大里小学校  News Diary

2023年4月の記事一覧

児童会計画発表会 エピソード

1ヶ月前は・・・

2年生・3年生・4年生・5年生だった・・・

その子どもたちが,すでに立派な「学校の中心」です。

緊張する場面で,しっかり話すことができました。

 

・・・本校は大きな学校ではありません。

ですから,どの子も大切な役割を担うことになります。

そういった意味でも「一人一人が大切な一人」です。

「みんなそろって大里小学校」です。

 

 

児童会計画発表会!

昨日(19日)に,児童会計画発表会が行われました。

本校の大きなストロングポイントの一つが,「児童会活動」です。

「私たちの学校は私たちの手で」というめあてに向かって,各委員会から活動計画が発表されました。

どの計画も

「私たちの学校を,楽しく豊かに」するために考えられた計画でした。

 

児童会活動は,「みんなそろって大里小学校」を支えている大きな支柱です。

今年も楽しみです!

 

 

 

今日の給食です!

今日の給食です!

今日は,入学・進級・入園・お誕生日おめでとう献立!

シーチキンご飯・海藻サラダ・肉ワンタンスープ・お祝いデザート・牛乳,です!

今日の「ヤーコン通信(天栄村学校給食センターからの給食通信です。本校ではお昼の放送で,放送委員会が伝えてくれています)」から抜粋です。

 

【みなさん,入園・入学・進級おめでとうございます!

そして,4月生まれのみなさん,お誕生日おめでとうございます!

今回は,みなさんから人気のある「シーチキンご飯」と「ワンタンスープ」を組み合わせた献立にしてみました。また,かわいいお祝いのデザートもつけています。

今日は,それぞれの入園・入学・進級,4月生まれのみなさんのお祝いをしながら,栄養たっぷりの給食をおいしく楽しくいただきましょう!】

 

・・・僕は,炭水化物と炭水化物の組み合わせを愛しています。

シーチキンご飯とワンタンの組み合わせ,最高です!

それなのに・・・

僕は今日,出張で給食を食べることができませんでした・・・。

したがって,写真はありません・・・

ああ,「かわいいお祝いのデザート」を一目だけでも見たかった・・・

きっと,おいしかっただろうな・・・

本日「みんなそろって大里小」です!

今日も全員出席です!

本年度7回目の「みんなそろって大里小学校」です!

しかも・・・

かかとがつぶれている靴も無し!

みんながきれいに靴を入れています!

 

子どもたちが,落ち着いて,安心して登校していることがうかがえます!

このような状態で,学校へ送り出してくださった保護者の皆様。本当にありがとうございました!

授業参観・PTA全体会 ありがとうございました!

14日(金)に第1回授業参観・PTA全体会が行われました。

お忙しい中でのご来校,本当にありがとうございました。

なお,都合により参加できなかった保護者の皆様は,当日の校長あいさつの内容を「学校だより」に記載しました。等HP(各種おたより)にも掲載しております。ぜひ,ご覧下さい。

また,本校の「運営ビジョン」「経営方針」も等HP(学校案内)に掲載しております。興味がある方はご覧下さい。

今年も近づいてきました・・・

まだ寒さが残る朝の校庭・・・

本校体育主任が軽やかに走り,白線を引いています・・・

どう見ても「テキトー」に見えるのですが(ごめんなさい)・・・

体育主任が走った後には,「200mトラック」が完成します。

昨年度に引き続いての「職人技」です!

今日の休み時間のトラックの様子です・・・。

校庭を走る子どもがたくさんいました!

きっと,体育主任も喜んでいると思います。

「環境って大切だな・・・」と改めて実感しました。

 

いよいよ「運動会」が近づいてきました。

 

大里歳時記

老いてなほ濃ゆきを好み花蘇芳

           後藤夜半

花蘇芳(はなずおう)・・・

中国原産で,江戸時代に渡来したそうです。

 

・・・言われてみれば・・・

この花,チャイナドレスが似合いそうな気もする・・・

 

100m先からの・・・

昨年度から紹介している「100m先からの『おはようございます』」

今年度も,100m先から「おはようございます」の元気な声が聞こえます!

そして,更に・・・

かなり拡大します。倍率ドン。さらに倍。もっと倍!

反対側の100m先からも,「おはようございます!」の元気な声!

今年度から,歩いて登校している班です。

班長,頑張ってますね!

・・・伝わりにくい写真でした・・・もうしわけありません・・・

大里歳時記

人来ねば土筆長けゆくばかりかな

            水原秋桜子

今回も,学校図書館からの大里歳時記です!

拡大します。倍率ドン!

ウインクされちゃいました・・・

少し照れてしまう僕です・・・

もちろん校庭にも・・・

 

今日の給食です!

