幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

お知らせ 本日、年中きりん組が「お残しなし!!」。

本日の給食で、年中きりん組より「お残しなし」の報告がありました。

ちなみに今日のメニューは「天栄米ごはん、サンマのかば焼き、ほうれん草のいそかあえ、カボチャのみそ汁、牛乳」。

旬の食材で味もよし。どの学年でも「おいしかった」の声が寄せられました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 今日はサッカー教室、運動量も十分、楽しさも十分。

今日は今年度第3回目となるサッカー教室でした。対象は年中・年長組です。

前半は年中組。ボールを使って体を動かす運動が中心でした。

後半は年長組。準備運動を行い、後半は男女別のクラス対抗のミニゲームを行いました。

年長組の活動途中に雨が降ってきたので、すぐに活動場所を遊戯室に変更し、ゲームを再開。

両学年ともに活動量も十分。楽しかったとすがすがしい表情の子どもたちでした。次回も楽しみです。

【年中】

【年長】

 

お知らせ 本日、第3回避難訓練を実施。

本日、今年度第3回目避難訓練を地震を想定して実施しました。

園内放送で「地震です。地震です。」と非常地震警報がなり、各クラスでテーブルの下に身をひそめました。

その後、「地震がおさまりました。年少年中組テラスに避難しなさい」の放送で全員避難開始。

そして、避難完了の報告確認後、場所を遊戯室に移動し、地震時の避難に関するDVDを全員で視聴しました。

どの学年でも、避難時、移動時、おしゃべりはほとんどありませんでした。

とても上手に避難でき、お話もちゃんと聞くことができました。

 

 

 

 

お知らせ 9月1日 祖父母参観・家庭劇場

この日、4年ぶりに祖父母参観で村教育委員会主催家庭劇場を開催しました。

会場は遊戯室で、劇団すぎのこによる「うさぎとかめ」、「おむすびころりん」の2つの人形劇を鑑賞しました。

子どもたちは、参加されたおじいちゃんやおばあちゃんのそばで一緒に劇を見ました。

子どもたちは、抱っこされながらも集中して劇を鑑賞していました。

劇が終わり、遊戯室を退出する子どもたを、劇に登場したお人形たちが見送りをしてくれました。

子どもたちから「とても面白かった」、参加されたみなさんから「貴重な機会でした」の声がたくさん聴かれました。

劇鑑賞に際し、さまざまなお願いにご協力いただき、感謝申し上げます。

お知らせ 2学期早々、年長ばら組が給食「お残しなし」

2学期に入って3日目の今日、年長ばら組の子どもたちから「給食、お残しなしです!!」と報告がありました。

昨日は村内全幼小中学校がお弁当の陽だったので、今日の給食は実質上2学期入って2日目となります。

今日のメニューは「背割れコッペパン、ウィンナー、ツナサラダ、卵スープ、牛乳」でした。

ばら組は、2学期の第1号ですが、今年度通算12回目、園全体で31回目となりました。

幸先のよいスタートです。2学期もしっかり遊び、しっかり食べて、しっかり活動していきます。

おいしい給食、ごちそうさまでした。

 

お知らせ 本日、年長組で写生会を行いました。

本日、年長組でこの時期毎年行っている写生会を行いました。

題材は「消防車」。須賀川消防署長沼分署より消防車が来てくれました。

まず、みんなで消防車の説明を受けながら間近で観察。

その後、場所を遊戯室に移動し消防車を見ながら、クレヨンで思い思い描き始めました。

子どもたちの描く線に迷いが感じられず、消防車をよく見ながら、さまざまな想像を膨らませながら描いていました。

年中・年少組では、用紙サイズを年長組の1/2、1/4にして各クラス活動の中で描きました。

年長組の作品は今年度の火災予防絵画コンクールに出品する予定です。

どんな作品に仕上げるのか、楽しみです。

 

 

 

お知らせ 2学期最初の英語教室は年中組から。

本日、2学期最初の英語教室を年中組で行いました。

担当は、村ALTのGoyce先生。Topics④<野菜>Lesson2。前回の続きです。

前回が7月10日だったので、2か月のブランクはありましたが、子どもたちは前回を思い出しながら野菜の英語表現をしていました。

今回扱った野菜は「carrot、onion、turnip、tometo、cucumber、green pepper、potato、cabbage、pumpkin、broccoli、eggplant、spinach」の12種類。

まず、フラッシュ絵カードで、野菜の英語表現を復習した後、2択で好きな野菜を選び表現、その後、野菜の絵カードを補助プリントにのり付けしてオリジナルのビンゴカードを作り、ゲームを通して英語表現しました。

楽しい活動はあっという間。久しぶりでした活発に活動しました。

 

お知らせ 本日、第2学期始業式。新たな気持ちでスタート。

本日、第2学期始業式を行いました。

まず式では、全員で元気に園歌を歌いました。元気のよい歌声を聞くことができ、とてもうれしく思いました。

35日間の夏休み中、「早寝・早起き」やしっかりと朝ごはんを食べて生活していたことをみんなで確認。

2学期は、運動会や発表会をはじめ、楽しい行事がたくさんあります。

「新たなことに挑戦!!」をみんなのめあてとしました。

充実の2学期、みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ 8月19日(土)PTA奉仕作業(年少・年中保護者対象)、お世話になりました。

8月19日(土)、年少・年中組保護者のみなさん対象のPTA奉仕作業を行いました。

今年は連日猛暑で、この日も日中の予想最高気温が35℃超えの予報が出されていた日でした。

作業は早朝6時からでしたが、5時50分くらいには多くの方があつまりました。

作業は、園庭遊具周辺の除草、敷地及び駐車場の法面、園舎裏フェンス外の除草、側溝の泥揚げと多岐にわたりました。終了間際には子どもたちが使う砂場の整備も行っていただきました。

7時までの1時間の作業で、作業個所が広範囲にわたりましたので、みなさん汗だくでの作業。

普段なかなか手が回らない箇所の環境整備を行っていただきました。

きれいな教育環境にしていただき、心より御礼申し上げます。

大変ありがとうございました。

明日、8月25日から2学期がスタートします。

2学期は運動会や発表会をはじめ様々な行事を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

お知らせ 7/20(木)、第1学期終業式。どの学年も充実の1学期でした。

この日、第1学期終業式を行いました。

式では、1学期のめあて「みんななかよく、みんな元気に、お話を最後まで聞く、自分からする」に向けてどの学年も頑張ったことをみんなで振り返りました。

そして、夏休みは「道路では遊ばない、道路へ飛び出さない、危ない場所(川、池、沼など)には近づかない」の注意点と「早寝・早起き・朝ごはん」の心がけをみんなで確認しました。

今年も大変充実し、子どもたちに確かな成長がみられた1学期となりました。

保護者の皆様、関係の皆様に改めて感謝申し上げます。

よい夏休みをお過ごしください。

 

お知らせ 夏休みを明後日に控えての今日、2つのクラスでお残しなし!!

明日は1学期の終業式の日。夏休みまであと2日。

1学期末近い本日、2つのクラスで「給食お残しなし」となりました。

年少いちご組と年中きりん組です。両クラスとも先週の13日(木)に引き続きです。

今年度いちご組は2回目、きりん組は12回目。今日現在、園全体で30号目。

ちなみに今日のメニューは「ひじきごはん、う米めんサラダ、豚汁、牛乳」でした。

ひじきは、カルシウムや鉄分などのミネラルを含んだ海藻。体にとてもよいです。

今日も、みんなでしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 

 

お知らせ 今日、年長ばら組「お残しなし」。躍進中。

今日の給食で、年長ばら組がお残しなしとなりました。

今日のメニューは「バンズパン、えびかつ、キャベツのコールスロー、ミネストローネ、カップアイス(ソーダ味)、牛乳」でした。

今日は、7月生まれのお誕生日おめでとうメニューでした。

今日のデザートについたアイスは、カップに入った触感が「ガリガリ」とする「〇〇くん」でした。

ばら組は今年度11回目。園全体として28号目。

どのクラスでも、しっかりとおいしい給食をいただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 7/14(金)、年長組行事 夕涼み会を開催。楽しかった~~。

今年も園児1名につき保護者1名で開催しました。

午前中は夕食としてみんなが食べるカレーの食材(お家から提供いただいたじゃがいも、にんじん、タマネギ)を切る体験をしました。

  

 午後一旦降園後、16:45に装いを新たにクラスに集合し、遊戯室でクラスごとに全体記念写真撮影しました。その後、親子でテラスと遊戯室に設定した7カ所のお楽しみコーナー巡り。今年はスタンプラリーも用意され、コーナー巡りをさらに楽しいものになりました。そして、本園特製カレーを親子笑顔で食べおなかを満たしたあとは遊戯室に再集合し、「あいうえおビンゴ」を楽しみました。

    

