大里小学校  News Diary

2015年10月の記事一覧

大里タイム(図書委員会・読み聞かせ)

 大里タイムに読み聞かせを行いました。1学期にも読み聞かせに来てくださった石井さんが来校し、『ともだちや』と『ぞうにくらべ』という絵本を読んでくださいました。子どもたちは楽しくお話を聞いていました。読書の秋ということで、本と触れ合う時間を大切にして本好きの子どもを育てていきます。
  

脱穀をしました(3、4年生)

 3、4年生がバケツで育てた稲の脱穀をしました。牛乳パックを使って行いました。とてもたいへんな作業でしたが、みんなで協力して一粒一粒ていねいに穂からもみを取り外しました。米の形に近づいてきたのを見て「もうすぐ米ができる!」「中身は固いなぁ。」と子どもたちは関心を高めていました。次はもみすりと精米です。

  

ALT(ハロウィン)

 今日はレイチェル先生からカナダのハロウィンについて教えていただきました。ハロウィンのイベントが始まった由来や現在のカナダのハロウィンの様子を写真やビデオを通して学びました。子どもたちは外国の子どもたちの様子を興味津々で見ていました。

 

教育講演会

 ほしぞら集会後、教育講演会を行いました。今回はNPO法人ルワンダの教育を考える会理事長の永遠璃(トワリ)・マリールイズさんからお話を聞きました。演題は「大切なもの 命 平和 教育 ~子どもた達の未来のために~」です。自ら体験した母国ルワンダの内戦。その結果難民となり、難民キャンプに支援に来ていた日本人医師らの支援によって来日し、現在に至るまでのこと。そして、ルワンダの教育の現状などについてお話いただきました。ルワンダには教育が受けられない子どもたちがいること、日本から支援を受けていたルワンダが震災の際に日本にたくさんの支援をしてくれたことなどのお話から、人と人との出会いの大切さや命の大切さを学びました。心に残るお話を聞いて感動しました。

  

ほしぞら集会OPムービー!

 ほしぞら集会で披露したOPムービーです!低画質版ですが、よかったらご覧ください!
 ※パソコンからのみ見ることができます。

① ↓のURLを左クリックすると、そのまま見られます。
② ↓のURLを右クリックして対象を保存するとPCに保存できます。
ほしぞら集会OPムービー.mpeg4.aac (1).mpeg4.aac (1).mp4

すばらしいほしぞら集会でした!!

 本日、ほしぞら集会を行いました。子どもたちはこの日のために一生懸命に練習してきました。
 初めに、オープニングムービーを流しました。子どもたちの今までの練習風景や68名一人一人の笑顔の写真をGReeeeNの『イカロス』という曲とともに流しました。
 次に、1年生が元気いっぱいにはじめの言葉を発表しました。そして、『丹波たて山わらし太鼓』を発表しました。地区合奏祭の時と同様に迫力ある演奏でした。
  

 続いて、3、4年生が『天栄米物語』を発表しました。米作りを通して学んだことを劇にして発表しました。天栄米のおいしい秘密や農家の方々の工夫や苦労を元気いっぱいはっぴょうしました。ナレーターはパソコンの「はっぴょう名人」というソフトを使って写真や文字をスクリーンに映しながら説明をしました。最後に「世界に一つだけの米」を歌いました♪
  

 次に、1、2年生が『ことばあそび』を発表しました。全員で「小川のマーチ」や「うんとこしょ!」を元気よく体全体を使って発表しました。グループに分かれて「どんぐりころころ」「俳句」「早口ことば」を発表しました。むずかしい言葉もしっかり覚えて大きな声で発表することができました。
  
 
 次にPTA会長さんと校長先生からお話がありました。
 最後に5、6年生による『大里城物語』の発表がありました。今年はスライドを使って説明したり照明を利用してより臨場感あふれる演出がありました。さらに、子どもたちは練習の成果を発揮して、とても迫力のある演技を発表することができました。大里を守った先人たちの意思を受け継ぎ、最後まであきらめない心や協力する大切さを学びました。
  
  

 本日は、たくさんの保護者や地域の方々にご来校いただきました。また、温かい声援をいただきありがとうございました。子どもたちは温かい拍手をいただいたことで大きな達成感を得ることができました。これを自信に変えて、今後の学習に活かしていきます!

ほしぞら集会へ向けて

 10/24(土)のほしぞら集会へ向けて、子どもたちは一生懸命に発表の練習に取り組んでいます。また、衣装や小道具などの準備をして、よりよい発表ができるようがんばっています。練習を重ねるごとに、少しずつ自信を付けて、大きな声で堂々と発表できるようになってきました。本番まであと少しです。さらに自信を付けて発表できるように指導していきます。

  
  

≪当日の日程≫
  8:35  はじめの言葉 
  8:45  丹波たて山わらし太鼓
  9:05  3・4年生発表 『天栄米物語』
        米作りで学んだことを劇やスライドを使っての説明を通して発表します!
  9:25  1・2年生  『群読』
        『小川のマーチ』&『うんとこしょ』を元気いっぱい発表します!
  9:40  PTA会長、校長先生よりあいさつ

  ~ 10分間の休憩 ~

 10:00  5・6年生発表 『大里城物語』
        今年は歴代初の女大将!ぜひ、ご覧ください!!
 10:40  おわりの言葉
 11:00  教育講演会 『大切なもの 命 平和 教育~子ども達の未来のために~』
                 永遠璃(トワリ)・マリールイズ先生
 12:10  児童下校

子どもたちのがんばりをぜひ、ご覧ください。

ほしぞら集会会場準備(4~6年生)

 6校時が終わってから、4~6年生がほしぞら集会の会場準備をしました。体育館に児童が座るマットや保護者用のイスを並べたり、跳び箱を体育倉庫へしまったりしました。みんなで協力しながら進めたので、あっという間に会場準備ができました。さすが上学年のお兄さん、お姉さんです!
とても頼りになりました。
 いよいよ今週の土曜日が本番です。各学年とも練習に熱が入ってきました。すばらしい発表ができるよう指導していきます!
  

第2回資源回収&第3回親子奉仕作業

 本日、第2回資源回収と第3回親子奉仕作業を行いました。1~3年生は校舎内の窓ガラス拭きを手伝いました。4~6年生は新聞紙や雑誌等を集めるトラックへ運ぶのを手伝いました。保護者の皆様と子どもたちのおかげでスムーズに進めることができました。朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。今回の資源回収で得た資金は今後の教育活動へ活用させていただきます。

  
  

大里タイム(飼育・園芸委員会)

 大里タイムに飼育・園芸委員会が発表をしました。初めに、全校生から応募して決めた学校魚のタンチョウ(金魚)の名前を発表しました。子どもたちが5匹のタンチョウになりきって名前を発表しました。

①頭が大きい『でこちゃん』
②口紅をしているように見える『べにちゃん』
③目が赤い『あかきん』
④おなかに赤いもようがある『あっくん』
⑤目が白い『白ちゃん』
の5匹です!これからもみんなでかわいがっていきます!

次に、×クイズをしました。植物やタンチョウに関する問題が出ました。全校生でクイズを楽しみながら植物やタンチョウについて学びました。