幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

お知らせ 今日は、年長ばら組が「お残しなし」。

今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

ばら組は今年度29回目。園全体としては72号目。

ちなみに今日のメニューは「五目うどん、県産さつまいもの天ぷら、和風サラダ、牛乳」。

うどんのスープにはいろいろな具材が入っていて、子どもたちの食べやすい大きさで、しかも味よし。

みんなで、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

お知らせ 昨日に引き続き、年中きりん組が「お残しなし」

今日は朝から雨。雨が時折強く降る日となりました。

そのような中、昨日に引き続き年中きりん組が「給食お残しなし」となりました。

きりん組は27回目。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、さけの西京焼き、ヤーコン入り五目豆、白菜のみそ汁、牛乳」です。

今日は、はしを上手に使って食べようの日でした。

今日もみんなで「ごちそうさまでした。」

 

 

お知らせ 今日は、年中きりん組、年長ばら組で「お残しなし」。

今日の日中は秋晴れにお良い天気となりました。

さて、今日の給食で年中きりん組と年長ばら組が「お残しなし」となりました。

きりん組は26回目、ばら組は28回目、園全体として68、69号目です。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、天栄ねぎギョーザ、チャプチェ、わかめスープ、牛乳」でした。

今日は、「道の駅 季の里天栄」とのコラボメニューで、季の里天栄の食堂で出されている人気メニュー「天栄ねぎギョーザ」が使われました。

おかずのチャプチェは、細切りにした肉や野菜を春雨と一緒に炒めて作る韓国の料理で、ギョーザと一緒に良く味わっていただきました。

今日の給食で、年少もも組から「18人中14人がお残しなしでした」と報告がありました。

みんなで、おいしい給食をよく噛んで、よく味わって、いただいています。

今日もみんなで「ごちそうさまでした!」。

お知らせ 今週、11/7(火)と今日11/10(金)、延べ4クラスがお残しなし。

今週火曜日の11/7の給食で、年長の2クラス(ゆり組とばら組)が「お残しなし」でした。

この日のメニューは「背割れコッペパン、ウィンナー、コールスローサラダ、卵スープ、牛乳」でした。

ゆり組は今年度4回目、ばら組は27回目です。

 そして今日、年中うさぎ組と年長ゆり組が「お残しなし」となりました。

今日のメニューは「ハヤシライス、もやしとコーンびサラダ、プリン、牛乳」でした。

うさぎ組は今年度7回目、ゆり組は5回目、園全体で67号。

園としても、各担任も、決して無理強いはしていません。

子どもたちの「残さず食べよう」という意識が、結果となっていると思います。

給食センターのみなさん、いつもおいしい給食を提供してくださり、ありがとうございます。

ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は年長組で英語教室。

今日は年長組で英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJacklyn先生。Topics⑥<数字>のLesson3。

初めにいつものように、「How are you?」の問いかけに、「I'm 〇〇」と子どもたちが答えます。

「fine、happy、hungry・・・」今の気分を表現していました。

その後、先生が用意したpicure cardを使ってアルファベットの復習。しかし、今日のカードはいつものカードよりバージョンアップされた「ハロウィンバージョン」のもので、子どもたちも楽しみながら先生の後に続いて発音をしていました。

そして、メインの数字の英語表現では、それぞれ1~12のピクチャーカードを持ちながら、先生や友達に持っているカードの数字を英語表現する活動を行いました。

遊びながらではありますが、しっかりと幼稚園版ペア学習が成立していました。

今回もレベルの高い遊び(学び)が展開されました。

 

お知らせ 11月9日、秋晴れの中、全園児で火災予防呼びかけを行いました。

本日、秋晴れの下、村役場前で、本園幼年消防クラブ員(全園児)による火災予防呼びかけを行いました。

全園児が幼年消防クラブの法被を着て、園から会場の役場駐車場まで歩いて移動。

年少組は年長組と手をつないで一緒に移動。

会場到着後、並んで開会を待ちました。

開会行事では、園長あいさつ、来賓紹介、来賓あいさつをいただいた後、年長組の代表園児による誓いの言葉がありました。今年は4年ぶりにご来賓として長場村教育長様、常田村消防団長様、小林須賀川消防署長沼分署長様をお迎えして開催しました。

