幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

お知らせ 5/16・17 視力・聴力検査を実施。

全クラスで、5/16・17の2日間にわたり、視力・聴力検査を行いました。

検査に当たっては、今年度も村内小学校から2人の養護教諭の先生に協力員としておいでいただきました。

検査に当たっては、年長の子どもたちにとって、視力検査のランドルト環の空いている方向を指で示すことや聴力検査で音が聞こえたらボタンを押すことができるのかと心配しましたが、ほとんどの子どもたちは上手に検査を受けることができました。立派、立派・・・。

後日、保護者の皆様には検査結果をお知らせします。

 

お知らせ 今日、年中きりん組、年長ばら組でお残しなし!!

今日の給食で、2つのクラスが「お残しなし」となりました。

年中きりん組、年長ばら組です。両クラスとも今年度3回目。

園全体としては7,8号目となりました。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、ポークハヤシ、もやしとコーンのサラダ、アセロラゼリー、牛乳」でした。

おいしい給食を、よく噛んで味わい、きれいに完食しました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 本日、交通教室を実施しました。

本日、毎年恒例の交通教室を行いました。

今年度は、須賀川警察署員の方々においでいただき、園の交通教室の様子をご覧いただくとともにお話もいただきました。

まず、園長から、そのあと須賀川警察署天栄駐在所高久所長さんから、そして遊戯室の模擬道路、模擬横断歩道を使って「横断歩道の歩き方」を実施に行って、最後に、地域交通安全地域活動推進員円谷さんと人形の「しんちゃん」から、道路で遊ばないことや道路を横断するときは、右見て、左見て、また右見て、車が来ていないことや車が止まったことなどを確認してからわたること、赤や青の信号の意味、自転車に乗るようになったらヘルメットをかぶることなどのお話を聞きました。

園児たちの交通安全への指導は大人の役割。大切なことは、その場その都度、子どもたちに直接伝えていきます。

  

  

 

お知らせ 5/9 新入園児の歓迎会を開催。

連休明け2日目のこの日、今年度の新入園児歓迎会を行いました。

今年度、全園児が一堂に会して行う最初の行事です。

☆はじめの言葉(年長組代表)

☆全園児で、「こいのぼり」の一番を歌い、そのあと「No1体操」を行いました。

☆ かけっこを年長組、年中組、年少組の順に行いました。

<年長組> みんなのお手本となる走りを見せてくれました。そして、自分たちが走った後は応援、その姿もみんなのお手本となりました。

<年中組> 

昨年度の運動会以来でしたが、嬉しそうに走る姿がたくさん見られました。

  

<年少組> 走る前に一人一人の走者紹介。手を挙げて「は~い」とお返事をしました。

「位置について、よーい、ピー」の合図に合わせて一斉にスタート。

一生懸命、走ることができました。

☆ 走り終わったらクラス単位で輪になり、リンゴジュースで水分補給をしました。

年長組の代表が「いただきます」「ごちそうさま」を行いました。

 

※各クラスを回って、ジュースの空きパックを回収する年長のお友達の姿もありました。

 

☆ おわりのことば(年長組代表)

みんななかよく、みんなげんきに、過ごしていきましょうね。

 

 

 

 

 

お知らせ 今日から5月、年少組も今日から給食開始。

4月、年少組は慣らし保育期間として11時降園でしたが、5月からは通常保育となりました。

それに伴い、今日から年少組全員が給食スタートとなりました。

準備に当たっては、年長組より各クラス3名ずつお手伝いを行います。

手を洗い、給食のお着替えが終わり、「手はおひざ」において配膳を待ちます。

年少組全員そろっての初めての給食でしたが、牛乳パックへのストローのさし方やスプーンの持ち方をはじめ、一つ一つ給食時のマナーを教わりながらの初日となりました。

ゆっくり時間をかけて、身につくようにかかわっていきます。

ちなみに今日のメニューは「むぎごはん、さばのみそ煮、すき昆布のいため、油揚げのみそ汁、牛乳」でした。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 先週に引き続き、年中組で英語教室を行いました。

本日、先週に引き続き年中組で英語教室を行いました。

今日の担当は、村ALTのJoyce先生。Topics③<果物>のLesson1。

いつものようにハローソングを歌ったあと、絵カードを使ってアルファベットの復習をしました。

そして、今日のメイン果物の英語表現を学びました。

apple、orange、banana、pineapple、watermelon、cherry、grapes、lemon、peach、melon、strawberry、kiwifruit

