幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

お知らせ 1日はやい、豆まき会。

節分は明日ですが、今日本園で一日はやい豆まき会を行いました。

まず、各クラスで豆まきの由来を聞いたり、節分にちなむ絵本を見たりして、クラス内で豆まき。

その後、全クラス遊戯室に集合し、節分にちなんだクイズや由来のお話を聞いた後、クラス単位でステージに上がり豆まきをしました。豆は新聞などを丸めて作ったお手製のものと落花生。混雑を避けるため、まかれた豆をクラスは学年ごとに分けました。

各学年ごと工夫を凝らして作ったオリジナルのお面と豆を入れる入れ物が実にいい雰囲気を醸し出していました。

それではみんなで「鬼は外!!、福は内!!!」

お知らせ 2月初日の今日、年中組混合クラスが「お残しなし」。

今日から2月、その初日ですが給食年中組クラス混合の一つのクラスがお残しなしとなりました。

ちなみに、今日のメニューは「麦ごはん、いわしのかば焼き、いそかあえ、すまし汁、節分豆乳プリン、牛乳」です。

今日のメニューは明後日の節分にちなんで「いわしのかば焼き」や節分デザートがつきました。

年中組混合クラスとしては3回目、園全体では112回目となりました。

今日の給食もみんなでしっかり食べて、パワーアップ!!

お知らせ 昨日に引き続き、今日も年長ばら組が「お残しなし」。

先週から実施されてきた全国学校給食週間特別メニューの最終日の今日も、年長ばら組が「お残しなし」となりました。ばら組は今日で46回目、園クラス単位通算111回目。

今日のメニューは「山型食パン、スコッチエッグ、ブロッコリーサラダ、スコッチブロス、いちごジャム、牛乳」。

今日メニューはイギリス北部スコットランドの料理で、ゆで卵のまわりにハンバーグのようなひき肉の生地でくるみ、油で揚げて作った「スコッチエッグ」と麦の入ったコンソメスープ「スコッチブログ」が出ました。イギリスパンをイメージした山型パンはいちごジャムをつけていただきました。

どのクラスからも「おいしかった」の声がたくさん。

いつも、おいしい給食を提供くださり、ありがとうございます。

今日もみんなでしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は、年長ばら組が「お残しなし」。

週明けの今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

今回でばら組は45回目、クラス単位園通算110回となりました。

今日は、先週から続いている全国学校給食週間の4日目の特別メニューで、高校受験を控えた天栄村の中学3年生応援献立でした。

それではメニューを紹介します。

「麦ごはん、牛乳屋食堂ソースかつ、ボイルキャベツ、芋がら汁、いよかんゼリー、牛乳」でした。

今回村の学校給食センターでは、天栄村の道の駅「季の里天栄」とのコラボ企画で、季の里の食堂で人気の「会津・牛乳屋食堂のソースカツ」を特別に給食で出していただいたものです。「カツ」は昔から「勝つ」に通じゲン担ぎで食べられてきました。また、「芋がら汁」は福島県で昔から食べられていました。「いよかん」はいい予感に通じるとのこと。

お昼の放送で、このようなことを聞きながら、みんなでしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は、年中きりん組が「お残しなし」。

全国給食週間3日目の今日も、「お残しなし」のクラスがありました。

きりん組で今年度43回目となりました。クラス単位園通算109回。

ちなみに今日のメニューは「わかめごはん、鶏肉のじゅうねんみそ焼き、いかにんじん、八杯汁、牛乳」で、福島県の郷土料理献立でした。

じゅうねんみそ焼きは香ばしさあり、いかにんじんには枝豆も、すこしとろみがある八杯汁、それぞれ会津、中通り、浜通りの料理です。

どのクラスでも、よくあじわっていただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 年長組恒例、なわとび・こま回し大会を開催。

本日、年長組恒例なわとび・こま回し大会を開催しました。

年長組では、この日に向けて12月から練習や準備を進めてきました。

1月に入ってからは、地域のボランティアこま回し名人3名においでいただき、3回の特訓も行いました。

今日は、その練習の成果を披露する大会でした。

【なわとび大会】一発勝負、跳んだ回数で競いました。

【こま回し大会】3名のこま回し名人をお迎えして大会を行いました。まずは個人戦、クラスごとに3つの対戦グループ内で長い時間こまを回した1名が準決勝へ進出、そして6名で1発勝負の決勝。その後、クラス対応の団体戦も行いました。大会の後半は、年少・年中の子どもたちも白熱した大会を観戦しました。年中組では、来年に向けてやってみたいとこま回しに挑戦し始めている子どもたちもいるようです。とてもよい大会となりました。

