大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

学年懇談会を実施しました

 12日、授業参観、教育長講話の後で、各学年で懇談会を実施しました。長かった2学期
を振り返り、子どもたちの大きな成長を確認すると共に、3学期の課題を共有することが
できたと思います。また、冬休みの生活のめあてや注意事項も確認することができました。
来年度に向けて、学年役員もほぼ決定いたしました。最後まで多数の皆さんが参加して
くださり、ありがとうございました。

教育長講話

 12日、授業参観の折に教育長講話がありました。多数の保護者の皆さんが参加して
いただき、ありがとうございました。
 増子教育長さんからは、村内の小中生の学力の達成状況について、おおむね全国、県
レベルを達成している。全国的な格差は縮まっており、比べたりあおったりすべきではなく、
ていねいに見守り、応援していってほしいとのことでした。また、時代の変化によって、学力
や知識の概念、求められる能力が変わってきており、天栄村の「英語のムラ」の教育施策
もそれらに応じたもので、理解と支援をお願いしたいということでした。村も学校も保護者の
皆さんも子どもたちのために力を合わせていく、そのことを確認できたと思います。

授業参観、上学年の授業の様子です

 上学年は、4年生・5年生が2人の先生と道徳の授業、6年生はALTの先生との
外国語の授業を参観していただきました。上学年らしい一人一人がしっかり考え、
意見を交流する姿がありました。ALTの先生が茶道教室で着られた和服のまま
授業を行い、すてきな雰囲気での授業となりました。

授業参観、下学年の授業の様子

 今朝は積雪と道路の凍結がありましたね。早く登校した高学年の子どもたちが駐車場
の雪かきをボランティアでしてくれました。あっというまにきれいになりました。ありがとう
ございました。さて、昨日は2学期最後の授業参観、教育長講話、学年懇談会に多数の
皆さんが参加してくださり、大変お世話になりました。写真は1年生から3年生までの授業
の様子です。いずれも道徳の授業で、担任の先生と真剣なやりとりをする姿がありました。


茶道教室がありました

 12日、6年生を対象にした「茶道教室」が実施されました。講師は吉成美穂先生、
ご近所のよしみで子どもたちのためにご指導をしてくださいました。6年生の子ども
たちは畳の上での正座、お辞儀にはじまって、お手前を順々に練習し、和菓子を
食べてお抹茶をたたていただくことができました。ALTのお二人も異文化理解と
いうことで和服をめして一緒に参加してくださいました。落ち着いた静かな雰囲気
で日本の大切にしたい文化を味わうことができました。吉成様、お世話になりました。