の11種類です。

活動では、絵カードを使って一緒に英語表現をしたり、果物の切り口の絵カードを選びその果物を英語表現したり、ランダムに配られた一人3~4枚の絵カードを組み合わせて、指定された果物の絵を完成させたり・・・。場面場面で「It's a

〇〇」と答える活動を行いました。今回は1時間目。フルーツはあと2回あります。お楽しみに。

お知らせ 年中組で栽培活動、みんなでスナップエンドウを植えました。(4/19)

この日、年中組恒例の栽培活動として行ってるスナップエンドウの苗をクラスごとプランターに植えました。

これから年中組として、土の乾き具合を見て水をあげたり、生長の様子を観察したり、みんなで収穫を楽しんだりしていきます。園で味見もします。

長期の生きた学びがスタートしました。

 

 

 

お知らせ 今日は、年中組で英語教室。

今年度2回目となる英語教室を年中組で行いました。

担当は、村ALTのJaclyn先生。Topics②<色>Lesson3。

前年度年少組の時に行った続きの内容でした。

ハローソングを歌った後、4月14日に年長組で行ったと同じく今の気持ちを表す英会話を行いました。

一人一人、先生から「How  are you?」と問われ今の気持ちを表す絵を指さして、「I'm 〇〇〇」。

〇〇〇には「fine・good・great・OK・happy・sad・angry・sleepy・tired・thirsty・hungry」の11種類のどれかが入ります。年中組の子どもたちも、先生からのサポートを受けながらも今の気持ちを表現していました。

 その後メインの活動として、ピクチャーカードを使って「red、orange、yellow、green、blue、purple、pink、brown、black、white」の10色を確認した後、一人一人裏返ししたカードをめくって「It's 〇〇〇」と表現。

Jaclyn先生の軽快なテンポに合わせて子どもたちも楽しく遊び(学び)ました。

 

 

お知らせ 今日は、年長ばら組、年少いちご組(特)がお残しなし。

今週、園として3日連続のお残しなしです。

今日は、年長ばら組、今年度2回目、園として6号目。

そして、慣らし保育期間ですが預かり保育利用の年少いちご組が「特別版お残しなし」でした。今週上旬にひそかにお残しなしの2回目を達成していたので、今回で特別版3回目となりました。

今日のメニューは「麦ごはん、マーボー豆腐とシューマイ、のりナムル、牛乳」です。

新年度になって3週間がたちますが、4月からしっかりと給食を食べる子どもたちが多いです。

お知らせ 年中きりん組・うさぎ組、ともに「お残しなし」。うさぎ組は2日連続。

年中のきりん組とうさぎ組の両クラスが、給食「お残しなし」となりました。

きりん組は4/20に次いで2回目、うさぎ組は2日連続の2回目、園全体では4号、5号目となりました。

今日のメニューは「チキンカレーライス、元気サラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。

今日も子どもたちの大好きなメニューでした。

ごちそうさまでした。

お知らせ 今日、年中うさぎ組が「お残しなし」。

本日の給食後、年中うさぎ組の子どもたちから「お残しなしです!!」と報告がありました。

うさぎ組として第1回目。今年度、園全体としては第3号目。

ちなみに今日のメニューは「背割れコッペパン、ソーセージ、春キャベツのコールスロー、たまごスープ、牛乳」。

食器返却の途上、各クラスに向かって声高らかに「お残しなしです!!」。

今年も、おいしい給食を、よく味わって、きれいに食べる子どもたち。元気で、のびの~び。

お知らせ 今年度の健康診断がスタート。まずは本日、歯科検診。

今年度の健康診断がスタートしました。

まずは本日、歯科検診を行いました。

年少組にとっては、集団で行う初めての検診。年少、年中、年長の順に行いました。

クラスで大きなお口を開ける練習をしてきたので、順番を待って、先生の前に来たら大きな口を開けることができました。年少組の子どもたちもとても上手に検診を受けることができました。

(おまけ)

最初の受診組である年少もも組の子どもたちは、受診が始まるまで大きな絵本を読んでもらって待ちました。

絵本の内容に興味津々。集中して聞いていました。

 

 

 

 

お知らせ 年長組で、本日からオリジナルの「こいのぼり制作」が始まりました。

子どもの日に向け、年長組でオリジナルの「こいのぼり」制作が始まりました。

今年は、模造紙に色を塗るところからスタート。

いくつかのグループに分かれ、協力しながら色塗りを進める子どもたち。

遊戯室で活動しましたが、本日の分が終わってクラスに戻る子どもたちの手には、青、黄、緑、赤の大活躍のあとがついていました。嬉しそうに大きく手を広げて見せてくれました。

お知らせ 本日、年少組でミニトマトの苗を植えました。

本日、毎年年少組の栽培活動として行っているミニトマトの苗をプランターに植えました。

苗を植える前に、根っこを観察したり、葉っぱのにおいをかいだりしました。

そして、「苗が育つためには何が必要かな?」の問いかけに、少し考え「水」と答えた子どもたちも。

素晴らしい!! 

