幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

お知らせ 本園会場で今年度の村幼小連携研修会を開催しました。

10月17日(月)、村教育委員会主催の令和4年度天栄村幼小連携研修会を開催しました。

この会は、天栄村「つなぐ教育」推進事業の一環として毎年開催していますが、今年度は県教育庁義務教育課指導主事の米屋真由美先生においでいただき、天栄村の幼小連携の取り組みに対する指導助言をいただきました。

午前の部は、9:00より村内の小中学校の先生がフリー参観いただきました。

そして、一旦それぞれ帰校し15:00から午後の部に再度参集して、前年度本会で共有したR4幼小連携の重点「聞くこと、表現すること」に対する取り組みを振り返るとともに、「架け橋期」における課題に触れながら、次年度の重点についての方向性を話し合いました。

全体指導では、米屋先生から他地区の「幼小連携の取り組み」に触れながら、「幼児期における様々な体験を通しての学びが小学校以降の学びの土台になること」や、「幼小双方からの歩みよりによる架け橋期に対する村としての取組の推進」をはじめ、幼稚園教育にける「遊びを広げ深める活動」の意義に触れながら、指導助言をいただきました。

今年度も大変充実した会となりました。関係の皆様に改めて感謝申し上げます。

 

 

お知らせ 今日、年長組(ゆり、ばら)ともにお残しなし!! ゆり組10回目、ばら組19回目、園としてクラス単位で50回達成。

本日の給食メニューは「麦ごはん、チキンカレー、う米めんサラダ、アップルシャーベット、牛乳」。

カレーの日は比較的給食お残しが少ない傾向がありますが、今日は年長のゆり組、ばら組2クラスからそろって「お残しなし」の報告がありました。

ゆり組は一昨日に続いての10回目、ばら組は4連続の19回目。園としては49号目、50号目の記録達成です。

繰り返しのコメントとなりますが、決して無理強いはさせていません。子どもたちの「よく噛んでたべよう」、「きれいに食べよう」、「残さず食べよう」等々の意識が、結果として表れています。

年少組、年中組でも、このような意識が広がってきています。

給食センターの皆さん、いつもおいしい給食ありがとうございます。

また、子どもたちは「お弁当の日」も楽しみにしています。

「よく遊ぶ」「よく食べる」子どもたちです。

 

 

お知らせ 今日、ばら組、3回連続「お残しなし」!!

今日の給食メニューは「広東麺、ギョーザ、ブロッコリー、豆乳パンナコッタ、牛乳」。

今日は、10月生まれのお誕生日メニューでした。

ラーメンで、野菜も入ったスープなので盛りだくさんでしたが、年長ばら組より「お残しなし」の報告がありました。

ばら組は、3回連続の新記録達成となりました。

ばら組として通算18回目、園全体としては48回目。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日も、4つのクラスでお残しなし!!

今日も4つのクラスから、「給食お残しなし」の報告がありました。

年少いちご組で12回目、年中うさぎ組で6回目、年長ゆり組で9回目、ばら組で17回目。

園全体として44~47号目でした。

今日もメニューは「シーチキンごはん、元気サラダ、肉ワンタンスープ、牛乳」でした。

特に、「シーチキンごはん」は人気メニューの一つです。

今日もおいしかった。

 

 

お知らせ 今日は、年中組で英語教室を行いました。

今日の英語教室は年中組。前回が9月上旬だったので約1か月ぶりでした。

担当は、村ALTのJacklyn先生で、Topics③<果物>のLesson2。

今回、ピッチャーカードを使ってアルファベットの練習をした後、メインの果物の英語表現活動を行いました。

前回と同じ12種類の果物のカードを見て、全員で「It's a 〇〇〇」。

後半は、先生のところへ行って、果物のお買い物。

欲しい果物を「〇〇、please」と言って、お買い物。欲しい果物をもらって「Thank you」。

自席に戻り、買い物バスケットのシートにもらった果物を糊付けしました。

一人5~6種類をゲットしていました。

今回も、楽しみながらの英語表現に取り組みました。

 

 

 

お知らせ 今週唯一の給食も、お残しなし!!(年中うさぎ、年長ばら)

