大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

大里歳時記 本日2回目

ラベンダー明かりと言える冥さかな

             石川文子

ほのかな香りがするぞ・・・

と思い,振り返ってみたら・・・

こんなところにラベンダーが!

 

ちなみに「冥さ」は「くらさ」と読みます・・・。

大里歳時記

菖蒲咲き笑い仲間が三、四人

           能村登四郎

気がつくと・・・

全ての学級に花が飾られていました・・・

ありがとうございます!

よりよい授業目指して…

本年度3回目の授業研修を行いました。

今回は,3年生と6年生の算数科の授業です。

県中教育事務所・佐藤先生から指導法についてのご助言をいただきました。

 

本校職員は,キャリア豊かですが…

向上心も豊かです‼︎

地球のために,みんなで一緒に!

5年生が,各教室で「巻心プロジェクト」への協力を呼びかけました。

「このプロジェクトは,SDGs目標⑫『つくる責任・つかう責任』,目標⑬『気候変動に具体的な対策を』,目標⑭『海の豊かさを守ろう』,目標⑮『陸の豊かさも守ろう』,目標⑰『パートナーシップで目標を達成しよう』に関係する大切なプロジェクトです。みなさん,ご協力をよろしくお願いします。」

と,1~4年生に説明していました。

・・・僕も協力しようと頑張ったのですが・・・

昨年度は,4個だけでした。巻心は,数を集めるのが難しい資源です。ですから,各ご家庭からの「少しずつ」を結集する必要があります。1つでも本当にありがたいです。ぜひ,学校までお持ち下さい。

今年度も,よろしくお願いします。

 

今日の給食です!

今日の給食です。

食パン・鶏肉と大豆のトマト煮・ブロッコリーサラダ・マーシャルビンズ・牛乳,です。

今日もとてもおいしかったです。

マーシャルビンズです・・・

なかなか,かわいい顔をしています・・・

このパンに塗る「チョコ大豆」は,給食独自の食品だと思います。

他では,あまり見かけません。

 

そして,このサラダに混ぜられたチーズ・・・

拡大します。倍率ドン!

更に倍!

このキューブ型の小さなチーズも,スーパーなどであまり見かけません。

これも,給食独自の食品だと思います。

いろいろな料理に使えそうな気がするのですが・・・

けっこう売れると思うのですが・・・

あまり見かけません。

幸せ者です・・・

今朝の様子です・・・

「土曜日と日曜日が暑かったから心配・・・」と口にしながら,

今日も1年生は立派に「アサガオのお父さん・お母さん」をしていました。

本校のアサガオたちは,とっても幸せ者です。

大里歳時記

あまがえる僕を誘ってぴょんぴょんぴょん

               阿部晏浩

今月も,見事な学校図書館からの「大里歳時記」です。

この手の中には?

数多くのカエルがいました!

3分間で,6匹つかまえたそうです。

今,学校には,カエルがたくさんいます!

今日の給食です!

今日の給食です!

【6月生まれお祝い献立】

シーチキンご飯・元気サラダ・ワンタンスープ・桃ゼリー・牛乳,です!

みんなが楽しみにしている「お祝い献立」です。子どもたちが大好きな物ばかりです。

それなのに,野菜たっぷり,塩分2.4㌘,カロリー652㎉です。さすが給食です。恐れ入ってしまいます。

 

6月生まれのみなさん!

誕生日おめでとうございます。みなさんのおかげで,こんなにおいしい物を食べることができます。そして,みなさんが誕生日を迎えたことで,多くの人が幸せな気持ちになります!

一緒に,おいしくいただきましょう!

 

ところで(ここからは読まなくてもOKシリーズ)・・・

「シーチキンご飯」です。

シーチキンの原材料を調べました。「きはだまぐろ・大豆油・食塩・野菜エキス・調味料(アミノ酸等)」とありました。

なんと,「大豆」が姿を変えて,「シーチキン」にまで影響を与えています。恐るべし大豆!

さらに,シーチキンとご飯を混ぜただけでは,こんなにおいしくはなりません。間違いなく醤油も加えられています。ここで,更に大豆の力です。恐るべし大豆!

 

 

本日「みんなそろって大里小」です!

ありがとうございます。

今日も全員出席です。本年度15回目の「みんなそろって大里小学校!」です。

土曜日・日曜日と,気温の高い日が続いた中での全員出席!

子どもたちの健康管理に心から感謝いたします。

今日は,「みんなそろって『50m走・ソフトボール投げ』」です!

体力テストを行いました!

昨日(15日)に体力テストを行いました。

本校の体育テストは,縦割り班(様々な学年の児童が混在する班編制)で行っています。

上学年児童が下学年児童に声をかけ,やり方を教え,そして記録をします。

そして最後はシャトルランです。

全校生が見守る中,全力を出し切りました。

最近おもしろいのです!②

最近,放送委員会によるお昼の放送がおもしろいのです。

なぞなぞ・クイズを放送する日があるのですが・・・

なんと,学級毎に解答用紙が配られ,クラス対抗で得点を競っています。

しかも,「職員室」というチームまでつくられてしまいました。

職員には,大人としてのプライドがあります。必死です。

ちなみに,こんな問題が出ます・・・。

「人は泳げるけど,魚は泳げない場所ってどこだ?」

・・・職員室の答えは,「社会の荒波」でした。

もちろん不正解です・・・。

最近,おもしろいのです!①

最近,放送委員会による「お昼の放送」がおもしろいのです!

今日は「1年生の学級紹介」でした。

聞こえてきたのは,1年生の元気な歌声!

曲目は「ABCの歌」

その歌声にあわせて・・・

ろう下では,先生と児童が楽しく踊っていました!

今日の給食です!

今日の給食です。

チキンカレー・もやしとコーンのサラダ・河内晩柑・牛乳,です。

今日は,カレーです!

僕はカレーが食卓にのぼるとウキウキします。

僕が昭和生まれだからでしょうか?

昨日の給食です!

昨日(16日)の給食です!

【ふるさと給食】

天栄米ご飯・豚肉の味噌焼き・ほうれん草のソテー・あおさの味噌汁・牛乳,です。

今日も,とってもおいしかったです!

なんと,今日の天栄米は,「ゴールドプレミアムライス天栄米」だそうです。

「すごい名前だな」と思い調べてみました・・・。

["GPR"は「ゴールドプレミアムライスAAA(Gold Premium Rice TRIPLE A)」の略で、米・食味分析鑑定コンクール国際大会において5年連続金賞を受賞した生産団体にのみ与えられる称号です。]

とのことです。勝手に名乗ることはできないのです。由緒ある団体から送られた名前なのです。

しかも・・・300㌘で400円!

つまり10㎏で約13,300円です!

それでも,全国で欲しがる人がたくさんいます!

天栄村の人々は,すごい米を作り上げたのです!

 

・・・ああ,もっとゆっくり食べれば良かった・・・

 

ところで・・・(ここからは読まなくてもOKシリーズ)

インスタントコーヒーの名前には,いつも驚かされます・・・。

例えば「ゴールドブ◯ンド」は「黄金の調合」です。「マキ◯ム」は「格言」という意味です。「エク◯ラ」はフランス語で「優れた」という意味です。さらに「プレジデ◯ト(大統領)」というインスタントコーヒーもあります・・・。

「インスタント」と言えば,「カップめん」も有力ですが,その名前は・・・

「ど◯兵衛」とか「ペヤ◯グ」とか「う◯いっしょ」とか「一平◯ゃん」とか「緑の◯ぬき」とか・・・

かなりくだけた名前ばかりです。

カップめんにも「スーパープレミアムゴールド豚骨」みたいな名前の商品があっても良いかと思います・・・。

 

 

 

歯ッピー集会!②

児童会・健康安全委員会の運営で,歯ッピー集会を行いました。

本校の大きな強みの1つ。「児童会」が今回も大活躍です。

全校生が,楽しく活動し,「歯の健康」について学びました。

そして,これも本校の大きな強みの1つ。

「学年を超えたつながり」です。

高学年の児童が,下の学年に児童をしっかりサポートしていました!