一つのプランターに苗を2本ずつ植えました。

これから、クラス単位で水をあげたり、生長を観察したりしていきます。

そして、ミニトマトが鈴なりになったら、みんなで味見をします。

楽しみながら、大切に育てていきます。

お知らせ 今年度第1回目の保育参観、そしてPTA総会を開催。

本日、今年度第1回目となる保育参観、そしてPTA総会を開催しました。

昨年度までは、出席番号の奇数と偶数で参観時間帯を分けたり、PTA総会要項説明会を分散開催し、後日紙面承認をいただきPTA活動を開始したりと、密に配慮して開催しましたが、今年度は以前に近い形で開催しました。

保育参観では、年少組・年中組は親子一緒に「こいのぼり」を制作、年長組はクラスに飾る「立体人形」を親子一緒に制作しました。

今年度は、PTA総会も遊戯室に一堂に会して、通常通り行うことができました。

今日をもって、令和5年度の様々な事業が正式にスタートすることになります。

改めて、保護者の皆様、今年度どうぞよろしくお願いいたします。

【年少組】

【年中組】

【年長組】

【PTA総会】

お知らせ 今日、年中きりん組、年長ばら組で「給食お残しなし!!」今年度、正式版の第1号、第2号。

今年度の給食は、年中組、年長組が4月11日(火)から始まっていましたが、第2週目の本日、年中きりん組と年長ばら組から「お残しなしです!!」と報告がありました。

今日のメニューは「シーチキンごはん、海藻サラダ、肉ワンタンスープ、お祝いデザート、牛乳」です。

みんなが好きなシーチキンご飯と肉ワンタンスープが組み合わさったメニューが、子どもたちの食欲を高めたのかも・・・。

4月11日(火)に、預かり保育利用のいちご組が特別版第1号を獲得しましたが、年少組が正式に給食スタートするのはクラス全員が給食を食べ始める5月1日からとなります。

今年度も、おいしい給食をみんなで「よく噛んで・よく味わって」たべましょうね。

 

お知らせ 令和5年度開始早々、預かり保育利用のいちご組「お残しなし」特別版第1号に認定。

4月11日(火)は、令和5年度給食開始日。

4月中の年少組は、慣らし保育のため11時に降園しますが、預かり保育利用の子どもたちは、この日から給食がスタート。

この日、預かり保育利用の年少いちご組の子どもたちが、なんと初日に「お残しなし」となりました。

全員そろっての給食ではないですが、「特別版お残しなし第1号」に認定し、記念撮影。

無理強いはしません。今年度も「給食お残しなし」をゆるやかに推奨していきます。

 

 

 

花丸 4月10日(月)、令和5年度入園式を行いました。

この日の天候は晴れ、絶好の入園式日和となりました。

園庭の花壇には、昨年12月に在園児みんなで植えたチューリップが色とりどりに花を咲かせ、38名の新入園児の入園を祝福。

開式の言葉の後は、新入園児呼名。

年少35名、年中2名、年長1名、計38名の子どもたちがクラス担任より名前を呼ばれ、手を挙げて「はい!!」とかわいらしくお返事をしました。

園長式辞のあと、今年度は4年ぶりに村教育委員会の長場教育長様より「お祝いの言葉」、来賓としてご臨席を賜りました添田天栄村長様、服部天栄村議会議長様よりご祝辞をいただきました。

その後、来賓紹介・祝電紹介を行い、最後に職員紹介。全体を通して30分弱の入園式でしたが、3歳児の年少さんもちゃんと式に臨んでいました。

明日から幼稚園で新しい生活を送ります。楽しいことがいっぱいありますよ。

 

☆ 新入園児、式場入り。

☆ 新入園児呼名

☆ 園長式辞

☆ 教育委員会「お祝いの言葉」 長場教育長様

☆ 来賓祝辞(添田天栄村長様、服部天栄村議会議長様)

☆ 職員紹介

☆ 退場、各クラスへ

 

☆ 入園式が終わって

 

 

お知らせ 今年度も、英語教室がスタートしました。まずは年長組から(4/14)