一人一人景品をゲットし、気分も盛り上がったころには、周りも暗くなりました。時刻は19:00、子どもたちが待ちに待った夕涼み会のメイン「肝試し」。年長園児がクラス混合6グループに別れ、時間差でスタートしました。園内廊下に肝試しらしい音楽が流れる中、「きゃー」「こわーい」の叫び声が園廊下に響きました。ゴールの遊戯室で待つお母さんお父さんたちに「こわかった」と抱きつく子どもたちも・・・。無事到着した一人一人には「勇者の証」のプレゼントがありました。

 

フィナーレは園庭に移動し花火を鑑賞。思い出に残る夕涼み会となりましたこと、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

お知らせ 今日も2クラス(年中きりん⑪、年少いちご①)がお残しなし。

今日も2つのクラスがお残しなしとなりました。

年中きりん組と年少いちご組です。

きりん組は今週3連続でトータル11回目。

いちご組は4月に特別編でお残しなしがありましたが正式版は今回が第1号。

今日のメニューは「麦ごはん、夏野菜カレー、ひじきと枝豆のサラダ、すいか、牛乳」でした。

カレーは子どもたちが大好きなメニューですが、今日のカレーに入っていたのは夏野菜の「かぼちゃ、トマト、さやいんげん」。

どもクラスでもしっかりと食べました。ごちそうさまでした。

お知らせ 今日もお残しなし、年中うさぎ組・年中きりん組。

今日もお残しなしのクラスがありました。

年中うさぎ組ときりん組です。

うさぎ組は今年度4回目、きりん組は昨日に引き続きで今回10回目。

園全体では24,25号目。

今日のメニューは「天栄米ごはん、鶏肉のヤンニョムソース、大根のナムル、トックスープ、牛乳」でした。

今日は味めぐり献立で、韓国料理でした。

鶏肉のヤンニョムソースは、鶏肉に下味をつけて油で揚げたあと、ケチャップ、コチュジャン、砂糖、しょうゆなどでつくったヤンニョムソースをからめてつくったとのことです。ごまもふられておりおいしかったです。

そして、ごはんは「ゆうだい21の天栄米」でした。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 7/10(月)年中組で英語教室を実施。

この日、年中組で英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJoyce先生。今回はTopics④<野菜>のLesson1。

いつものように、アルファベットの復習などオープニングの活動を行った後、子どもたちにも身近な野菜の英語表現を教わりました。

メインの活動では、グループ対抗のゲーム感覚で英語表現を学びました。

野菜の画面には得点もついていたので、子どもたちも高得点を狙って活動も集中。

あっという間に40分が過ぎました。次回は今回の続き。楽しみです。

 

お知らせ 7/11の今日、年中きりん組と年長ばら組が「お残しなし」。ごちそうさまでした。

本日も2クラスが、給食お残しなしとなりました。

年中きりん組と年長ばら組です。

年中きりん組は9回目。年長ばら組は10回目。園全体としては22、23号目。

今日のメニューは「黒糖食パン、ペンネのミートグラタン、グリーンサラダ、コンソメスープ、牛乳」でした。

ミートグラタンは「ひき肉、玉ねぎ、マッシュルームでミートソースをつくり、そこに茹でたマカロニを加えて混ぜ、一つずつカップに入れてチーズをのせ、オーブンで焼きました。」

しっかり活動して、しっかり食べて、暑さを乗り切っていきましょう。

 

お知らせ 7月7日、恒例の「七夕会」を開催。

7月7日は七夕の日。本園でも毎年恒例の七夕会を開催しました。

【初めの言葉】年中組代表「礼。これから七夕会を始めます。礼」

【願い事紹介】

歌「たなばたさま」を歌った後は年長組代表者6名をはじめとする願い事紹介。

「みんなの願い事がかないますように~」の素敵な願い事を発表したお友達もいました。

 

【七夕ブラックシアター】七夕さまの由来をブラックシアターで鑑賞しました。暗い中できれいに光る登場人物に魅了されました。

【〇✖クイズ】出題者は空からやってきた織姫さまと彦星さま。

全員で七夕さまにまつわる〇✖クイズを楽しみました。

【おやつタイム】

遊戯室で、クラス単位で丸くなっておやつのゼリーをいただきました。

はじめと終わりは全員でちゃんと「いただきます」「ごちそうさまでした」。

【終わりの言葉】年中代表「礼。これで七夕会を終わります。礼」

☆☆☆「みんながしあわせになりますように~」☆☆☆

お知らせ 今日は、年中きりん組が「お残しなし」。

今日の給食で、年中きりん組が「お残しなし」となりました。

きりん組として今回8回目、園全体で21号目。

今日は気温が上がり、むし暑い日となりましたが、子どもたちは避難訓練後の給食をしっかりいただきました。

今日のメニューは「わかめごはん、星形シーフードメンチ、ごまあえ、七夕汁、七夕デザート、牛乳」で一日早い七夕メニューでした。

今日もみんなで、おいしい給食をしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今年度第2回の避難訓練を実施。

本日、今年度第2回目となる避難訓練を実施しました。今回は須賀川消防署長沼分署より6名の署員の方にお越しいただき、避難訓練と通報訓練を行いました。

今回は火災を想定し、園庭に避難。

放送内容をよく聞いて「おかしもち」を心掛けて避難しました。

全体会で、園長から「みなさん、「おかしもち」を心掛け、落ち着いて避難することができました。」と講評。

 

その後、クラス単位で消防車と救急車を間近で見せていただきながら、子どもたちにわかるようにそれぞれの車の役割をお話してもらいました。

その後、全員が遊戯室に移動し、長沼分署の2名の方から、全体講評と準備していただいたオリジナルの〇✖クイズを使って、花火の遊び方について、教えていただきました。

 最後に総括として、花火の安全な使い方として次の5つのポイントを子どもたちと一緒に唱和して終わりました。

①花火をするときは、水バケツを用意する。

②花火は、大人の人と一緒にやる。

③風が強いときは、花火をしない。

④花火をのぞき込まない。

⑤花火は人に向けない。

みんなで、楽しく、大切なことを学びました。

 

お知らせ 今日も年長ばら組が「お残しなし!」

今日も年長ばら組が、給食「お残しなし」となりました。

今日でクラスとして9回目、園全体として20号目となりました。

今日のメニューは「天栄米ごはん、さばのカレー焼き、すき昆布いため、なめこ汁、牛乳」でした。

今日の天栄米ごはんの銘柄は「ゆうだい21」。

おいしいごはんとおいしいおかず。よく噛んでよく味わいました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 6月30日(金)、年長ばら組「2日連続で、お残しなし!!」

この日、前日に引き続き年長ばら組が「お残しなし」となりました。2日連続です。

クラスとして8回目、園全体として19号目。

メニューは「麦ごはん、いわしの梅煮、香り漬け、肉じゃが、牛乳」でした。

ごはんも、お魚も、お野菜も、おいしいものはおいしい。

全クラス、この日もおいしい給食をみんなでいただきました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は、年中きりん組、年長ばら組で「お残しなし」。

今日の給食で、年中きりん組と年長ばら組が「お残しなし」となりました。

年中きりん組は、昨日に引き続いての2日連続で7回目。

年長ばら組は、6/21ぶりの7回目。

園全体として17、18号目です。

ちなみに今日もメニューは「にんじんごはん、こんにゃくのごまサラダ、豆乳コンソメスープ、牛乳」。

にんじんごはんは、みじん切りした「にんじん」をサラダ油を加えてフライパンで炒め、「塩・こしょう・コンソメ」で味をつけ、最後に白ごまをたっぷり加え、炊きあがったご飯に混ぜれば完成とのこと。

「にんじんごはん」は、子どもたちの人気メニューの一つです。

今日も、おいしい給食をいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日、年中きりん組が「お残しなし!!」

今日の給食で、年中きりん組が「お残しなし」でした。クラスとして6回目、園全体として16号目です。

 

今日のメニューは「天栄米ごはん、さけの利休揚げ、いそかあえ、けんちん汁、牛乳」でした。

特に今月の天栄米ごはんは「ゴールドプレミアムライス天栄」。

今月の給食のめあては「よく噛んでたべよう!」。

子どもたちはめあてをしっかり意識して、今日の給食もいただきました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は年少組で歯科教室。

今日は、年少組で歯科教室を行いました。

今日の講師は、市町村協力歯科衛生士の中山さんと降矢さん。

クラスごと、エプロンシアターや歯のモデルや紙芝居を使って、歯ブラシの大切さや正しい磨き方を教えていただきました。そして歯磨きとうがいの仕方を実際に行い学びました。

初めての歯科教室でいたが、講師の先生のお話をしっかり聞くことができ、講師の先生方も感心していました。

今回は年少組なので、染め出し検査は行いませんでした。

よい歯磨きの習慣につながればと思います。

 

お知らせ 本日、村幼小中合同引き渡し訓練を行いました。ご協力ありがとうございました。

本日、村教育委員会主催の村内幼小中学校合同引き渡し訓練を行いました。「大雨により天栄村全域に警戒レベル4(避難指示)が発令された。」の想定を受け、保護者のみなさんに緊急メール(訓練)を送り、訓練がスタートしました。

