幼稚園ブログ
今日、年長組で英語教室がありました。
今日は、年長組で村ALTのJoyce先生による英語教室がありました。
前回の続きで、Topic⑦<動物>のLesson3。
はじめに、動物のピクチャーカードを使って、前時の復習。
T:What's this?
C:It's a ○○○.
dog、catをはじめ、tiger、lion、gorilla・・・、さらにはrhino。
その後、画面に映し出された動物のモザイク画面をみて、一人一人が英語表現。
さらには、Joyce先生お手製パズルを合わせて、「It's a ○○○.」
その場丸ごと受け入れ、楽しんで活動する子どもたちでした。
発音も大人顔負けです。
本日、避難訓練③を実施。
本日、本年度第3回目となる避難訓練を実施しました。
今回は地震を想定。「地震です。地震です。揺れが続いています。」の放送が流れると、クラスでは子どもたちがテーブルの下にもぐり落下物から身を守ります。
いつもは園庭の鉄棒前に避難していましたが、今日の指示は「遊戯室に避難しなさい」。
静かに放送を聞き、年少組から順に避難開始。
おしゃべりをすることなく、全員整然と避難完了。
全体で避難時の心がけ「お・は・し・も・ち」を確認した後、地震時の避難の仕方を学ぶDVDをみんなで視聴。
避難時も、全体で集合した時も、園長の話を聞くときも、DVDを視聴しているときも、子どもたちは実に整然とその場にふさわしい姿でした。今回も大変よくできました。
年少組、2学期から給食で箸使用スタート!!
今年も、年少組は2学期から、給食時箸を使うようになりました。
子どもたちの箸使いは、上手にごはんやおかずを口に運ぶ子、にぎり箸の段階の子ほか個人差がありますが、どの子も頑張っているところです。
焦らず、焦らせず・・・。
サッカー教室(年中・年長)第3回目。
本日、今年度第3回目となるサッカー教室(年中、年長)を開催しました。
今回もビアンコーネのコーチによる教室。
あいにくの雨でしたので、会場は遊戯室。
2か月ぶりでしたので、まずは準備運動を入念に行い、ボールに慣れる活動がメインでした。
コーチが示した動きやルールを理解して、素早く動くことができる子が何人もいて驚きもあり。
今回もたくさん体を動かしました。
(年中組)
(年長組)
園長だより8月号をアップしました。
「お便り」のページに、園長だより8月号をアップしました。
ご覧ください。
園だより8月号,9月号をアップしました。
「お便り」のページに、園だより8月号、9月号をアップしました。
また、遅ればせながら園長だより7月号もアップしました。
来週、園長だより8月号を発行します。
どうぞ、ご覧ください。
始業式当日、年長組で写生会も行いました。
昨日8/25は始業式がありましたが、式後年長組で毎年恒例の写生会を行いました。
須賀川消防署長沼分署にご協力をいただき、子どもたちが描く対象は「消防車」「救急車」。
子どもたちは、遊戯室脇に駐車いただいた消防車や救急車を遊戯室からよく観察し、そして描いていました。
1時間程度の限られた時間でしたが、四ツ切り画用紙いっぱいに表現している作品が多かったようです。
今日を含めて、クラスで仕上げていきます。完成が楽しみです。
8/26の今日は、各クラスで昨日の続き。
始業式当日から給食スタート!!
8/25(水)に始業式がありましたが、その日から2学期の給食もスタート。
給食前後の手洗い・うがい、1テーブル3~4名、パーテーション利用などの給食時におけるこれまでのコロナ対策を継続させるとともに、給食中はお話をしないで静かに食べる(黙食)ことを、改めて子どもたちに伝えました。
すべてのクラスで、お隣同士でもお話をすることなく、静かに給食を食べています。
「楽しく会食」したいところですが、現状を子どもたちもよくわかっているようです。
35日ぶりの久しぶりの給食でしたが、みんなでおいしくいただきました。
第2学期がスタート!!