 

歯ッピー集会!①

昨日(14日)に,児童会・健康安全委員会による運営で,「歯ッピー集会」が行われました。

集会では,「よい歯の表彰」を行いました。

今回表彰されたのは,「むし歯がない児童」「むし歯の治療が済んでいる児童」の15名でした。

全校児童の33%です。

大里小学校では,35本のむし歯が確認されています。

この集会の大きな目的は,

「次の歯ッピー集会で,全員に賞状をわたす」ことにあります!

 

福島県では,「う歯保有率・治療率」が問題になっているところです。

本村・天栄村の現状も厳しい状況です。

保護者の皆様のご協力,よろしくお願いします!

今日の給食です!

今日の給食です。

麦ご飯・サバの南部焼き・ひきないり・麩とワカメの味噌汁・牛乳,です。

どうですか,この美しいサバ柄!

これ,絶対においしいです!

そして,「ひきないり」の輝き!

これも,絶対においしいです!

 

僕は,これから給食を食べるのですが・・・

心躍っています!

「彩雲」・・・ステキです!

こんな掲示を見つけました・・・

【彩雲】

太陽の近くを通りかかった雲に,緑や赤などいろいろな色のもようが見える現象。

・・・何かいいことが起こりそう・・・

 

この珍しい現象を見つけたのは,とある本校男子児童です。

この現象を見つけた時に,職員室に知らせに来てくれました。

その男子児童は,少し興奮気味だったように感じます。

なにか,ステキな物を見つけた感動を,先生と分かち合う・・・

この人間関係もステキです!

 

今日の給食です!

今日の給食です。

背割れコッペパン・スラッピージョー・マカロニサラダ・コンソメスープ・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです。

 

「スラッピージョー」とは,アメリカ生まれの,ミートソースをパンにはさんで食べる料理です。

前回,今日の献立と同じ献立だったとき,迷わずマカロニサラダをパンにはさんでしまったのは僕です。

今日は,正式に「スラッピージョー」を食べることができました!

大里歳時記

紫陽花やきのふの誠けふの嘘

          正岡子規

ちなみに・・・

「きのふ」=「昨日」

「けふ」=「今日」 です。

そう言えば,「紫陽花の色が変わる」ことを,はっきりと確認したことがなかったな・・・

 

本日「みんなそろって大里小」です!

今日は,本年度14回目の全員出席です!

「みんなそろって大里小学校」です!

4年生は,先ほど元気に校外学習に出かけました。

今日は,須賀川市衛生センターでの社会科見学です。

 

下足入れの上に,長靴や網があります・・・。

今日はクラブ活動です。どこかに行くのかな?

 

湿度が高く,体調管理が難しい季節です。そんな中での,「みんなそろって大里小学校」!

ありがとうございました!

 

授業研究会を行いました!

今日は,5校時目に授業研究会を行いました。

本校5年生の外国語の授業を,村内から15名の先生が参観し,研究しました。

助言者として,福島県教育委員会から指導主事の先生にも参加していただきました。

指導内容としては・・・

5年生の子どもたち,すばらしい姿を表出してくれていました!

奉仕作業・ありがとうございました!

10日の奉仕作業,本当にありがとうございました。

こんなにきれいになりました!

保護者の皆様にきれいにしていただいた校庭です!

子どもたちの活動も,より一層充実します!

