大里小学校  News Diary

2024年4月の記事一覧

1年生を迎える会

4月30日(火)3校時,全校生が体育館に集まり,1年生を迎える会を行いました。

1年生は,会が始まった頃には緊張の表情でしたが,「猛獣狩り」や「フラフープ渡し」など交流のゲームが進んでいくと,すっかり緊張もとけ,にっこり笑顔全開でした。

1年生にとっては慣れない学校生活で,これからも苦労があるかもしれませんが,全校生で助け合ってがんばっていこうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つなひき練習をしたよ

4月30日(火)2校時,運動会に向けてつなひきの練習をしました。

赤組・白組の代表児童が気合いを入れて,いざ勝負!今日の練習は白組が勝ちました。本番では,どちらが勝つでしょうか。

 

学校田に肥料をまいたよ ~3・4年~

4月26日(金)3・4年生が,学校田に肥料をまきました。有機肥料を用いて安心安全な米作りに配慮しています。子ども達は田んぼに1列に並び「おいしくなあれ,おいしくなあれ」と唱えながら,願いを込めて肥料をまいていきました。

いつもご指導をいただく吉成さん,今日もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回交通教室

4月25日(木)第2回交通教室を実施しました。

1~3年生は道路での歩行練習,4~6年生は道路での自転車走行の練習を行いました。須賀川警察署員の方を講師にお招きしてご指導いただきました。道路を横断するときは,自動車の運転手さんの目を見て「アイコンタクト」の大切さなどを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丹波たて山わらし太鼓パート練習

4月24日(水)地域の伝統文化である「丹波たて山わらし太鼓」の運動会発表に向けた練習が本格的になってきました。昼休み後の大里タイムに太鼓の大きな音が響いてきたので,練習風景を覗いてみました。

 

児童会計画発表会 ~私たちの学校は,私たちの手で~

4月23日(火)6校時に児童会計画発表会を行いました。3~6年生が体育館に集まり,4つの委員会(健康・安全,図書,放送,JRC)が活動計画を発表しました。質問や意見も多く出て,有意義な時間でした。

大里小学校児童会は「私たちの学校は,私たちの手で」をスローガンに,学校生活をより楽しくすることを目指していきます。

1億円持ったよ! ~6年租税教室~

 4月23日(火)6年生は租税教室を行いました。我々大人が納めた税金がどのように使われているのか。なぜ,税金が必要なのかを学びました。天栄村役場税務課の方が,講師でお世話くださいました。児童は「1億円のレプリカ」を持たせてもらい,その重さにびっくりしていました。

 

 

ジャガイモを植えました ~5・6年~

4月22日(月)5・6年生は,総合学習でジャガイモを植えました。米作りでもお世話になっている吉成さんに畑をトラクターで耕していただいたので,ふわふわな土になりました。そこに,5・6年生が丁寧に種イモを植えていきました。

稲の苗が育ってきたよ ~3・4年~

4月22日(月)3・4年生は,総合学習で稲作に挑戦します。例年,地元で米作りを行っている吉成さんにご協力をいただいております。

5月中旬に田植えを行う予定なのですが,苗の成長具合を観察するために,吉成さんのビニルハウスを訪問しました。苗は順調に発育しており,子ども達もうれしそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室にかわいいお客様

4月22日(月)校長室にこんなお客様がありました。

校長室にある鉢花のみつを一生懸命に集めていました。ずいぶん大きなミツバチだなと思い調べてみると,オオマルハナバチという種類だとわかりました。しばらく好きにさせておくと,いつの間にかいなくなっていました。

 

資源回収 ご協力に感謝!

4月21日(日)資源回収を行いました。教育活動の資金援助を目的に,PTA活動の一環として行っている事業です。保護者はもとより,地域の皆様にもご協力をいただき,たいへん感謝申し上げます。

当日,資源回収作業にご協力いただきましたPTA役員や保護者,教職員の皆様,お世話になりました。

 

 

 

授業参観 その2

第5学年 国語「漢字の成り立ち」 漢字辞典を使って漢字の成り立ちを確かめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第6学年 理科「物の燃え方と空気」 物を燃やすはたらきのある気体を調べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けやき学級 自立活動「友だちと もっと仲よくなろう」 自己紹介やインタビューをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は,たくさんの保護者の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。

授業参観 その1

4月19日(金)5校時,今年度最初の授業参観を行いました。

その後,PTA全体会,PTA専門部会,学年懇談と忙しく続きましたが,たくさんの保護者の皆様にご協力いただき,ありがとうございました。

 第1学年 図工「自分の顔をかこう」 誕生日カードを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学年 国語「絵を見てかこう」 絵の様子を文章に書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第3学年 国語「国語辞典を使おう」 国語辞典の使い方を学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第4学年 国語「漢字辞典を使おう」 漢字辞典の3つの引き方を学習しました。

 

 

全国学力・学習状況調査 6年生

 4月18日(木)2校時

今日は6年生が,全国学力・学習状況調査(国語・算数)を実施しました。写真は算数の場面ですが,どの児童も真剣な態度で取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ頃,1年生の教室では数字の書き方を練習していました。

「1は,こう書いて・・・」

「2は,こう書いて・・・」

こちらも,6年生に負けないくらい真剣な表情ですね。

 

 

 

ALTの先生方です

4月17日(水)今年度最初のALTが参加しての英語の授業がありました。今年度のALTは,昨年度もお世話になったジョイス先生(右)と,ロクサン先生(左)が新しく加わりました。

「英語の村てんえい」では,「英語が好き」で「英語で話したい」子どもの育成を通して,英会話能力・コミュニケーション能力の育成を目指していきます。

歯科検診 ~歯は大切!~

4月17日(水)歯科検診を行いました。学校歯科医の「すずき歯科医院」の先生にお世話になりました。

検診後に指導いただいたのは,ひどいむし歯はなかったのですが,プラーク(歯垢)の付着は見られたとのことでした。児童のみなさん,今まで以上に丁寧なブラッシングを心がけていきましょう。特に,低学年児童にとっては,親の仕上げ磨きが効果的かと思います。

 

 

少人数のよさを生かして

4月16日(火)1校時の授業の様子。

大里小の児童数は,5年生の12人が一番多く,2年生と4年生は4人ずつしかいません。担任の先生方は,子ども達の学びの様子を細かく見取ることができます。この1校時の時間だけでも,担任が個別に支援する姿をたくさん見ることができました。

小人数だからこそできるきめ細やかな学習支援を心がけて参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校で身体計測

4月15日(月)身体計測を行いました。大里小では全校生が縦割り班で行います。高学年児童が下学年の児童の面倒を見ながら,身長・体重,聴力,視力と移動しながら測定していきます。

低学年の児童のみなさんも,とても上手に行動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぱい走ったよ ~1・2年生体育~

4月12日(金)3校時,校庭では1・2年生が体育を行っていました。

整列を練習したり,準備運動でいろいろな走り方を行ったりしました。

その後は,運動会に向けて,50m走のタイムを計りました。

5月11日(土)の運動会の頃には,より力強い走りをご覧いただけることと思います。

 

 

 

 

 

 

春をさがそう ~4年理科~

4月12日(金)4年生の理科のひとコマです。春になって暖かくなり,花が咲き始めたり,虫が活動を始めたりしています。そんな春の様子を探して,写真に記録しました。

校庭の桜はちょうど満開で,ツクシ,タンポポ,オオイヌノフグリなど植物がたくさん咲いていました。

虫や動物は,クモやアリがたくさん見つかり,チョウも飛んでいました。カエルを見つけたときは児童は大喜びで,カエルを取り囲んで写真を撮っていました。