大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

1・2年生だんごさし,交流会実施

16日に1,2年生がだんごさし・交流会を行いました。
東部地区老人クラブの皆様,社会福祉協議会の職員の皆様を先生にお願いしての,伝統文化のよさに触れる機会です。
だんごの下準備からだんごさしまで,段取りよく進めていただいて,どの子も立派なだんごさしが完成しました。
だんごさしの後は昔遊び交流で楽しみました。
東部地区老人クラブ及び社会福祉協議会の皆様,ご指導ありがとうございました。

第3学期始業式 52日間のスタートです!

10日に始業式を行いました。
例年より少し長い冬休みを満喫した子どもたちが全員元気に登校することができました。
式のなかでは,校長先生より目標をしっかりもって頑張る大切さについてお話がありました。
次に,2年生と4年生の代表児童が,冬休みの思い出と3学期頑張ることを立派に発表しました。
最後に,生徒指導の先生からは「叶う」という字をもとに,口から出る言葉・内容をよくしていこうとお話がありました。
式をとおして,まとめの3学期を頑張ろうという,児童のいい返事と表情が印象的でした。

仕事納め~よいお年をお迎えください~

28日仕事納めとなりました。
明日から3日までは年末年始休業日です。
校長・教頭は不定期に学校巡視をいたしますので,何かありましたらご連絡ください。
今年も保護者,地域の皆様には大変お世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えください。

第2学期終業式実施

12月22日で80日にわたる2学期が終了しました。
2学期も保護者の方々,地域の方々のご協力に感謝申し上げます。
終業式では,校長先生より地区音楽祭やほしぞら集会でのすばらしい表現,陸上大会や持久走検定会でのがんばりなどについての振り返り,「和と集中,そして前進」を合い言葉にさらにがんばることについてお話をいただきました。
1年生と6年生の代表児童は,2学期を振り返り,さらに頑張ることを堂々と発表しました。
生徒指導主事の先生からは,冬休みの生活の仕方についての話がありました。
今年度は例年より少し長い休みになります。
健康に,計画的に過ごすことができるよう,お声かけください。

道徳授業参観・教育長講話・懇談会実施

15日に道徳授業参観・教育長講話・懇談会を実施しました。
今回は道徳(自立)の授業を行いました。
今回も多くの保護者様にご参観いただき,子どもたちは自分の考えを一生懸命発表していました。
参観後,増子教育長様から村の教育の方向性,学力の実態についてお話をいただきました。
懇談会では,子どもたちの成長の様子について話し合いました。
教育長様,保護者の皆様,ありがとうございました。

ブロック別百人一首競技会

大里小学校では3~6年生が伝統文化に触れる機会として百人一首に取り組んでいます。
1・2年生は食農カルタに取り組んでいます。
9日(金)の業間にも各学年ブロックで競技会を行いました。
暗唱にがんばって取り組んでいる成果を発揮できる機会となっています。

「キビタンがゆく」+「ふたまたぎつね」来校

1日(木)5校時に「ふくしまからはじめよう。キビタンがゆく」事業でキビタンが来校しました。
また,天栄村マスコットキャラクターふたまたぎつねも来校し,福島県のキャラクターと天栄村のキャラクターとがコラボレーションをしました。
1日は湯本小学校との交流の日で,共にふくしまっこ遊び力育成プログラムやキビタンリトミック,キビタン体操などを行いました。
1年生から6年生までみんなで楽しく元気に活動することができ,「キビタンがゆく」事務局の方から子どもたちのよい姿を称賛していただきました。

「フッ化物洗口」開始

「むし歯0」を目指して,大里小学校では11月30日よりフッ化物洗口を開始しました。
保護者の皆様のご理解のもと,週1回,水曜朝に各クラスでフッ化物洗口を行います。
歯磨き指導と合わせて継続的に実施し,むし歯罹患率を下げられるよう指導してまいります。

自分の命は自分で守る

11月25日に第3回避難訓練を須賀川消防署長沼分署の5名の署員様を講師にお迎えして行いました。
家庭科室から火災が発生した想定です。
避難訓練のご指導では,どんな場面でも自分で正しく判断し,自分の命は自分で守ることの大切さを教えていただきました。
その後,消火器の使い方を教えていただいたり,煙体験をさせていただいたりました。
貴重な体験をありがとうございました。

今週のいろいろな行事!