 

 

 

お知らせ 今日は、年中混合の1つのクラスが「お残しなし」。

1月の後半、年中組ではきりん組とうさぎ組をシャッフルして、2つの混合クラスで給食を食べるときがあります。

今日、そのうちの一つのクラスがお残しなしとなりました。

先週もあったので、年中混合クラスとしては2回目となりました。

全国給食週間2日目の今日のメニューは、かみかみ献立「ひじきごはん、小魚ポリポリ小松菜の味噌汁、牛乳」でした。

かみことは、歯や口の健康だけではなく、脳や体全体の健康にもつながると聞きます。

今日の給食も、みんなよく噛んでいただけいました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日は、年中きりん組、年長ばら組で「お残しなし」。

今日の給食で、年中きりん組と園長ばら組が「お残しなし」となりました。

きりん組は42回目、ばら組は44回目、園全体でクラス単位通算107回。

ちなみに今日のメニューは「天栄米ごはん、銀鮭の塩焼き、ひきないり、すいとん汁、牛乳」でした。

今日1月24日から1月30日は、全国学校給食週間。

天栄村の給食ではこの期間、給食週間特別メニューとのことです。

一日目の今日は、初期の給食で出されていた「鮭の塩焼き」、すいとん汁、福島県の郷土料理「ひきないり」が組み合わされたメニューでした。子どもたちに栄養のあるものを食べさせたいという願いは今も昔も変わらないです。

みんなで、よく味わっていただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日は、年中組で英語教室。

今日は、年中組で英語教室を行いました。

担当は村ALTのJoyce先生で、Topics⑤<形>Lesson3。

オープニングは、いつものようにハローソングとアルファベットの復習。

今回アルファベットの復習で使った絵カードは、これまでとは違った新たなもので、レベルアップしていました。

いつもの英会話「How are you?」の問いかけに、みんなで「I'm fine」。

今日のメインの形では、基本的な図形の英語表現を行いました。

square,rectangle,circle,oval,triangle,diamond,heart,starの8種類を一つ一つ絵カードで復習しました。

その後、先生から一人2~3枚の形をランダムに配られ、先生が示した図柄に合わせるパズルも行いました。

みんなで一緒に繰り返し英語表現を行いました。

お知らせ 今週末の大会に向けて、年長組こま回し練習会③

本日、今週末に年長組で開催しますこま回し大会に向けて、3名のボランティアさんによる特訓練習会第3回目を行いました。

コツをつかんで、上手に回せるようになってきました。

こまにうまくひもが回せないときには、ひもに水を軽く含ませることも覚えました。

大会まであと数日ですが、園のテラスやお家で個人的に練習をしていきます。

みんな、頑張って~~~。

お知らせ 本日、新入園児一日入園保護者説明会を開催。

本日、今春入園予定の子どもたちの一日入園(プチ入園)と保護者対象の説明会を開催しました。

オープニングは、年長クラス全員による歓迎のダンス「ラーメン体操」を披露しました。

その後、新入園児たちはお母さんやお父さんと一緒に好きな教室に行きました。

そのあと、新入園児は各教室に残ってプチ保育体験。

保護者の方は遊戯室に戻って説明会に参加しました。

説明会の後は、制服等の採寸、注文をしました。

みんなが入園するころは、桜の花が咲くとってもよい季節。

皆さんの入園を、子どもたちと全職員で待っていま~す。

お知らせ 今日は2つのクラスで「おい残しなし」で、園通算105回。

今日は春のような陽気で、とても気持ちが良い一日となりました。

さて、今日の給食で2つのクラスが「お残しなし」となりました。

年中組では、今日2クラスをシャッフルして混合給食を行いましたが、その中の一クラスがお残しなし。

そして、年長ばら組(43回目)です。

クラス単位で園通算105回となりました。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、チキンカレー、もやしとコーンサラダ、はるか、牛乳」でした。

子どもたちも大好きなカレー、そして柑橘類の「はるか」。

どれもこれもおいしかったです。

どのクラスからも、きれいに食べたの声がたくさん。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 毎年恒例のふれあいかるたを開催。

本日遊戯室で、毎年恒例のふれあいかるた大会を行いました。

今回も、村民生児童委員協議会児童部会の6名の委員の方々をお招きして、子どもたちと一緒にかるたとりを楽しんでいただきました。

子どもたちは、学年ごとに12月から練習を行ってきました。

集中して取り組んでいる姿が、とてもよかったです。

【年少】「絵カード」:静かな中にマナーをよく守って、譲り合いも・・・。

【年中】「なかよしかるた」白熱した取り合いとなり、悔しさを声に出す姿も・・・。

【年長】「食農かるた」集中力はさすが年長組。「ハイ」と言って取る姿に精悍さも・・・。

 

お知らせ 今日は、年長組で英語教室を行いました。

今日は、年長組で英語教室を行いました。

担当は村ALTのJoyce先生で、Topics⑦<動物>Lesson2。

いつものように、ハローソングを歌ったあとは、絵カードを用いてアルファベットの復習をしました。

先生の発音を素直にまねる子どもたちの発音はとてもきれいです。

そして、メインの活動では、今回10種類の動物を扱いました。

bear,cat,dog,snake,lion,gorilla,panda,kangaroo,tiger,rhinoの10っ種類です。

前回は「gort,sheep,pig,horce,cow,goose,rabbit,chicken,duck,turkey」の10種類だったので、今回で計20種類の動物の英語表現を遊び感覚で学びました。

子どもたちは、遊びの達人です。とても楽しそう!!

 

 

 

お知らせ 年中きりん組、連日のお残しなし。

昨日の1/16の給食でも、年中きりん組が「お残しなし」となりました。

この日のメニューは「背割れコッペパン、ウィンナー、コールスローサラダ、たまごスープ、牛乳」でした。

しっとり感のあるパンに、長めのウインナーとサラダを挟んで食べました。おいしかったです。

きりん組は今回で41回目となりました。園全体では通算103回目。

この日は、お昼ごろでも気温が上がらず外は時折強めの風雪でしたが、どのクラスでも子どもたちはしっかりとおいしい給食をいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今年度5回目のサッカー教室(年中・年長)。

昨日の16日、今年度5回目となるサッカー教室(年中組・年長組)を行いました。

この日は朝から風雪だったので遊戯室で行いました。

県サッカー協会キッズ委員会のコーチで、子どもたちも安心して活動。

どちらの学年も、ボールを使った準備運動をし、その後ミニゲームをしました。

久しぶりでしたが、子どもたちの動きは前回よりも俊敏さが少し増したように感じました。

今回も、しっかり走って、たっぷりと運動しました。次回は2月、とても楽しみです。

【年中】

【年長】

 

 

お知らせ 今日も2つのクラスがお残しなし。園通算101、102回目となりました。

今日も2つのクラスでお残しなしとなりました。

年中きりん組(40回目、先週金に引き続き)、年長ばら組(42回目)です。

今日で園通算102回目となりました。

今日のメニューは「チキンピラフ、ヤーコン入りかみかみサラダ、五目スープ、牛乳」です。

日中でも気温が上がらず雪もちらついていましたが、どのクラスも子どもたちは元気です。

今日もみんなでおいしい給食をいただきました。

「ごちそうさまでした。」

お知らせ 今日は名人によるこま回し練習会2回目(年長組)。

先週に引き続き、地域ボランティアさん(こままわし名人)3名をお招きして、年長組練習会の2回目を行いました。

前回はクラスごとでしたが、今日は学年全体で行いました。

お家での練習の成果を披露しながら、個別にご教授いただきました。

来週に3回目の練習会、そして、来週末が本大会です。それまでには、なんとか・・・。

頑張ります。

お知らせ 本日、「だんごさし」を行いました。

「だんごさし」は、みずきの木の先端に団子を刺し、鯛や大判小判、米俵などをつけ、豊作や無病息災、家内安全などを祈る行事ですが、本日本園版だんごさしを行いました。

各クラスでは、担任より団子さしの由来を聞き、そして一人2~3個の団子をひと口大に丸めました。

丸めただんごは、給湯室で職員が茹でました。

ゆであがった団子は各クラスごと、正面玄関とテラスに設置されたみずきの木に刺しました。

年少さんにとっては初めての経験でしたが、担任の説明をよく聞いて、団子を上手に丸めていました。

丸めた団子は、一人1個ずつみずきの木に刺しました。刺した後はそれぞれ手を合わせて願い事をしました

給食時には、きなこをまぶした団子をみんなで試食もしました。

自分で丸めた団子の味はまた格別でした。

子どもたちはみんな満足げな表情。よい経験になったようです。

【年少】

【年中】

【年長】

 

 

お知らせ 年中きりん組がお残しなし。今日で園通算100回達成。

今日の給食で、年中きりん組が「お残しなし」となりました。

きりん組として、39回目です。

そして、今年度の園全体のお残しなし通算100回を達成となりました。

今日のメニューは「肉丼、揚げごぼう入りいろどりあえ、ヨーグルト、牛乳」。

今日は団子刺しの行事もあって、きなこをまぶした自分たちで丸めた団子も給食で試食しましたが、これも全クラス全員完食。

今日もしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 3学期開始3日目、2つのクラスで「お残しなし」。

3学期開始3日目の今日の給食で、2つのクラスから「お残しなし」の報告がありました。

年中きりん組(38回目)と年長ばら組(41回目)です。

園全体として、通算99回となりました。

3学期も、みんなでおいしい給食をしっかりいただきます。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、いかのさらさ揚げ、すき昆布の炒め、なめこ汁、牛乳」でした。

ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 本日、年長組でこま回し大会に向けてボランティアさんによる特訓①

今年も1月下旬に年長組恒例の「なわとび・こま回し大会」を開催しますが、本日地域ボランティアさんをお迎えして「こままわし」の第1回練習会を行いました。

こままわし名人のボランティアさんは村社会福祉協議会より3名派遣いただきました。

各クラス3つの少人数グループに分かれ、子どもたち一人一人の技量に応じたアドバイスをいただきながらの特訓でした。1クラス30分程度と短い時間ではありましたが、回すコツを教えてもらいました。

来週第2回目の練習会がありますが、それまで園やお家で練習しておきます。

次回もよろしくお願いいたします。

お知らせ 本日、第3学期始業式を行いました。

あけましておめでとうございます。

年少組の子どもたちが制作した作品が遊戯室のステージを飾り、新年を祝福。

その中で、本日第3学期始業式を行いましした。

式では、年少、年中、年長の子どもたち全員そろって、園歌を元気よく歌いました。

そのあと園長から、冬休み中「早寝・早起き・朝ごはん」をはじめとするお約束をよく守ることができたこと、本日みんなそろって元気よく園歌を歌う姿がありうれしいことなどのお話とともに、今年の辰年について、甲辰(きのえたつ)の年で、新しいことに歩みをすすめる年、頑張ってきたことが実りさらなる成長が期待できる年などと言われている年でとてもよい年と言われていることから、みんなで頑張っていきましょうと話がありました。

また、元旦に発生した能登半島地震に関する話もありました。

少しお話が長くなりましたが、子どもたちはしっかりとお話を受け止めていました。

改めて、新年3学期、みんなで「大切に、協力する、助け合う」を心掛け、充実した生活を送っていくことを確かめ合いました。

始業式の後、年少組みんなでハイチーズ。

 

お知らせ 本日、第2学期終業式を行いました。

本日、第2学期終了式を行いました。

今学期は、4年ぶりに実施した親子バス旅行があったり、運動会や火災予防呼びかけ、発表会の恒例行事もありました。通常の活動においても、各行事においても子どもたちの伸び伸びと活動する姿にあふれた2学期となりました。

保護者の皆様、関係の皆様のご支援、ご協力のおかげです。改めて皆様に御礼と感謝を申し上げます。

明日12/23から新年1/8まで冬休みとなりますが、健康・安全にご留意され、どうぞ良い年をお迎えください。

新年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

お知らせ 2学期最終日、年中きりん組がお残しなし。本園の子どもたちは今年もしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

第2学期最終日にお今日の給食でも、「お残しなし」のクラスがありました。

年中きりん組(37回目)です。

2学期末段階で、本園累計97回となりました。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、さばの竜田揚げ、沢煮わん、牛乳」です。

2学期もおいしい給食をみんなでしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日も3つのクラスが「お残しなし」!!

