大里小学校  News Diary

2023年6月の記事一覧

本日「みんなそろって大里小」です!

今日は,本年度14回目の全員出席です!

「みんなそろって大里小学校」です!

4年生は,先ほど元気に校外学習に出かけました。

今日は,須賀川市衛生センターでの社会科見学です。

 

下足入れの上に,長靴や網があります・・・。

今日はクラブ活動です。どこかに行くのかな?

 

湿度が高く,体調管理が難しい季節です。そんな中での,「みんなそろって大里小学校」!

ありがとうございました!

 

授業研究会を行いました!

今日は,5校時目に授業研究会を行いました。

本校5年生の外国語の授業を,村内から15名の先生が参観し,研究しました。

助言者として,福島県教育委員会から指導主事の先生にも参加していただきました。

指導内容としては・・・

5年生の子どもたち,すばらしい姿を表出してくれていました!

奉仕作業・ありがとうございました!

10日の奉仕作業,本当にありがとうございました。

こんなにきれいになりました!

保護者の皆様にきれいにしていただいた校庭です!

子どもたちの活動も,より一層充実します!

 

・・・もうしわけありません・・・

本校職員も,除草作業に必死で取り組んだ結果・・・

だれも,奉仕活動中の写真を撮っていませんでした・・・

心より,お詫び申し上げます。

今年は・・・

今年は,こんなクラブ活動ができました。

その名も「アウトドアクラブ」

過日(13日)に,第1回目の活動がありました。

どんな活動をするクラブなのか・・・

なんと自転車で移動!

引率教師は,天栄村に詳しい2名の本校職員と,緊急事態に備えて養護教諭1名の合計3名で万全を期しました。

さらに,村の駐在所にも連絡を入れ,協力を求めました。

目的地は・・・

不動清水!

ここも,「大里地区の誇り」です!

多くの人が,水を求めてやってきます!

そして・・・

様々な命を見つけました!

 

ちなみに,オレンジのポロシャツの方は,本校職員です・・・

楽しそうです・・・

おそらく本気で魚を探しています・・・

 

プロによる授業・金融教室!

大里小学校のストロングポイント「プロによる授業」です。

今回は,5・6年児童が「金融」について学びました。

講師は,湯本郵便局・星局長,長沼郵便局・寺下局長をはじめとして総勢6名のプロに来ていただきました。

簡単に書いてしまいましたが・・・

6名です!

授業を受けたのは13人です!

本校は,かなりのVIP待遇です!

分かりやすく,しかも楽しく「お金の歴史と役割」「銀行に預けたお金はどうなっているの?」をテーマに授業をして下さいました。

この授業に向けて,かなりの準備をして下さったことが想像できます。

本校児童のために,6人の先生が来校して下さいました。多くの時間を費やして準備をして下さいました。本当にありがとうございました。

 

できれば・・・「プロによる授業・金融教室PARTⅡ」を行いたいな・・・

今週は「歯と口の健康週間」です!

今週は「歯と口の健康週間」です。

学校の保健室前も・・・

「歯の健康特集」です。

(機会があれば,ぜひご覧下さい。今回も大作です!)

 

そして,今年度も歯科衛生士・中山愛子先生に授業をしていただきました。

学年に応じて,工夫いっぱいの授業でした!

 

明日で,「歯と口の健康週間」は終わってしまいますが,この「週間」が「習慣」となるように,今後も継続しての保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

なお,「保健だより6月号」と「保健だより歯科教室編」を添付しました。

歯科教室編には「おうちの人といっしょに読みましょう」と注意書きが書かれています。「おうちの人とお子様が一緒に読むこと」を前提にした文体になっています。

ぜひ,もう一度,お子様と読んでいただければと思います。

ほけんだより6月.pdf

ほけんだより歯科教室編.pdf

 

 

今日の給食です!