今年度は、午前中の訓練だったので、全園児及び保護者のみなさんが対象となりました。

「避難開始、遊戯室へ移動」の放送を受け、どのクラスも担任の指示で静かに避難を開始しました。

遊戯室で待つ子どもたちは、静かにお迎えを待ちました。そしてスムーズに引き渡しを完了することができました。

万一の時には、原則この訓練のような動きになります。園児を確実に引き渡すための手順確認の意義もあります。

平日の日中の訓練となりましたが、保護者の皆様、ご家族の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

お知らせ 今日は年中組で歯科教室。

今日は、年中組で歯科教室を行いました。

今日の講師は、市町村協力歯科衛生士の中山さんと岡田さん。

初めに、年中組全員でぱんだ組のお部屋に集まって、「歯ブラシ3兄弟」のお話を聞きました。

その後クラスに分かれて、歯ブラシのブラッシングの仕方や磨き残しの検査(染め出し検査)を行いました。

年中の子どもたちも、興味津々にお話を聞き、先生と一緒にブラッシングをしていました。

今日学んだことは、お家でもお家の人と一緒に行ってくださいね。

 

お知らせ 今日は年長組で歯科教室。

今年度も市町村協力歯科衛生士のお二人を招いて歯科教室を行います。

今日は園長組、講師は中山さんと小黒さんです。

まず、紙芝居を使って、歯磨きの必要性や効果、習慣の大切さのお話をいただきました。

その後、染め出し検査を行って、磨き残しのチェックをしました。自分のどの歯に磨き残しがあるのかを確認したあと、その歯のブラッシング。

年長クラスは、今年で3回目。様々な動きも混乱なく行うことができました。

来週は、年中組と年少組で歯科教室を行います。

よい歯磨きの習慣を!!

お知らせ 今日は年中組で英語教室。

今日は、年中組で英語教室を行いました。

担当は村ALTのJacklyn先生。内容は、Topics③<果物>のLesson3。

オープニングはアルファベットのと11種類の果物の英語表現を復習。

そして、メインの活動として、好きな果物のカードを9マスにのり付けし、ビンゴ形式で英語表現も交えながらゲームをしました。

アルファベットの復習で用いる例がこれまでよりもランクアップしています。例えば、Bは以前「banana」でしたが、今回は「Broccoli」。子どもたちは丸ごと受け入れ表現しています。

 

 

 

お知らせ 今日は、2つのクラス(年中きりん組、年長ばら組)でお残しなし。

今日もよい天気で、絶好のプール日和となりました。

今日は、短時間ですが午前中に、学年単位でプール水遊びを行いました。

その後、給食の時間となりました。

今日のメニューは「麦ごはん、あじのフリッター、ひじきの炒め煮、かきたまみそ汁、牛乳」でした。

給食の時間が終わり、食器を返却する際、2つのクラスから「お残しなしです」の声がありました。

年中きりん組と年長ばら組です。

きりん組は今年度5回目。ばら組は6回目です。園通算14、15号目。

今日も、おいしい給食をみんなでしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

 

お知らせ 6/20(火)今年度第2回目サッカー教室(年中、年長)

この日、年中組と年長組で今年度第2回目となるサッカー教室を行いました。

今回も、福島県サッカー協会キッズ委員会よりコーチが来園しました。

ボールを使った様々な準備運動を行ったあと、学年に応じてコーンを使ってボールコントロールの運動をしたり、ゲーム形式でゴールに向かってボールをける活動を行ったりしました。

途中、適度に休憩と水分補給を行いながら、たっぷりと運動しました。

子どもたちは、サッカー教室が大好きです。次回は9月、楽しみです。

【年中組】

【年長組】

お知らせ 年少組で英語教室(オリエンテーション)を行いました。

6/16(金)、年少組で今年度初めての英語教室を行いました。例年、年少組は2学期後半から行っていましたが、今回の英語教室は、「村ALTのJaclyn先生と英語で遊ぼう」がねらい。英語に親しむためのオリエンテーション的位置づけで行いました。

最初に「ハローソング」を紹介してもらいました。その後、子どもたちも知っている「はらぺこ青虫」の絵本を英語を交えてお話をしていただきました。

各クラス30分ずつでしたが、Jaclyn先生と楽しいひと時を過ごしました。

 

