大里小学校  News Diary

2019年3月の記事一覧

離任式を行いました

 28日、年度末の人事異動で4人の先生方が退職、異動され

ることになり、離任式を行いました。先生方お一人お一人より

あいさつをいただき、5年生の代表児童がおくる言葉を述べま

した。子どもたちは思いのこもった手紙をわたしたり、最後の

握手をしてもらったりしました。

 4人の先生方のご活躍をご祈念しております。お世話になり

ました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

春休みの学校で

 春休みの学校では、子どもたちはいませんが、年度末の業務

と新年度に向けての準備が着々と進んでいます。

 26日は、ストーブ・煙突の撤去とエアコンの清掃を業者さ

んに行っていただきました。ストーブが撤去されると、子ども

たちを迎える教室の準備が本格化します。

 どんな出会いが待っているか、楽しみな時期ですね。

 

 

 

 

 

教室移動

 26日,4年生と5年生の児童と教職員で、教室移動を実施

しました。新しい教室に机や椅子を移動したり、清掃をした

りしました。4・5年生が自主的に働いてくれて荷物の移動

だけでなく、教室もきれいにすることができました。新年度

の準備が始まっています。4月はもうすぐですね。

 また、週に2回ほど、支援に来てくださった竹内先生が、

今日で最後の勤務ということで、お礼の花束をお渡しするこ

とができました。1年間のご支援・ご指導に感謝です。

 

 

 

 

 

卒業式を行いました

 本日、地域の来賓の皆さん、保護者の皆さんにお越しいた

だき、卒業式を挙行いたしました。10人の卒業生は立派な

態度で式にのぞみ、一人一人が自分の思い出とこれからの決

意を語りました。野崎校長先生からは、式辞の中で一人一人

の健闘を称えるとともに、その前途に励ましのエールを送り

ました。下級生に優しく、進んで働く、すばらしい卒業生の

皆さんでした。保護者の皆さんには、感激に涙する光景があ

りました。涙のある式はいいものですね。

 10人の卒業生の輝く未来での活躍を、心から祈っており

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修了式を行いました

 本日、第3学期の修了式を行いました。校長先生から、

この1年間の各学年の成長ぶりをたたえる言葉がありま

した。その後、5年生の代表が「今年度の反省と新年度

への希望」というテーマで作文を読みました。今年度も

22日、1日のみとなりました。22日の卒業式をみんな

で、しっかりつくりたいと思います。

 

 

 

 

 

ジャックリーン先生のお別れ会

 ALTの先生として、この1年9ヶ月、お世話になった、

ジャックリーン先生が転勤されるということで、お別れ会

を行いました。代表の6年生が送別の辞を述べ、各学年か

ら寄せ書きの色紙、それと花束をプレゼントしました。

 ジャックリーン先生からは、「これからもいっぱい、英

語をべんきょうしてね。」というお礼の言葉をいただきま

した。新天地でのジャックリーン先生のご活躍を、みんな

でいのっています。また、会いましょうね。

 

 

 

 

 

卒業式予行を実施しました

 18日、22日の卒業式に向けての予行を実施しました。

本番と同じ流れで、本番さながらの練習でした。お休み明け

でしたが。子どもたちは、緊張感をもってのぞむことができ

ました。反省にもとづいて、あと1回、練習を行う予定です。

ピカピカの学校に ろうか水ぶき

 先日の教室ワックスがけに続いて、本日は廊下のワックス

がけを行いました。その前の縦割り清掃では子どもたちが廊

下、階段を水ぶきしてくれました。

 ピカピカの校舎で、卒業・進級を迎えようとする子どもた

ちの気持ちが伝わってきて、うれしくなりました。

 

 

 

 

 

卒業ボランティア

 6年生が、卒業ボランティアとして、体育館通路のワックス塗り

の作業をしてくれました。業務員さんから、仕事の手順と注意点を

教わり、ていねいに、あろい作業を行っていました。

 子どもたちの姿勢にうれしくなるともに、卒業までのカウントダ

ウンが進んでいることを感じますね。

 6年生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

学年末の教室で

 

 いよいよ3学期も残すところ1週間となりました。業間の

教室を訪問すると、「学年まとめの会」などの準備でしょう

か、楽器の自主練習をしたり、作品を持ち帰る前に記念撮影

をしたりしている姿がありました。

 出席状況は良好ですので、来週は、卒業式に、学年末のよ

いまとめに力を入れたいと思います。