 

・・・もうしわけありません・・・

本校職員も,除草作業に必死で取り組んだ結果・・・

だれも,奉仕活動中の写真を撮っていませんでした・・・

心より,お詫び申し上げます。

今年は・・・

今年は,こんなクラブ活動ができました。

その名も「アウトドアクラブ」

過日(13日)に,第1回目の活動がありました。

どんな活動をするクラブなのか・・・

なんと自転車で移動!

引率教師は,天栄村に詳しい2名の本校職員と,緊急事態に備えて養護教諭1名の合計3名で万全を期しました。

さらに,村の駐在所にも連絡を入れ,協力を求めました。

目的地は・・・

不動清水!

ここも,「大里地区の誇り」です!

多くの人が,水を求めてやってきます!

そして・・・

様々な命を見つけました!

 

ちなみに,オレンジのポロシャツの方は,本校職員です・・・

楽しそうです・・・

おそらく本気で魚を探しています・・・

 

プロによる授業・金融教室!

大里小学校のストロングポイント「プロによる授業」です。

今回は,5・6年児童が「金融」について学びました。

講師は,湯本郵便局・星局長,長沼郵便局・寺下局長をはじめとして総勢6名のプロに来ていただきました。

簡単に書いてしまいましたが・・・

6名です!

授業を受けたのは13人です!

本校は,かなりのVIP待遇です!

分かりやすく,しかも楽しく「お金の歴史と役割」「銀行に預けたお金はどうなっているの?」をテーマに授業をして下さいました。

この授業に向けて,かなりの準備をして下さったことが想像できます。

本校児童のために,6人の先生が来校して下さいました。多くの時間を費やして準備をして下さいました。本当にありがとうございました。

 

できれば・・・「プロによる授業・金融教室PARTⅡ」を行いたいな・・・

今週は「歯と口の健康週間」です!

今週は「歯と口の健康週間」です。

学校の保健室前も・・・

「歯の健康特集」です。

(機会があれば,ぜひご覧下さい。今回も大作です!)

 

そして,今年度も歯科衛生士・中山愛子先生に授業をしていただきました。

学年に応じて,工夫いっぱいの授業でした!

 

明日で,「歯と口の健康週間」は終わってしまいますが,この「週間」が「習慣」となるように,今後も継続しての保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

なお,「保健だより6月号」と「保健だより歯科教室編」を添付しました。

歯科教室編には「おうちの人といっしょに読みましょう」と注意書きが書かれています。「おうちの人とお子様が一緒に読むこと」を前提にした文体になっています。

ぜひ,もう一度,お子様と読んでいただければと思います。

ほけんだより6月.pdf

ほけんだより歯科教室編.pdf

 

 

今日の給食です!

今日の給食です。

【むし歯予防献立】

天栄米ご飯・いかのさらさ揚げ・きんぴらゴボウ・きのこ汁・レモンナタデココゼリー・牛乳,です。

むし歯予防のために,カルシウム・ビタミンDが豊富で,かみ応えのある献立だそうです。

今日もとってもおいしかったです。

 

ところで・・・(ここからは読まなくてOKシリーズ)

今日の献立は,気になることがたくさんありました・・・

「さらさ揚げ」ってなに?

調べました・・・

「漢字で書くと『更紗』。『更紗』とはインドで生まれた染め物のことです。木綿の布に様々な色で模様をつけたもので,この料理も,衣の白に,カレー粉の黄色と,しょうゆの赤色が加わるところが更紗に似ているということから『更紗揚げ』という名前が使われるようになったそうです。」(流山市立おおぐろの森小学校HPより)

とのことです。

さすが天栄米です。インド文化との相性バッチリでした!

 

更に・・・

「きんぴら」ってなに?

調べました・・・

「『きんぴら』の名は,江戸時代に流行した古浄瑠璃『金平浄瑠璃』の主人公で,金太郎で有名な坂田金時の息子という設定の『坂田金平』に由来していると言われる。 ごぼうのしっかりした食感や歯ごたえ,唐辛子のピリ辛さを坂田金平の強さや勇ましさに例え,『きんぴらごぼう』と呼ばれるようになったとされる。」(農林水産省・うちの郷土料理より)

とのことです。

さすが天栄米です。江戸文化との相性もバッチリでした!