お知らせ 2日間(6/14水・15木)にわたり食育講和・給食参観。

今年も2日間に分けて、食育講和と給食参観を行いました。

【食育講和】講師は子どもたちの毎日の給食の献立を担当されている村学校給食センター主任栄養技師の大楽さんで、「幼児期のおける食生活について」と題して講和をいただきました。

「幼児期の食生活で大切にしてほしいこと」として、①栄養バランスに良い食事を!②いろいろな食材を取り入れましょう!③食事のマナーを教えましょう!④よくかんで食べる習慣を!のお話がありました。「かむ」ことは「食べること」の原点、味覚の発達、虫歯予防、脳の発達、消化・吸収の促進、肥満の予防など、よいことがたくさんあること、「まごはやさしい」の食品をとろう!のお話もありました。ま:豆類、ご:ごま類、わ」:わかめなど海藻類、や:やさい、さ:さかな、し:しいたけなどきのこ類、い:いも類。

食事は心の栄養にもなることや食生活が子供たちの将来の健康面や人間性にも大きな影響をあたえることも話されていました。

これからも、よろしくお願いします。

【給食参観】新年度に入って早2か月を過ぎました。年少組の子どもたちも、みんなで食べる給食のマナーを一つ一つ覚え、ちゃんとお座りをして配膳を待つことができるようになりました。年中、年長組はお当番の配膳も上手になっています。今回の給食参観では、運搬や配膳、自席で待機する様子をはじめ、給食を食べる姿も見ていただきました。今年度は、わが子に配膳された給食のちょっとした味見もしていただきました。

これからも、おいしい給食をみんなで楽しく、いただきます!!

 

 

 

 

お知らせ 今日、年長ばら組、「お残しなし」でした。

今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

ばら組は、今年度5回目、園全体では12号目です。

今日のメニューは「背割れコッペパン、スラッピージョー、マカロニサラダ、コンソメスープ、牛乳」でした。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 6/8(金)は、年長組で英語教室

この日、年長組で英語教室を行いました。

前回の続きで、Topics④<野菜>のLesson3。担当は村ALTのJacklyn先生。

今年から始めている、オープニングの英語会話を行ってからのメイン活動を行いました。

今の気分を「How are you?」と聞かれ、「I'm 〇〇.」と英語で答える英会話です。

そのあとメインの野菜の英語表現。前回の復習をした後、先生が用意した野菜のシールを9マスのプリントに貼り、ビンゴゲームをしました。もちろん、ゲームをしながら野菜の英語表現も行いました。

今回も、とても楽しさをからだいっぱいで表現しながら英語に親しみました。

お知らせ 本日の天候は晴れ。年長組で村学校給食センターと文化の森てんえいを訪問しました。

6月2日に年長組で予定していた園外保育は、あいにくの荒天で中止となりました。

この日、文化の森で予定していたボランティアさんによる読み聞かせは当日園で行ったところですが、今週前半は週予報でよい天気となる情報があったので、本日年長組で園外保育として村学校給食センターと文化の森てんえいを訪問しました。

【移動の様子】車の往来がほとんどない近見を往復しました。クラス単位で二人ペアで手をつなぎ、安全にも気をつけながら移動。横断歩道を渡る際には、先日の交通教室を思い出し手を高く上げて横断しました。

【給食センターにて】センターでは、毎日の献立を担当されている主任栄養技師の大樂さんから今日の給食メニューの説明を受けました。また、給食を作る際に使う大ひしゃくや大しゃもじも紹介していただきました。子どもたちも私たちも興味津々。

【文化の森てんえいにて】到着のご挨拶をした後、図書コーナーで大きな絵本の読み聞かせを行いました。

読んだ絵本は、先ほど給食センターを訪問したので、「給食番長」です。子どもたちは、誰一人飽きて動きだすことなく静かに読み聞かせを聞いていました。

【役場前広場で、お楽しみ】少しの時間でしたが、村役場前のふれあい広場の芝生や水場で遊びました。

役場前広場に、子どもたちの歓声が響いていました。

 

 

お知らせ 年長組で、ボランティアさんによる絵本の読み聞かせ。

雨が降っていなければ、今日の年長組は園外保育で村学校給食センターと文化の森てんえいを訪問する予定でしたが、あいにくの強い雨となりましたので、本日の園外保育は中止となりました。