ご挨拶をいただいた後は、アトラクションとして年長組が運動会で披露したリズムバルーンを披露しました。

そして、いよいよ火災予防の呼びかけ。

「火の用心、マッチ1っ本、火事のもと」と今年の標語「火を消して、不安を消して、つなぐ未来」をみんなで呼びかけながら、村駐車場周辺を回りました。

 

年長、年中、年少それぞれの子どもたちが、天栄村のみなさんに届いてほしいと願いを込めて、大きな声で火災予防を呼びかけました。一生懸命の姿には、感動がありました。

平日の午前中にもかかわらず、今年も多くの保護者やご家族の方々に見守られての呼びかけとなりました。

保護者・ご家族、村当局、教育委員会、村消防団、須賀川消防署長沼分署はじめ関係の皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

お知らせ 11月8日(水)に、令和5年度火災予防絵画・ポスターコンクールの表彰式がありました。

この日、須賀川地方広域消防本部主催の「令和5年度火災予防絵画ポスターコンクールの表彰式」が、当該消防本部で開催されました。

このコンクールは毎年開催されていますが、今年度は組合館内44施設から799点の応募があり、審査の結果、優秀賞作品12点、丹生s年作品が68点選ばれ、優秀賞作品12点は県コンクールへ推薦されました。

このコンクールに年長組の子どもたちが出品し、本園園児KNさんが優秀賞を受賞しました。

描きたいものが実にのびのびと表現された素晴らしい作品です。

受賞、誠におめでとうございました。

 

 

 

お知らせ 今日は、年少いちご組と年長ばら組が「お残しなし」でした。

連休明けの今日の給食で、年少いちご組と年長ばら組が「お残しなし」となりました。

今年度いちご組は3回目、ばら組は26回目、園全体で62号、63号目です。

今日のメニューは「天栄米ごはん、アジフライ、大根のナムル、わかめと麩のみそ汁、牛乳」です。

先週、年長組の花壇で大根を収穫しみんなで試食しましたが、みずみずしくておいしかったです。

その記憶がしっかりと残っていたためか、どのクラスでも大根に対する好感度は高くしっかりと食べていました。

ごちそうさまでした。

お知らせ フリー参観強化週間(10/31、11/1・2)。

今年度もこの時期フリー参観強化週間として、多くの保護者さんやご家族のみなさんにおいでいただきました。

今年は、参観時間を10:00~11:00の1時間としました。

普段の保育の様子とともに、子どもたちと一緒に遊んだり活動したりしていただき、お家では見られないお子さんの姿もあったかと思います。

子どもたちも大喜びでした。ご協力ありがとうございました。

お知らせ 今日も年中きりん組が「お残しなし」。

昨日に引き続き、年中きりん組が給食「お残しなし」となりました。

クラスとして25回目。園全体で61号目。

今日のメニューは「ひじきごはん、元気サラダ、あおさのみそ汁、牛乳」です。

クラス全員とまではいかなくても、8~9割近くがお残しなしのクラスがほとんどです。

よく味わって、しっかり食べる子どもたちがたくさん。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日は年中きりん組がお残しなし。

今日の給食で、年中きりん組がお残しなしとなりました。

クラスとして24回目、園全体で60号目です。

今日のメニューは「麦ごはん、さばの南部焼き、ひきないり、大里小のさつま汁、牛乳」

今日のメニューは、朝食モデル献立。

そして、大里小でとれたさつまいもを使ったさつま汁でした。

きりん組に限らず、年少・年中・年長すべてのクラスで、しっかりといただきました。

みんなで、一緒に、「ごちそうさまでした」!!

 

 

お知らせ 10月30日(月)村幼小連携研修会

天栄村の「つなぐ教育」推進事業の一環として、今年も本園にて幼小連携研修会を開催しました。

午前は、通常の保育と給食の様子を参観。給食は幼稚園も小中学校も村学校給食センターの給食を食べているので、幼小連携の対象にもなります。

いつも通りの姿を参観いただきました。

午後は、今年度の幼小連携の重点項目(聞くこと、表現すること)を振り返り、幼小連携架け橋期における現状と課題を共有し、次年度の連携の方向性を協議しました。

これからも、連携よく保育・教育活動を進めてまいります。

 

お知らせ 10月13日(金) 県国公立幼・こ園協議会県中ブロック協議会岩瀬大会で公開保育をしました。

この日、岩瀬・石川・田村各地区の公立幼稚園・こども園の100近い先生方が本園の公開保育を参観しました。

その後、文化の森てんえいと村山村開発センターに移動し、公開保育に関する研究協議や国や県全体の協議主題に基づく研究協議等を行いました。

4年ぶりにこの研究協議会が一堂に会して開催されましたが、来園の皆さんから本園の子どもたちが伸び伸びと活発に活動する姿をほめていただきました。

 

