大里小学校  News Diary

2019年3月の記事一覧

離任式を行いました

 28日、年度末の人事異動で4人の先生方が退職、異動され

ることになり、離任式を行いました。先生方お一人お一人より

あいさつをいただき、5年生の代表児童がおくる言葉を述べま

した。子どもたちは思いのこもった手紙をわたしたり、最後の

握手をしてもらったりしました。

 4人の先生方のご活躍をご祈念しております。お世話になり

ました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

春休みの学校で

 春休みの学校では、子どもたちはいませんが、年度末の業務

と新年度に向けての準備が着々と進んでいます。

 26日は、ストーブ・煙突の撤去とエアコンの清掃を業者さ

んに行っていただきました。ストーブが撤去されると、子ども

たちを迎える教室の準備が本格化します。

 どんな出会いが待っているか、楽しみな時期ですね。

 

 

 

 

 

教室移動

 26日,4年生と5年生の児童と教職員で、教室移動を実施

しました。新しい教室に机や椅子を移動したり、清掃をした

りしました。4・5年生が自主的に働いてくれて荷物の移動

だけでなく、教室もきれいにすることができました。新年度

の準備が始まっています。4月はもうすぐですね。

 また、週に2回ほど、支援に来てくださった竹内先生が、

今日で最後の勤務ということで、お礼の花束をお渡しするこ

とができました。1年間のご支援・ご指導に感謝です。

 

 

 

 

 

卒業式を行いました

 本日、地域の来賓の皆さん、保護者の皆さんにお越しいた

だき、卒業式を挙行いたしました。10人の卒業生は立派な

態度で式にのぞみ、一人一人が自分の思い出とこれからの決

意を語りました。野崎校長先生からは、式辞の中で一人一人

の健闘を称えるとともに、その前途に励ましのエールを送り

ました。下級生に優しく、進んで働く、すばらしい卒業生の

皆さんでした。保護者の皆さんには、感激に涙する光景があ

りました。涙のある式はいいものですね。

 10人の卒業生の輝く未来での活躍を、心から祈っており

ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修了式を行いました

 本日、第3学期の修了式を行いました。校長先生から、

この1年間の各学年の成長ぶりをたたえる言葉がありま

した。その後、5年生の代表が「今年度の反省と新年度

への希望」というテーマで作文を読みました。今年度も

22日、1日のみとなりました。22日の卒業式をみんな

で、しっかりつくりたいと思います。

 

 

 

 

 

ジャックリーン先生のお別れ会

 ALTの先生として、この1年9ヶ月、お世話になった、

ジャックリーン先生が転勤されるということで、お別れ会

を行いました。代表の6年生が送別の辞を述べ、各学年か

ら寄せ書きの色紙、それと花束をプレゼントしました。

 ジャックリーン先生からは、「これからもいっぱい、英

語をべんきょうしてね。」というお礼の言葉をいただきま

した。新天地でのジャックリーン先生のご活躍を、みんな

でいのっています。また、会いましょうね。

 

 

 

 

 

卒業式予行を実施しました

 18日、22日の卒業式に向けての予行を実施しました。

本番と同じ流れで、本番さながらの練習でした。お休み明け

でしたが。子どもたちは、緊張感をもってのぞむことができ

ました。反省にもとづいて、あと1回、練習を行う予定です。

ピカピカの学校に ろうか水ぶき

 先日の教室ワックスがけに続いて、本日は廊下のワックス

がけを行いました。その前の縦割り清掃では子どもたちが廊

下、階段を水ぶきしてくれました。

 ピカピカの校舎で、卒業・進級を迎えようとする子どもた

ちの気持ちが伝わってきて、うれしくなりました。

 

 

 

 

 

卒業ボランティア

 6年生が、卒業ボランティアとして、体育館通路のワックス塗り

の作業をしてくれました。業務員さんから、仕事の手順と注意点を

教わり、ていねいに、あろい作業を行っていました。

 子どもたちの姿勢にうれしくなるともに、卒業までのカウントダ

ウンが進んでいることを感じますね。

 6年生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

学年末の教室で

 

 いよいよ3学期も残すところ1週間となりました。業間の

教室を訪問すると、「学年まとめの会」などの準備でしょう

か、楽器の自主練習をしたり、作品を持ち帰る前に記念撮影

をしたりしている姿がありました。

 出席状況は良好ですので、来週は、卒業式に、学年末のよ

いまとめに力を入れたいと思います。

 

