大里小学校  News Diary

2016年2月の記事一覧

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 本日、今年度最後の授業参観を行いました。子どもたちは1年間の学習の成果やできるようになったことを発表しました。4月の頃と比べて大きく成長した姿を見せることができました。今年度も残り1か月を切りました。最後の学習のまとめをしっかりとし、次の学年へと繋げられるよう指導していきます。
 PTA総会では1年間の活動報告や来年度の予定について話し合いました。また,新年度の役員の方々が承認されました。今年度の役員の皆様1年間本当ににありがとうございました。PTA役員の方々を始め,保護者の皆様,そして地域の方々のご協力のおかげで子どもたちが元気に活動することができました。来年度もよろしくお願いします。

  
  

鼓笛移杖式

/24(水)に鼓笛移杖式を行いました。子どもたちは6年生から伝統を引き継ぐために、それぞれのパートの練習を頑張ってきました。練習の成果をしっかりと発揮して、堂々とした演奏を6年生に披露することができました。緊張していた子どもたちでしたが、自分たちの頑張りが伝わって喜んでいました。来年の運動会では、さらにすばらしい演奏ができるように指導していきます。

   

   

6年生を送る会プロジェクト2

 4年生が6年生へ6年生を送る会の招待状を作りました。「○○くんは何が好きかな?」「お世話になったからお礼のメッセージも書こう。」と6年生へ感謝の気持ちを込めて作りました。受け取った6年生は照れながらも嬉しそうに招待状を見ていました。6年生のみなさん3/3(木)を楽しみにしていてくださいね。

  
 

なわとび検定会

 校内なわとび検定会を行いました。子どもたちはこの日のために体育の授業や休み時間に一生懸命練習してきました。子どもたちは練習してきた成果を発揮し、全力で取り組むことができました。持久跳びや種目跳びでは多くの児童が自己ベストを出せました。惜しくも記録が伸びず、涙する児童もいました。真剣に取り組む姿に感動しました!
 
大なわ跳びでは、低学年、中学年、高学年に分かれて3分間で何回跳べるかにチャレンジしました。どの学年も大きなかけ声をかけながら、記録更新を目指してがんばりました!

   
   
   

6年生を送る会プロジェクト

 3/3(木)の6年生を送る会へ向けて準備が着々と進んでいます。全校合唱で歌う、いきものがかりの「YELL」の練習を毎朝行っています。その際、5年生が気を付けて歌うポイントを教えに来てくます。また、前に出てお手本として大きな声で一緒に歌ってくれるので、1~4年生も大きな声で歌えるようになってきました♪
   

鼓笛全体練習

 1月から鼓笛のパート練習を頑張ってきました。今回は全体で合わせる練習をしました。子どもたちは一生懸命に演奏をしたり足踏みを合わせたりして全体で合わせることができました。今まで頑張って練習してきた成果が出てきたので、子どもたちも自信を付けてきています。2/24()の鼓笛移杖式へ向けてさらに練習を頑張っていきます!
 
 
  


新入生一日入学・保護者説明会


  本日,来年度の入学児童・保護者を対象とした新入生一日入学・保護者説明会が行われ
 ました。保護者説明会では,本校の教育目標や入学前の心がまえ,入学前にしていただきたいことなどの説明がありました。
  新入生の一日入学では,1年生と一緒に過ごしました。自己紹介をしたり,「じゃんけん列車」をしたりして触れ合いました。その後は,校舎内を見学した後,1年生の教室で1年生から鉛筆の正しい持ち方を教わり,自分の名前を書く練習をしました。1年生の先輩としての新たな姿も見ることができました。

    
    
    
    

FCTを見学してきました。


 今日2月8日(月)は5年生は,社会科学習の一環として福島中央テレビ(FCT)を見学してきました。
 まずニュースセンターを見学しました。ここではニュースがどのようにしてつくられるかを見学ました。ニュースを分かりやすく正しく伝えるために記者がニュース原稿を書いていること,アナウンサーは決められた時間内に分かりやすくニュースを伝えられるよう日頃から訓練していることが分かりました。実際のニューススタジオに入って,ニュースの読み方も体験しました。
 最後に「ゴジてれCHU!」のスタジオを見学しました。たくさんのライトやカメラに子どもたちは驚いていました。料理コーナーのセットを見せてもらったり,さいころクイズのサイコロを振らせてもらったりして子どもたちが知っている番組の裏側を見せていただきました。





ふるさと文化伝承館見学(3年生)

 3年生がふるさと文化伝承館へ見学に出かけました。昔の人々の道具や暮らしについて調べてきました。生涯学習課の係の方から道具の名前や使い方など、とても詳しく教えていただきました。子どもたちは一生懸命に話を聞いてメモを取っていました。雨蓑(あまみの)を身に付ける体験もさせていただき、とても勉強になりました。

    

 

スキー大会に出場しました!(6年生)

 本日、第57回湯本地区学校スキー大会が行われました。本校からは9名の6年生が参加しました。晴天の下、練習の成果を発揮して全員がゴールまで滑りきることができました。高学年大回転・女子の部で6年児童が2位に入ることができました。選手以外の児童も応援を頑張っていました。6年生のチームワークのよさに感動しました。

  
  
 

豆まきをしました!

 業間の時間に各学級で豆まきを行いました。子どもたちは自分の中から追い出したい鬼を考え、プリントに書いたり鬼の絵に色を塗ったりしました。子どもたちは豆を持って「鬼は外!福は内!!」と大きな声で鬼を追い出すことができました。まき終わると「すっきりした~!」「鬼が出て行った!」と大喜びでした。次に、年の数だけおいしく豆を食べました。
   
   

創立記念集会

 今日は大里小学校の創立記念日でした。1875年に創立してから141年がたちました。今日は創立を祝って創立記念集会を行いました。校長先生からは大里小のよさがもっと伝わるようにみんなでがんばりましょうというお話がありました。次に、3・4年生が大里小クイズを出しました。
 Q1 昔の大里小学校と一緒にあった建物は?                (A 中学校)
 Q2 大里小の子どもの数が一番多かった時は何人だったでしょう?   (A 321人)
 Q3 今の校長先生は何代目の校長先生でしょう?             (A 41代目)
 Q4 大里小の校章にあるものは何でしょう?                 (A 桜とイチョウと竜田川)

昔の校舎の写真を見ながら大里小の歴史を振り返りました。次に6年生が作文を発表しました。大里小学校の校章の由来や学校の名前が少しずつ変わって現在の名前になったことなど、大里小の歴史を調べてわかったことや大里小の卒業生である家族から聞いて思ったことなどを発表しました。142年目を迎える大里小がさらに大好きになりました。これからも大切にしながら伝統を引き継いでいきます。