先週の10/7以来ですが、今週唯一となる給食日の今日も2クラスより「お残しなし」の報告がありました。

年中うさぎ組は今月に入って連続達成。クラスとして5回目。

年長ばら組も、クラスとして16回目。園全体としては42、43号目となりました。

今日のメニューは、「天栄米ごはん、鶏肉の山賊焼き、ごまあえ、ひんのべ汁、牛乳」でした。

ひんのべ汁とは、北信地方で食べられてきた郷土料理で、小麦で作った生地を」引っ張って伸ばすことから「ひんのべ

」という名前がついたとのこと。「ひんのべ」はすいとん。野菜と一緒に煮込み味付けはみそでした。

「山賊焼き」も「ひんのべ」も長野県の郷土料理とのこと。今の季節にぴったりでした。

ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は、年少組で園外保育を行いました。

今日は、年少組で園外保育を行いました。

天候は曇り、暑すぎず寒すぎずだったので、歩くのには最適でした。

年少組も、目的地の文化の森てんえいへの道すがら、様々な秋を発見しながら移動しました。

文化の森てんえいにつくと、全員で「こんにちは。よろしくおねがいします。」とご挨拶。

そして、クラスに分かれて、ボランティアのお二人から、「おもいおいも」「ありがとう」、そして大きな絵本「そらまめくん」を読んでいただきました。集中して上手に聞くことができ、お褒めの言葉もいただきました。

そして、帰路に就く前に、短時間でしたが落ち葉拾いもしました。

園に戻った年少組のみんなから「ただいま~」とご挨拶。

秋のよい一日となりました。

 

お知らせ 今日、英語教室(年長組)を行いました。

本日は、年長組で英語教室を行いました。

今月の担当は、村ALTのJacklyn先生。内容はTopics6⑥<数字>Lesson2。

まずは、全体で1~12の数字の英語表現を復習したあと、絵カードと数字カードを組み合わせる活動をとおして、数字の英語表現を行いました。全体活動と少人数活動を組み合わせての英語教室。学習スタイルとしても、幼小連携に直結しています。

 

 

お知らせ 今日は、園外保育(年中組)に行きました。

今日は、年間計画に位置付けられた年中組園外保育の日でした。

天候は、時間がたつにつれて空が明るくなり、日差しもちょうどよかったです。

年中組は、出発前に園庭に集合し、本日の行動予定や注意点をみんなで確認した後、出発!

誰が言い始めたかはわかりませんが、子どもたちから「てんえいようちえん、てんえいようちえん」と声が発せられ、楽しそうに歩き始めました。

歩道の左右に見られる木々や畑のようすから、柿の実や枯れ葉などのこの季節ならではを見つけながら目的地「文化の森てんえい」を目指しました。

文化の森てんえいでは、各クラスとも、読み聞かせボランティアのお二人より「星のふる森」「ちょっとだけ」「おしりのねっこ」「なまえのないねこ」「ミッキーのハロウィーン」の5冊の絵本を読んでいただきました。

集中して興味津々に聞く子どもたちでした。

帰る前には、役場前の芝生の広場で、園から持ってきた簡易そり滑りをつかって斜面を滑ったり、落ち葉を拾い集めたりして楽しみました。限られた時間でしたが、天気も良く、気持ちのいい園外保育となりました。

お知らせ 今日は、年中うさぎ組、年長ばら組が「お残しなし!!」

2つのクラスから「給食お残しなしです」と報告がありました。

年中うさぎ組と年長ばら組です。

うさぎ組は一昨日に引き続きの2回連続で4回目、ばら組は15回目。

園全体としては40,41号目です。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、さばのカレー焼き、春雨と野菜のいためもの、チンゲン菜の味噌汁、牛乳」。

12月のように肌寒い今日でしたが、どのクラスでもしっかり給食をいただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ サッカー教室(年長・年中)今年度第4回目。

本日、年中組、年長組で今年度第4回目のサッカー教室を行いました。

今回も、郡山ビアンコーネのコーチよりご指導いただきました。

今回は、両学年ともボールを使って準備運動とドリブルの練習をした後、少人数で短時間のミニゲームを何回も行いました。スピード感のあるプレイをたくさん見ることができました。

