大里小学校  News Diary

2022年12月の記事一覧

SDGs目標⑫ つくる責任つかう責任

本校の特色「学び合い」の姿です。

作っている物はなんと・・・

ガンプラ(ガンダムのプラモデル)です!

この授業の学習シートです・・・

・・・「マテリアルリサイクル」「サーマルリサイクル」「ケミカルリサイクル」「エコプラ」「石油」「安全性」「丈夫さ」・・・

子どもたち,「ガンプラ」を通して多くの事を学びました。

楽しかったろうな・・・

 

「プラモデルを初めて作った」「ガンダムを知らない」子どもが,数多くいたそうです・・・。

昭和生まれの僕は,時代を感じます・・・。

ジオングとの戦いの後,アムロが「僕には帰る場所がある」とつぶやき,コアファイターを操縦する場面,今でも覚えています。

 

遊びの会(1・2年生)

12月21日(水)に,「遊びの会」が行われました。

2年生が1年生を招待する形で行われました。

「遊びの会」とは言っても,高度な「学習活動」です。

どんな遊びを準備するか・・・

どんな言葉で1年生に説明するか・・・

2年生にとっては,悩みどころ満載です。

招待される1年生にとっては,確実に「遊びの世界」が広がります。次年度の自分の姿を想像します。だから,「今やっておく必要があること」が見えてきます。

・・・かなり高度な学習活動です!

第2学期終業式!

12月23日(金)に第2学期終業式を行いました。

この後ろ姿にも,「聞く気持ち」「2学期での成長」を感じさせます!

式では,代表児童の発表がありました。

緊張感のある,すばらしい発表でした。

今年度,ここまでの本校の出席率は98.6%!

全員出席の「みんなそろって大里小」は47日!

子どもたちの健康管理,子どもたちへの登校への働きかけ,本当にありがとうございました。

1月10日,元気な子どもたちに会うことを楽しみにしています!

図書館で発見!

学校図書館で発見しました!

えっ!

あの「がま君とかえる君」のお話は,名作「お手紙」だけではなかったのか!

冬休みの楽しみが増えました!

他にもこんな本がありました。

これも,おもしろそうです!

今日の給食です!

今日の給食です!

シーチキンご飯・コンニャクのごまサラダ・ほうとう・ゆずゼリー・牛乳,です。

今日は「冬至給食」です。

「なるほど・・・冬至かぼちゃに『ほうとう』を選んだか・・・。」と僕は感心してしまいました。こういったアイディアを得ることができるのも,給食のすばらしいところです!

冬至は「夜が一番長い日」です。これから毎日,少しずつ昼の長さが長くなるのが楽しみです。

 

ところで・・・(読まなくてもOKシリーズです)

コンニャクです・・・

もちろん,コンニャクイモから作られます。

イモですから土の中で育ちます・・・。

たとえばジャガイモは,100グラムあたり16.9グラムのデンプン・35ミリグラムのビタミンCを,土の中で蓄えてきたのです。来たるべき日のために,次世代のジャガイモのために蓄えてきたのです・・・。

ですが,コンニャクイモは・・・。100グラムあたりのデンプンは3グラム。ビタミン等は全く期待できません。

コンニャクイモは,いったい土の中で何をしていたのか・・・。

 

昨日の給食です!

すみません!

昨日の給食です・・・。

クリスマス献立&「12月生まれお祝い献立」です!

米粉パンにケーキもついて,なんと705㎉!

さすが給食!

計算され尽くしています。

12月生まれのみなさん,本当におめでとうございます。みなさんが成長することで,多くの人が幸せを感じています!

そして,メリークリスマス!

 

給食だけでなく・・・

いろんな所から「メリークリスマス!」

 

今日の給食です!

今日の給食です!

麦ご飯・メンチカツ・キャベツのおかか和え・かき玉汁・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです。

 

・・・ところで・・・(読まなくてもOKシリーズです)

メンチカツ,好きです!

メンチカツは,炭水化物を尊敬しているように感じます。

トンカツは,炭水化物を軽蔑しているように感じます。

メンチカツとご飯は仲良し!

メンチカツサンドのパンとメンチカツは仲良し!

なんとなく,あたたかいソバにのせても,仲良くやっていけそうです・・・。

トンカツとご飯は・・・よそよそしい・・・

カツサンドのトンカツとパンは・・・トンカツが威張りすぎ・・・

・・・メンチカツ・・・好きです!

本当に便利!

朝の様子です・・・。

ここはどこでしょう?

購買部前です!

本当に便利です!

 

とある家庭で,昔あった会話です・・・。

朝,登校前・・・

「父ちゃん!ノートが無いんだよね」

「今,言ってどうすんだよ(怒鳴り声)!」

 

この少年は,「ノートが無い」と伝えただけで,怒られてしまいました。

この少年が通っていた学校にも購買部があれば,怒られることは無かったと思います。

福島民報出前講座!

19日に,「福島民報出前講座」を行いました。

授業を受けたのは,高学年児童。

講師として,福島民報社から,坪井法彦先生に来ていただきました。

授業では,新聞作りに関することや,伝わる伝え方,について教えていただきました。

社会科での授業でしたが,国語科にも大きな関連がある内容でした。

とっても充実した2時間でした。

 

これを機会に,

子どもたちが「新聞」を手にするようになればいいな・・・

言語による表現を楽しめるようになればいいな・・・

と思っています。

昨日の給食です!