本日、始業式を行い第2学期がスタートしました。
登園してすぐは、久しぶりの幼稚園のためか、廊下に泣き声がちらほら聞こえていましたが、始業式会場に向かうときは、どのクラスも静かに入場していました。
始業式では、まずみんなで園歌を歌いました。
そして、園長からの話。
夏休み、元気に過ごしたこと、今年は東京オリンピック2020があったこと、昨日からもう一つのオリンピックが始まったこと(子どもたちから「パラリンピック」の声多数)などの話がありました。
そして、2学期は「みんななかよく」、「お話を最後まで聞く」、「みんな元気に」をめあてにして、がんばっていくことを確かめ合いました。
年少組、年中組、年長組、みんな、しっかりと話しを聞くことができました。素晴らしいスタートを切りました。
村採火式用のろうそくを作りました。(8.6)
夏休みの8月6日(金)、年長児(預かり保育利用者、参加希望者)23名が、東京2020パラリンピック聖火フェスティバルに関連したお手製ろうそくを製作しました。
この聖火フェスティバルに向けて、国、県、各市町村で採火式に向けた取り組みが行われますが、これに関して天栄村では8月11日に村内小中学校児童生徒の代表が、マイギリ式で種火を起こします。この村の採火式で起こした種火をろうそくに移す際に用いるお手製のろうそくを作ることになり、園では製作の一助を担うことになりました。
作るのは、パラリンピックのイメージカラー(赤、青、緑)のろうそくです。
まず、3色のクレヨンを大根おろしなどで使うおろし器で擦り、粉状にしました。
そして、ホットプレート上の鍋で溶かした無色のろうの中に、粉状にしたクレヨンを入れ、よくかき混ぜます。
よく混ざったら、ろうそくの枠に入れて、固まるのを待ちます。固まったら出来上がり。
園児は、危険がない作業を担当。
この作業に際して、作業指導に2名のボランティアさん、村教育員会職員2名、幼稚園職員複数名がサポートしました。
きれいなろうそく(3色×4本)が、出来上がりました。
東京2020パラリンピック聖火リレーのコンセプトは、「Share Your Light ーあなたは、きっと、誰かの光だ。ー」。
誰かの希望や支えとなれば・・・。
1学期間、みんな頑張りました!! 終業式にて
7月20日、第1学期の終業式を行いました。
68日間の充実した1学期が終わりました。
終業式で、園長から1学期のめあて「いつでも、みんな仲良く」と「お話をしっかり最後まで聞く」がよくできたことが伝えられました。そして、年少組は自分から「おはようございます」が言えるようになったこと、年中組は誰とでも仲良く遊ぶことができるようになったこと、年長組は、遊ぶときはしっかり遊び、活動するときは集中して活動することができ年少・年中組のお手本となったことが添えられました。
安全に気を付けて、充実した夏休みを!!
辺りも暗くなり、夕涼み会もいよいよ~。
18:30 6つの遊びコーナーを巡り、そして特性カレーでおなかも満足した後は、全員遊戯室に移動。
遊戯室のステージ壁面は、水族館をイメージした年長組制作作品。
この水族館をバックに、夕涼み会の後半に突入。
まずは全員であいうえおビンゴゲーム。景品もゲット!!
ビンゴゲームの後は、子どもたちが数週間前からとても楽しみにしていた夕涼み会のメインイベント「肝試し」。
32名がゆり・ばらクラス混合の7グループに分かれ、時間差でスタート。
先に出発した勇者たちの「きゃあ~~」、「こわ~い」の叫び声が、出発待機のグループをさらに不安と恐怖に・・・.。
遊戯室で待つお母さんたちに、涙ながらに「こわかった」と抱きつく場面も・・・。
子どもたち一人一人に勇者の証のプレゼントもありました。
会のフィナーレは、園庭で花火を鑑賞。
梅雨明けが宣言されたこの日、みんなで楽しい時間を過ごしました。
最高の夕涼み会となりました。
いよいよ、夕涼み会がスタート!!
今年の夕涼み会も、年長組を対象に園児1人につき保護者1名で参加。
今日は、ママやパパを独り占めです。
16:45 いったん降園した子どもたちは、甚平や浴衣を着て装い新たに再登園。
クラスで出席確認後、遊戯室に移動して、クラス単位で記念写真撮影。
17:00 いよいよ今年の夕涼み会がスタート!!