私たちにとっても貴重な研修の機会となりました。

これからも園一丸となって子どもたちのよりよき成長に向けて園活動を進めてまいります。

お知らせ 天栄幼稚園児も村文化祭に全園児作品出品、そして年長組ステージ発表参加。

10月29・30日(土・日)の2日間にわたり村文化祭が開催されました。

今年度も年少・年中・年長全園児の作品を出品しました。

さらに今年は、2日目の村体育館ステージ発表のトップバッターとして、年長組の子どもたちがステージ発表を行いました。

本園の子どもたちがステージに立つのは久しぶりのこと。

歌とリズムの発表として「ともだちさんか」と「エビカニクス」の2曲を披露しました。

「大きな声で、表情豊かに、自分たちらしく」を心がけて練習してきましたが、その成果がしっかりとあらわれた発表でした。

会場には、子どもたちの一人一人の個性あふれる作品が年長ステージ発表を静かに見守っていました。

休日の参加に際しまして、保護者の皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。

 

お知らせ 10/27の避難訓練④では2次避難を訓練しました。

この日、第4回目の避難訓練を行いました。

今回は火災を想定。1次避難後「火が消えません。下の駐車場へ避難!!」と2次避難を行いました。

今回は予告なしでしたが、火災発生のサイレンと放送を聞き、先生の指示で避難行動をしました。

改めて避難時の「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」をみんなで確認しました。

 

お知らせ 今日も年長ばら組でお残しなし。

今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

ばら組は今年度25回目、園全体で59号目。

今日のメニューは「ピザトースト、もやしとコーンのサラダ、肉だんごスープ、牛乳」でした。

村学校給食センターの手作りピザトーストです。

いつもより厚切りの食パンに、玉ねぎ、ハム、ピーマンなどを炒めて作ったピザソースの上にチーズをのせて、一枚一枚調理員さんが丁寧に焼いたピザトースト。

みんなで、味わっていただきました。おいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日の英語教室は年少組で。

今日の英語教室は年少組で行いました。

担当は村ALTのJacklyn先生。Topics①<アルファベット>のLesson2。

オープニングはハローソングを歌って、アルファベットの復習。

そのあと、先生が用意してくれたフィッシングゲームで楽しみました。

子どもたちは先生が示したアルファベットのお魚カードを吊り上げます。お魚カードの先にクリップがついていてそれを磁石がついた釣り竿でつり上げます。

文字に親しむねらいもありながら、魚カードは色別になっているので、自然に色の英語表現にも触れていました。

今日も楽しい英語教室でした。

 

 

お知らせ 本日、年長組ではサツマイモほりを行いました。

6月1日に植えたサツマイモが大きく育ちました。

今日は、そのサツマイモほりを行いました。

今回もボランティアの森内さんにおいでいただき、サツマイモほるために蔓をカットしてもらったり、マルチを外してもらったりしてからほり始めました。

ほりはじめると子どもたちの大きな歓声とともに大小のサツマイモが出てきました。

これまで、水をあげたり、雑草を取ったり、蔓返しをしたり、サツマイモの看板を作ったりして生長の様子を観察してきましたが、その成果を今日は実感。また、蔓はリースにしました。

これまで、陰に陽にお世話をしていただきました森内さん、星さん、そして、村社会福祉協議会の担当の皆様、ありがとうございました。

 

 

お知らせ 今日は年中組で英語教室を行いました。

今日の年中組の英語教室はTopics⑤<形>のLesson1。

担当は、村ALTのJacklyn先生。

オープニングはいつものように今日の気分をを英語表現。

その後、8種類の形を先生と一緒に表現しました。

「square、circle、triangle、star、rectangle、heart、diamond、oval」

そして、先生が8種類の中から4種類を選んで示し、子どもたちはそれを記憶し、そして示されたカードを一斉に答える活動も行いました。

高度な学習ですが、子どもたちは遊びながら学んでいました。

お知らせ 今日の給食でも、年長ばら組が「お残しなし」。

本日の給食でも、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

ばら組として24回目、園全体で58号目。

メニューは「シーチキンごはん、こんにゃくごまサラダ、肉ワンタンスープ、ハロウィンデザート、牛乳」。

今日のメニューは、10月生まれのみんなのお誕生日おめでとうメニューでした。

シーチキンごはんは子どもたちも大好きです。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

お知らせ 本日、子ども交通安全教室を行いました。

本日、今年2回目となる交通安全教室を行いました。

今回は、クロネコヤマトさんの地域貢献活動の一環として行われている「こども こうつうあんぜん教室」を行いました。

まず、トラックの運転手さんの視線を教えていただきました。そのことから、「車の近くでは絶対に遊ばない」ことを学びました。

そして、簡易横断歩道を使って、横断歩道のわたり方を学びました。「右見て、左見て、また右見て」をキャラクターのシロネコちゃんが見守る中、全員で体験しました。

最後に全員で「自分の命は自分で守る」ことの大切さを確認しました。

交通安全そして交通事故防止については、大人はもちろんのこと子どもたち自身も十分に気を付けなければならないことです。今後とも、みんなで交通事故防止に努めてまいります。

 

 

お知らせ 今日は年少組で園外保育を、年長組で村文化祭ステージ発表の練習を行いました。

今日も秋晴れ、最高の園外保育日和になりました。

年少組の子どもたちは、年長組のお兄さんお姉さんと手をつないで一緒に文化の森てんえいに向かいました。

文化の森てんえいに到着。

年長組は、体育館に移動しステージ発表の練習をしました。

年少組は、図書コーナーで村社会福祉協議会読み聞かせボランティアの小山さんと柳沼さんより読み聞かせをしていただきました。

小山さんからは「みんなのうんち」「おじいちゃんごくらくごくらく」、柳沼さんからは大きな絵本で「はらぺこあおむし」「だいすき ぎゅっぎゅっ」

もも、いちごの両クラスとも読み聞かせに集中し、しっかりと絵本の世界の入っていました。

その後、両学年とも頃合いを見て役場前のふれあい広場に移動し、追いかけっこをしたり、芝生でごろごろしたり、木の実や落ち葉を拾ったりしました。

天気が良かったので、広場でお弁当も食べました。

お弁当を広げると子どもた同士で「見て見て~、〇〇が入っている」とお弁当の紹介もありました。

お弁当の後は各自持ってきたおやつタイム。

帰路も、年少の子どもたちは年長のお兄さんお姉さんに手をつながれて、誰一人抱っこされることなく自分で歩いて帰ることができました。

年長の子どもたちが一段としっかりと見えた一日でした。

 

お知らせ 年中組で園外保育を行いました。

本日、年中組で園外保育を行いました。

行先は文化の森てんえいです。

快晴の空を見ながら園を出発。「歩こう、歩こう、私は元気~~」と歌を歌いながら、ほとんど車が通らない近道を通って移動しました。

全員しっかりと手をあげて、役場前の横断歩道をわたりました。

 

文化の森てんえいに到着し水分補給をしたあとは、村社会福祉協議会読み聞かせボランティアの山野辺さんと山本さんより読み聞かせをしていただきました。

きりん組は「あかにんじゃ」「いもほりやま」「びっくりかぼちゃ」。

うさぎ組は「くいしんぼらいおん」「おつきさま こっちむいて」。

子どもたちは読み聞かせが大好きです。集中して絵本の世界に入っていました。

天気が良かったので、読み聞かせの後は村役場前のふれあい広場でプチ遊び。芝生の上を走り回ったり転がったり・・・。

帰路も、手をつないで会話を楽しみながら、途中見られる柿の実を指さしながら歩きました。

楽しいひと時でした。

 

 

お知らせ 今日のお残しなしは、年長ばら組。

今日もお残しなしのクラスがありました。

年長ばら組です。ばら組は先週3日連続の記録を残していましたが今日も完食です。

クラスとして23回目、園全体で57号目。

メニューは「バンズパン、白身魚フライ、マロニーサラダ、ミネストローネ、牛乳」。

バンズパンに、白身魚フライを挟んで食べました。

いろいろな野菜入りのミネストローネも美味でした。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は、サッカー教室(年中、年長)の4回目。

秋晴れの中、今年度第4回目となるサッカー教室を行いました。

今回も、県サッカー協会キッズ委員会よりコーチが来園。

1か月ぶりでしたが、子どもたちはサッカー教室が大好きなので、始まる前からテンションは高めでした。

年中、年長ともに活動時間は45分。

途中、一斉に水分補給の時間を確保しながら、たっぷりと活動しました。

特に、ミニゲームは子どもたちも大好きです。

【年中】

【年長】

お知らせ 週明けの今日、年中きりん組が「お残しなし」。

雲の流れがいつもより少し早いですが、日差しが程よく、お昼過ぎ園庭のテラスにいるととても心地よい日となりました。

そのような週明けの今日の給食で、年中きりん組が「お残しなし」となりました。

今年度、23回目。園全体で56号目。

メニューは「麦ごはん、鶏肉のごまみぞ焼き、切り干し大根の炒め煮、さつま汁、牛乳」でした。

今日の給食で鶏肉のごまみそ焼きが出たので、お昼の放送では「ずいずいずっころばし」の曲が流れました。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

 

お知らせ 年長ばら組、今週3日連続「お残しなし」。

今日の給食でも年長ばら組が「お残しなし」となりました。

今週、3日連続です。クラスとして22回目、園全体で55号目。

メニューは「麦ごはん、ポークカレー、海藻サラダ、ブルーベリーゼリー、牛乳」でした。

10月10日は目の愛護デーでしたが、今日の給食で出ている「ブルーベリー」は、目の健康を保つために役立つ「アントシアニン」がたっぷり含まれていて、目の疲れを和らげて、視力向上に役立つといわれる色素成分だとのこと。

今日の園内放送では、こんなことも聞きながら各クラスしっかりと給食をいただきました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 昨日に引き続き、年長ばら組が「お残しなし」。

今日の給食で、年長場ばら組が二日連続で「お残しなし」となりました。

クラスとして21回目。園全体として54号目。

今日のメニューは「天栄米ごはん、鮭の利休揚げ、おひたし、沢煮わん、牛乳」。

鮭は産卵の時に自分の生まれた川に戻ってきます。

これは、川の水のにおいで判断しているという説があります。

鮭は、目の上の部分に鼻があって、非常ににおいに敏感な魚と言われています。

鮭には、カルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンDや血液をサラサラにし、集中力を高めてくれる脂も多く含まれているといわれています。

このようなことを園内放送で聞きながら、みんなでしっかりといただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 週明けの今日も、年中きりん組・年長ばら組がお残しなし。

今日の日中は青空が見られ、秋の日差しも程よく差していました。

週明けの今日、年中きりん組と年長ばら組が給食「お残しなし」となりました。

きりん組は22回目、ばら組は20回目。園全体として53号目。

給食メニューは「みぞラーメン、ギョーザ、大根サラダ、牛乳」でした。

大きめな器にスープが盛られ、そこにラーメンを入れて食べました。

今日もおいしい給食をみんなでしっかりいただきました。おいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 昨日に引き続き、年中きりん組がお残しなし。

昨日に引き続き、年中きりん組が給食「お残しなし」となりました。

今日のメニューは「麦ごはん、手作りチキンカツ、ごまあえ、あおさのみそ汁、牛乳」。

今週きりん組は、2日連続で21回目。

「元気な子どもたちのエネルギーの源は「給食完食」にあるのかもしれない」と思えるほど、みんな元気です。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は年長組で英語教室。

今日は年長組で英語教室を行いました。

担当は村ALTのJacklyn先生で、Topics⑥<数字>のLesson1。

オープニングはハローソングとアルファベット。

絵カードを使って、先生の後に続いてアルファベットを発音していきましたが、カードの中には形や色、数字などが盛り込まれているので、自然な形で数字の英語表現に入りました。

メインの活動は1~12の数字カードを見ながら先生の後に続いて一緒に発音。

子どもたちは、11,12の英語表現も自然な形で学んでいました。子どもたちはすごい。

 

 

 

 