今年度も英語教室を行います。

第1回目は年長組で行いました。

担当は、村ALTのJaclyn先生。

前年度の続きで、Topics④<形>のLesson3。

初めに、先生が用意した絵(今の状態を表現する)を使って、「How are you?」と一人一人に問いかけ、子どもたちが絵を指しながら「I'm 〇〇〇」と答える英会話を行いました。〇〇〇には「fine・good・great・OK・happy・sad・angry・sleepy・tired・thirsty・hungry」の11種類のどれかが入ります。心なしか、「hungry」が多かったように感じました。

メインの活動としては、「circle・square・triangle・star・diamond・heart・rectangle・oval」の8種類の形を英語表現しました。

今回、前年度には扱わなかった「oval:楕円、卵型」が新出でした。

今年度も、遊び感覚での学びがスタートしました。

 

 

 

お知らせ 本日、年中組・年長組で進級式を行い、令和5年度が正式にスタートしました。

本日の天候は晴れ、早朝は気温が0度で肌寒かったですが、徐々に気温も上がってよい日になりました。

登園後、新しいクラスに入って、身支度を整え、それぞれ学年単位で進級式を行いました。

式では、はじめに「園歌」を歌い、園長より担任紹介。そして、園長から今年度も「みんな仲良く、みんな元気に、お話を最後まで聞く」のめあてが伝えられました。年長組では「自分からする」のめあても加えられました。

今年1年、みんなで楽しく過ごしていきましょうね。

保護者の皆様、関係の皆様、令和5年度どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

お知らせ 園庭遊戯前~年少組テラス、人工芝の通路帯が完成。これからは、雨天時でも安心!!

これまで、特に雨天時や雨天後などは、ぬかるみの中登園、降園するときがありましたが、今回園舎前に人工芝の通路帯が設置され、昨日より正式に利用可能となりました。

これからは、雨天時でもどろどろになることなく登降園できるようになり、よかったです。

村当局、関係課のご対応に感謝申し上げます。

なお、新年度も正門から駐車場にかけては、車の往来に十分ご注意いただくとともに、安全確保のために園児や幼児と一緒の際は必ず手をつないでの歩行をお願いいたします。

 

 

お祝い 3月16日、卒園式。26名が元気よく巣立っていきました。

本日の天候は晴れ。春のやわらかな陽をいっぱい受ける中、令和4年度本園卒園式を挙行しました。

【卒園児入場】

式場の遊戯室で、PTA会長はじめ保護者の皆様、村教育委員会の皆様、そして教職員に拍手で迎えられ、緊張の中、卒園児入場。

卒園児の胸には年少・年中組の先生たちから贈られたプレゼントのコサージュをつけての晴れやかなる入場でした。

【卒園証書授与】

担任の呼名に対し、一人一人が「はい」と切れの良い返事をして卒業証書を受け、お家の方に手渡しました。

【卒園児の言葉、園歌・式歌】

【クラスでの最後の学級活動】

今年度の卒園式も、厳粛な中で進められました。

子どもたちの凛とした姿とともに、3年間でしっかりと育ったこともたちの姿をみんなで確かめ合いました。

子どもたち、保護者の皆様、そして教育委員会にの皆様、教職員の気持ちが一体となり、終始温かみのある式となりました。

4月からはそれぞれの小学校に入学しますが、私たちはこれからも、卒園児の今後も応援し、見守ってまいります。

これまで、本園運営に対しまして、深いご理解と惜しみないご協力をくださいました保護者の皆様、そして力強くごご支援くださいました村教育委員会をはじめ関係当局の皆様、地域の皆様に心より御礼と感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

お知らせ 3月15日、年少組年中組で今年度の修了式を行いました。

この日は、年少組、年中組で今年度の修了式を行いました。

式では、園歌を歌った後、各学年代表に「修了お祝い品(お絵描き帳)」が各学年代表に手渡されました。

そのあと園長より、今年度1年間のめあて「みんななかよく」、「みんな元気に」、「お話を最後まで聞く」、「みんな大切に」、「自分からする」のそれぞれがよくできたかを子どもたちと確認しあいました。そして、今年はどのクラスでも「お残しなし」を頑張ったことも伝えられました。

「よくできた」と、しっかりと手を挙げる子どもたち。一人一人成長のスピードはまちまちですが、みんな目当てに向かって大きく成長しています。

明日から4月9日まで春休みですが、休み中も「道路への飛び出しはしない、危ない場所には近づかない、早寝・早起き・朝ごはん」を心掛け、4月10日の新年度初日に、みんなで元気に会いましょう。」もお約束しました。

令和4年度、1年間大変お世話になりました。

 

 

花丸 年少、年中組今年度最終日の今日、年少2クラスがダブルでお残しなし!!

