大里小学校  News Diary

2022年10月の記事一覧

ヤーコンは今・・・

6月24日(金)に紹介したヤーコンです。ヤーコン栽培のプロ,添田秀子先生に来校していただき,植えたものです。

花が咲きました!

子どもたちのたくさんの歓声です!

「花がきれい!」

「虫がいる!」

「ヤーコンはサツマイモみたい!」

「葉っぱがじゅうたんみたいにフカフカ!」

・・・これを聞いた本校畑主任(兼:体育主任)・・・

「えっ!牛タン?」

・・・違います・・・「絨毯(じゅうたん)」です・・・。

 

 

 

ごめんなさい!

ごめんなさい!

大変失礼なことかもしれないのですが・・・

この様子を見て,驚き,そして喜んでしまいました!

高学年教室の「雑巾掛け」です!

・・・今までがどうだったのかを問題としているのはありません。大切なのは「今」です。

・・・高学年,本当に忙しい毎日だけど,落ち着いて生活できているようです。

「読書パズル」・・・その後・・・

現在の読書パズルの様子です・・・。

徐々に完成に近づいています!

この企画の運営では・・・

図書委員会に所属する,一人の5年生女子が影で大きな力を発揮してくれています。本当にありがとうございます!

「読書と歯磨きは,嫌でもやりなさい!」と言ったのは,遠藤敏子先生(僕の小学校の時の担任の先生)です。

僕も同感です。

 

歯ッピー集会!

昨日(19日)に,児童会・健康安全委員会の企画で「歯ッピー集会」が行われました。

会では,「◯✕クイズ」で,歯に関する問題が出題されました。

また,「手洗いの歌」にあわせて,正しい手の洗い方について学びました。

大切なことを,楽しく知ることができました。

健康安全委員会のみなさん,ありがとうございました!

今日の給食です!

今日の給食です!

チキンカレー・う米麺入りサラダ・アップルシャーベット・牛乳,です。

今日もおいしかったです。

ところで・・・

「う米麺」ご存知ですか?

天栄村で作られている,米粉麺です。

福島県産米を使っています。

特徴としては・・・①無添加,②グルテンフリー,③もちもち食感,④常温長期保存可能,⑤短いゆで時間

という,優れものです。

地産地消,食糧自給率,GAP農業,小麦アレルギー等・・・

様々な問題の解決が期待できる,「世界に通用する天栄ブランド食品」です!

 

昨日の給食です。

昨日(18日)は「10月生まれお祝い献立」でした。

広東麺・餃子・ブロッコリーとひじきのサラダ・豆乳パンナコッタ・牛乳,でした。

10月生まれのみなさん,おめでとうございます!

みなさんが元気にここまで育ったことで,多くの人が幸せを感じています。

「おめでとうございます」に加えて「ありがとうございます」の言葉も贈ります!

 

・・・ちなみに「パンナコッタ」はイタリア語「Panna cotta」だそうです。

パンナ(Panna)は「生クリーム」,コッタ「cotta」は「煮た」という意味です。

・・・プリンとは別物だったんですね・・・。

春への準備です!

4年生児童が,次年度の入学児童のために,花を植えました。

植えたのは,パンジー・チューリップ・アネモネです。

花を植えた4年生は,次年度は5年生です。

入学児童のお兄さん・お姉さんとして,学校の中心となって活躍することになります。

チューリップやアネモネの花が咲くのも楽しみですが,この4年生のみなさんが活躍する姿も楽しみです。

 

そして今日は・・・

そして今日は,3・4年生児童がブリティッシュヒルズで学習をしてきました。

出発前の様子です。

どんなことを学んでくるのか・・・

楽しみですね!

3年生,校外学習!

10月14日(金)に,3年生が「日の出屋」さんに校外学習に行きました。

子どもたちの質問に,一つ一つ丁寧に答えていただきました。

大好きな物が作られていく様子を見学し,子どもたちも感動していました。

本当にありがとうございました。

いよいよ漢字ですね!

6月2日に,このHPで紹介した1年生の黒板です。

今日の様子は・・・

そうか!

漢字を学習したか!