 

更に・・・

「ナタデココ」ってなに?

調べました・・・

「スペイン語で『ナタ』は「液体表面上の皮膜」を意味し,『ココ』は『ココナッツ』を意味する。『ナタデココ』は『ココナッツの上澄みの皮膜』を意味する。フィリピン発祥の伝統食品。」(ウィキペディアより)

とのことです。

さすが天栄米です。フィリピンの伝統とも相性バッチリ!

・・・これはちょっと,無理あるかな・・・

本日「みんなそろって大里小」です!

ありがとうございます!

今日も全員出席です!

今年度13回目・連続2日目の「みんなそろって大里小学校」となりました。

今日は雨天。急に自家用車での送りが必要になったり,傘や長靴の準備をしたりと,普段でも忙しい朝の時間に,更に忙しさが増したことと思います。

本当にありがとうございました。

 

・・・昨日,体調不良を訴えた子どもたちも,元気に登校してくれました。

驚いた!

昨日のエピソードです・・・。

朝は,あまり自分からは話しかけてこない,ある男の子。

いきなり,僕に近づいてきました。

そして,目をキラキラさせて見せてくれたのは・・・

拡大します。倍率ドン!

なんとクワガタです!

登校途中で見つけたそうです!

すでに,夏がやってきたようですね。

 

・・・やっぱり,話したいことがある時は,自分から話すんですよね・・・

・・・話したいことがある時に,いつでも話せる関係を築いておきたいですね・・・

 

今日の給食です!

今日の給食です!

ビビンバ・キムチとタマゴのスープ・牛乳,です!

 

ところで「ビビンバ」(ここからは読まなくてもOKシリーズです)・・・

調べてみました・・・。

「『ピビン』が『混ぜ』,『パプ』が『飯』の意味である。」

とありました。

ですので,混ぜました。一生懸命,混ぜました。

楽でいいですね!

「次は何食べようかな」とか,「おかず足りるかな」とか悩まなくてすみます。

食事に集中できますね。

「ビビンバ」大好きです!

 

でも・・・

もしここに,僕が大好きな料理が加わったら?

例えば,「サバの味噌煮」とか「サバの塩焼き」とか「サバの竜田揚げ」とかが加わったら・・・。

「えっ。なんでビビンバ?」

「余計なことしないで,白いご飯でいいんじゃない?」

となります・・・。

「大好き+大好き=すごく大好き」

とは,必ずしもならないようです。

 

・・・献立を考えるのって,難しいですね。

これを,毎日考えている人もいるのです・・・。

本日「みんなそろって大里小」です!

ありがとうございます!

本日,全員出席です!

今年度12回目の「みんなそろって大里小学校」です。

今朝7:00の校舎3階の温度計です。

すでに,25度でした。

子どもたちの登校前に,窓を開けて朝の涼しい空気と入れ換えています。

しかし,体は,まだ暑さに慣れていません。

登校後に,体調の不良を訴える子が数名いました。

体調管理が難しい中での「みんなそろって大里小学校」ありがとうございました。

 

今日,体調不良を訴えた子どもたちが,明日元気に登校するのを願っています。

・・・でも,無理はしないで下さい・・・

 

今日の給食です!

今日の給食です。

麦ご飯・ささかまの磯辺揚げ・五目豆・いもっこ汁・牛乳,です!

今日もとってもおいしかったです!

 

僕は今,3人で生活しています。少人数なので「五目豆」や「いもっこ汁」を作ることはほとんどありません。どうしても大量になってしまうからです。

少人数の家族ではなかなか食卓に上がらない料理・・・。

そんな料理をいただけるのも,給食のすばらしさの1つですね!

ありがとうございました!