年少組・年中組が本日をもって今年度終了となりました。

その本日、年少もも組と年少いちご組がダブルで「給食お残しなし」となりました。

今年度の運動会のリズムで「やんちゃ怪獣どどっか~ん」を演じた年少組の子どもたちは、今日も元気に登園し、みんなで元気に遊び、最終日の今日も給食もしっかり食べました。

ちなみに今日もメニューは「天栄米ごはん、さけの利休揚げ、ヤーコン入りきんぴら、白菜の味噌汁、牛乳」でした。

今年度、年少もも組は15回目、年少いちご組27回目、園全体を通して116、117号目となりました。

改めて、村学校給食センターのみなさんをはじめ関係のみなさんに、そして、「残さず食べよう」を実践してきた子どもたちや応援していただいたご家族のみなさんに感謝も仕上げます。

新年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

花丸 昨日は年少いちご組と年中きりん組、そして今日は年少いちご組と年中うさぎ組が「お残しなし!!」。

今年度の最後の週となりましたが、今週に入っても連日「お残しなし」のクラスが出ています。

昨日13日は、年少いちご組と年中きりん組。

メニューは、「キノコピラフ、大根サラダ、アルファベットスープ、牛乳」。

本日14日は、年少いちご組と年中うさぎ組。

メニューは、「食パン、ビーフシチュー、海藻サラダ、はるか、黒豆きな粉クリーム、牛乳」。

年中きりん組は今年度4回目、年少いちご組は昨日25回目、今日で26回目、年中うさぎ組は17回目。

園全体でクラス単位では通算112、113、114、115回目となりました。

今日も子どもたちは、よく遊び、元気に活動し、しっかりと給食を食べました。

充実、充実、・・・。

 

花丸 今日は、年少いちご組と年中交流給食の1クラスがお残しなし。

今日も、給食お残しなしのクラスがありました。

今週は月曜日から5日連続で、どこかのクラスでお残しなし。

今日のメニューは「麦ごはん、さばのカレー焼き、野菜と春雨のいため、ジャガイモのみそ汁、牛乳」です。

今回で、年少いちご組24回目、年中はクラス交流交換給食の1つのクラスで1回目。

園全体で110、111号目となりました。今年度は来週にあと3回給食があります。

みんなで、おいしく食べられるのが何よりです。

 

 

 

花丸 今週年少もも組3日連続、年中ゆり組・ばら組ともに2日連続のお残しなし!!

今日もお残しなしの報告がありました。

年少もも組は、3日連続、14回目。

年長ゆり組は、2日連続、16回目。

年長ばら組は、2日連続、34回目。

園全体で107,108,109号目となりました。記録更新の勢いがとまりません。

今日は、3月生まれのお友達の、卒園・卒業・進級するみんなのお祝いメニューで「天栄米ごはんm、鶏肉のからあげ、大根とツナのサラダ、すまし汁、お祝いケーキ、牛乳」でした。

ごちそうさまでした。

本園の今年度の給食も残すところあと4回となりました。

 

花丸 一気に記録更新106回、本日5つのクラスでお残しなし!!

本日のメニューは「麦ごはん、ポークカレー、和風サラダ、いちご、牛乳」。

今日は、子どもたちも大好きなカレーやいちごが出るので、もしかしてと思っていたら、5つのクラスから「お残しなしです!!」と報告がありました。

年少もも組は13回目、年少いちご組は23回目でどちらのクラスも昨日に引き続きで2日連続。

年中きりん組3回目、年長ゆり組15回目、年長ばら組33回目。

年長組は交流として担任が交換しての給食でした。

園全体としては、昨日101号でしたので、本日で102、103、104、105、106号目となりました。記録更新中です。

今日の給食も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

花丸 本日、101回の大記録達成。今年度の「給食お残しなし!」

本日の給食で、年少もも組、いちご組、年中うさぎ組、年長混合交流クラスの4つのクラスから「お残しなしです!!」と報告がありました。

今日のメニューは「ソフトめん、ミートソース、フレンチサラダ、ヨーグルト、牛乳」です。

スパゲティーミートソースならぬソフトめんミートソースで、ミートソースをソフトめんによく絡めていただきました。

おいしかったです。

 

今回で各クラス今年度の実績は、年少もも組12回目、年少いちご組22回目、年中うさぎ組16回目、年長混合交流クラス3回目、 園全体としては98,99,100,101号目となりました。

日ごろから、子どもたちに、おいしい給食を「よく噛んで、よく味わって、のこさずたべよう。」の意識が浸透しており、職員も子どもたちに無理強いすることなく「少しずつでもいいから食べてみようか。おいしいよ」と柔らかくかかわってきました。今回の大記録達成はその成果だと思います。

