大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

楽しかった天栄村文化祭

10月27日(日) 天栄村文化祭が開催され,大里小は「丹波たて山わらし太鼓」と「大里小ティーチャーズバンド演奏」で参加しました。「丹波たて山わらし太鼓」はすっかりお馴染みとなりましたが,今回の太鼓演奏もしっかりまとまっていました。多くの村民の皆様にご覧いただけて,うれしく思います。

また,今回はスペシャル参加として,教員がバンド演奏で参加しました。ボーカル(養護教諭・菅野),ギター(6年担任・熊田),ベース(教務・添田),ドラム(教頭・伊藤)の精鋭メンバーでした。「負けないで」と「やってみよう」の2曲を演奏し,会場を盛り上げました。

さらに,3・4年生が育てた米を販売しました。おいしい天栄米・限定16袋(750g)は,わずか4分で販売終了いたしました。購入いただいた皆様,ありがとうございました。販売前から並んでいただいたのに買うことができなかった皆様,たいへん申し訳ありませんでした。来年はもう少し数を増やせるように考えたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食試食会

10月24日(木) 給食試食会を実施し,6名の保護者の皆様が参加してくださいました。お忙しい中,ありがとうございました。

校長あいさつに続き,早速試食していただきました。給食内容の詳細は別記事をご覧ください。試食後のアンケートを見るとキムタクごはんが好評だったようです。家でも作ってみたいなどの声がたくさんありました。

終わりには,天栄村給食センター栄養技師の先生から講話をいただきました。

 

授業風景のひとコマ

10月24日(木) 2校時目の授業風景です。

1年生は,算数で大きさや形の違う入れ物に入った水の量を比べるにはどのようにすればよいか,みんなで考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は,算数で長方形の向かい合う辺の長さについて考える問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は,3けたのかけ算の筆算について学習していました。練習問題は,ほとんどの児童が全問正解していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は,算数の概数の学習で,四捨五入する位を指定したり,上から何けたの概数と表現したり,その方法の違いについて考えていました。

 

本日の給食

 

10月24日(木)

本日の給食は,10月生まれお祝い献立で,キムタクごはん,海そうサラダ,たまごスープ,サワーゼリー,牛乳でした。

 

森林学習

10月23日(水) 天栄村の4小学校全校生が「道の駅羽鳥湖」近くの交流促進センターに集まり,森林学習を行いました。羽鳥湖周辺の自然体験活動を通して,自然の雄大さや美しさにふれ,自然を大切にしようという心情を育てるとともに,天栄村をよりよく理解するのが目的です。

各小学校の児童が交流できるように,各学年を3~4班に再編成しました。そして,森の案内人の方にいろいろと教えて頂きながら,1時間ほどの自然散策をしました。低中高学年のブロック毎に散策コースは変えており,低学年は近場を,高学年はより遠くを散策するようにしました。

その後は交流センターに戻り,班ごとに仲よく丸く座り昼食としました。昼食後は自由交流の計画でしたが,あいにくの雨で外で遊べないため,予定を早めて学校に戻りました。