今日の給食でも3つのクラスが「お残しなし」となりました。

年中きりん組(36回目)、年長ゆり組(7回目)、年長ばら組(40回目)、園全体で今年度累計96回となりました。

3つのクラスとも2日連続です。さらにばら組は先週14日から数えると6日連続となります。

ちなみに今日のメニューは「シーチキンごはん、和風サラダ、ほうとう、ゆずゼリー、牛乳」でした。

子どもたちの大好きなシーチキンごはんに加え、今日は明日の冬至にちなみ、カボチャの入った「ほうとう」とゆずにちなんで「ゆずゼリー」が出ました。

今日もおいしい給食をみんなでよく味わっていただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日は3つのクラスが「お残しなし」。

今日の給食のメニューは「麦ごはん、ビビンバ(肉、ナムル)、わかめスープ、牛乳」でしたが、3つのクラスが「お残しなし」となりました。

年中きりん組(35回目)、年長ゆり組(6回目)、年長ばら組(39回目)です。

園全体として今年度累計93回目となりました。

今日の給食の放送では、園でみんなで言っている食べる前の「いただきます」、食べ終わった後の「ごちそうさまでした」は、園でもお家でもどこでもちゃんと言おうねというお話がありました。

今日も、おいしい給食をみんなでいただきました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 今日も年長ばら組がお残しなし。

今日の給食、年長ばら組が38回目の「お残しなし」となりました。

今日のメニューは「米粉パン、ブロッコリーサラダ、ポークシチュー、クリスマスデザート、牛乳」です。

今日は、クリスマス&12月生まれのお祝いメニューです。

天栄米のお米から作った米粉パンもおいしかったです。

どのクラスからも「全部食べた~~」の子どもたちの声がたくさん。

ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日の給食で、年中きりん組、年長ばら組が「お残しなし」。

2学期も最後の週に入りましたが、今日の給食でも年中きりん組、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

今日のメニューは「天栄米ごはん、鶏肉のから揚げ、野菜と春雨の炒めもの、小松菜の味噌汁、牛乳」でした。

きりん組は34回目、ばら組は37回目、園全体で89号目となりました。

今日は一日気温が上がらず日中でも寒かったですが、子どもたちは今日の給食もしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 大里小1、2年生が手作りおもちゃをもって来園。「おもしろいよ。」

本日、大里小学校の1、2年生が生活科学習で考え作り上げたお手製のおもちゃをもって来園しました。

オープニングは、自分たちが作った一つ一つのおもちゃやゲームについて製作者の説明。

子どもたちも興味津々。会場は遊戯室2コース、年少・年中の教室に6コースの計8コースありました。

説明をしてくれる1,2年生は、全員本園を卒園した子どもたちです。

年少の子どもたちにもわかるように丁寧に説明してくれる1,2年生に、大きな成長を感じながら私たちも一緒に子どもたちと楽しみました。

最後に、今回持ってきてくれたおもちゃは、「幼稚園みんなで遊んでください。」と、いただきました。

みんなで仲良く遊びます。大里小学校のみなさん、ありがとうございました。

 

 

お知らせ お楽しみ会にサンタさんがやってきた!

12/15(金)、本園で毎年恒例のお楽しみ会を行いました。

☆はじめのことば 「これからお楽しみ会を始めます」「みんなで楽しみましょう」

☆歌「あわてんぼうのサンタクロース」

☆キャンドルセレモニー、ブラックシアター「ほしのクリスマス」

☆サンタクロース登場 フィンランドからソリに乗ってやってきました。

そして、一人一人にプレゼント!!

