大里小学校  News Diary

2022年9月の記事一覧

ここでも「丹波」!

「丹波たて山わらし太鼓」です。

2年生の図画工作科の授業です。

わかりにくいので,テレビを拡大してみます。

倍率ドン!

「丹波」ですね・・・

何をしているのかというと・・・黒板を拡大してみます。

倍率ドン!

「たのしかったよ ドキドキしたよ たんばのおどり」

保護者の皆様のご協力・地域の地盤の上に成り立つ「丹波たて山わらし太鼓」の活動は,様々な学習活動・学校生活の中で生きています。本当にありがとうございました。

子どもたちの感動を,子どもたち自身の手で記録にしていく・・・。すばらしい絵画教材です!

 

今日の給食です!

今日の給食です!

天栄米ごはん・福島県産ロースとんかつ・三色おひたし・沢椀・牛乳です。

熱量636㎉・タンパク質28.9㌘・脂質16.0㌘・塩分2.4㌘です。

なんと福島県産ローストンカツが1枚です!

福島県から「おいしい福島の豚肉を味わってください」という主旨で無償提供されました。そしてさらに,世界最高峰の「天栄米」です!

大富豪ビル・ゲイツさんでも,「福島県産トンカツ」と「天栄米」を同時に食べるような経験は無いと思います。

しかも,「ローストンカツ1枚」が入った献立なのに,636㎉!

やっぱり,給食はすばらしい!

 

・・・ここからは「小ネタ」です。

読まなくてOKです。

・・・僕は「ローストンカツの細い方のはじっこ」を心から愛しています。

・・・この部分、脂含有量最大級の部分ですね・・・。

「ローストンカツの細い方のはじっこだけを集めた定食」というのが,僕の夢です・・・。

 

 

 

今日の給食です!

今日の給食です!

麦ご飯・納豆・塩昆布の浅漬け・生揚げのそぼろ煮・牛乳,です。

今日もおいしかったです!

献立表の「給食センターからのメッセージ」に,こう書かれていました。

「昔ながらの和食メニューです。・・・」

「和食」・・・。

「和」という言葉は,しばしば「日本」という意味で使われます。「和食」の他にも「和服」「和文」「和訳」等々・・・。

「和」という漢字は,音読みで「わ」ですが,訓読みでは「やわらぐ」「なごむ」と読みます・・・。

聖徳太子の憲法十七条の第1条は「和をもって貴しとなし・・・」となっています・・・。

訓読みで読んでみると「やわらぎ(なごみ)をもってとうとしとなし・・・」となります・・・。

・・・何を言いたいのかというと,「日本は和らぎの国(和みの国)である」ということです。

子どもたちは,きっと「和らぎ(和み)の心」で納豆を混ぜていたと思います。

大里歳時記

コスモスの影をとどめず風吹けり

           石原舟月

今回も,いつもステキな図書館入り口の掲示からの「大里歳時記」です。こんな説明も掲示されていました。

調べてみると「コスモス」は,メキシコ原産で,江戸時代末に日本に入ってきたそうです。日本にとっては比較的新しい花なのですが・・・

今ではすっかり日本の秋に溶け込んで,「秋桜」という漢字表記までついたのですね・・・。

花ばかりではなく,人間もこうであってほしいものです・・・。