今朝の通学路です!

こんなにきれいに除草されていました。

そして,今年度から通学路となった国道の歩道も・・・

こんなにきれいになっていました。

さらに,学校周辺の用水路も・・・

きれいに除草されていました。

これから,本格的な雨の季節になります。みなさまにしていただいた除草は,用水路への転落を防止することにもつながります。

 

どなたが除草をして下さったのかは分かりませんが・・・

大里地区の方であることは間違いありません。

本当にありがとうございました!

誇りに思います・・・

6年生も・・・

もちろん学校菜園で,毎朝活動しています。

野菜を育てているだけではなく,登校してくるみんなに,「おはよう」と声をかけながらの活動です。

心あたたまる光景です。

そして,この6年生が活動した後は・・・

こんなにきれいに並んでいます。

僕は,この子たちを誇りに思います。

大里歳時記

霞草咲かすに借りし一花壇

           後藤比奈夫

・・・なんとなく,花束の中の脇役とうイメージの霞草(かすみそう)ですが・・・

十分に主役です!

今日の給食です!

今日の給食です。

みそラーメン・ギョウザ・フルーツヨーグルト・牛乳,です!

きっと,子どもたちも大好きな献立ですね。みそラーメンには野菜もたっぷりです!

今日も,本当においしかったです。

 

今日の給食には,このアイテムが添えられていました。

この紙のスプーンを考えた人を尊敬します・・・。

拡大します。倍率ドン!

「袋のまま折り曲げる」方法を考えついた人も尊敬します・・・。

この朝板の影響か・・・

ある学年の朝板(朝,教室に書いてあるメッセージ。通常,前日放課後に担任が書きます。)です。

「8じからのあさのかつどうスムーズにはじめられるといいですね!」

「どうすれば早くできるか,よーく考えよう」

もしかしたら・・・

この姿は,子どもたちが「よーく考えた結果」なのかもしれない・・・。

すばらしい!

本日「みんなそろって大里小」です!

ありがとうございます!

今日は,全員出席です。本年度11回目の「みんなそろって大里小学校」です!

しかも,靴もきれいです!

 

登校直後の子どもたち・・・

ランドセルを背負ったまま,野菜達の「お父さん・お母さん」です。

 

子どもたちを送り出す,保護者の皆様も,朝は大忙しだと想像します。

子どもたちも,朝から大忙しです!

毎日の健康管理,登校への働きかけ,本当にありがとうございます!

今日の給食です!

今日の給食です!

焼豚じゃこチャーハン・かみかみサラダ・肉だんごスープ・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです!

給食でチャーハンが出るというのも驚きです。

チャーハンに「じゃこ」が入るとカルシウム問題も解決!

家庭の献立の参考になります!

 

ところで・・・(ここからは読まなくてOKシリーズ・しかもかなりの長文が予想されます。お忙しい方にはお勧めしません)

「いただきます」という言葉には,「多くの命をいただく」という意味があるそうです・・・。

ここで今日の「焼豚じゃこチャーハン」です。

食べていて,気になってしまったのです・・・。

「このチャーハンには,いくつの命が入っているのだろう・・・。」

・・・数えました・・・。

まずは一口分のチャーハンを別皿に・・・

そして,それぞれの具材を分けて・・・

数えました。

焼豚・5かけら,ニンジン・4かけら,タマゴ・2かけら。

焼豚もニンジンもタマゴも,とても「1つの命」の分量にはなりません。

焼豚については,1頭の豚のほんの一部です。

豚は1つの命で,おそらく全校児童分以上のチャーハンを支えています。

 

ところが「じゃこ」です・・・。

一口分のチャーハンに,6.5匹・・・。

命にして,6つの命と半分の命です・・・。

僕は今日,このチャーハンを14口で食べました。

僕のチャーハンは,91匹のじゃこの命で支えられていたのです!

