大里小学校  News Diary

2024年12月の記事一覧

天栄幼稚園訪問 ~1・2年生~

12月12日(木) 1・2年生が天栄幼稚園を訪問し,園児と交流してきました。12月2日の記事で遊び道具を作る様子を掲載しましたが,その本番当日だったわけです。準備した糸電話,マラカス,けん玉,どんぐりコマ,やじろべえ,コロコロなど,どのコーナーも園児に大人気で喜んで遊んでくれました。1・2年生のみなさんは,苦労して準備した甲斐がありましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「命の教育」授業 ~5年生~

12月10日(火)

毎年5年生に行っている「命の教育」授業を実施しました。助産師の松本さんから「生命の誕生と思春期」についてお話をいただきました。命の誕生のしくみや,思春期の心のモヤモヤ感について学びました。赤ちゃんの人形を抱く児童の優しい表情が,とても印象的でした。

授業の終わりには,自分の親に書いてもらった手紙を読みました。手紙の内容は秘密なのでわかりませんが,児童の表情からすると,自分への優しい思いに満ち溢れた内容だと想像できました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米作り「感謝の会」 ~3・4年生~

 

12月10日(火) 

3・4年生が学校田の米作りでお世話になったみなさんをご招待して,「感謝の会」を開きました。児童を代表して高坂さんがお礼の言葉を述べました。そして,米作りの劇やダンス,歌などを披露しました。

会食では,自分たちの作った米を炊いて,おにぎりを作り食べていただきました。とてもおいしいお米に仕上がり,今年一年の苦労が報われた思いがしました。ある4年生が「来年は米作りができないのか・・・」と寂しげにつぶやいていました。それだけ,大里小の3・4年生には楽しい米作りが浸透しているのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

12月10日(火)

本日の給食は,ソフトめん,ミートソース,ブロッコリーサラダ,,ヨーグルト,牛乳でした。

 

5・6年サッカーリーグ!

 

12月9日(月)

5・6年生が体育の時間に4チームに分かれ,サッカーリーグ戦を行ってきました。対戦成績の詳細は左表のとおりですが,サッカー好きの男子はもちろんのこと,女子も元気いっぱいに走り回りボールを追いかけていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

12月9日(月)

本日の給食は,天栄米ごはん,さばのみそ煮,すき昆布のいため物,油揚げとじゃがいものみそ汁,牛乳でした。

 

授業風景のひとコマ

12月9日(月) 2学期も残り2週間となりました。今朝は冬らしい寒さで,天栄村の畑や日陰などにはうっすらと雪が積もっていました。そんな寒さでも,子どもたちは元気です。

1・2年生は,体育館でなわとび運動をしていました。1年生は,まだあまり上手に跳べない児童が多いのですが,2年生はみな上手に跳んでいました。「1年間の経験の差は大きいなあ」と改めて感じました。1年生もたくさん練習していくと,きっと今よりも上手に跳べるようになりますよ。一生懸命,がんばってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生はパソコン教室でした。講師の森さんからSNSの便利さや注意点などの話を聞き,プログラミングの学習に入りました。2時間後,授業を終えた森さんが「こんなレベルまで達したことは初めてですよ。」と少し興奮気味に話されていました。今までの6年生のプログラミング学習の条件を,さらに一段超えたところまで自分たちで考えて実行していたそうです。やるなあ!6年生!

図書室のサンタクロース

12月5日(木) 子どもたちが,12月といって連想するのは「クリスマス」や「サンタクロース」ではないでしょうか。図書室前には,「クリスマス」や「サンタクロース」に関する本が並べられていました。

クリスマスは「学校の冬休み」とのイメージも重なり,さらに正月までお祝いムードが続くので,心も浮かれがちです。事故にだけは気をつけて,安全に過ごしていきたいですね。

 

本日の給食

 

12月5日(木)

本日の給食は,にんじんごはん,こんにゃくごまサラダ,クラムチャウダー,牛乳でした。

 

 

大根を収穫しました ~5・6年生~

12月4日(水) 5・6年生が総合学習で育ててきた大根を収穫しました。1人3本ずつ家に持ち帰るようにしましたので,ご家庭で味わっていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生,こんな大きな大根がとれました!」

「ぼくだって負けてないけど!」

 

 はい,どちらの大根も立派ですよ。

 

本日の給食

 

12月4日(水)

本日の給食は,天栄米ごはん,鶏肉の照り焼き,ほうれんそうのソテー,あおさ汁,牛乳でした。

 

食育指導 ~1・2年生~

12月3日(火) 1・2年生が食育指導の授業を行いました。栄養技師の大樂先生を招いて,食べ物の栄養バランスの大切さを学んだり,給食センターの調理員さんの仕事の苦労を体験したりしました。明日の給食からは,今まで以上に「よく考えて」食べることにします。

 

 

 

 

 

 

授業研究会 6年社会科

12月3日(火),校内の授業研究会を行いました。今回は,6年の社会科です。1886年に起きた「ノルマントン号事件」を題材に,時代背景や不平等条約の問題点などを考えていきました。

日本が,文明開化と富国強兵に突き進んでいく,きっかけになった事件ですね。6年生は,外国に日本を認めさせるために,強い軍事力が必要で,そのためにお金がたくさん必要なことに気づくことができました。

この時代には世界中で戦争などが続きますが,平和的に解決できれば,それが一番良い方法です。平和についても,児童とじっくり考えていきます。

 

本日の給食

 

12月3日(火)

本日の給食は,コッペパン,白身魚フライ,ツナわかめサラダ,アルファベットスープ,牛乳でした。

 

 

数字で見る歯のひみつ ~保健室より~

12月2日(月) 保健室前廊下に歯に関する「数字で見る歯のひみつ」というクイズが掲示してあります。児童が歯の健康管理に興味を持ってくれるようにとの配慮です。キーワードは,「2人に1人,6番目,17本,28本,40g,6割,7,20本,30回,100万円」です。さあ,みなさん,このキーワードは何のことか説明できますか?

また,むし歯など治療が必要な児童のみなさんは,早目に歯医者さんに行きましょう。保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。本校では,むし歯治療率100%を目指しています。あと残り数人なのです。

 

本日の給食

 

12月2日(月)

本日の給食は,天栄米ごはん,ハンバーグ(手作りソース),たくあんサラダ,大里小けんちん汁,牛乳でした。

けんちん汁には,5・6年生が贈呈した大根とにんじんが使われています。

 

 

幼稚園生と交流準備 ~1・2年生~

12月2日(月) 1・2年生は,12日(木)に天栄幼稚園まで交流に行く予定です。その時,いっしょに遊ぶおもちゃを作りました。糸電話,マラカス,けん玉,どんぐりコマ,やじろべえ,コロコロなど,きっと幼稚園生が喜んで遊んでくれると思います。今から訪問する日が待ち遠しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かぜ等に気をつけて! ~保健室より~

12月2日(月) 今年のカレンダーもいよいよ最後の1枚となりました。かぜの季節がやってきました。一部の学校では,インフルエンザによる学級閉鎖も始まったようです。

保健室前には「かぜ〇×クイズ」が掲示してありました。普段から健康管理の知識を高め,かぜ等の予防に努めてほしいですね。家族みんなで気をつけていきましょう。