ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
7月19日には,2年生が胡瓜(きゅうり)の収穫をしました。
拡大します。倍率ドン!
これも見事!
子どもたち,持ち帰ったと思います。
ぜひぜひ,子どもたちが育てた野菜!
完全有機栽培の野菜を食べてみて下さい。
そして,子どもたちが「収穫の喜び」を感じることができるような,そんな言葉をかけていただきたいと思います。
ゆめにみしひとのおとろへ芙蓉咲く
久保田万太郎
おそらく,最も多くの本校関係者が目にした花かと思います。
芙蓉(ふよう)とは言っても,「アメリカフヨウ」です。
これも見事です!
ズッキーニ野菜作りはじめました
辻響子
拡大します!
見事!
7月27日に紹介した「ジャガイモ」のその後です・・・。
高学年児童が「完全有機農法」で収穫した「ジャガイモ」を使って「F(フライド).P(ポテト).P(パーティー)」が7月12日に行われました。
子どもたちが他の教科で調べた・・・
こんなことも関連させて,「輸送コスト」とか「消費の在り方」等と関連させる壮大な学習なのですが・・・
とにかく,「おいしかった!」ということです。
それでOKです。「自分で育てた命を,おいしく,残さずいただく」・・・。大切な学びです。
SDGs目標⑫「つくる責任 つかう責任」
・・・現在のシステムでは,多くの資源・エネルギーを使って食品や物をつくり,多くの資源・エネルギーを使って流通に乗せ,そして大量に消費し,大量に廃棄しています。「生産と消費の在り方」を考え直し,改めることが大切になります・・・。
ピーマン切って中を明るくしてあげた
池田澄子
ピーマンは中南米原産だそうです。
本当に日本に来て下さってありがとうございます。
この国に来て下さらなかったら,「中にお肉を詰める」といった今世紀最大の工夫も無かったと思います・・・。他の国でやるかなぁ・・・。
ちなみにズッキーニは,今こんな感じです。
かなり育っています・・・。
ズッキーニの俳句が,あんまり世に出ていないんですよね・・・
高学年児童が,7月8日(金)にジャガイモの収穫をしました。
見事なジャガイモです!
地域の方々の,多大なるご協力もあり,「完全有機栽培」です。
SDGs目標②「飢餓をゼロに」
・・・人や自然にとって持続可能な農業を推進する・・・
SDGs目標⑮「陸の豊かさも守ろう」
・・・土地が悪くなることを防ぎ,悪くなってしまった土地を回復する・・・
夕月のいろの香を出す青胡瓜
飯田龍太
学校園の胡瓜(きゅうり)は,今こんな感じです。
・・・ちなみに,胡瓜はインド原産だそうです。
インドからわざわざおいで下さり,本当にありがとうございます。あなたが来て下さらなかったら,「冷やし中華」に緑色は無かったと思います・・・。
いつもあるはずの場所に,アサガオがない・・・。
かと思ったら,こっちにあった・・・。
20日の朝は,強い風が吹いていました。
朝,登校した二人の児童が,カゼに倒れるアサガオを,移動してくれたのです。
朝,職員室に駆け込んできたのは,一人の男子児童・・・。
「アサガオが倒れているのを直したんですけど・・・また風で倒れてしまうんです!」
その結果の「アサガオのお引っ越し」でした。
本当に素晴しいと思います。
アサガオのお父さん・お母さん達が,登校したときに悲しまなくてすみました・・・。
本当にありがとう!
20日,第1学期の終業式が行われました。
真剣に式に参加する,子どもたちの様子が,写真からも伝わるかと思います。
1学期は71日。「みんなそろって大里小」が,正確に数えた結果34日でした。
保護者の皆様,本当にありがとうございました。
・・・コロナ禍が,厳しい状況となっております。感染症対策「たいおうしてマスか」を徹底し,楽しい夏休みをお過ごしください。
15日のとある学級の板書です・・・。
今日,19日のとある学級の板書です・・・。
・・・気になる・・・
この数字が増えると,どうなるのか・・・。まさか,スーパーサイヤ人になる?