その代わり、文化の森で予定していましたボランティアさんによる絵本の読み聞かせを、本園年長各クラスで行いました。

絵本読み聞かせボランティアは、村社会福祉協議会より派遣いただきました柳沼さんと大野さんです。

年長ゆり組は「かえるのおんがえし(紙芝居)」と「ともだちやもんな、ぼくら」。

年長ばら組は「てるてるてるこさん(紙芝居)」と「みんなのおすし」

興味をもちながら、お話に聞き入っていました。

読み聞かせ、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

お知らせ 本日、年長組でさつまいもの苗を植えました。

本日、年長組で園敷地内にある畑にさつまいもの苗を植えました。

栽培活動の一環として年長組で毎年行っています。

今年も、村社会福祉協議会を通してボランティアの森内さんと星さんにお世話になります。

<今年は、まず5月17日に年長組で畑の除草作業を行いました。>

<5月20日と5月26日の両日、ボランティアの森内さんに畑を整えていただきました。>

耕運機で土を柔らかくし、肥料を加え耕し、マルチをかけていただきました。

<本日、晴天の中、苗植えをしました。>

これから11月の収穫まで、子どもたちと一緒に、水をあげたり、除草したり、つる返しをしたりして、栽培活動を進めていきます。

お知らせ 本日、年長組で英語教室を行いました。

本日、年長組で英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJoyce先生。先週22日(月)に引き続きの内容で、Topics⑤<野菜>のLesson2でした。

まず、先週学んだ10種類の野菜の英語表現を復習しました。

今回の復習は高度でした。先週学んだ10種類の野菜とその英語表現を思い出して発表する活動でした。

なかなか思い出せないときは、先生から出されるヒントをもとに発表していました。

キューリは英語で「cucumber」ですが、なかなか思い出せなかったので、先生から「キュー、キュー」のヒントが出され、子どもたちから「cucumber」の答えが出ました。

 さらに、先生が野菜の絵カードを示して、「Do you like green pepper?」と投げかけ、それに対して「Yes,I do.」、「No,I don't」と答える英会話も行いました。

後半は、先生が用意した教材(買い物カートプリント、野菜の写真シール)を使っての英会話を行いました。

「carrot pleease.」と欲しい野菜を先生に言い、先生から果物シールをもらって、買い物カートプリントに貼る活動を行いました。なかなか高度な活動が続きましたが、子どもたちは自然な形で取り組んでいました。子どもたちはすごいです。

 

お知らせ 本日、第1回避難訓練、幼年消防クラブ入団式を行いました。

今年度第1回目避難訓練を行いました。年少組の子どもたちにとっては初めての避難訓練でした。第1回目なので
避難指示の放送をよく聞くこと、落ち着いて避難箇所まで移動することがメインです。

各クラスで避難時の行動「おさない 、はしらない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない」 を事前指導し て臨みました 。「避難しなさい」の放送指示を受け 「お・は・し・も・ち」を意識して遊戯室に避難しました。

どのクラスもお話をすることなく、みんな落ち着いて整然と上手に避難することができました。

 避難訓練後、遊戯室にて、本園消防クラブ入団式を開催しました。

今年度は、天栄村消防団長常田広美さんに避難訓練の様子をご覧いただいた上で、幼年消防クラブ入団式にご臨席いただきました。式では園長挨拶の後、常田消防団長さんより「みんなも消防クラブの一員となりました。お父さんお母さんの言うことをよく聞いて、火遊びをすることなく、火災予防に努めて下さい 」とお話をいただきました。 
その後、法被を羽織った年長の子どもたちを中心に、常田消防団長さんの面前で、全員で誓いの言葉を言いました。

そして 年長児代表から新入団員園児5名 (年少組代表2名 、年中児2名、年長児1名)に法被が手渡されました。

全員で火災予防を誓い合う会となりました。

 

お知らせ 今年度第1回目のサッカー教室(年中、年長)

5/26(金)、今年度第1回目のサッカー教室を行いました。

本園のサッカー教室は、年中組と年長組が対象です。

毎回、県サッカー協会キッズ委員会のよりコーチが来園します。

【年中組】

年中組の子どもたちは、年度からサッカー教室を行いますので、コーチとは「初めまして」。

「よろしくおねがいします」のごあいさつの後、まずは体を動かすことから。どのような動きをするかをよく聞いて、動きます。途中、一斉に水分補給を行いました。後半はボールを使っての運動でした。手にもって走ったり、上にたかくあげたボールをつかむ運動をしたりしました。また、ボールを足で操作してコーンを倒すゲーム的な要素の運動も行いました。満足感でいっぱいの年中組の子どもたちでした。

