ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
10月21日(月)
「はきものをそろえよう週間」は先週で終わってしまいましたが,その間,トイレのサンダルはきれいにそろっていることが多く,児童のみなさんはよくがんばっていたと思います。
ぜひ,この後もよい習慣は続けてほしいでしね。生徒指導主事の先生が啓蒙ポスターを作ってくれました。
10月21日(月)
本日の給食は,親子丼,塩昆布の浅漬け,青のり小魚,牛乳でした。
10月21日(月)
福島県南部地区郵便局長会より天栄村の4小学校に児童書など12冊を贈呈していただきました。
湯本郵便局長・星様から,児童を代表して6年石塚さんが本を受け取りました。
今後,全児童で大切に読ませていただきます。ありがとうございました。
10月18日(金)
本日の給食は,麦ごはん,チキンカレー,もやしとコーンのサラダ,みかん,牛乳でした。
10月17日(木)
3年生が異文化体験学習で,ブリティッシュヒルズに行ってきました。
ゲームを通して簡単な英会話を学んだり,道案内の話し方を学んだりしました。
また,広戸小・牧本小のお友達とも交流できて楽しく過ごせました。
10月17日(木)
たいへんです!大里小にルパン4世が現れました。
挑戦状 大里小の子どもたちへ
「来週 大里小美術館の作品を 1まいだけ別のものにする。
どの作品が変わったのか気がつくかな。
今週のうちによく見ておいてくれたまえ!」 ルパン4世より
大里小美術館は,校舎内階段踊り場にあり,6枚の絵が飾られています。全部で4か所あり,絵画は全部で24枚,すべて覚えるのは大人でも難しいと思われます。
さあ,ルパンの挑戦を見破ることができる児童は,いるかな?
10月17日(木) 4年生が算数でそろばんをやっていました。私が子どもの頃,昭和の時代だと多くの児童がそろばん塾に通っていました。書道と並んで習い事のツートップだったのを思い出します。
現在では,3年生と4年生で2時間程度学習するだけです。そろばんを覚えるというよりは,そろばん文化にふれる程度になってしまいました。計算の速さには,とてもよい学習なのですがね・・・。
10月16日(水)
天栄村文化祭での発表に向けた「丹波たて山わらし太鼓」の練習を行いました。全学年がそろって練習できるのは,今回の1回だけとなります。
岩瀬合奏祭以来久しぶりに合わせたのですが,児童の気持ちがそろっていて,とてもよい演奏ができました。保護者の皆様,村文化祭での発表を楽しみにしていてください。
10月16日(水) 第13回天栄村小・中学生発明工夫展表彰式にて,添田村長さんより表彰状が手渡されました。
マメタイムス社賞
6年 安藤蒼人さん(カラフルセンサーライト)
入 賞
3年 和田果林さん(鳥よけ反射板)
10月16日(水) 2年算数「長方形と正方形」の単元で,いろいろな図形を三角形と四角形に分類する活動をしていました。
ところが,写真イの図形が三角形なのか四角形なのかで大論争。新しい形なのではという意見もありましたが,先生が定規を辺にあてて確認していくと「直線が4本」あることに気づきました。
児童がじっくり考えながら,自分の考えを述べ合う深い学びができた楽しい授業でした。