今日の給食です。

肉丼・ごぼうとさきいかのサラダ・青のり小魚・牛乳,です。

今日も,本当においしかったです!

「さきいか」をサラダにする,そのアイディアに感動しました!

 

ところで・・・(ここからは読まなくてOKシリーズです)

今日の献立は・・・

「肉丼」「ごぼうとさきいかのサラダ」「青のり小魚」。

本当にわかりやすい名前です。

肉丼については,「ああ,肉の丼物だね」

ごぼうとさきいかのサラダについては,「なるほど,ごぼうとさきいかのサラダなのですね」

青のり小魚については,「ふむふむ,青のりと小魚の食品ですね」

と,一切迷うことはありません。これなら,今,日本語を学習中の外国の方でも理解できる名前です。

明確で,一切の不正を感じさせません。

 

「目玉焼き」とか「きつねうどん」とか「がんもどき」とか「親子丼」とか・・・

日本の料理の名前は,センスはあるのでしょうが,理解しにくいものが多すぎると感じます。

 

ジャガイモ植付け!  SDGs目標②⑮

今日,高学年児童がジャガイモを植えました!

この,完全無農薬・有機肥料の学校菜園だからこそ,SDGs目標達成を視野に入れた活動・学習ができます。

本当にありがとうございます!

 

SDGs目標②

「飢餓をゼロに」

人や自然にとって持続可能な農業を推進する

 

SDGs目標⑮

「陸の豊かさも守ろう」

土地が悪くなることを防ぎ,悪くなってしまった土地を回復する

 

 

 

 

今年も,ふかふかベッドです!

本校の大きな強み,学校農園!

今年度も,池田さん,吉成さんの協力で,ふかふかベッドが完成です!

今年度も,「完全無農薬栽培」に取り組みます。

「安全でおいしい食材」を栽培します。

お昼休みです!

この写真は・・・

お昼休みの昇降口です!

校庭では・・・

みんな,元気に活動しています。

本校の昼休み時間は,他校に比べて長く設定しています。

子どもにとって,大切な時間です・・・。

本日「みんなそろって大里小」です!

今日も,全員出席でした。

連続3日・本年度5回目の「みんなそろって大里小学校」です。

ありがとうございました!

今日は,昇降口に行く時間が遅くなってしまいました。

いつもの写真とは様子が違いますよね。

ここで問題です。

「この写真を撮ったのは,いつでしょう?」

ヒントは,「今日はとっても良い天気」「子どもたちは急いでいます」

というところですね・・・。

 

答えは,この後で紹介します。

今,掃除の時間になってしまったので・・・

今日の給食です!

今日の給食です。

天栄米ご飯・サバの竜田揚げ・ごまあえ・ワカメの味噌汁・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです!

しかも今日は「天栄米ごはん」です!

倍率ドン!

さらに倍!

輝きが違います!

 

本日「みんなそろって大里小」です!

ありがとうございます!

今日も全員出席です。

今年度4回目の「みんなそろって大里小」です。

 

なかには,「去年まで送ってもらっていたけど,今年は歩いて登校してます!」という子もいます。

 

保護者の皆様による健康管理・登校への働きかけ,本当にありがとうございます。

大里歳時記

チューリップ喜びだけを持ってゐる

             細見綾子

昨年度,本校4年生(現5年生)と本校業務員で「1年生を迎えるために」と植えたチューリップです。

鮮やかです!

1年生のみなさん,見て楽しんでくださいね!

 

今日の給食です!

今日の給食です!

タンメン・ぎょうざ・杏仁入りフルーツポンチ・牛乳,です。

633㎉・タンパク質24.9㌘・脂質19.7㌘・塩分3.6㌘です。

計算され尽くしているのが給食です。毎日の食生活の参考になりますね。

 

となると・・・

「ぎょうざは1個」なのです!

2個食べると食べすぎなのです!

2個食べると不健康なのです!

つまり・・・

いつも5個以上食べている僕は,このままでは長生きできないのです!

ああ・・・「令和」の次の時代も見たかったなあ・・・

みんなそろって避難訓練!

今日(11日),避難訓練を行いました。

「避難訓練」は法で定められた「やらなくてはいけない行事」です。

「訓練」と名前がついた学校行事は「避難訓練」しかありません。

この大切な行事・学習を全員でできたこと,本当にありがとうございます。

子どもたちも,真剣に取り組んでいました。

そして・・・

この整列の美しさ!

じつは,この「整列」がとっても大切なのです。

教室だと「空いている机」の確認で済むのですが・・・

緊急時や校外学習での「人数確認」を素早く行うためにも,素早い整列が大切になります。

今回,子どもたちの「素早い整列」のおかげで「素早い安全確認」ができました。