今日の給食です。

【むし歯予防献立】

天栄米ご飯・いかのさらさ揚げ・きんぴらゴボウ・きのこ汁・レモンナタデココゼリー・牛乳,です。

むし歯予防のために,カルシウム・ビタミンDが豊富で,かみ応えのある献立だそうです。

今日もとってもおいしかったです。

 

ところで・・・(ここからは読まなくてOKシリーズ)

今日の献立は,気になることがたくさんありました・・・

「さらさ揚げ」ってなに?

調べました・・・

「漢字で書くと『更紗』。『更紗』とはインドで生まれた染め物のことです。木綿の布に様々な色で模様をつけたもので,この料理も,衣の白に,カレー粉の黄色と,しょうゆの赤色が加わるところが更紗に似ているということから『更紗揚げ』という名前が使われるようになったそうです。」(流山市立おおぐろの森小学校HPより)

とのことです。

さすが天栄米です。インド文化との相性バッチリでした!

 

更に・・・

「きんぴら」ってなに?

調べました・・・

「『きんぴら』の名は,江戸時代に流行した古浄瑠璃『金平浄瑠璃』の主人公で,金太郎で有名な坂田金時の息子という設定の『坂田金平』に由来していると言われる。 ごぼうのしっかりした食感や歯ごたえ,唐辛子のピリ辛さを坂田金平の強さや勇ましさに例え,『きんぴらごぼう』と呼ばれるようになったとされる。」(農林水産省・うちの郷土料理より)

とのことです。

さすが天栄米です。江戸文化との相性もバッチリでした!

 

更に・・・

「ナタデココ」ってなに?

調べました・・・

「スペイン語で『ナタ』は「液体表面上の皮膜」を意味し,『ココ』は『ココナッツ』を意味する。『ナタデココ』は『ココナッツの上澄みの皮膜』を意味する。フィリピン発祥の伝統食品。」(ウィキペディアより)

とのことです。

さすが天栄米です。フィリピンの伝統とも相性バッチリ!

・・・これはちょっと,無理あるかな・・・

本日「みんなそろって大里小」です!

ありがとうございます!

今日も全員出席です!

今年度13回目・連続2日目の「みんなそろって大里小学校」となりました。

今日は雨天。急に自家用車での送りが必要になったり,傘や長靴の準備をしたりと,普段でも忙しい朝の時間に,更に忙しさが増したことと思います。

本当にありがとうございました。

 

・・・昨日,体調不良を訴えた子どもたちも,元気に登校してくれました。

驚いた!

昨日のエピソードです・・・。

朝は,あまり自分からは話しかけてこない,ある男の子。

いきなり,僕に近づいてきました。

そして,目をキラキラさせて見せてくれたのは・・・

拡大します。倍率ドン!

なんとクワガタです!

登校途中で見つけたそうです!

すでに,夏がやってきたようですね。

 

・・・やっぱり,話したいことがある時は,自分から話すんですよね・・・

・・・話したいことがある時に,いつでも話せる関係を築いておきたいですね・・・

 

今日の給食です!

今日の給食です!

ビビンバ・キムチとタマゴのスープ・牛乳,です!

 

ところで「ビビンバ」(ここからは読まなくてもOKシリーズです)・・・

調べてみました・・・。

「『ピビン』が『混ぜ』,『パプ』が『飯』の意味である。」

とありました。

ですので,混ぜました。一生懸命,混ぜました。

楽でいいですね!

「次は何食べようかな」とか,「おかず足りるかな」とか悩まなくてすみます。

食事に集中できますね。

「ビビンバ」大好きです!

 

でも・・・

もしここに,僕が大好きな料理が加わったら?

例えば,「サバの味噌煮」とか「サバの塩焼き」とか「サバの竜田揚げ」とかが加わったら・・・。

「えっ。なんでビビンバ?」

「余計なことしないで,白いご飯でいいんじゃない?」

となります・・・。

「大好き+大好き=すごく大好き」

とは,必ずしもならないようです。

 

・・・献立を考えるのって,難しいですね。

これを,毎日考えている人もいるのです・・・。