子どもたちにプレゼントを渡したサンタさんは、すぐに次の幼稚園に向かいました。

☆ おわりのことば 「お楽しみ会はいかがでしたか」「これでお楽しみ会を終わります」

☆ 閉会後は、クラスごと丸くなって、サンタさんからいただいたお菓子を食べました。

 

 

 

 

 

お知らせ 今日は、年中きりん組、年長ばら組で「お残しなし」。

今日の給食で、年中きりん組と年長ばら組が「お残しなし」となりました。

きりん組は33回目、ばら組は36回目(今週3日連続)、園全体で87回目となりました。

今日のメニューは「麦ごはん、ポークカレー、元気サラダ、みかん、牛乳」でした。

今日の午前中、天栄幼稚園にスペシャルのお客さんが来ました。

なんと、「サンタさん」でした。フィンランドから来たとのことでした。

この様子は、後ほどご紹介します。

こんな、いいことがあった今日は、どのクラスでもしっかりと給食をいただきました。

まして今日のメニューはカレーです。

今日もおいしい給食、ありがとうございました。

さあ、みんなで一緒に「ごちそうさまでした。」

 

 

お知らせ 今日も、年長ばら組が「お残しなし」。

今日の給食でも、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

今回で35回目。園全体で85回目です。

メニューは「チャイルドライス、海藻サラダ、肉ワンタンスープ、牛乳」です。

チャイルドライスには、チーズの小さな粒が入っています。チーズは骨や歯を作ってくれるカルシウムが豊富。

園みんなで、今日もしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は年長組でチューリップの球根を植えました。

今日の日中は青空が広がり、とても良い天気となりました。

そのような中、年長組テラス前の花壇にチューリップの球根を植えました。

今回植えたのは、来春自分たちが卒園したあと、新たに入園するお友達を歓迎するチューリップです。

年長さんともなれば、植え方も土のかぶせ方も上手です。

色とりどりの花がたくさん咲きますように。

 

お知らせ 今日は年長組で英語教室。Topics⑦<動物>Lesson1

今日は年長組で英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJacklyn先生。

Topics⑦<動物>Lesson1。

オープニングは「How are you?」に対して、一人一人今の自分を「I'm 〇〇」と答えます。fineやgoodをはじめ、さまざまな答えが返ってきました。

そのあとは、みんなで一緒にHello Songとアルファベットの復習。

そして、メインの活動では、10種類のfarm animalsの英語表現を教わりました。

子どもたちにとっては、絵本や様々な場面で身近な動物10種類「GORT、SHEEP、PIG、HORSE、COW、GOOSE、RABBIT、CHICKEN、DUCK、TURKEY」。

一人一人に10種類の動物絵カードが配られ、ホワイトボードにつけられた2~3種類の動物を覚え、それを英語表現しました。さらに、先生が動物の色と鳴き声をヒントに出しその動物を子どもたちが答える高度な活動もありました。驚いたことに、高度と思われる活動でも多くの子どもたちが正解していました。

今日も楽しくあそび(まなび)ました。

 

 

 

お知らせ 本日、年少組でチューリップの球根を植えました。

先日、年中組で遊戯室前の花壇にチューリップの球根を植えましたが、今日は年少組が行いました。

花壇に一列になって、自分が植える場所を教えてもらいました。

そして、一人1個の球根をもって準備完了。

先生から植え方を教えてもらって、球根の上下を確認して植えました。

みんな上手でした。そしてみんなで「大きくな~れ、大きくな~れ」とおまじないをかけました。

 

お知らせ この日も年長ばら組が「お残しなし」。

昨日12月12日(火)の給食のメニューは、「塩ちゃんこうどん、ミニ肉まん、ごぼうとさきいかのサラダ、牛乳」でした。

この日の給食でも、年長ばら組から今年度34回目の「お残しなし」の報告がありました。

クラス全員で「お残しなしです」と声をそろえて廊下を歩きながら食器を返却しにきました。

ほかのクラスでも、しっかりといただきました。

今日の給食もおいしかったです。ごちそうさまでした。

お知らせ 年長組学年集会で、今年度の火災予防絵画・ポスターコンクールの受賞者を紹介しました。

本園では、毎年2学期始まって間もない日に、年長組で長沼分署の消防車や救急車を見ながら写生会を行っています。

その作品を、今年も須賀川消防広域消防本部主催、火災予防ポスターコンクールに出品しています。

12月11日(月)、このコンクールで今年度本園で受賞した3名(優秀賞(県推薦)1名、入選2名)の受賞紹介を年長組の学年集会で行いました。

子どもらしく、描きたいものを伸び伸びと表現した名作ぞろいの中での受賞です。

優秀賞、入選、受賞おめでとうございます。

 