園庭と遊戯室には6つの遊びコーナー、テラスには特性カレーコーナーが。
夕涼み会に向けて(特性カレーの下準備、具材カット)
先週の16日金曜日、この日は今年度の夕涼み会。
午前中は、夕方に自分たちで食べる夕涼み会特性カレーの下準備。
各家庭から提供いただいた、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎのカット体験。
事前にお家で練習してきた子もいて、上手に包丁を使って、一口大にカット。
その様子を、年中組が連なって参観に来ました。
「来年は自分たちの番。早くやってみた~い!」
今日、英語教室(年中組)を行いました。
今日は、年中組で英語教室。
村ALTのJoyce先生担当。
前回の続きで、Topics③<果物>のLesson2。
前半は、映像と絵カードを使って、前回学んだフルーツの英語表現の復習。1か月ぶりでしたが、先生の後に続いてみんな大きな声で「apple、orange、grapes、watermelon、・・・」。
先生の発音を聞いて、その果物の絵カードをひろい、そして「strawberry !!」。
後半は、一人一人果物の絵カードを手元におき、写真や果物を描く映像をみて、あてはまる絵カードを手に取り「banana !!」。
集中していました。そして、今回も楽しかった。
避難訓練②
今年度2回目となる避難訓練を実施しました。
今回のねらいは、通報訓練と避難訓練の仕方をチェックと花火遊びをする際の注意点を学ぶでした。
講師は須賀川消防署長沼分署の署員の方々。
まずは、園内〇〇よりの報告を受け、園内全体に避難指示。同時に119番通報。
子どもたちは、今回も「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない」を心がけ、所定の場所に避難。
全員の避難と無事を確認後、全体会へ。
全体会では、まず長沼分署講師より講評。
「先生の指示をよくきき、ちゃんと避難できました」
その後、これからの時期、家庭で遊ぶ機会が増える花火の安全な遊び方を聞き、署で用意してくれた花火で実体験。
全園児で、お礼を言って訓練は修了。
全体会終了後、救急車と消防車を見させていただいて、さらに感激。
子どもたちは、集中を切らさずに今回の訓練に参加することができました。
みなさん、たいへんよくできました。
七夕会、星に願いを!!
7月7日の今日、本園でも七夕会を開催しました。
① はじめのことば(年中)
「礼、これから七夕会を始めます。礼」
② 歌「七夕さま」 2番まで
全員で、「笹の葉さ~らさら~」 元気な歌声が、子どもたちの期待度の大きさを表していました。
③ 願い事紹介
ステージ上に飾られた願いを紹介したり、年長組代表が自分の願い事を紹介したりしました。
「幼稚園の先生になりたい」「サッカー選手になりたい」「小人に会いたい」「ポケモンのモンコレが増えますように」・・・
④ 七夕ブラックシアター
織姫と彦星は・・・。
⑤ 〇✕クイズ
七夕にちなんだクイズを3つ。第1問~。〇でしょうか、✕でしょうか。
正解は〇。やった~~。
⑥ サプライズ。織姫、彦星からの流れ星のプレゼント
⑦ おわりのことば(年中)
「礼、これで七夕会を終わります。礼」
今年度初プール。
梅雨の雨間、空のタイミングをみはからいながら、本日短時間ではありましたが、今年度初のプールで水に触れる活動を行いました。
年少組が入ろうとしたタイミングで霧雨が降ってきたので、プールに足を入れてその感触をクラスみんなで味わう程度の活動になってしまったのが残念でしたが次回に期待。
年中組、年長組は、短時間でしたが雨のタイミングの関係で、初プールに入ることができました。子どもたちの歓声を聞くことができよかったです。
今日、年長組で英語教室!!
今日、今年度3回目の年長組英語教室がありました。
担当は、村ALTのJoyce先生。
前回に引き続きのTopic⑦<動物>のLesson2。
ハローソングをみんなで歌った後、前回の復習として、先生が示した動物の絵カードをみて「tiger、panda、・・・rhino」。
その後、先生の発音を聞いて、先生が言った動物の写真を手に取り、先生と一緒に発音する活動。多くの子どもたちが発音だけで、その動物の写真を選んでいました。前回よりも、少しレベルアップです。
最後は、4~5ピースに分けた動物の絵を完成させて、「It's a 〇〇!」
今日も楽しく学びました。
園だより7月号、園長だより6月の1号、2号をアップしました。
お便りのページに「園だより7月号」と「園長だより6月の1号、2号」を同時のアップしました。
ご覧ください。
〒962-0511
福島県岩瀬郡天栄村
大字白子字小金檀14
TEL 0248-83-2725
FAX 0248-83-2725
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |