大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

体育アドバイザー来校

 2日、県中教育事務所の事業として体育アドバイザーの志賀先生が2学期に続いて
来校してくださいました。各学年で子どもたちの体育の指導をしたり、先生方の授業を     参観しアドバイスをしてくださったりしました。主に体育館で跳び箱の指導を行い、      子どもたちの跳び箱の技能が大いに伸びたようです。志賀先生、お世話に
なりました。なお、厳しい寒さが続いていますが、風邪の罹患状況、インフルエンザに
なった子どもの人数も最低限のレベルで維持できております。おうちの皆さんの予防
の協力に感謝申し上げます。この寒さもあと少しのがまんでしょうね。

豆まき集会

 暦の上では今年の節分は3日でしたが、2日、各学年で豆まき集会を行いました。
自分の「追い出したい鬼」を書いたり、お面を作ったりして、各学年で工夫した楽しい
集会を行っていました。節分の次の日は立春、暦の上では春ですね。

上学年、スキー教室

 1日、リゾート天栄で上学年のスキー教室を実施しました。4,5年生が数グループに
分かれてスキー教室、6年生は全員が8日の湯本地区スキー大会に参加しますので
ポールが立てられたコースで練習を行いました。さすが上学年、全員がリフトに乗る
ことができて、ずいぶんな上達ぶりを見せていました。



創立記念集会

 2月1日、本日、大里小の144回目の創立記念日となりました。昨日、全校生で創立
記念集会を実施しました。野崎校長先生からは、「長い歴史がある大里小、卒業生は
のべ2千人近くにもなります。先輩たちが残してくれた伝統を大切にして、すてきな学校
生活をつくっていきましょう。」というお話がありました。続いて、3・4年生が総合学習
で調べた大里小の歴史をクイズ形式にして、全校生に披露しました。校章のデザイン、
創立当時の男女比など、大里小のことをよく知ってもらえる楽しくて学べるクイズでした。
最後に6年生代表が「創立記念日に寄せて」という題で、卒業生のおじいちゃんから
聞き取った「50人以上もいた昔のクラスやこわかった先生のお話」などを紹介してく
れました。
 子どもたちには、お祝いの紅白饅頭がプレゼントされました。きっと、昨晩は月蝕の
話題と共に、大里小の昔のことが話題となったことでしょうね。

頑張れ!校内学力テスト

 30日、全学年で校内学力テスト(国語、算数)を実施しました。2・3校時の各教室
では、真剣にテストに取り組む子どもたちの姿がありました。1年生でもかなりの問題量
があり、学年が上がるにつれて長文を読みこなしたり、応用的な力が求められる問題
だったようです。結果は2月下旬の授業参観・懇談会でお知らせできると思いますので
保護者の皆さんと子どもたちの課題を共有していきたいと思います。また、私たち
教職員側も授業改善に生かしてまいります。よろしくお願いいたします。


「社会を明るくする運動」優秀学校賞

 30日、「社会を明るくする運動」の作文コンテストにおいて、本校が優秀な成績を収
めたとして「優秀学校賞」をいただきました。昨日は、会長さんはじめ3人の事務局の
方がいらして児童代表に賞状を伝達しました。子どもたちの努力の小さな積み重ね
が大きな賞に結びつきました。うれしいニュースですね。

5年生「命の授業」

 29日、助産師の松本美津子先生をお招きし、5年生が「命の授業」を行いました。
ちょうど、理科では「生命の誕生」を学習しているところです。松本先生からは、お母
さんが妊娠すると赤ちゃんはどのように大きくなるのか、出産の時などの話をしてい
ただき、その後で「あかちゃんをだっこしてみよう」ということで、赤ちゃん人形を抱く
体験をしました。最後に、おうちの皆さんが子どもたちが生まれた時のことを振り
返ったお手紙を寄せて下さっていましたので、一人ひとりがそれを読みました。子ども
たちは、笑顔の中にも自分が今、ここにいることのすばらしさ、自分の命の大切さを
感じていたようです。松本先生、感動的な授業をありがとうございました。


豆つかみ大会表彰

 26日、先週行われました保健委員会主催の「豆つかみ大会」の表彰がありました。
各学年3位までの入賞者に保健委員会児童手作りのメダルがプレゼントされました。
子どもたちは首にメダルを飾ってもらって記念写真、とても喜んでいました。保健
委員会の皆さん、準備・運営・表彰とごくろうさまでした。


楽しかった交流学習2

 25日の湯本小の交流学習、午後はゲレンデでそり滑りリレーとミカン探しのレクを行い
ました。そり滑りは1回目を終わって野崎校長先生がそり滑りのコツを伝授、2回目は
なめらかに滑れて競争が盛り上がりました。ミカン探しは、雪の中に埋めておいたミカン
を探す競技でしたが、吹雪でミカンがすっかり隠れていて探すのに一苦労、子どもたち
は雪まみれになって必死に探していました。やっとのことで全員ミカンをゲット、大事に
ミカンを子どもたちは持ち帰っていました。楽しいレクレーションになりました。



湯本小交流学習(全校スキー)

 今朝も厳しい寒さが続いていますね。そうは続かないでしょうが「寒いし、雪は降るし」
という愚痴が職員室でもささやかれています。もう少しの辛抱ですね。25日には、スキー
リゾート天栄を会場にして湯本小との交流学習を実施しました。午前中は一緒の
グループでスキー教室、午後はそり滑りリレーやミカン探しなどのレクを行いました。
湯本小の皆さんには、準備や運営で本当にお世話になりました。吹雪模様の一日
でしたが元気いっぱいの子どもたち、楽しく思い出に残る一日になったと思います。


福島県市町村カルタ大会

 4年生の社会科の3学期は、福島県の地形や産業、各市町村の名産や名所、特長
あるものなどを調べる学習です。県庁所在地や地形、気候などの学習の後、福島県
の市町村カルタ大会を行いました。カルタは震災前にFCTが「お国自慢カルタ」とし
て製作したもので、ナレーターを西田敏行さんがつとめられている楽しいものです。
「あんぽ柿 軒先飾る 伊達の秋」からはじまって、ちなみに天栄村のカルタは「すみ
きった 空気に癒され 羽鳥湖高原」と紹介されています。これから道の駅や空港な
どにある市町村パンフレットを集めます。おもしろいものや子どもたちの学習のため
にあるものがありましたら、子どもたちにぜひ教えてあげてくださいね。

豆つかみ大会をやりました

 今朝も道路は全面凍結、寒いし、雪は降るし、ということで大変な毎日が続いています
ね。今週はこの寒波が続きそうです。通勤や子どもたちの送り迎えは十分にお気をつけ
ください。さて、本日は湯本小スキー交流学習で、全校生で天栄リゾートスキー場に行って
まいります。スキーウェア-で登校した子どもたちは何となく興奮気味です。楽しくて有意義
な一日にしてきたいと思います。昨日の昼休みには、保健委員会の児童主催のイベント、
豆つかみ大会が実施されました。箸の正しい持ち方が啓蒙するのがねらいです。先生方
と競って、楽しい時間となったようです。

鼓笛練習を開始しました

 来年度に向けて、新鼓笛隊が編制され、昨日、最初の顔合わせ会・練習会が行われ
ました。最初に音楽室に集合し、パートごとの担当の先生の紹介の後、練習場所ごと
に分かれて練習を開始しました。来年度は、さらに人数が少なくなるため、パートや
人数をしぼりこみました。子どもたち一人ひとりの役割も重大ですが、初日から意欲
的に練習に取り組む姿がありました。また、6年生は、自分のパートの引き継ぎの
ために、楽器の準備や使い方、基本の動きなどを教えてくれていました、鼓笛引き
継ぎ会までに、新鼓笛隊の演奏がしっかりとできるように練習に励んでいきたいと
思います。


楽しい雪遊び1,2年生

 大雪に見舞われた昨日、校庭の大雪を見て1,2年生がさっそく、かまくら作りとそり遊び
を行いました。1,2年生の力ではかまくら作りは一苦労、なかなか雪が大きな山までにな
らなく悪戦苦闘したようです。やっと出来あがって、中に入ってにっこりでした。また、校庭
の南側にある築山でそり遊び、何度も何度も登ってはすべ降りていました。冬の運動と
しても格好のものですね。さて、今週は厳しい寒さがこのまま続きそうですが、明日の
湯本小スキー交流学習(スキー合同練習会)は予定通り実施いたします。ご準備を
よろしくお願いします。


一面の雪景色、雪かきもありがとうございます

 昨日の午後からの雪模様でしたが、思っていたより降雪がありましたね。大里小の
校庭も一面の雪野原、とてもきれいな光景でした。朝、早めに来た5,6年生は早速
雪かきのお手伝い、特に北側の給食車が出入りするスペースをすっかりきれいにし
てくれました。また、子どもたちが歩きやすいように学校周辺の雪かきをしてくださった
近所の方がいました。子どもたちのためにありがとうございました。

村定例教育委員会

 22日、村の定例教育委員が本校を会場として開催され、教育委員や教育委員会の
方々が来校されました。委員会に先だって,校舎や子どもたちの学習の様子を参観
されました。集中して授業にのぞむ子どもたちの姿や整った学校環境についておほめ
の言葉をいただきました。ありがとうございました。

大満足のスキー教室

 18日の下学年のスキー教室、3年生はちょっとの基本練習の後、さっそくリフトにのって
どんどん滑り降りていました。2年生も午前中、1度だけ全員でリフトに乗ることができまし
た。初めてであった1年生は、片足にスキーをつけて歩くことからはじめてまっすぐ滑り、
止まることができるようになりました。すごいですね。たっぷり身体をつかいましたので
帰りのバスはぐっすりでした。大満足の様子を写真からご覧下さい。25日には、湯本小
の交流学習で全員でスキー場に出かけます。楽しみですね。



下学年、スキー教室

 18日、スキーリゾート天栄において下学年のスキー教室を実施しました。3人のイン    ストラクターと2人の保護者にもお世話になりました。下学年ですので、スキー靴や板
を借りてスタートするまでが一苦労でしたが、インストラクターの上手な指導でみちがえ
るような上達ぶりでした。


6年生、卒業アルバム撮影

 17日、6年生が卒業アルバム撮影を行いました。心配していた欠席児童もなく、
全員そろって無事、撮影を行うことができました。最初に玄関で先生方と一緒に
写真を撮り、その後に、委員会ごとやクラスの集合写真を撮りました。ひとり一人
の写真は、自分のお気に入りのものや記念のものを持って撮影を行っていました。
卒業アルバムの撮影が終わると、卒業が近づいてきている気がしますね。

一緒に昔遊び

 だんごさしでお世話になったあとは、音楽室でお年寄りの人たちに昔遊びを教えて
いただきました。お手玉やコマ、カルタやあやとりなど、遊びをやってみせていただき、
子どもたちはびっくりしながら、一緒に楽しく遊びことができました。とっても貴重な
時間になったと思います。お世話になりました。