お知らせ 本日、第5回目の避難訓練を行いました。

今年度第5回目となる避難訓練を行いました。

今回は、地震からの火災を想定しての避難訓練です。

地震発生の放送が鳴り、外にいるクラスは担任のもとにすぐに集合、教室内ではテーブルの下の潜って揺れがおさまるのをまちました。

その後、「園舎給湯室より火災発生。直ちに園庭鉄棒前に避難しなさい」の放送があり、全員集合場所まで避難しました。避難途中、煙を想定して煙を吸わないように衣類などで口を押えながら、慌てることなく避難しました。

人員確認後、避難完了報告があり、全員無事避難できたことを確認しました。

そして、総括して副園長より全体指導がありました。

講評として、避難の様子、集合時の様子、全体指導時の様子、すべてにおいて、「お・は・し・も・ち」がしっかりと意識され、大変上手に避難できたことが伝えられました。

今回は、園長不在を想定しての訓練でしたが、みんな落ち着いて行動していました。

皆さん、大変よくできました。

 

お知らせ 年中組でチューリップの球根を植えました。

本日、年中組で職員室前の花壇にチューリップの球根を植えました。

このチューリップは、来年4月に入園してくる新入園児をお迎えするために植えました。

どんな色のお花が咲くかは来年のお楽しみ。

今年のお冬をしっかりと乗り切って、来年大きく咲いてね~。

みんなで、そのようなことを願いながら植えました。

 

お知らせ 今日の給食では、年中きりん組、年長ばら組が「お残しなし」。連続です。

今日の給食で、年中きりん組と年長ばら組が「お残しなし」となりました。

きりん組は今週3日連続で32回目、ばら組は昨日に引き続きで33回目。園全体で累計83回となりました。

今日のメニューは「にんじんごはん、ブロッコリーとひじきのサラダ、クラムチャウダー、牛乳」です。

にんじんごはんは、子どもたちが大好きなメニューの一つ。今日もしっかりいただきました。

ちなみに、にんじんの作り方は、、にんじんをみじん切りに切り、フライパンににんじんとサラダ油を加えて炒め、塩・こしょう・コンソメで味付けをします。最後に白ごまをたっぷり加え、炊きあがったご飯に混ぜれば完成とのこと。

今日もみんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は、年少組で英語教室。

今日は年少組で英語教室を行いました。

担当は村ALTのJacklyn先生。Topics①<アルファベット>のLesson3.

前回の復習で、先生に続いてみんなでアルファベットを元気に表現しました。

そして、メインの活動として、先生が示したアルファベットの魚を糸の先にマグネットがついた釣り竿でフィッシング。

先生からヒントとして魚の色を英語で示されました。短時間ながら今回も楽しい英語教室でした。

この英語教室が年少~年中~年長と行われます。

この活動の成果として、今年度の発表会で年長組が英語劇「The Very Hungry Caterpillar(はらぺこあおむし)」の発表につながったと思います。

「継続は力なり」「続けると本物になる」だと思います。

 