子どもたちも「お残しなしです」と言いながら、食器を返却するのを楽しみにしています。

その様子を、みんなで「おめでとう」と言いながら拍手をしてたたえています。 

なんといっても、子どもたちの「残さず食べよう」の意識が広がっていることがうれしいです。

毎日、おいしい給食を提供してくださっている村学校給食センターのみなさん、いつもありがとうございす。

これからも、よろしくお願いします。

 

 

お知らせ 3月3日、もう少しで卒園する年長組の子どもたちとのお別れ会を開催しました。

今、年長組の子どもたちは「卒園まであと〇〇日」といいながら、1日1日の園生活を大切に過ごしています。

この日、年長の子どもたちへ「ありがとう」と「がんばってね」の気持ちを伝えるべく、お別れ会を開催しました。

年長の子どもたちへ気持ちが、静かに静かに広がりを見せ、とてもあたたかく会場を包みました。

そして、年長の子どもたちによってそのあたたかさが大きな感激と感動へと変わりました。

☆ はじめの言葉(年少組代表)「楽しい時間をすごしてください」

☆ 歌「思い出のアルバム」を全員で歌いました。

☆ プレゼント交換

「年中から年長へ」 (手作り「写真立て」)

「年長から年中・年少へ」 (手作り「紙粘土クリップ」)

「年少・年中担任より年長・年長担任へ」  (卒園式につけるコサージュ)

☆ みんなで楽しもう

「〇✖クイズ」

「職員より」 園歌と「世界がひとつになるまで」を合奏

※ 演奏途中、年長の子どもたちから「世界がひとつになるまで~~、ずっと手をつないでいよう~~」の歌が・・・・。会場が一体となり、感激と感動で会場が包まれました。

☆ 年長よりお礼の言葉

☆ おわりの言葉 (年中組代表)

 「楽しんでいただけましたか。」「小学校へ行っても頑張ってください」

 

 

 

お知らせ 今日は、年中うさぎ組が「お残しなし」

3月も第2週目に入った今日も、お残しなしのクラスがありました。

年中うさぎ組です。クラスとしては15回目、園全体としては97号目となりました。

ちなみに今日のメニューは、「ひじきごはん、ヤーコン入りかみかみサラダ、かきたま味噌汁、ミニフィッシュ、牛乳」で、かみかみメニュー。よく噛んで食べると歯や口、脳、体全体と健康にとってもよいことがたくさん。

今日も、おいしい給食をいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は年少組で、今年度最後の英語教室を行いました。

今日、年少組で今年度最後の英語教室を行いました。

今回の担当は、村ALTのJoyce先生で、Topics②<色>のLesson2、1月24日ぶりでした。

各クラスとも、オープニングのハローソングを歌った後は、復習として絵カードを使って前回扱った10色の英語表現をみんなで確かました。

red、orange、yellow、green、blue、purple、pink、brown、black、whiteの10色です。

後半は、先生が準備してくれた塗り絵を塗りながら、好きな色を表現しました。ちなみに、そのプリントは子どもたちがクレヨンで好きな色を塗って完成させる「〇〇's rainbow」と個人名入りの虹の塗り絵です。

一人一人、「Thank you.」と言いながら先生からカードをもらう英会話も行いました。

自分のプリントに色を塗る際に、これから塗ろうとする色を「I like 〇〇」と表現してから塗り始めました。

今回は1クラス30分の英語教室でしたが、あっという間に「グッバイソング」。今回も、元気よく英語表現をしながら

楽しみました。

この続きは新年度です。また、よろしくお願いします。

 

お知らせ 3/3の今日、年少いちご組、年長交流1/2組でお残しなし。今年度クラス単位96回目。

お雛祭りの日の今日、全クラスから「今日は、お休みなしです」と報告がありました。

運動会依頼の全員出席でした。このところ、陽気も春に向かって心地よい日が多いです。

みんなの体調も良好です。

さて、本日2つのクラス(年少いちご組と年長混合交流組の1つ)からお残しなしの報告がありました。

今日のメニューは、「麦ごはん、はるまき、中華あえ、中華風春雨スープ、牛乳」でした。

いちご組はクラスとして21回目、年長交流組は2/22依頼で2回目。

しかし、本日までの実績を園全体で通算すると、クラス単位お残しなし96号目となりました。

各クラスとも、言葉にはしませんがひそかに記念すべき〇〇〇号を狙っているようです。

静かに、見守っているところです。

 

お知らせ 2月下旬の今日は、年中うさぎ組が「お残しなし」。

2月下旬、週明けの今日、年中うさぎ組から「給食お残しなし」の報告がありました。

今日のメニューは、「天栄米ごはん、パオズとマーボー豆腐、大根のナムル、牛乳」。

うさぎ組は今回で14回目、園全体としては2/22に年長の交流組の1回目がトータル93号目だったので、今回のうさぎ組は94号目となりました。

ボラボー!!