14日~18日に,各学年や学校としていろいろな行事に取り組みました。
14日月曜日は5・6年生がブリティッシュヒルズに英会話の学習に行きました。
2つのプログラムで,英語に親しんできました。
16日は3・4年生がムシテックで学習してきました。
葉の葉脈しおりづくりのほか,いろいろな実験に取り組んできました。
17日は給食試食会でした。
保護者の皆様に今年度の給食について説明した後,お子様と一緒に給食を試食していただきました。
今後も具体的な体験をとおし,学習や学校への理解をより深めてまいりたいと存じます。

持久走検定

延期になった持久走検定会ですが,学年ブロックごとに実施しています。
また,検定が終わっても,さらに力を高めようと業間の時間には持久走練習に取り組んでいます。
この時期にがんばって,一生の宝となる持久力をつけさせたいと思います。

「校内持久走検定会」延期のお知らせ

本日11日に予定しておりました「校内持久走検定会」につきまして,雨のため延期といたします。
実施日は学年ブロックごとに設定して,児童をとおしてお知らせいたします。
応援を予定してくださった保護者の皆様には申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。

全校生で「てんえい元気祭」に出演

10月31日に天栄村文化祭「てんえい元気祭」が行われました。
大里小学校は,まず6年代表児童が少年の主張で「社会を明るくする方法について」という題でとても立派な発表をしました。
次に合奏の発表で「丹波たて山わらし太鼓」を全校生で演奏・演技しました。
この演奏が今年度のフィナーレを飾るものなり,すばらしい演奏にたくさんの皆様から拍手をいただきました。

「ほしぞら集会」大成功!!!

22日(土)たくさんの来賓の皆様や地域の皆様,ご家族の皆様にご来校いただき,「ほしぞら集会」を盛大に開催することができました。
子どもたちは緊張しながらも,今まで学習してきた成果を存分に発揮し,観客の皆様に笑いや感動を与えることができたかと存じます。
ご支援・ご協力,ありがとうございました!

ありがとうございます!「愛の一声運動」

19日,20日,21日の3日間,天栄村青少年育成村民会議「愛の一声運動」を実施しています。
育成会議会員の皆様が朝早くからお越しくださり,子どもたちにあいさつをしながら見守ってくださっています。
今日も子どもたちは,遠くから元気なあいさつをしていました。
会員の皆様,明日21日もよろしくお願いいたします。

最優秀団体賞受賞報告会

19日(水)に,県書道連盟選抜展最優秀団体賞(福島市長賞)受賞の報告を天栄村役場村長室で行いました。
本校佐藤校長と,個人の部最優秀賞を受賞した6名を代表して6年生2名が村長様に受賞の報告をしました。
子どもたちは緊張しながらも,代表として立派に受け答えをしていました。

第2回資源回収&第3回親子奉仕作業

10月16日(日)第2回資源回収&第3回親子奉仕作業を行いました。
1~3年生はおうちの方と一緒に校舎内の窓ふきを行い,4~6年生は資源回収の補助を行いました。
朝早くから,保護者の皆様及び地域の皆様には多大なご協力をいただきまして誠にありがとうございました。
また,PTA厚生部と施設環境部の皆様には手際よく進めていただきましたこと感謝申し上げます。
22日に予定しております「ほしぞら集会」に向け,きれいな校舎でがんばります。

迫力のある最高の演奏!地区合奏祭

29日は須賀川市文化センターで行われた岩瀬地区合奏祭に全校生で参加しました。
曲は「丹波たて山わらし太鼓」です。
大里小恒例のこの曲を楽しみしている方も多いとのことです。
さて本番は…審査員の先生方からいただいた講評を一部紹介させていただきます。
「冒頭から太鼓,メロディ共に力強く演奏されていてとても迫力のある演奏でした。」
「テンポアップしてからのアンサンブルと迫力ある演奏に圧倒されました。」
「低学年のパフォーマンスから和太鼓のリズム,そしてメロディ楽器のアンサンブルが絶妙で最高の演奏」
「ダンスの皆さんも音楽に乗って大きく表現できていて見ていて楽しい演技でした。」
「年々太鼓の技術が上がっているように感じます。」
「かけ声も大きく決まり…人数が多かったですがまとまりある演奏演技でした。」
今までがんばってきた成果が大きく現れた1日でした。
楽器運搬や応援においでくださいました保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

三日目の活動終了。大里小へ

3日目は少し眠そうな目覚めでした。朝のつどいでラジオ体操代表児童が立派に行い、午前のメインの活動「焼き板作り」も上手にできました。退所式を行ってバスに乗り込み、1時40分に所を出発しました。