いやいや,優勝マジックのように減っていくということも考えられる・・・。
・・・気になる・・・
・・・僕,三連休は寝不足気味でした・・・
これは,なんでしょう?
そうです!「ペットボトルのキャップ回収箱」です。
中はこんなに!
段ボール箱では小さすぎて,大きくなりました!
ご協力,本当にありがとうございます!
今日は,「7月生まれお祝い献立」です。
バンズ・アルファベットマカロニスープ・エビカツ・シークワーサーゼリー・牛乳です。
685㎉・タンパク質27.1㌘・脂質19.8㌘・塩分3.2㌘です。
今日も本当においしそうです。7月生まれの皆さん,おめでとうございます!
いつも同じですが・・・みなさんが元気で生きてきたことだけでも,多くの人が幸せを感じます。みなさんの成長を,自分の幸せと感じている人がたくさんいます。
・・・だから,みなさんは多くの人を幸せにしています!
この後の文は,特に読む必要はありません・・・。「小ネタ」です。
「エビカツ」?
エビフライではないことは理解できます。「カツ」ってなんだ?
「とんかつ」「チキンかつ」・・・なんとなく「単体の肉」というイメージですが・・・。
「鶏ささみ」については「ささみフライ」だったと思います。「串かつ」なんていうのもあるし・・・。
「フライ」との境界が明確ではないですよね。
なんとなく「ハムカツ」「メンチカツ」については,「ハムフライ」「メンチフライ」の方が適しているような気もするのです。どこか見栄を張って,思わず「かつ」と名乗ってしまったような・・・そんな感じも受けてしまいます・・・。
過日文書でお知らせしました天栄村主催の「みんなで映画をつくろう」に参加を希望される方を再度募集いたします。
参加できるのは
・天栄村在住の小中学生
・8月10日(水)~8月12日(金)の三日間参加できる人
です。
希望する方は明日(20日)までに,大里小学校までご連絡ください。
子どもたち,とってもおいしそうに食べていました。
とってもうれしそうに食べていました。
準備,本当にありがとうございます!
・・・数百人のためにつくる給食も素晴しいと思います。
・・・たった一人の,食べる人だけのためにつくるお弁当も素晴しいと思います。
子どもたちは,自然のものや仕組みを利用して,制作活動にも取り組みました。
自然の有用性,自然の楽しさ,自然の美しさを感じました。
お昼の時間,雨が上がりました。
この時間に,ビオトーブの観察に行きました。
自然を満喫し,自然の中の命をたくさん見つけた子どもたちでした。
本当に,飛んだ!
・・・本当にドットの集合だ・・・
・・・なんとなくわかっていたことではあるけど・・・実際に体験してみると,驚きです。
日常では,なかなか見ることができない・・・。そういったものを見ると,誰しもが興奮します!
それが,あこがれの昆虫だったり・・・
おどろきの実験だったり・・・
見たこともない数多の標本だったり・・・
充実した学習になりました。
ムシテックまで行く大きな理由の一つが「放射線教育」です。
・・・学校では,全児童分の「放射線線量計」は準備できません。
・・・ムシテックでしか「放射線の軌跡」を見せてあげることはできません。
・・・ムシテックだから,子どもたちの疑問に即座に対応できます。
・・・ムシテックだから,子どもたちが自由に,安全に「放射線量」を測定できます。
本当に,全校生で活動できてよかったです。
保護者の皆様の,健康管理・準備・登校への働きかけに,心から感謝いたします・・・。
ありがとうございます。今年度,31日目の全員出席です。
しかも,今日は全校児童での「ムシテックワールド見学学習」❗️
登校への働きかけ,見学・お弁当の準備,本当にありがとうございました。