お知らせ 今日は、年長組で行った交流交換給食の1クラスでお残しなし!!

この時期、各学年でクラス間の交流活動を行っていますが、今日は年長組で行っている交流交換給食の1つのクラスより「給食お残しなし」の報告がありました。

ちなみに今日のメニューは、広戸小学校6年生の希望献立「にんじんご飯、春雨サラダ、クリームシチュー、富士山ゼリー、牛乳」でした。

細かく千切りにしたニンジンの甘みが加わっておいしいにんじんご飯は子どもたちにも好評。

どのクラスでも、きれいに食べていました。

おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は年中組で今年度最後の英語教室。

今日は、年中組で今年度最後となる英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJacklyn先生。Topics④<形>Lesson2。

オープニングはハローソング、そして絵カードを使ってアルファベットの復習をしました。

そのあと、今日のメインの基本的な形(丸、三角形、正方形、長方形、ダイヤ形、ハート形、星形)の英語表現を学びました。

「circle、triangle、square、rectangle、diamond、heart、star」

 

今日扱った会話は、「Good morning.」「Good night.」「What's tihis?」「It's a 〇〇」

 

今回も高度な学びが含まれていましたが、みんなで楽しく学びました。

お知らせ 今日は防犯教室。「いか・の・お・す・し」を再確認。

本日、講師として須賀川警察署より2名の署員においでいただき、今年度の防犯教室を開催しました。

講師より、「お家の人のお話をよく聞くこと、車には気をつけること」のお話をいただいた後、命を守るお約束として、子どもたちにもおなじみの「いか・の・お・す・し」のお話をいただきました。

また、代表年長園児2名に協力してもらってロールプレイも行いました。

短時間ではありましたが、命を守る大切なお約束を確認しあいました。

 

お知らせ 今日は、劇団赤いトマトさんによる人形劇鑑賞。

今年も、劇団赤いトマトさんにおいでいただき、学年ごとに人形劇を鑑賞しました。

年少組は「わにさんのばんごはん」を、年中・年長組は「さるかに」を鑑賞しました。

子どもたちは、いつも以上に目を大きく開き、そして身を乗り出して、笑ったり、驚いたり・・・。

それぞれの劇にあるメッセージも子どもたちはしっかりと受け止めたようです。

場面場面に応じて、素直に反応し、気持ちを表現する年少、年中、年長の子どもたち、素敵です。

<年少組>

<年中組>

<年長組>

お知らせ 年長組、本園最後の英語教室。

本日、年長組で本園最後の英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJaclyn先生。Topics⑦<動物>のLesson1。

いつものようにみんなでハローソングを歌った後、今日はA~Zで始まる動物の絵カードを使って、アルファベットの復習をしました。

ちなみに A:ant ~ Z:Zebra

その後、子どもたちがよく知る動物の英語表現を学びました。

そして、先生お手製の補助プリントを使って英会話。

「Do you like 〇〇?」、「Yes, I do」「No,I don't」

このやり取りは、以前中学1年生の授業で見られた会話です。

習うより慣れよ。一生懸命会話をしていました。

年長組のみなさん、小学校へ行ってからも頑張ってください。

お知らせ 今年度最後の保育参観を実施しました。

2月10日(金)は、今年度最後の保育参観日。

年長は、親子で紙粘土で卒園記念制作を前半、後半の2部制で行いました。

年中は、遊戯室で親子一緒に体をつかってお遊び。

年少は、それぞれのクラスで、親子共同おひなさま制作。

また、年少組、年中組では、学年保護者会も行いました。

今年度もコロナ禍の中の1年でしたが、さまざまな活動において保護者の皆様のご協力のおかげで、一つ一つの行事が充実のうちに終了することができました。改めてm、御礼と感謝を申し上げます。

<年少>

 

<年中>

<年長>

 

 

 

