幼稚園ブログ
本園会場で今年度の村幼小連携研修会を開催しました。
10月17日(月)、村教育委員会主催の令和4年度天栄村幼小連携研修会を開催しました。
この会は、天栄村「つなぐ教育」推進事業の一環として毎年開催していますが、今年度は県教育庁義務教育課指導主事の米屋真由美先生においでいただき、天栄村の幼小連携の取り組みに対する指導助言をいただきました。
午前の部は、9:00より村内の小中学校の先生がフリー参観いただきました。
そして、一旦それぞれ帰校し15:00から午後の部に再度参集して、前年度本会で共有したR4幼小連携の重点「聞くこと、表現すること」に対する取り組みを振り返るとともに、「架け橋期」における課題に触れながら、次年度の重点についての方向性を話し合いました。
全体指導では、米屋先生から他地区の「幼小連携の取り組み」に触れながら、「幼児期における様々な体験を通しての学びが小学校以降の学びの土台になること」や、「幼小双方からの歩みよりによる架け橋期に対する村としての取組の推進」をはじめ、幼稚園教育にける「遊びを広げ深める活動」の意義に触れながら、指導助言をいただきました。
今年度も大変充実した会となりました。関係の皆様に改めて感謝申し上げます。
今日、年長組(ゆり、ばら)ともにお残しなし!! ゆり組10回目、ばら組19回目、園としてクラス単位で50回達成。
本日の給食メニューは「麦ごはん、チキンカレー、う米めんサラダ、アップルシャーベット、牛乳」。
カレーの日は比較的給食お残しが少ない傾向がありますが、今日は年長のゆり組、ばら組2クラスからそろって「お残しなし」の報告がありました。
ゆり組は一昨日に続いての10回目、ばら組は4連続の19回目。園としては49号目、50号目の記録達成です。
繰り返しのコメントとなりますが、決して無理強いはさせていません。子どもたちの「よく噛んでたべよう」、「きれいに食べよう」、「残さず食べよう」等々の意識が、結果として表れています。
年少組、年中組でも、このような意識が広がってきています。
給食センターの皆さん、いつもおいしい給食ありがとうございます。
また、子どもたちは「お弁当の日」も楽しみにしています。
「よく遊ぶ」「よく食べる」子どもたちです。
今日、ばら組、3回連続「お残しなし」!!
今日の給食メニューは「広東麺、ギョーザ、ブロッコリー、豆乳パンナコッタ、牛乳」。
今日は、10月生まれのお誕生日メニューでした。
ラーメンで、野菜も入ったスープなので盛りだくさんでしたが、年長ばら組より「お残しなし」の報告がありました。
ばら組は、3回連続の新記録達成となりました。
ばら組として通算18回目、園全体としては48回目。
今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
今日も、4つのクラスでお残しなし!!
今日も4つのクラスから、「給食お残しなし」の報告がありました。
年少いちご組で12回目、年中うさぎ組で6回目、年長ゆり組で9回目、ばら組で17回目。
園全体として44~47号目でした。
今日もメニューは「シーチキンごはん、元気サラダ、肉ワンタンスープ、牛乳」でした。
特に、「シーチキンごはん」は人気メニューの一つです。
今日もおいしかった。
今日は、年中組で英語教室を行いました。
今日の英語教室は年中組。前回が9月上旬だったので約1か月ぶりでした。
担当は、村ALTのJacklyn先生で、Topics③<果物>のLesson2。
今回、ピッチャーカードを使ってアルファベットの練習をした後、メインの果物の英語表現活動を行いました。
前回と同じ12種類の果物のカードを見て、全員で「It's a 〇〇〇」。
後半は、先生のところへ行って、果物のお買い物。
欲しい果物を「〇〇、please」と言って、お買い物。欲しい果物をもらって「Thank you」。
自席に戻り、買い物バスケットのシートにもらった果物を糊付けしました。
一人5~6種類をゲットしていました。
今回も、楽しみながらの英語表現に取り組みました。
〒962-0511
福島県岩瀬郡天栄村
大字白子字小金檀14
TEL 0248-83-2725
FAX 0248-83-2725
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |