ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
4月17日(日),資源回収,,お忙しい中本当にありがとうございました 。
当日のご協力はもちろん,「資源回収のために」と様々な資源物を分別・保管していただいた日頃からの思いにも,とても感謝しています。
次回に向けて,またご協力をお願いいたします。
・・・雑誌等と新聞を分けて保管していただけると助かります・・・
また,サッカーゴールの移動もありがとうございました。
男手が少ない本校です。とっても助かりました。
朝,教頭は廊下の窓を開けます。
コロナウイルス感染症拡大防止のためです・・・。
そして・・・玄関,昇降口は・・・
花がきれいです。
こんなステキな掲示もあります。
・・・なにを言いたいのかというと,「今日の授業参観お待ちしています」
です。
常時換気をしていますので,暖かい服装でお越しください。
今日の計画発表会で,進行を務めた彼。
始まる前から「緊張する」と言っていました。
僕が聞いただけでも,3回言っていました。
立派に進行を務めました!
彼が感じていた「緊張」はもしかしたら,「集中」だったのかもしれません。
適度の緊張感は,成功につながることが多いと思います。
・・・すみません・・・「エピソードⅠ」と題したのに,「エピソードⅡ」は・・・ありません・・・
「私たちの学校は,私たちの手で!」
このすばらしい目標のもと,「児童会計画発表会」(一昔前だと『児童会総会』ですね)が行われました。
学校を,より良くしていくには,皆さんの力,一人一人の力が絶対に必要です。
よろしくお願いします。
令和4年度が始まって1週間がたちました・・・。
毎日なんです・・・。
この二人の上履きは・・・毎日,きれいに並んでいるんです・・・。
きっと,習慣として身についているんですね・・・。
「習慣」って「第2の人格」と呼ばれています・・・。
この二人に会いたいです!
今日(4月13日)に「清掃班班編制」が行われました。
最初に班ごとに整列しました・・・。
見てお気づきかと思いますが・・・一つの班は3人から5人のようです・・・。(後日1年生が加わります)
この後,清掃場所に移動して役割分担を決めました。
体育館掃除の班はこんな様子です。
本当に可能なのか?
明日からが楽しみです!
避難訓練を実施しました。
「訓練」という言葉は,学校ではおそらく「避難訓練」だけになったかと思います。
それほど大事ですし,入学間もないこの時期に実施できたこと,有意義に思います。
さて,大里の子どもたち,「東日本大震災」を経験していない,もしくは覚えていない世代になりました。あたりまえのことですけど・・・。
僕たちの世代は,「経験者」として,あの震災から多くのことを学びました・・・。
ぜひ,あの震災のことを伝えてあげてください。
特に・・・あの環境の中での妊娠・出産・子育てを経験した方は,ぜひ・・・。本当に大変だったと思います。
それぞれに浮かぶ宙ありチューリップ 皆吉爽雨
学校では,子どもたち一人一人が浮かぶ事ができる・・・そんな宙を準備しています・・・。
ちなみに・・・この句の「宙」は「そら」と読むのか,「ちゅう」と読むのか・・・
「そら」と読んだ方がカッコいいし・・・「ちゅう」と読むとチューリップにかかっているし・・・
すみません,僕にはわかりません・・・。
6年理科です・・・。実験です・・・。
同じものを見つめて・・・「どうして,すぐ消えちゃうの?」と相談し合う・・・。
やっぱり,学校って,すばらしいと思います。
本校の学校園・・・。金曜日(8日)はこんな感じでした・・・。
今日は,こうなっています・・・。
金曜日の夕方に,堆肥を入れていただきました。
完全なボランティアです。
そして今朝。これも完全なボランティア・・・
本当にありがとうございます。
みなさまに支えられている「大里小学校」です。