大里小学校  News Diary

2024年1月の記事一覧

1・2年生,昔遊び!

今日は,1・2年生が「昔の遊び」を体験しました。

授業を終えた担任は・・・

「子どもたち,とってもステキな表情で活動していました。大喜びです!

 わたしもコマ回しが上達しました。推定二段です。」

と話していました。

 

講師として協力していただいた,地域の人生の先輩方は・・・

「とっても楽しかった。若返った!」

「子どもはすばらしい。すぐに上達する!」

と満面の笑顔で話して下さいました。

 

世代間交流の場としても有意義な学習活動となりました。

次年度も,お待ちしています!

他の活動でも,お待ちしています!

 

今日の給食です!

今日の給食です。

【味めぐり献立・スコットランド料理】

山型食パン・スコッチエッグ・ブロッコリーサラダ・スコッチブロス・イチゴジャム・牛乳,です。

今日も本当においしかったです!

スコッチエッグの白と黄色にケチャップの赤・・・

食パンの白にイチゴジャムの赤・・・

とってもきれいでした。

 

ところで(ここからは読まなくてもOKシリーズ)・・・

スコッチエッグとスコッチブロス・・・

「スコットランドの卵」と「スコットランドのスープ」という意味ですが・・・

本当に,スコットランドではスコッチエッグとスコッチブロスを食べているのか心配です。僕の愛する「スパゲティナポリタン」はナポリには存在しない料理です。もしかしたら,スコッチエッグやスコッチブロスも・・・

調べました・・・

スコッチエッグは1738年にイギリスで開発された料理だそうです。

スコッチブロスはスコットランドに起源をもつスープで,1800年頃の家庭向けの料理本でも紹介されているそうです。

どちらも血統書付のイギリス・スコットランドの料理です!

 

スコッチエッグが開発された1730年頃というと,日本では「大岡越前」とか「暴れん坊将軍」の時代です。その頃イギリスではスコッチエッグを食べていたのですね。

北島三郎が演じていた,町火消し「め」組の辰五郎親分もビックリですね!

本日「みんなそろって大里小」です‼︎

今日も全員出席です。

二日連続・今年度51回目の「みんなそろって大里小学校」です。

今日は,朝の気温がとても低かったです。

そんな中,登校すると「丹波立山わらし太鼓」の自主練習が始まります。

近隣の皆様にはご迷惑をおかけしていますが,あたたかく見守っていただきありがとうございます‼︎

 

今日はみんなそろって「丹波立山わらしだいこ全体練習」です‼︎

JRC委員会からお知らせします・・・

給食の時間に,JRC委員会から校内放送でお知らせがありました。

「JRC委員会からお知らせします。

 先日おこなった『能登半島地震募金』では,大里小学校のみなさんとおうちの方のご協力で24,754円あつまりました。

 また,3・4年生は,お米を売った時のお金6,650円も寄付することに決めました。

 両方のお金を合わせると31,404円になりました。

この募金は天栄村社会福祉協議会を通して,能登半島に届けていただきます。

ご協力ありがとうございました。」

 

保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

 

そして・・・

JRC委員会のみなさんの自主的な活動・活躍・・・

3・4年生のみなさんの能登半島への寄付という決断・・・

本当にありがとうございました!

心から感動しました!

それにしても・・・

再度,今日の給食です・・・。

拡大します。倍率ドン!

それにしても大きい!

トンカツが大きいことは,とてもうれしいことなのですが・・・

驚がく・度肝を抜かれる大きさです・・・

 

ということで・・・

1年生のトンカツについては,本校給食主任が衛生面に細心の注意をはらいながら,切り分けました。

食べやすくなったかな?

 

【緊急速報】

ここで,緊急速報です!

「1年生は,全員が完食!」とのことです。