お知らせ 今日も、年中きりん組、年長ゆり組、ばら組の3クラスがお残しなし。

今日の給食も、3つのクラスが「お残しなし」となりました。

年中きりん組、年長ゆり組、ばら組です。

きりん組は20回目、ゆり組は3回目、ばら組は19回目。園全体として今年50号目です。

今日のメニューは「きのこピラフ、ブロッコリーとひじきのサラダ、あさりのスープ、牛乳」でした。

ブロッコリーは、花を食べる野菜、緑色の花のつぼみがおいしいです。

今日もよく味わって食べました。ごちそうさまでした。

お知らせ 第40回運動会 C

今年も運動会の準備と大会中の運営・各種役割で、PTA役員・運動会委嘱役員の皆様に大変お世話になりました。

皆様の惜しみないご協力によりまして、会をスムーズに進めることができました。

心より御礼と感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

お知らせ 第40回運動会 B

【⑤ 年長親子:だるまさんのおひっこし】4年ぶりの親子競技。会場のみなさんの表情がとても素敵でした。

【⑥ 年少リズム:えがおのまほう】帽子につけているのは「とりあえずの花」。子どもたちは、将来どんな花を咲かせるのでしょうか、楽しみです。

【休憩。年少組は各クラスに戻り、終了・解散】

【⑦ 年長リズム:ケセラセラ~絆の奇跡】あこがれていたバルーン、今年は自分たちの番。鳴子を持つ手もリズミカル。感動場面もたくさん。

【⑧ 年中リズム:サチアレ!!!】色鮮やかなボンボンを手に、おなじみの曲に合わせ、最高のパフォーマンスを見せてくれました。

【⑨ 年長クラス対抗リレー】運動会のフィナーレを飾るクラス対抗リレー。クラス一丸となり、気持ちを合わせ高めて~。

【閉会式】「がんばったひと~」「は~い!!」。「たのしかったひと~」「は~い!!」

閉会後、一人一人今日のご褒美をもらって、たくさんの笑顔!!

お知らせ 第40回運動会 A

本園の記念すべき第40回運動会は、4年ぶりにご来賓の皆様をお迎えし、そして観覧人数制限なしで実施しました。

雨天を避けて実施したいと考えたため、天気予報とにらめっこをしながら開催を探り、結果的に10月1日(日)の午後に開催しました。

変更に次ぐ変更で、保護者の皆様、ご家族の皆様、関係の皆様にはご心配をおかけいたしましたが、予定の種目をすべて実施できましたこと、安堵とともに皆様のご理解ご協力に対し御礼と感謝を申し上げます。

それでは、運動会の様子を写真でご紹介します。

【開会式】年長代表による開会の言葉、年中代表による閉会に言葉。

大きな声ではっきりと開会式を宣言をしました。

【① No.1 体操】 年長組の代表6名が前に出て、動きをそろえて体操する様子を披露しました。

【② 年長かけっこ:一気にかけぬけろ!】 トラック1周の真剣勝負!

【③ 年中かけっこ:ゴールめざして よーいドン!】全員、力強い走りを見せてくれました。

【④ 年少かけっこ:みんなでいっしょに よ~いどん!!】走者紹介では、名前を呼ばれ、手をあげ、それぞれ個性的なお返事の姿が見られました。

 

 

お知らせ 10月には入ってもお残しなし。今日は年長ゆり組・ばら組ダブルで。

雨天を避けながらの開催したいと考え10月1日(日)の午後に実施しました運動会では、大変お世話になりました。

4年ぶりにご来賓の皆様のご臨席をいただき、参観者の人数制限なしで開催しました。

運動会につきましては、現在、記事が整理できてから、ブログにアップしたいと思いますので、もう少しお待ちください。

 

さて、10月に入って最初の給食日でした今日、ゆり組とばら組が年長クラスダブルでお残しなしとなりました。

ゆり組は今年度2回目、ばら組は18回目。園全体として46、47号目。

今日のメニューは「背割れコッペパン、スラッピージョー、コールスローサラダ、コンソメスープ、牛乳」。

10月の給食のめあては「バランスのよい食事をしよう」。働きによって3つの色に分けられた「赤・緑・黄」の食べ物は、すべて大切な働きがあり、これらをバランスよく食べましょう。食欲の秋、いろいろな食べ物に挑戦しましょう。まずは給食から。

 

お知らせ 今日は、年中きりん組で「お残しなし」。クラス19回目です。

今日の給食で、年中きりん組が給食「お残しなし」となりました。

今年度、19回目です。園全体では45号目。

今日のメニューは「きのこごはん、千草あえ、すまし汁、お月見ゼリー、牛乳」でした。

今日は15夜なので「お月見献立」でした。

今夜、きれいなお月様が見られるといいな~。

そして、明日は晴れるといいな~。

お知らせ 9月の英語教室を、年中組(9/25月)年少組(9/29金)で行いました。

9月の英語教室を2回実施しました。担当は村ALTのJacklyn先生でした。

【年中組:9/25(月)】 Topics④ <野菜> Lesson3。

いつものようにアルファベットの復習をした後、前回までに教わった野菜の英語表現を行いました。

自分の好きな野菜の英語表現も行いました。今回も遊んでいるように学んでいました。

【年少組:9/29(金)】 Topics①<アルファベット> Lesson1】

今年、年少組は1学期に英語教室のオリエンテーションとして、英語に親しむ活動を行いましたが、正式にクラス単位で学ぶのは今回が初めてでした。

今回は、アルファベットのLesson1。はじめに、先生が示したアルファベットを一緒に発音しました。そして、次に先生が用意したアルファベットの文字の一覧表を完成させるマッチングゲームを行いました。一覧表と26文字のアルファベットカードが3人編成のグループに配られ、先生が指定したアルファベットを見つけ、表に並べていくゲームでした。