 

 

 

 

 

卒業式全体練習1回目

 12日、卒業式の全体練習1回目がありました。これまで、

在校生、卒業生がそれぞれが練習してきましたが、初めて

一緒に練習を行い、特に「別れの言葉」(呼びかけ)を、

重点的に練習しました。しっかりとした態度で、練習に取

り組むことができ、子どもたちの意欲的な姿が光っていま

した。

卒業式会場作成

 11日、体育館において卒業式の会場作成を行いました。

椅子を並べたり、紅白幕や装飾を掲示したりして、ほぼ本番

のように完成させました。4年生、5年生がきびきびと動いて

くれて、卒業生への思いが伝わってくるようでした。

最後の表彰

 追悼集会の後に、今年度最後の表彰を行いました。

 村の体育関係での優秀選手などの表彰です。あとは、

大きな行事は卒業式のみです。欠席者が少ないので、

このまま続いてほしいですね。

東日本大震災 追悼集会

 11日の大里タイムの時間、全校生による「3.11追悼集会」

を実施しました。野崎校長先生が、県内での犠牲者数や今も続け

て避難されている方の数などを示され、震災とその影響の大きさ

を忘れずに、教訓として生かしていきましょう、とお話をされ、

その後、黙祷を行いました。

 最近でも九州や北海道で大きな地震がありましたね。

   子どもたちの防災の意識を高めていきたいと思います。

感謝の会がありました

 8日の放課後、6年生が先生方への「感謝の会」をひらいて

くれました。楽しいクイズや出し物があり、担任の先生がつ

くってくれた1年生の時からからの写真を上映したり、一緒

にお茶会をしたりと楽しい一時をすごしました。

 6年生の思いが伝わってきて、その成長ぶりがまぶしく見え

ました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

お楽しみ献立、ごちそうさまです

 3月は卒業シーズン、天栄村給食センターのメニューも

天栄中の3年生や広戸小6年生の卒業を記念したリクエスト

献立が続いています。お楽しみ献立は、ちょっと豪華、

大里小の子どもたちもその恩恵をいただいて、おいしく

いただいています。ごちそうさまです!

春はそこまで

 それにしてもあったかいお天気ですね。本校の職員室前の

学校花壇では、いよいよチューリップの花が芽を出し始めま

した。秋に、業務員さんに手伝ってもらって植えた球根から

出てきました。新1年生が入学する頃には、今年の天候だと

咲き始めるかもしれませんね。

1,2年生 とび箱全員跳べました!

 1,2年生が体育の学習で、とび箱に挑戦しました。寒い中での

とび箱の学習は、むずかしいところもありますが、何と3回目で、

1,2年生全員が開脚跳びで跳ぶことができました。

 これはなかなかないことです。最後の子が跳ぶことができると、

みんなでハイタッチで喜び合いました。みんな笑顔のうれしい、

ひと時となりました。

卒業式へ向けて着々と 会場準備1

 卒業式の会場準備の1回目を4日に行いました。椅子や

机を体育館に運び込みました。5年生、4年生が自発的に

動いて、頼もしい感じがしました。卒業式が少しずつ近づ

いていますね。

卒業式へ向けて着々と 式歌練習

 今年の卒業式は3月22日に予定されています。卒業式で

歌う式歌の練習を毎朝、在校生が音楽室で開始しました。

 「大空がむかえる朝」という歌で、少人数ですが大きな声

で、のびのびと歌っています。なかなかすてきですよ。

送る会、影の主役は

 6年生送る会、主役はもちろん6年生でしたが、準備、運営、片付

けまで、活躍ぶりが光ったのは5年生です。自分たちだけでしっか

り進めていて、次の学校は「わたしたちが主役」という気持ちが伝

わってきました。たいしたものですね。

6年生を送る会 心のある会になりました

 3月1日、6年生を送る会を行いました。在校生が6年生へ感謝の

気持ちをこめて、メッセージを伝えたり、プレゼントを送ったり、歌や

ダンスを披露したりしました。また、6年生もお礼のダンスを披露し

ました。

   フィナーレは、3年生がつくった「くす玉」割り、見事に割れて「6年

生ありがとうございました」の立れ幕が下がりました。

 子どもたちの優しい心があふれた素敵な会となりました。