2日目午後の活動

午後はスコアオリエンテーリングでした。どの班も協力し合い、1番てっぺんのポイントも制覇することができました。足が痛い友達を励ましながら、班でしっかりまとまった活動でした。
夕べのつどいではやはり代表児童がしっかりとしたあいさつをし、その後夕食、入浴でした。お風呂の使い方も男女共合格です。
夜はキャンドルファイアーでした。みんなで火を見つめ、ゲームやダンスでとても充実した時間を過ごすことができました。
就寝準備の段階では体調不良の子はいません。

2日目も元気に活動しています

宿泊学習2日目になりました。今のところ、体調を崩す子もなく,元気に活動しています。朝のつどいでは、今日は大里小の代表児童はラジオ体操で活躍しました。朝ごはんではオリジナル焼きたてパンが大人気でした。午前の活動は野外炊飯で、どの班も協力して火傷などなく素晴らしいカレーとご飯が出来ました。片付けチェックも一発合格でした。

明日に備えて

1日目の活動は全て終了。就寝準備をしています。今日の活動で足をひねってしまった児童が心配でしたか、現在全員元気です。服薬等も終わり、各班の反省もよい反省がほとんどでした。明日も安全に協力した活動になるよう、しっかり睡眠をとらせたいです。

夕べのつどい&夕食!

17時から夕べのつどいを行いました。大里小学校が進行補助となっており、国旗降納で活躍しました。また、学校紹介も代表児童がとても立派に行いました。つどい終了後,入浴してバイキングブッフェの食事をしました。

午後の活動開始

1日目午後の活動はビジュアルオリエンテーリングです。各班ごと作戦を立ててスタートしました。1時間半以内に課題をクリアできるでしょうか?

4・5年生宿泊学習へ出発!

13日(金)4・5年生が宿泊学習に出発しました。予定していた茶臼岳登山は悪天候のため中止としたため、那須甲子青少年自然の家にまっすぐ向かいました。まず入所式では元気でけじめある態度に自然の家の先生からおほめの言葉をいただきました。その後は部屋に荷物を置き、さっそく学習プログラムを開始しました。午前中はなすかしチャレラン、午後は館外ビジュアルオリエンテーリングを行います。子どもたちはみんな元気です。

全力で走りきった!羽鳥湖畔マラソン大会

4日(日)は羽鳥湖畔マラソン大会でした。
大里小学校から参加した選手の皆さんは,絶好のコンディションのもと,ご家族や先生方の応援をいただき,力の限り走り抜いていました。
走った後の,やりきった充実感が印象的でした。お疲れ様でした!

ありがとうございました~英語教育ボランティア~

9月2日(金),3日間の英語教育ボランティアもあっという間にお別れとなりました。
最後に,全校生に4人の先生お一人お一人からごあいさつをいただきました。
また,全校生を代表して,6年生全員からお礼のメッセージを伝えました。
この短い出会いを,今後の英語学習に生かしていきます!
3日間ありがとうございました。

英語教育ボランティア

大里小学校に神田外語大学から英語教育ボランティア4名の先生がいらっしゃいました。
8月31日から3日間の予定で,1日目は出会いの会のあと,早速各学年で授業のボランティアをしていただきました。
子どもたちにとって,英語に親しむよい機会となると思います。

台風10号接近に伴う8月30日休校のお知らせ

大型で非常に強い台風10号の接近に伴い,今後雨風が強まることが心配されます。台風は30日(火)東北地方に上陸する予報となっています。そこで,天栄村では30日(火)村内の幼・小・中学校,全て休校することとなり,大里小学校も休校です。
つきましては,次の2点について特にお願いいたします。
1 30日は外出せず家にいるようご指導ください(子ども教室もお休みです)。
2 土砂災害等,問題や被害が生じた場合は,速やかに学校まで連絡をくださいますようお願いいたします。
詳しくは本日児童に配付したプリントをご覧ください。
なお,31日(水)は通常どおりの登校で,校内水泳検定会も実施する予定です。
以上,よろしくお願いいたします。

2学期もよろしくお願いいたします

8月25日1校時に第2学期始業式を行いました。
夏休み中は大きなけがや事故がなく2学期を迎えられました。
ご家庭でのご指導,ありがとうございました。
2学期は水泳検定会,岩瀬地区陸上大会,ほしぞら集会,持久走検定会などなど,行事もたくさんあります。
それぞれの行事で,毎日の学習で目標を達成できるよう,指導してまいります。
2学期もよろしくお願いいたします。

1/2成人式に出席しました!