 

「どんな生き物も,命は1つ!」だから「どんな命も大切!」

僕は,一匹も残さずに,じゃこを食べました!

 

「だったら,ご飯も同じだろう!」「お米一粒に1つの命だろう!」「ご飯粒も数えるべきだ!」という意見もあるかと思いますが・・・

 

勘弁してください・・・

僕も暇ではないのです・・・

 

 

 

 

 

 

プロフェッショナル・本校にも・・・②

6月1日に,食育指導を行いました。

指導者は,「食育コーディネーター」の本校職員(養護教諭)です。

今回は,「朝ご飯の重要性」についての学習です。

「あさごはんは体と心の目覚ましスイッチ!」

「あさごはんは頭の目覚ましスイッチ!」

「あさごはんはお腹の目覚ましスイッチ!」

 

6月5日(月)から,「朝食について見直そう習慣」が始まります。保護者の皆様,ご協力よろしくお願いします!

 

ちなみに,この食育コーディネーター・・・。

軟式テニスが得意らしいです。ナブラチロワ以上の実力だそうです。

 

・・・ナブラチロワ・・・

平成生まれの方には分からないだろうな・・・。

プロフェッショナル・本校にも・・・①

さて,「ヤーコン栽培プロジェクト」を始動させた2年生の隣では,1年生の「サツマイモ栽培プロジェクト」が始動しました。

指導者は,「サツマイモ栽培のプロフェッショナル」の本校職員です。

「サツマイモ,難しいよ~」

「サツマイモ,おいしいよ~」

と声をかけながら楽しそうに指導していました。

サツマイモは箸を使うと,上手に植えることができるそうです!

驚きました!

 

ちなみに,この「サツマイモのプロ」の本校職員。

今月,100㎞を走るロードレースに今年も出場するそうです。

 

プロフェッショナル・今年も続々来校!②

今年度も,地域のプロフェッショナルによる授業が続々と始動しています。

5月31日は2年生の「ヤーコン栽培プロジェクト」です。

添田秀子先生に授業をしていただきました!

添田先生は,ヤーコンの栽培だけではなく,他の野菜の栽培にも詳しい先生です。

また,ヤーコンの加工にも工夫を重ねています。常に,新しい商品開発を続けるチャレンジ精神には驚かされます。

そして・・・

なんといっても,そのあたたかみのある指導です!

「こうするといいよ」と,笑顔でやって見せて下さります。

その後は・・・

「上手だね」「これなら大きく育つね」と声をかけて下さいます。

ヤーコンばかりではなく,本校児童もあたたかく見守り,大切にして下さっています。

 

添田先生,今年度もよろしくお願いします!

 

プロフェッショナル・今年度も続々来校!①

今年度も地域のプロフェッショナルによる授業が続々と始動しています。

5月30日には,天栄村歴史学のプロ・高野卓樹先生に授業をしていただきました!

昨年度と変わらないのは,「湧き出すような知識」です。

淡々と語る高野先生ですが,その知識の膨大さには驚かされます。

そして,昨年度との違いは・・・

子どもたちに伝えるために,紙芝居をしてくださったことです。

そして,指導して下さった内容も新しい内容が加わっていました。

また,子どもたちが「丹波たて山登山」を行ったことを知ると・・・

授業前に,「丹波たて山」に関する歴史について,雑談のように話して下さいました。

この膨大な知識の量は・・・

高野先生がいつもお持ちになる,このノートに秘密があるように感じます。

いつも新しい記述が加えられ,その部分には新しい付せんが貼られています・・・。

年齢など関係なく,「学び続ける姿」も子どもたちには伝わっています!

本日「みんなそろって大里小」です!

ありがとうございます!

今日は全員出席です!

今年度10回目の「みんなそろって大里小」です!

およそ半月ぶりとなりました。長いトンネルでした・・・

天気・気温の変化が大きく,体調管理が難しい中での全員出席!

保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

 

現在,6月の本校の出席率は100パーセントです!