先生が発音とともにアルファベットカードを示します。それを聞きそして見ながら、手元の一覧表にカードを並べていきます。だいぶ高度な活動でしたが、驚いたことに子どもたちはグループ内で頭を突き合わせながら、表を完成させていきました。

素晴らしい学びの姿がたくさん見られました。「good job!!」「nice job!!」「greate job!!」

お知らせ 今日、年長ばら組が17回目の「お残しなし」。

昨日、一昨日はお弁当の日だったので、今週の給食は月曜日以来。

その月曜日にばら組がお残しなしだったので、「連続のお残しなし」となりました。

今回で17回目、園全体で44回目。

今日もメニューは「麦ごはん、春巻き、いろどりあり、豆乳キムチスープ、牛乳」でした。

豆乳キムチスープには、ニラも入っていて、栄養たっぷり。

ニラの香りの正体は、硫化アリルという成分で、硫化アリルはビタミンB1の体内の活動を助け、体の疲れをとるとのこと。

このことを聞き、スープの中にあるニラを箸で取り、興味深めに眺め、口にしていた年少さんもいたようです。

今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

お知らせ 9月25日(月)、年長ばら組が16回目の「お残しなし」。

この日、年長ばら組が給食「お残しなし」となりました。

今回でばら組は16回目となりました。園全体で43号目。

この日のメニューは「天栄米ごはん、いかのさらさ揚げ、五目きんぴら、なめこ汁、牛乳」。

ばら組は前回もこの日も欠席者0なので、連続でクラス全員が完食です。

よく噛んで、よく味わって、食べています。

全員で声をそろえて「ごちそうさまでした!!」

 

 

 

お知らせ 年中うさぎ組、3日連続のお残しなし!!

今日の給食で、年中うさぎ組がお残しなしとなりました。

今週3日連続で、今年度7回目。クラスの記録更新です。

今日のメニューは「麦ごはん、秋の味覚カレー、バンバンジーサラダ、みかん、牛乳」。

秋の味覚カレーには、「さつまいも、マイタケ、しめじ」などが入っていました。

みかんは、ビタミンC、食物繊維が豊富で、病気の予防や疲労回復にもよいと聞きます。

今日も、おいしい給食をいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は3つのクラスでお残しなし。年中うさぎ、年中きりん、そして年長ばら組。

今日は3つのクラスで給食「お残しなし」となりました。

昨日に引き続き、年中うさぎ組と年中ばら組、そして年長ばら組です。

うさぎ組は6回目、きりん組は18回目、ばら組は15回目。園全体で40,41,42号目です。

今日のメニューは「チキンピラフ、元気サラダ、五目スープ、ラフランスゼリー、牛乳」。

年中組は学年全体で一緒に写真を撮りたいということで、遊戯室で笑顔の一枚。ばら組はクラスで撮りました。

今日は9月生まれのみんなの「お誕生日お祝い献立」でした。9月生まれのみなさんのお祝い気持ちを持ちながら、楽しくおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日は年中うさぎ・きりんの2クラスでお残しなし!!

運動会まであと10日に迫った今日、年中うさぎ組と年中きりん組の2つのクラスで給食「お残しなし」となりました。

年中うさぎ組は今年度5回目、きりん組は17回目。園全体として38号、39号目となりました。

今日のメニューは「麦ごはん、さばのみそ煮、すき昆布の炒め物、けんちん汁、牛乳」。

さばは青魚の仲間ですが、青魚に多く含まれる脂は、血液をサラサラにして、血管の病気を予防し、さらには記憶力を高めてくれるとのこと。

今日の給食では、食べやすいみそ煮になっています。ごはんと上手に組み合わせて、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 