終わって、教室の戻る子どもたちから、「もっと、やりた~い」の声がたくさん。

次回は1月です。楽しみです。

3ツ星 第39回運動会 会場準備、大会運営、後片付け等大変お世話になりました。

10月1日(土)運動会当日、PTA役員並びに運動会委嘱役員の皆さんには、早朝より会場準備や運動会の運営・各係で、そして閉会後の後片付けで大変お世話になりました。

おかげさまで、天候にも恵まれ、たくさんの子どもたちの頑張りを皆さんで応援することができた素晴らしい運動会となりました。

心より感謝申し上げます。

 

花丸 今日は、年中うさぎ組が「お残しなし!!」

今日は、年中うさぎ組より、給食「お残しなしです!!」と報告がありました。

うさぎ組としては今年度3回目、園全体としては39号目です。

今日のメニューは「にんじんごはん、海藻サラダ、クラムチャウダー、ブルーベリーゼリー、牛乳」です。

10月10日の「目の愛護デー」にちなみ、目の健康に役立つ「にんじん」や「ブルーベリー」が献立の中に入っていました。

今日も、どのクラスでも、きれいに給食を食べる子が多かったです。

おいしい給食、ごちそうさまでした。

 

お知らせ 本日、何と4つのクラスで「お残しなし」!!

各学年で、先日の運動会の再現遊びが盛んにおこなわれた今日、4つのクラスから「給食、お残しなし」の報告がありました。

年少もも組は3回目、年少いちご組は11回目、年長ゆり組は8回目、年長ばら組は14回目となりました。

園全体としては、35号目~38号目。

園始まって依頼の快挙ではないかと思います。

毎日おいしい給食を提供くださる「天栄村学校給食センター」の皆さんに、改めて感謝を申し上げます。

ごちそうさまでした。

 

花丸 10/1(土)運動会、大変お世話になりました。

10/1(土)、朝から快晴、天候に恵まれ第39回天栄幼稚園を開催しました。

保護者の皆様、村教育委員会はじめ村関係課の皆様のご支援により、子どもたちの素敵な姿を披露することができました。大変お世話になりました。御礼申し上げます。

さて、現在当日の写真データを整理中ですので、もう少しお時間をいただきます。

どうぞお楽しみに!!

花丸 9月最終日。年長ばら組お残しなし!!

9月最終日の今日、年長ばら組より「給食お残しなし」の報告がありました。

ばら組として13回目、園全体では34号目となりました。

今日のメニューは「天栄米ごはん、福島県産ロースとんかつ、おひたし、沢煮わん、牛乳」でした。

普段の給食では登場しないようなビッグサイズの福島県産豚ロースとんかつでした。

みんなで、提供してくださった方々への感謝の気持ちをもっていただきました。

明日はいよいよ待ちに待った運動会。かけっこやリズム、クラス対抗競技もあります。

年少いちご、もも組も、年中うさぎ、きりん組も、年長ばら、ゆり組も、明日に向けて気合は十分。

今日はロースとんかつで力を蓄え、明日は力を合わせてカツ(勝つ)!!

 

花丸 今日は、いちご、ゆり、ばらの3クラスがお残しなし!!

昨日に引き続き、3つのクラスから「給食お残しなし」の報告がありました。

今日は、年少いちご組、年長ゆり組、年長ばら組からです。

年少いちご組は10回目、年長ゆり組は7回目、年長ばら組は12回目で、園全体としては31、32、33号目となりました。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、秋の味覚カレー、バンバンジーサラダ、梨、牛乳」でした。

子どもたちは「さつまいも」や「まいたけ、しめじ」が入った秋の味覚カレーをよく噛んで味わって食べました。

決して無理強いすることなく、子どもたちの「おいしい」「きれいにたべたい」「よく噛んで食べたい」を尊重して給食指導を行っています。

今日も、「おいしい給食、ごちそうさまでした。」

 

 

花丸 なんと、もも、いちご、ばらの3つのクラスがお残しなし!!

