大里小学校  News Diary

2021年2月の記事一覧

授業参観 見ていただきありがとうございました

 今日は、5校時目が授業参観でした。いつものようにほとんどの保護者の方がおいでになりました。

1~3年生は、T・Tによる体育の授業です。跳び箱を使った運動でした。安全に気をつけて一生懸命取り組んでいました。

4・5年生は 国語でした。今まで学習した漢字を使って道案内をします。

6年生は、道徳です。今まで育ててもらった感謝の言葉を保護者の方々に発表しました。

QQイングリッシュの日です

 天栄村の小中学生は、外国の先生と定期的にオンラインでつながって英語で会話をする授業があります。それが、QQイングリッシュです。今日は3~6年生の児童が外国の先生と英語で会話をしました。笑顔で会話する児童もいました。頼もしいですね。

今日から清掃強化旬間です

 今日から3月12日まで清掃強化旬間です。日頃の清掃に加えて、床の水拭きを行います。普段、ぞうきん絞りなどをしていないので上級生が下級生に教えたり、やらせたりしていました。みんながんばってください。

「天栄米」収穫に感謝する会をしました

 今日は、3・4年生による「天栄米」収穫に感謝する会を行いました。ボランティアの方々をお招きして今まで栽培で学んだことを発表したり、感謝のお手紙を渡したりしました。ボランティアの方々からは「大変おいしいお米ができたのもみなさんの頑張りがあったからですよ」と、お褒めの言葉もいただきました。どの子も満足そうな笑顔でした。

丹波たて山わらし太鼓 練習再開!

 今週から緊急対策期間が終了し、鍵盤ハーモニカの練習も再開しました。いよいよ低学年も鍵盤ハーモニカ演奏練習です。また、ほかの楽器の子どもたちも練習に熱が入っています。上級生が下級生に教えている姿みて感心しました。

なわとび記録会をしました

 今日は全校生によるなわとび記録会を行いました。種目別の記録をとりました。どの子も日頃の練習の成果を発揮しました。「なわとびもっとやりたーい」という声もあり、うれしい行事となりました。

本日の授業風景

 1年生は算数でした。数直線上の数の大小を考えまてます。

また、国語の書き取り学習もしていました。

2年生は算数のテストをしていました。

3年生は「ありの行列」の読み取りでした。

4・5年生は道徳の学習でした。

6年生は「漢字の音読みと訓読み」の学習でした。

どの子も一生懸命学習していました。

大きな地震がありました

 13日(土)夜11時8分頃、本県に大きな地震がありました。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。地震があった後、すぐに学校を点検しましたが、職員室のファイルが数冊落下した程度でした。各教室も特に大きな被害がありませんでした。

 校長室の時計が11時9分で止まっていました。この時計を見て、なんとなく10年前の東日本大震災を思い出しました。

新入生保護者説明会がありました。

 10日(木)は新入生保護者説明会を行いました。新入生の保護者においでいただき、学校の特色や、学校の様子などをお話ししました。今回は、感染予防のために1年生との交流は行ないませんでした。みなさん、お待ちしております。

本日の授業風景

 1年生は道徳で「いのちのたいせつさ」についての授業をしていました。どの子も真剣に資料に向かっていました。

2年生は、国語でした。2年生の思い出を作文に表していました。文章構成計画をもとに一生懸命書いていました。

3年生は、「ありの行列」の学習でした。ありが餌を運ぶための行列を観察した説明文です。

4・5年生は、体育でした。短縄を使った運動をしていました。

6年生は、人権教育の授業でした。村の人権擁護委員の方がおいでになり、人権についてお話しをされました。

こんなところに春が・・・

「校長先生!きれいなお花があります!」元気に声をかけてくれた子どもたち。行ってみると、福寿草の花がありました。暖かい週末に花を咲かせたのでしょう。そこまで春がやってきたようですね。

先生の研修会をしました

 2月3日に、複式学級の授業について研修会を行いました。県教育センター指導主事の先生をお招きして、教師が子どもの役になって実際に授業をしていただきながら研修をしました。日頃授業をしての悩みなどを話し合いながら行い、大変有意義なものとなりました。

すごいぞ!大里の子どもたち!

 休み時間になると太鼓や楽器の音が聞こえてきます。そうです。「丹波たて山わらし太鼓」の練習を5年生を中心に行っています。担任から「やりなさい」と言われずに、自分たちパートごとに集まって練習しているのです。特に太鼓の練習は5年生のリーダーを中心に真剣そのもの。大里の歴史を受けつぐ者たちよ!がんばれー!

今日は節分!

 2月2日は節分です。子どもたちは「追い出したい鬼」を絵に描いて黒板に貼り、それに向かって豆をまきました。みんなの追い出したい鬼はそれぞれ。「好き嫌いする鬼」「けがをする鬼」などいろいろいました。元気に鬼退治できましたね。