 

ちなみに・・・

6月2日は

     

 

5月14日は・・・

 

という黒板でした!

 

資源回収・ありがとうございました。

昨日(16日)は,資源回収にご協力いただきまして,本当にありがとうございました。

保護者の皆様,子どもたち,学校職員の力を合わせて,「限りある資源」を回収することができました。

「今回は,量が多いですね。」と,業者の方がおっしゃっていました。

大里地区の方々の「SDGs」への意識の高さを感じます。

本当にありがとうございました。

読書パズル・・・現在の様子は・・・

9月22日(木)に紹介した「読書パズル」

今のところ・・・

高学年(5・6年生)がリードしています!

高学年児童が読む本は,ページ数が多い!

一冊読むのにも数日かかります。高学年が一番不利かと思っていましたが・・・さすがです!

 

・・・それにしても,どんな絵が完成するのか楽しみです。

・・・もしも,パズルが完成しなかったら,悲しいです。僕は,泣き濡れてカニと戯れてしまうかもしれません・・・。

校外学習でした!

高学年児童が,森林学習で校外学習に行ってきました。

川の上流・中流の様子の違い・・・

曲がっている川の内側と外側の流れの違い・・・

地層の広がり・・・

樹木の様子・・・

すでに教科書や教材で学んだことでも,実際に目にすると「新たな発見」のように感じるのですね。

子どもたち,目がキラキラでした。

なおこの学習は、福島県森林環境税を活用させていただきました。

稲刈りをしました!

昨日(11日),稲刈りをしました。

今年度も,地域の皆様のおかげで「実りの秋」となりました。

皆様の協力の中,子どもたちも頑張りました。

 

 

 

「マラソンタイム」はじめました!

今日から「マラソンタイム」が始まりました。

「5分間で走った距離」を計測します。

まずは,「5分間走りきること!」ですね。

「記録に挑む」のも良し!

「自分のペースで走る」のも良し!

走っているうちに,「自分のペース」のレベルが上がってくるはずです。

 

11月10日(木)に持久走記録会が行われます。

 

友情

この作品は・・・

習字と折り紙を組み合わせた高度な芸術作品なのだと思います・・・。

テーマは「友情」のはず・・・

大里にもバンクシーがいました!

雨の昼休み・・・

雨の昼休みです・・・。

6年児童が,体育館で「丹波たて山わらし太鼓」を踊っていました。

4年前のことなのに・・・覚えているんですね・・・

かなりダイナミックで,キレのある踊りでした!

 

陸上大会・・・番外編

すみません・・・写真はありません・・・。

陸上大会が終わり,僕が学校に帰った直後です。

本校の1階の廊下で,2年生女子に声をかけられました。

「陸上に行ったんですか?」「みんな,どうでした?」と,矢継ぎ早の質問でした。

「みんな頑張ってたよ。雨の中でも寒さの中でも,本当に頑張っていた!」

と僕は答えました。

すると・・・

「ああ良かった。心の中ですごく応援していたんです!」

と満面の笑顔で,2年生女子は話してくれました。

 

頑張っている人を応援する心は,とってもステキです。

こんなステキな子が応援したくなる,高学年児童の頑張りや,日頃の下級生への思いやりもとってもステキです。

 

 

地区陸上大会②

この大会で,こんなことがありました・・・。

とある男子児童のエピソードです。

かなり緊張していた彼は,レース前の練習で,転倒してしまいました。

競技役員が駆け寄り,医務室へ行くことになりました。

大会を止めるわけにはいきません。当然,「棄権」という事になるところだったのですが・・・。

彼は力強く,競技役員に言い切りました。

「走りたいんです!」

・・・競技役員を説得するに十分な,意思表示であり,熱意でした。

彼は,しっかりとゴールまで走り続けました・・・。

 

地区陸上大会!

高学年児童が,地区陸上大会に出場しました!

本当に,全員が頑張りました。

緊張の中,気温が低い中,最後まで競技し続けることができました。

これまでの健康管理,そして役員として児童看護や駐車場係を引き受けて下さった保護者の方々に心から感謝いたします。