今日の給食では、年少もも組、年少いちご組、年長ばら組の3つのクラスから「給食お残しなし」の報告がありました。

今年度、もも組は2回目、いちご組は9回目、ばら組11回目。園全体としては28、29、30号目です。

今日もメニュ-は「チキンピラフ、春雨サラダ、五目スープ、ぶどうセリー、牛乳」でした。

今日は、9月生まれのお誕生日お祝いメニューでした。

おいしい給食、ごちそうさまでした!!

 

 

 

お知らせ 今日、年長組で英語教室!!

今日、年長組で英語教室を行いました。

今回も村ALTのJoyce先生が担当。

Topics⑥<数字>のLesson1。

1から12までの英語表現を学んだあとは、オリジナルの補助プリントを使って、1から12までの数字がついたドットを順にたどって絵を完成させる活動を行いました。

「one,two,three,・・・eleven、twelve」

先生と一緒に発音しながら、鉛筆で数字をつなぎ絵を描きました。

習うより慣れよ!! 「学ぶ」は「まねぶ」!! 子どもたちは、発音もそのまま上手にまねています。

 

花丸 今日も「BIG NEWS」。年少もも組が今日の給食「お残しなし!!」

昨日に引き続き、お残しなしのクラスがありました。

今週は13日(火)より3日連続でお残しなしのクラスがでました。それもすべて別のクラスです。

今日は、なんと年少もも組です。クラスとして第1回目、園全体として27号目です。

昨日は年少いちご組でしたので、年少組が2日連続です。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、松風焼き、五目豆、かきたまみそ汁、牛乳」でした。

今日は「はし」の日でもありました。2学期から、年少組も「はし」を使って、給食を食べています。

今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。

 

花丸 連日のお知らせです。今日は年少いちご組がお残しなし! ブラボーー!!

昨日は年長2クラスが同時となりましたが、今日はなんと年少いちご組で「給食お残しなし」となりました。

今回でいちご組としては8回目、園全体では26号目。

今日のメニューは「麦ごはん、春巻き、彩和え、豆乳キムチスープ、牛乳」でした。

今日も暑い日となりましたが、どのクラスでも子どもたちはしっかりと給食を食べました。

花丸 本日、年長ばら、ゆり、2クラスそろってお残しなし!!

今日は、年長組の2クラスがそろって、「給食お残しなし」となりました。

ゆり組は先週水曜日以来の6回目、ばら組は先週火曜日以来の10回目となります。

園全体としては24号、25号目。

今日のメニューは「ソフトめんミートソース、フレンチサラダ、ラフランスゼリー、牛乳」。

子どもたちは、SDGsも意識しています。

 

お知らせ 今日、英語教室(年中組)を行いました。

今日の英語教室は年中組。

前回は7月11日だったので、約2か月ぶりでした。

担当は、村ALTのJoyce先生で、Topics3<果物>のLesson1。

始めに、Picture Cardを使って、アルファベットA~Zの復習。

その後、今日のメインの果物の英語表現を学びました。

今日学んだのは、子どもたちにも身近な12種類。apple,orange,banana,peach,strawberry,lemon,melon,watermelon,grapes,cherry,pineapple,kiwifruit

先生と一緒に、果物のPicture Cardを見ながら発音しました。

後半は、分割された果物のカードピースを一人3枚もち、示された果物のピースを持っている3人が集まり絵を完成させる活動をしました。そして、完成した果物の絵をみんなに見せて「○○○○」と英語表現しました。

今回も、みんなで楽しく学びました。

 

 

 

 

お知らせ 今日は、年中うさぎ組、年長ゆり組の2クラスが「お残しなし」!!

うれしいお知らせです。

2学期に入って、ほぼ連日、どこかのクラスで給食「お残しなし」となっています。

今日は、年中うさぎ組と年長ゆり組でした。

うさぎ組は今年度2回目、ゆり組は5回目です。

園全体としては22、23号目となります。

今日のメニューは、今の季節を感じさせる「きのこごはん、千草あえ、すまし汁、お月見ゼリー、牛乳」でした。

「よく噛んで、味わって食べよう。おいしいよ。」、「きれいに食べよう」と、柔らかく子どもたちに投げかけていますが、決して無理強いはしていません。

子どもたちの「残さず食べよう」の意識がどのクラスにも浸透してきていることをうれしく思います。

 

 

お知らせ 第3回目の避難訓練!