【年長組】

今年の2月以来の4か月ぶりでしたが、整列後、年長組の子どもたちはコーチの名前をちゃんと言うことができました。

まずは、ボールを使った準備運動を十分に行いました。そして、一斉に水分補給をした後、3つのチームに分かれて繰り返しミニゲームをしました。昨年度JFAよりいただいたサッカーゴールを使ってのゲームは本格的です。

パスしあうまでには至りませんが、一生懸命ボールを追いかけ、そして、ゴールポストに向けてボールをける子どもたちのうごきは、なかなかのものです。

第2回目は6月。子どもたち楽しみにしています。

   

お知らせ 本日、全クラスで眼科検診。

本日、全クラスで眼科検診を行いました。

本日の検診をもって、今年度の定期の検診が終了しました。

結果につきましては、6月上旬に個別に文書にてお知らせします。

今日の検査も、年少・年中・年長どの学年も上手に受診できました。

 

お知らせ 今日は、年中きりん組が「お残しなし」。

今日の給食では、年中きりん組が「お残しなし」となりました。

クラスとしては今年度4回目、園全体で11号目。

今日のメニューは「天栄米ごはん、アジフライ、きゅうりのナムル、南蛮汁、牛乳」でした。

今日は、かみかみ献立でしたので、みんなよく噛んで食べていました。

「よく噛む」というのは、一口につき30回噛むこと。このことをみんなよく知っています。

おいしい天栄米とおかずたちを交互交互に食べました。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした~。

お知らせ 今日は、年長ばら組が「お残しなし」。

今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

ばら組は今年度4回目、園全体で10号目。

今日のメニューは「バンズパン、ハンバーグ、コールスローサラダ、アルファベットスープ、プリン、牛乳」。

今日は、5月生まれのお誕生日お祝いメニューでした。

今日の給食時の放送で、給食を作っている調理員さんと給食を運搬している方のお名前を紹介しました。

おいしい給食をありがとうございます。いつもおいしくいただいています。

今日も、ごちそうさまでした。

お知らせ 今日。耳鼻科検診(年長組)を行いました。

今日、年長児を対象に耳鼻科検診を行いました。

年間計画に位置付けられている健診の一つです。

さすが年長さん、静かに待機し上手に受診できました。

健診結果は、6月上旬にお知らせします。

要精検の場合は、早期の病院受診をお願いします。

お知らせ 本日、年中組、年長組で英語教室を行いました。

本日の英語教室は、年中組と年長組のそれぞれで行いました。

どちらの学年でも、楽しみながら、英語表現、そして英会話もありました。

「帰りの会」のクラスの歌は「おもしろかった、おもしろかった、~~」

【年長組】

今回の担当は、村ALTのJoyce先生。Topiocs⑤<野菜>のLesson1。

野菜の1時間目なので、まずは10種類の野菜の英語表現を教わった後、好きな野菜を聞かれて答える英会話を行いました。扱った野菜は10種類。

green pepper、cucumber、eggplant、turnip、pumpkin、carrot、onion、cabbage、tomato、potato。

  

【年中組】

今回の担当は、村ALTのJaclyn先生。Topiocs③<果物>のLesson2。

前回教わった11種類のフルーツの英語表現を復習した後、好きな果物の絵カードを先生からもらい、自分の絵カードバスケットにのり付けする活動もありました。

「~、do you like?」と聞かれ「I like 〇〇」と答える場面もありました。

「おっ~!」と思う場面がいくつもありました。

 

 

 

 

 

お知らせ 5月20日(土)、早朝からPTA奉仕作業(年長)、ありがとうございました。

5月20日(土)、朝6時より、今年度第1回目となるPTA奉仕作業を行いました。

今回は、年長組の保護者のみなさんにお世話になりました。

今回は「園庭遊具周辺の除草、園駐車場の法面や園敷地フェンス内外の草刈り、正門と園舎前側溝の土砂や落ち葉払い、園庭砂場の砂おこし」がメイン。

1時間の奉仕作業でしたが、日ごろなかなか対応できない箇所をきれいにしていただきました。

きれいな教育環境にしていただき、ありがとうございました。

 

お知らせ 30℃を超える今日、年長ゆり組がお残しなし!!

今日、昨日に引き続き日中の気温が30℃を超え暑い日となりましたが、子どもたちは元気です。

今日の給食で、年長ゆり組が「お残しなし」となりました。

クラスとしては今年度第1回目、園全体としては9号目です。

メニューは「チキンピラフ、はるさめサラダ、大豆と野菜のスープ、牛乳」でした。

食器返却の道すがら、各クラスの前で声をそろえて「お残しなしです」。

今日もおいしい給食、「ごちそうさまでした」。