お知らせ 今日は、年長組(ゆり、ばら)ダブルで「お残しなし!」

今日のメニューは、「麦ごはん、ビビンバ肉、ビビンバナムル、わかめスープ、ヨーグルト、牛乳」でした。

年長ゆり組は、昨日に引き続き2日連続、14回目。

年長ばら組は、1日開けてのお残しなしで、32回目。記録更新中です。

昨日のゆり組が園全体として90号目だったので、今日は91,92号目となりました。

間違いなく、園記録更新中です。

今日は早めに情報をもらったので、各教室に向かい記念撮影をしました。

年少、年中組でもしっかり食べている子がほとんどです。

給食センターのみなさん、今日もおいしい給食をみんなでいただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今週3日連続でお残しなしのクラスが・・・。今日は年長ゆり組。

今週3日連続でお残しなしのクラスがありました。今日は年長ゆり組です。

今日のメニューは「天栄米ごはん、白身魚フライ、おかかあえ、もずたま汁、牛乳」です。

ゆり組は今年度13回目。園全体としては昨日のばら組が89号目でしたので、今日のゆり組で90号目となりました。

寒い日があったり暖かい日があったりと、その寒暖差はまだまだ大きいので、体調を崩しやすい日が続きますが、その対策としては、「まずはしっかり食べる」。

お知らせ 本日、年長ばら組が31回目の「お残しなし!」。サーティーワンと言いながら報告あり。

本日、年長ばら組より今年度31回目の「給食お残しなし」の報告がありました。

今日のメニューは「米粉パン、鶏肉のマーマレード焼き、フレンチサラダ、クラムチャウダー、いちごのムーズ、牛乳」でした。今日は、2月のお誕生おめでとう献立で、天栄中の3年2組が考案したメニューでした。

どれもこれも手作り感たっぷりで、充実した給食で、みんなでおいしくいただきました。

いつも、おいしい給食を提供くださり、ありがとうございます。

お知らせ 今日は、今年度最終回のサッカー教室(年長、年中)。

今日は、今年度最後のサッカー教室を年長組と年中組で行いました。

今回もコーチは、県サッカー協会キッズ委員より来園。

会場は遊戯室。

いつものように一人1個のボールを使って準備運動をした後、前回に引き続き学年を少人数のチームに分けて、短時間ローテーションでミニゲームを繰り返しました。

前回よりもさらに体の動かし方が上手になり、素早い動きもたくさん見られました。

1学年の活動時間は45分。あっという間でした。

両学年とも、声をそろえ大きな声で最後のごあいさつ。たくさん体を動かし充実感たっぷりでした。

また、来年もよろしくお願いいたします。

<年長組>

<年中組>

PS)今年度は、公益財団法人日本サッカー協会の「JFAキッズ巡回指導先幼稚園へのミニサッカーゴールとサッカーボール贈呈」事業で、サッカーゴール1組とサッカーボール10個を寄贈いただき、今年度後半のサッカー教室で活用してきました。次年度も子どもたちの活動の中で柔軟に活用していきたいと思います。改めて、御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

お知らせ 今日は、年少2クラス(もも組、いちご組)そろって、「お残しなし!!」。

今日のお昼の天候は、青空で園庭から見える那須岳の山々付近に白い雲が小さめに見られるくらいで、春がやってきたと思えるくらいのあたたかな良い天気でした。

今日の給食で、年少の2クラス(もも組といちご組)より、「お残しなしです」の報告がありました。

カメラを持ってクラスのかけつけると、みんなうれしそうににこにこしていました。

もも組は今年度11回目、いちご組は20回目となりました。園全体では87、88号め。

ちなみにメニューは「五目ごはん、こんにゃくごまサラダ、けんちん汁、牛乳」。

週初めの月曜日でしたが、子どもたちはいつも通り元気に過ごしています。

 

お知らせ 2月3日は節分、本園でも豆まき会を開催しました。

今年の豆まき会も、学年ごとに開催しました。

まず各学年各クラスで、節分とは、鬼が苦手なものは、豆はどんな豆を描くのかなどのお話を担任から聞きました。

そして、工夫を凝らしたお手製のお面をつけ、心躍らせながら多学年教室を訪問したり、遊戯室で豆をまいたりしました。声高らかに「鬼は外、福は内」。

この日、自作のお面や豆入れの箱は、お家に持ち帰りしました。

<年少組>

<年中組>

<年長組>

お知らせ 今日のお残しなしは、年長ゆり組!

今日のメニューは「食パン、ポテトカップグラタン、ツナサラダ、ミルファンティー、鉄分チョコクリーム、牛乳」でした。

「ミルファンティー」というのは、イタリアの家庭料理で、溶き卵に粉チーズとパン粉を加えてつくる洋風卵スープで、チーズの風味がよいスープです。

このメニューを年長ゆり組の子どもたちが「お残しなし」。声高らかにPRしながら食器を返却しました。

今年ゆり組として12回目、園全体としては86号目。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。