本日午前中、今年度第3回目の避難訓練を行いました。

今回の想定は「地震発生」。

「地震です。地震です。」の放送を受け、各クラスでは落下物に備えてテーブルの下に身を隠しました。

「まだ、揺れています」の放送を聞き、全員静かに待ちました。

「揺れがおさまりました。直ちにテラスに避難しなさい。」

子どもたちは、泣いたり騒いだりすることなく避難完了。

人員確認後、園長から「放送内容をよく聞いて、静かに待機し、そして避難できました。」とコメントがありました。

その後、全員遊戯室に移動し、地震の際の避難に関するDVDを見ました。

年少の子どもたちも、静かに話を聞いたり、映像を見ていました。

最後に、避難時のお約束「お・は・し・も・ち」をみんなで確かめ合いました。

 

花丸 年少いちご組、年長ばら組、そろって、お残しなし!!

今日は、年少いちご組がクラスとして7回目、年長ばら組がクラスとして9回目、園全体としては20、21号目の「お残しなし」となりました。

今日の給食メニューは「バターロール、マカロニのカレー煮、海藻サラダ、ヨーグルト、牛乳」。

久しぶりのパンは、しっとり感があって味も良し、そしてマカロニのカレー煮がとっても合いました。

今日もおいしい給食をありがとうございました。

 

 

 

お知らせ 9月1日、サッカー教室(年中、年長)!!

9月1日(木)、年中組と年長組それぞれで今年度第3回目となるサッカー教室を行いました。

この日の天候は曇り、程よい気温で条件も良く、外で活動しました。

指導者は、今回もビアンコーネ福島より二人のコーチ。

今回の教室では、日本サッカー協会(JAF)より贈呈いただきましたミニサッカーゴールを使って様々な活動を行いました。このことは、後日改めてご紹介したいと思います。

久しぶりのサッカー教室でしたが、子どもたちの動きもニューゴールを前にかっこよく見えました。

次回は10月上旬です。

 

 

花丸 今日は、年長ゆり組、お残しなし!!

昨日お弁当の日でしたが、2学期の始業式から4回連続で、給食お残しなしのクラスがありました。

今回は、年長ゆり組です。クラスとして4度目、園全体で19号目となりました。

今日のメニューは「麦ごはん、さばの竜田揚げ、おかかあえ、なすの味噌汁、牛乳」です。

どのクラスもメインの「さばの竜田揚げ」を食べながら、「おいしい、おいしい」の声が・・・。

今日も、ごちそうさまでした。

 

花丸 今日も、年少いちご組、お残しなし!!

2学期に入って3日目となりますが、今日も「給食お残しなし」のクラスがありました。

年少いちご組です。

先週木曜日に引き続いて2学期2回目。今年度6回目、園として18号目でもあります。

今日のメニューは「麦ごはん、豚キムチいため、卵スープ、青のり小魚、牛乳」でした。

1学期はスプーンを使っていた年少組も、今日から箸を使ってたべることになりました。

いちご組、もも組いずれのクラスも、お家での練習の成果が出ていたようでした。

どんなことも、「学び」につながっています。

 

 

花丸 2学期2日目は、年長ばら組で「お残しなし!!」

2学期がスタートし2日目となる8月26日(金)、給食後の後片付けの際、年長ばら組より「お残しなしです!!」と報告がありました。

この日のメニューは「麦ごはん、夏野菜のキーマカレー、和風サラダ、冷凍パイン、牛乳」でした。

先日の年少いちご組は今年度5度目、園全体としては16号目だったので、今回年長ばら組としては今年度8度目、園全体17号目となりました。

「おいしい給食を、みんなでおいしく、よく噛んで残さず食べよう」が2学期も実践されています。これまでも無理強いはしていませんが、これからもやわらかく「お残しなし」を推奨していきます。

花丸 2学期の初日、年少いちご組、なんと「給食お残しなし!!」

今日からが給食スタートしましが、年少いちご組の子ども達から「お残しなしです!!」と報告がありました。

ちなみに今日のメニューは「シーフードピラフ、大根と昆布のサラダ、肉ワンタンスープ、牛乳」でした。

子ども達は、2学期の初日からパワー全開でした。

 

 

 

お知らせ 2学期初日は、写生会も!!