本日は4年ぶりのバイキング給食でした。

本日は、湯本幼稚園のお友達と一緒に4年ぶりにバイキング給食を行いました。

メニューは、きいろ(熱や力になる)・あか(体を大きくする)みどり(体を元気にする)・その他(デザート)それぞれ3種類ずつ用意いただき、その中から食べたいものを自分で選びました。全部選んでもよいとしました。そのほか、全員にスープと牛乳がつきました。

ちなみに、きいろのなかまは、わかめごはん・揚げパン・フライドポテト、あかのなかまはハンバーグ・あじフリッター・とりのからあげ、みどりのなかまは春雨サラダ・ブロッコリーサラダ・ミニトマト、その他は梨・オレンジ・ブドーゼリーでした。

(バイキング給食のお約束)

①きいろ、あか、みどりの料理を取ります。

②自分が食べられる分だけ取ります。

③取ったものは、残さず食べよう。

④あとから取る人のことも考えて取ります。

⑤取り終わったら、席について待ちます。

⑥全部食べたら、おかわりもできます。

村学校給食センターと村教育委員会から7名の職員の方々がサポートに来てくださいました。

年少組は各クラスで、年中・年長組は遊戯室で食べました。

子どもたちにとっては初めての経験でしたが、みんなおいしいお顔でおなかを満たしていました。

本当においしかったです。

関係の皆様に、心より感謝申し上げます。

【年少組】

【年中・年長組】

お知らせ 9月7日(木)、職場体験天栄中生が来園。

この日、天栄中生が職場体験にやってきました。

自分が幼稚園のときを思い出し懐かしい思いもあったかと思います。

幼稚園教諭の仕事を学ぶ立場での訪問なので、はじめは緊張感を持ちながら参観していましたが、すぐに子どもたちと一緒に自然な姿で活動していました。

これから、自分の将来を見据えながら、学校の勉強も人としての自分磨きも頑張ってほしいと思います。

天栄幼稚園みんなで、応援しています。

 

 

お知らせ 今日も、お残しなし!! 年長ばら組、年中きりん組。

今日の給食でも、お残しなしのクラスが2クラスありました。

年長ばら組と年中きりん組です。

今年度クラス単位で、ばら組は14回目。きりん組は16回目。

園全体で36号、37号目。

今日のメニューは「ちゃんぽんめん、大学いも、大根サラダ、牛乳」です。

比較的大きめの器にちゃんぽんめんを配膳していますが、残さずしっかりと食べました。

他のクラスでも、完食している子どもたちがたくさん。

今日にお給食もおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 9月8日(金)、4年ぶりに親子バス旅行を実施しました。

この日、4年ぶりに親子バス旅行を実施しました。

行先は、那須どうぶつ王国。

9月に入っても好天が続いていましたが、この日の予報は曇りのち雨。

台風の影響で雨が心配され、那須どうぶつ王国では傘を差しながらの移動もありましたが、日よけ雨除け通路等の設備もあり比較的大きな支障もなくたくさんの動物をクラス単位で、親子で、友達家族と一緒に、たくさんの動物を見ることができました。雨がやんだり弱まったりの時もあり。お弁当は屋根のある見晴らしの良い場所で食べたり施設内の休憩スペースを利用したりして食べました。

ほぼ予定通りの行程でバス旅行が進められました。

みんなで、楽しいひと時を過ごせたことと思います。

実施に際して、そして当日も、さまざまなご協力にいただきましたこと感謝申し上げます。

   

 

お知らせ 先週に引き続き、今日も年中きりん組「お残しなし!!」

今日の給食でも、先週に引き続き年中きりん組が「お残しなし!!」となりました。

きりん組は今年15回目、園全体で35回目です。

今日のメニューは「麦ごはん、ほっけの塩焼き、なすとひき肉のいため、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳」。

今日のメニューに出ている「なす」の皮の、むらさき色は「ナスニン」と言われるポリフェノールの仲間で、動脈硬化などの病気の予防に役立つといわれています。

今日も、健康にとてもよいメニューでした。ごちそうさまでした。

お知らせ 今日も年長ばら組、年中きりん組がお残しなし。

今日の給食で、年長ばら組と年中きりん組から「お残しなしです!!」と報告がありました。

年長ばら組は8月29日以来の13回目、年中きりん組は昨日に引き続きで14回目、園全体で33号、34号目。

ちなみの今日のメニューは「シーフードメニュー、大根と昆布のサラダ、肉団子スープ、牛乳」。

今日もおいしいかったです。ごちそうさまでした。