お知らせ 今日は、3つのクラスで「お残しなし」。

今日の給食で、年少いちご組、年中きりん組、年長ばら組の3つのクラスが「お残しなし」となりました。

いちご組は4回目、きりん組は31回目、ばら組は32回目、園全体で79,80,81号目。

今日のメニューは「バンズパン、ハンバーグ手作りソースがけ、コールスローサラダ、アルファベットスープ、牛乳」でした。

バンズパンにハンバーグとコールスローサラダを挟んで食べました。スープを飲む際には「これはA、これはC・・・」と具材のアルファベットを確かめながら食べました。

おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

花丸 12月1日、令和5年度発表会開催。

12月1日(金)、今年度の発表会を行いました。

今年度は、ご家族の皆様にも参観いただきたいため人数制限をなしにしましたが、会場の都合よりお子さんの所属学年のみの参観で学年入れ替え制で開催しました。

今年の発表会も、各学年のカラーとこれまでの園活動で日常的に行ってきた活動を生かしての発表内容としました。

全学年共通のテーマは「一人一人が主役、みんなで楽しもう」です。

いずれの学年でも発表に向けて、大道具や小道具を子どもたちとともに制作してきました。

そして、子どもたちと職員が試行錯誤を繰り返しながら、発表作品を作り上げてきました。

当日は、すべての学年がこれまでで一番の発表をしました。

保護者の皆様、ご家族の皆様の心からの応援とご協力にあらためて感謝申し上げます。

それでは、順番に子どもたちの発表ワンシーンを紹介します。

【年中組】テーマ:「自分たちらしく、協力し合おう」

☆1 劇「ももたろうスペシャル」

☆2 歌「さんぽ」

【年少組】テーマ:「楽しく、並ぶ、座る」

☆1 オペレッタ「金のがちょう」

☆2 リズム 「チャオ! チャオ! チャオ!」

☆3 リズム 「地球の歌」

【年長組】テーマ:「協力しながら、自分の力を出す」

☆1 合唱・合奏「うたえバンバン」

☆2 英語劇「THE VERY HUNGRY CATERPILLAR」

☆3 リズム「青のすみか」

☆4 リズム「Living in Color」

 

 

 

 

お知らせ 12月初めの今日の給食で、年中きりん組が「お残しなし」。

今日の給食で、年中きりん組が「お残しなし」となりました。

きりん組は、今年度30回目です。

メニューは、「天栄米ごはん、さばのみそ煮、ヤーコン入りカレーきんぴら、大里小大根のみそ汁、牛乳」です。

ごはんは天栄米食味コンクールで金賞を受賞した「ゆうだい21」の天栄米ごはん、天栄村でとれたヤーコンをカレー風味にしたきんぴら、大里小からいただいた大根を使ったみそ汁。栄養のバランスがよい「朝食モデル献立」でした。

年少さんや年長さんも、「全部食べた」と報告しながら降園しました。

おいしい給食、ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は、年中きりん組が「お残しなし」。

11月最終日の今日の給食で、年中きりん組が「お残しなし」となりました。

きりん組は、いろいろな形態で給食を食べていますが、今日はテーブルをコの字型にして食べました。

きりん組は29回目、園全体で77号目。

ちなみに今日のメニューは「キムチとたくあん、お肉が入ったキムタクご飯、大里小学校の畑でとれたヤーコン入りのカミカミサラダ、かきたま汁、牛乳」のカミカミ献立でした。

ほかのクラスでもしっかりと食べました。

おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」。

発表会予行2日目の今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

今日でばら組は31回目。

ちなみにきょうのメニューは、「食パン、散り肉の照り焼き、ポテトサラダ、ジュリアンヌスープ、マーシャルビンズ、牛乳」。

今日のポテトサラダは、あえてあまりつぶさずにお芋の味を感じながら食べることができるように工夫されていました。とてもおいしかったです。

ポテトは、「大地のりんご」と言われるように、ビタミンCがたくさん含まれているので、かぜの予防にも役立つとのこと。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

お知らせ 今年も、村役場前ふれあい広場にイルミネーションが点灯。そこには、年長組の子どもたちの願いカードも。

昨日の11/27、今年も村役場前ふれあい広場にきれいなイルミネーションが点灯されました。

そして、そのイルミネーションに年長組の子どもたち作の願いカードも添えられました。

昨夜は満月。イルミネーションをやさしい光で照らしていました。

今年もきれいなイルミネーションが天栄の冬の夜を飾ります。

お知らせ 11/24(金)は、年中の2クラスがそろって「お残しなし」。そして年長ばら組も!!

この日の給食で、年中うさぎ組と年中きりん組がそろって「お残しなし」となりました。

そして、年長ばら組もでした。

メニューは「チキンカレーライス、海藻サラダ、ヨーグルト、牛乳」。

うさぎ組は9回目、きりん組は28回目、ばら組は30回目です。園全体で73、74、75号となりました。

子どもたちはカレーが大好き。どのクラスでしっかりといただきました。おいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 本日、年中組で英語教室を行いました。

本日年中組で英語教室を行いましたい。

今日はTopics⑤<形>Lesson2。

担当は、村ALTのJacklyn先生。

まずは、いつものようにハローソングとアルファベットの復習をしました。先生が用意したアルファベットのピクチャーカードはこれまで学んだことやこれから学ぶものが含まれるものです。

メインの学習としては、基本的な8つの形(square、rectangle、circle、oval、triangle、diamond、heart、star)の英語表現を先生と一緒に繰り返して表現しました。そして、パズル形式で分割されたカードが一人一人が組み合わせて学んだ形を作り、それを英語表現しました。

<形>の学習の2時間目ですが、今回も楽しく遊び(学び)ました。