2学期始業式の日は、今年も年長組で写生会を行いました。

須賀川消防署長沼分署の「消防車」と「救急車」が来園。

描く前に、みんなで消防車や救急車を近くでよく観察しチェック。

その後、描き手の子どもたちは遊戯室に戻り、そこで思い思いに描き始めました。

今回描いている絵は、数日のうちに完成させ、今年度の火災予防絵画ポスターコンクールに出品します。

一方、年中、年少組では、消防車や救急車やそれを描いている年長組の様子を参観した後、クラスに戻って消防車や救急車を描きました。どの学年の子どもたちも実に個性的な表現者です。

 

 

お知らせ 本日、始業式を行い、2学期がスタート!!

本日、始業式を行い、2学期がスタートしました。

始業式では、全員で園歌を歌いました。久しぶりの園歌でしたが、3番までしっかりと歌っていました。

その後みんなで、夏休みの3つのお約束「早寝・早起きをする、道路への飛び出しをしない、危険な場所には近づかない」が守られたことを確認し合いました。

そして、園長から2学期のめあてとして、「みんな、たいせつに」と天栄村立幼小中学校でコロナ対策として推奨している「たいお・う・し・て・マス・か」を心がけるよう話がありました。

長い休みの後の初日でしたが、お話を聞く様子は上手でした。

 

 

お知らせ 1学期終業式を行いました。明日から8月24日まで夏休み!!!

4月11日に入園式、進級式を行い令和4年度がスタートしましたが、はやいもので、本日68日間あった1学期の終業式を行いました。その間、子どもたちはお着替えをはじめ並ぶことや席に着くこと、みんなで給食を食べることをはじめ実に多くの集団生活を経験してきました。そして、ゆっくりではありますが確実に成長してきました。

終業式では、園長から1学期たくさんのことができるようになったこと、みんなのめあて「みんななかよく、みんな元気に、お話を最後まで聞く、じぶんからする」を心がけて生活をすることができたことなど1学期の成果とともに、夏休みの約束として「早寝・早起き、道路では遊ばない、危ない場所には近づかない」の話がありました。

「わかりましたか」の問いかけに、みんなで高く手を挙げて「は~い」と返事。

保護者の皆様、関係の皆様、1学期間大変お世話になりました。

2学期もよろしくお願いいたします。

お知らせ 年少いちご組、昨日に続き1学期最終日もお残しなし!! これは2日連続の記録樹立かも・・・。

本日1学期最終日、なんと年少いちご組が昨日に引き続き「給食お残しなし」となりました。

ちなみに今日のメニューは、「ごはん、手作りミートローフ、三食おひたし、油揚げの味噌汁、牛乳」です。

ここ2~3年、2日連続のクラス単位「お残しなし」は聞いていませんでしたので、もしかすると天栄幼稚園としての記録となるかも・・・。

今日もみんなで「よくかんでしっかり味わい、きれいに食べました」。「今日もおいしかった」。

村学校給食センターの皆さん、1学期間毎日おいしい給食を提供してくださりありがとうございました。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

お知らせ 夏休みを前に、年長ゆり組、年少いちご組、そろって「給食お残しなし!!」

あと2日で夏休みとなる今日、年長ゆり組(今年度3度目)と年少いちご組(今年度3度目)が「給食お残しなし!!」となりました。(園全体として今年度第13号・14号目です。)

今日のメニューは、7月生まれのみんなのお誕生日おめでとうメニューで「バンズパン、えびかつ、キャベツのコールスロー、アルファベットスープ、シークワーサーゼリー、牛乳」が出ました。

今日は朝から小雨が降り続くあいにくの天気ですが、夏休みを前に子どもたちはいつも通り元気です。

明日の7月20日(水)は1学期の終業式がある日ですが、給食もあります。

明日の給食も楽しみです。

 

 

 

お知らせ 年長組夕涼み会

7月15日(金)本園恒例の年長組夕涼み会を開催しました。

この日の子どもたちは登園時からハイテンションで、口々に「楽しみ~~」。

午前中に夕食としてみんなが食べるカレーの食材を準備しました。お家から提供いただいたジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを洗い、そしてクラスで食べやすい大きさにカット体験。

包丁の力加減や食材を持つ指を上手に丸めてカットする子もおり、日ごろお家で体験していることがうかがえました。

午後は、一旦降園し集合時刻には装いも新たに全員集合し、遊戯室で全体記念写真を撮影。

その後、テラスと遊戯室に設置したお楽しみコーナーを巡りました。

その合間には、本園特製カレーで夕食and休憩。

 

親子笑顔でお腹を満たした後は、全員遊戯室に移動し、「あいうえおビンゴ」景品をゲット。

最後は、本園夕涼み会伝統の「肝試し」。辺りは雨交じりで真っ暗。雰囲気十分。

全員一旦教室に戻り、クラス混合の6グループが時間差でスタート。

「キャー」「こわ~い」の叫び声が、あとからスタートするグループをさらに不安と恐怖に・・・。

ゴールの遊戯室で到着を待つお母さんたちに「こわかった~~」と抱きつく子どもたちも・・・。

ゴールした一人一人に勇者の証のプレゼントがありました。

※子どもたちのゴール場面のすてきな写真があるのですが、子どもたちの名誉のために掲載を控えさせていただきます。

降雨でなければ、園庭で花火を鑑賞する予定でしたがあいにくの天候で残念でした。

しかし、思い出に残る夕涼み会となりました。

保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

 

お知らせ 本日、年長ゆり組・ばら組そろって、「給食、お残しなし!!」 

本日、今年度初の年長学年全員、「給食、お残しなし」の報告がありました。

これまで、ばら組は6/30以来の7回目、ゆり組は6/13以来の2回目。クラス単位のお残しなしは今回で第11号目、第12号目です。驚くことに、同一学年が給食お残しなしは近年なく、少なくともここ3年で初めてです。

ちなみに今日の給食メニューは「麦ごはん、夏野菜カレー、海藻サラダ、フローズンヨーグルト、牛乳」でした。

カボチャやトマト、いんげんなどの夏野菜が入ったカレーライスをみんなで「おいしいね」と言いながら食べました。今日、年長組は欠席者0だったので、実質上全員が完食したことになります。

今日は、年中・年少各クラスでも、あと片づけ時の食缶が軽かったです。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今年度の「よい歯の表彰」伝達式を行いました。

今年度の、須賀川歯科医師会主催、福島県県中保健福祉事務所、福島県市町村教育委員会連絡協議会岩瀬支会共催の「よい歯の表彰」の表彰状伝達式を行いました。

今年度の幼稚園・保育所部門「よい歯の表彰者数」は110名。本園からは年長組の2名が受賞しました。

普段のよりよい健康習慣の結果だと思います。受賞の皆さん、おめでとうございます。

伝達式では、遊戯室に年長組全員が集合し、受賞をみんなで称えました。

「園児の皆さん、これからも園でもお家でもよい歯づくりに向けて、頑張っていきましょう!!」

子どもたち:「は~~い!!」

 

お知らせ 11日(月)、英語教室(年中)を行いました。

この日は、年中組で英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJoyce先生。前回の続きで、Topics②<色>のLesson3。

まず、10色(白、赤、青、黄、緑、茶、ピンク、オレンジ、紫、黒)の英語表現を復習しました。その後、前半は先生お手製の教材(紙コップの底に色のカードをつけたもの)を使って、輪投げゲームをしました。そこには、遊びの中にも輪投げでねらったコップの色を英語表現。

後半は、先生が用意してくれたプリントに描かれている虹に自分の好きな色をクレヨンでぬりました。塗ったあとは、どんな色を塗ったか英語で表現。その後、Joyce先生が一人一人のプリントをチェックし、先生からご褒美のハンコを押してもらいました。今回、Joyce先生が用意してくれたプリントには、「〇〇〇’s Rainbows」と一人一人の名前が入っていました。Joyce先生ありがとうございました。

終わったあとも、もっと学びたいとつぶやく子どもたちでした。

この日も、遊びを通したたくさんの学びがありました。