8月15日に天栄村成人式及び1/2成人式が「文化の森てんえい」で行われました。
本校からは,4年生全員がこの大きな行事に臨みました。
式中,1/2成人証書の授与や新成人へのメッセージ読み上げなど,とても立派に行うことができました。
成長の大きな節目とすることができ,自分や天栄村のよりよい将来について考えることができた式でした。

応援が素晴らしかった!水泳大会

7月29日(金)に村親善水泳大会が行われました。
5・6年生はこの日に向けて放課後特別水泳の練習に懸命に取り組んできました。
泳力の向上はめざましく,大会当日は全力で競技する姿が印象的でした。
6年男子背泳ぎでは平成21年以来の新記録を本校児童が出すことができました。
(なお,大会当日に新記録と確認できずご迷惑をおかけしました。)
何より選手全員の息の合った応援がすばらしく,大里小学校の団結力を十二分に発揮することができた大会でした。



71日間の1学期終了!35日間の夏休みへ

7月20日に第1学期終業式を行いました。
71日の1学期間,大きな事故なく,全校生が全員そろって終業式を迎えることができました。
様々な面でのご支援・ご協力,誠にありがとうございました。
これからの夏休みがより安全で充実したものになるよう,ご家庭や地域の皆様の見守りやお声かけをよろしくお願いいたします。

避難訓練・防犯教室実施

7月15日に天栄駐在所新田様,スクールサポーター藤尾様を講師にお招きし,不審者校内侵入を想定した避難訓練を行いました。
また,声かけへの対応法なども教えていただきました。
今回の学習を生かし,今後も「いかのおすし」を常に意識し,安全な生活が送れるよう指導していきたいと思います。

ありがとう!レイチェル先生 そしてさようなら…

7月12日はALTレイチェル先生が大里小学校でご指導くださる最後の日でした。
給食後,全校生が体育館に集まって「レイチェル先生とのお別れの式」を行いました。
レイチェル先生は天栄村で5年間ALTを勤めてくださいましたが,大里小児童も幼稚園を含めると,どの子も長い間レイチェル先生に教えていただきました。
感謝の思いを込めて,各学年からのメッセージや5年間の大里小写真集を贈りました。
別れはとても悲しいですが,好きになった英語をさらにがんばろうと子どもたちは誓っているようでした。

無事故3000日達成!!!

6月27日(月),大里小学校が(前日までで)無事故3000日を達成しました。
今後もずっと続いていけるよう,教職員,児童全員で交通安全に取り組んでまいります。
ご家庭でも,無事故が続くようぜひお声かけください。

3・4年生学年行事開催!

25日(土)は,3・4年生の学年行事で,親子で郡山カルチャーパークへ行ってきました。
雨の予報で,活動の変更が予想されましたが,見事に雨がやみ,予定通り実施できました。
いろいろな乗り物に乗ったり,長縄をしたりして充実した学年行事にすることができました。
学年委員さん,ありがとうございました!

デイサービスセンターへプレゼント

24日(金)に,JRC委員会の委員長,副委員長がデイサービスセンターへ行ってきました。
お世話になっているデイサービスセンターへ,全校児童を代表してプレゼントを届けるためです。
プレゼントは行事で使っていただけるよう,季節のグッズとしました。
喜んでいただけるとうれしいです。
これからもよろしくお願いいたします。

We went to British Hills!(3rd + 4th grades)

24日(金)午前中,3・4年生はブリティッシュヒルズで学習してきました。
メニューはジェルキャンドル作りです。
日ごろ学習してしている英語表現をつかってあいさつをしたり,作り方の聞き取りをしたりしました。
午後はレイチェル先生との英語の学習でした。
英語漬けの1日になりました。

1・2年生生活科体験学習

17日(金)は,1・2年生が郡山方面へ生活科体験学習に行ってきました。
郡山駅では,通過する新幹線の速さに大興奮。
ふれあい科学館のプラネタリウムでは七夕の星空にについて知ることができました。
その後,ビー玉コマ作りをしたり,いろいろな体験をしたりしました。
午後はバスターミナル見学の後,自分で電車の切符を買って学校へ。
とても充実した1日になりました。

修学旅行14 お帰りなさい!!

6年生が2日間の活動予定を全て終え,大里小学校に帰ってきました。
手には木刀・お菓子など家族や自分へのお土産をたくさん持ち,充実した表情でバスから降りたのが印象的でした。
帰校式の児童代表感想発表では,ハプニングもたくさんあったけど最高の思い出になったとのことでした。
この貴重な経験を生かし,これからもさらによりよく学校をリードしていけるよう働きかけたいと思います。