昨日(19日)の給食です!

天栄米ご飯・ホッケの塩焼き・ヤーコン入りきんぴら・油揚げの味噌汁・牛乳,です。

天栄米ご飯は,本校でも大変お世話になっている吉成邦市先生が育てた天栄米です。

世界一の「ゆうだい21」!

こんな贅沢な給食は,日本中探しても無いです!

とってもおいしかったです。

冷たい雪と共に・・・

昨日(19日)は,今年度初めての「本格的な雪」となりました。

冷たい雪と共に,こんなあたたかい姿が・・・。

職員と子どもたちが協力して除雪をしています・・・。

本当にありがとうございます!

高学年・コンピュータ教室!

今日は,高学年児童が第2回目のコンピュータ学習を行いました。

講師は森先生です。

・・・今日も「プログラミング」について学びました。

 

「なんで,こう動いちゃうんだ?」

「ああそうか! このプログラムが違うのか・・・」

・・・子どもたち「プログラミング的思考(論理的思考)」フル稼働です!

今日の給食です!

今日の給食です。

チキンピラフ・春雨サラダ・肉ワンタンスープ・チーズ・牛乳,です。

ワンタンの「ビロビロ感」を,僕は愛しています。ワンタンについては具が入っていなくても愛しています。むしろ,具が入っていない方が僕は愛せます。

今日もとてもおいしかったです・・・。

ところで・・・(ここからは「読まなくてもOKシリーズ」です)

チーズです。

拡大します。倍率ドン!

更に倍!

「MBP」?

MBPって何だろう・・・

「目玉焼き・ベーコン・パン」?

「もっと・ばあちゃん・パワフルに」?

「最も・ベストな・駐車場」?

・・・調べました・・・

MBPとは「ミルク・ベーシック・プロテイン」だそうです。

骨の新陳代謝を改善する希少なタンパク質で,牛乳にわずか0.005%しか含まれていないそうです・・・。

とすると・・・

「もっと・ばあちゃん・パワフルに」は,正解ですね!

シイタケわくわく日記!⑤

中学年教室の「シイタケ・タワーマンション」の今日の様子です・・・。

ここから先は「読まなくてOKシリーズ」です・・・

・・・最近,僕は「たくあん」を漬けました。何を思ったのか・・・何が僕に降りてきたのか・・・とにかく突然に「たくあんを漬けてみよう」と思ったのです・・・。

けっこう大変でした・・・。

大根を干して,柿の皮を干して,リンゴの皮を干して,米ぬかと塩と黒砂糖で,すき間に干した大根の葉を詰めて,重石をのせて・・・

気になるのです・・・。毎日,ふたを開けて「たくあん」の様子を見ています。

「そろそろ水があがるはず・・・」なんて考えながら・・・毎日です・・・。

中学年教室のシイタケ君(さん?)が気になるのと,何か共通しています。

大里歳時記

ちからある冬曙の薔薇ふくらむ

            野澤節子

昇降口の生け花からの「大里歳時記」です。

「冬曙」は「ふゆあけぼの」と読みます。文字の通り「冬の明け方」という意味です。

外の様子はこんな感じです・・・。

こんな句もあります・・・

寒暁のあたたかき子を目覚めさせ

              坂本宮尾

寒暁を起きて一家の火をつくる

              阿部完市

・・・「寒暁」で「かんぎょう」と読みます。これも文字通り「寒いあかつき(夜が明けるかどうかの頃)」という意味です・・・。

この句の通りの,毎朝を送っている保護者の方も多いと想像します・・・。

本当にありがとうございます!

 

ヤーコンパーティー!

昨日(13日),2年生が「ヤーコンパーティー」を行いました。

「お世話になった方々への感謝」「収穫の喜びを味わう」がテーマです。

昨日お伝えした「ヤーコン入りホットケーキ」を,お世話になった方々に味わっていただきました。

国語科での学習を生かした子どもたちの劇,音楽科での学習を生かした合唱も発表されました。「表現の機会」という意味でも,価値ある学習活動です。

心あたたまる,すばらしい会になりました!

本当においしかったです!

2年生達が職員室にやってきました!

「これ,私たちでつくりました。ぜひ食べて下さい!」

拡大します。倍率ドン!

なんと,「ヤーコン入りホットケーキ!」

私たちでつくった「ヤーコン」で私たちがつくった「ホットケーキ」です!

今日は,添田秀子先生をお招きしての「ヤーコンお礼の会」です。

このホットケーキなら,絶対に添田先生に「ありがとう」の気持ちを伝えることができるはず!

本当においしかったです!

 

・・・ホットケーキもおいしかったのですが,2年生の子どもたちの言葉遣いや職員室での礼儀にも感心しました。ホットケーキにも気持ちがこもっていましたが,その言葉や動きにも気持ちがこもっていました!

「命の授業」を行いました!

5年生は,助産師の方をお招きして「命の授業」を行いました。

助産師・松本様,保健師・石井様から,母胎での赤ちゃんの様子や,赤ちゃんの抱き方などをご指導いただきました。

子どもたち,真剣に聞き入っていました。