大里小学校  News Diary

2022年11月の記事一覧

「大里城物語」・・・発表に向けて・・・

11月19日(土)の授業参観では,高学年児童が劇「大里城物語」を発表します。

その台本です・・・。

・・・なんと,ぎっしり14ページ!

その練習風景です・・・。

こんな話が聞こえてきます・・・

「今,この人は驚いているんだよね!」

「そうか・・・じゃあ,こういう動きかな・・・」

人物の心情を想像しながらの演出を,ここでも話合いながら考えています。

11月19日(土),お待ちしております!

ヤーコン収穫!

今日は,添田秀子先生(ヤーコンの栽培や加工のプロ)に来校していただきました。

2年生のヤーコン収穫です!

これまでの添田先生のご指導もあり,今年も豊作です!

このヤーコンも,後日,天栄村の各学校の給食食材となります!

 

ちなみに,このヤーコン・・・

南米アンデス原産です。ジャガイモ・サツマイモと違ってデンプン質がほとんどない「低糖質食材」です。しかも,腸内環境を整え,コレステロールや中性脂肪・血糖値・血圧を下げる働きがあることがわかっています。

まさに,僕にぴったりの食材です!

ヤーコンさん・・・わざわざ南米から来ていただき,本当にありがとうございました。ヤーコンさんがいなかったら,僕は不健康で,不幸な人生を送ることになったはずです・・・。

 

今日の給食です! ・・・ニンジンとの再会

今日の給食です!

ひじきご飯・こんにゃくごまサラダ・のっぺい汁・牛乳,です。

今日はひときわおいしそうです!

赤く輝くニンジンは,10月31日に紹介した,本校高学年児童が育て,収穫したニンジンです。

今日,天栄村全校の給食の食材として使われました。

自分たちが育てたニンジンを,こんなにおいしく調理してくださいました。そして,そのおいしさを多くの学校で味わっていること・・・。

子どもたち、多くのことを感じ,学んだと思います。

 

ついたち

今日の1年生教室の黒板です!

「ああ~今泉君,君は不思議だと思わないのかい。どうして『ついたち』なのか?

 どうして『一日』と漢字で書かないのか・・・。きっとまだ『一日』を『ついたち』を読むことを学習してないんだよ。だから『一日』は『いちにち』と読んじゃう。『いちにち』と読んでも間違いではない! だけど,それじゃ『今日は一日中天気が良かった』みたいに時間の単位になっちゃうんだよ。この『ついたち』という平仮名の文字は,書いた人の深い思いが入っているんだよ。日付を表す『一日』は『ついたち』と読まなくてはいけないんだよ。僕らは,そういうことを受け止めなくてはいけないんじゃないのかい? 明日も楽しみだね,今泉君!・・・古畑でした。」

※「今泉」とか「古畑」とか,について知らない方は,深く考えないで下さい・・・。文脈とはなんの関係もありません。