大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

卒業式練習


 今年度も残りわずか。いよいよ来週は『卒業証書授与式』を迎えることになりました。
本日は,第1回目の卒業会式練習。全校児童による歌,「国歌」「校歌」「仰げば尊し」の練習や,卒業生と在校生が心を合わせて作り上げる『別れの言葉』の練習を行いました。今年度の集大成として,児童たちは真剣な面持ちで練習に臨んでいました。
 

6年生を送る会


 本日,3校時に「6年生を送る会」を実施いたしました。今日まで,5年生の実行委員会を中心に昼休み等を利用して準備を進めてきました。会では,今までお世話になった6年生に対して在校生が感謝の気持ちを言葉や呼びかけで伝えました。その他にも6年生と一緒にドッジ・ビーをしたり,ヒントを得て6年生の誰かを当てる「推理ゲーム」などをして6年生に感謝の思いを伝えました。また,会の終わりには,6年生からのお返しの出し物もあり,盛り上がった会となりました。
 はじめは笑顔が見られ笑い声が聞こえていた中,終盤を迎えるにつれて,これまでの思いがこみ上げてきたのか,心なしか涙ぐんでいるように見えた6年生。最後には,会場全体が別れを惜しむための寂しい雰囲気にも包まれていました。このような姿を見て,6年生にとっての大里小学校での学習や生活が充実したものだったことを感じました。同時に,5年生以下の子どもたちが,やがて自分たちにも訪れる6年生を送る会では,この日の6年生と同じように,充実感に満ちた思いを持てるようになってほしいとも感じたひとときでした。

弥生3月 春です。

 2月に日本中を襲った大雪。本校でも,臨休業になりました。また,積もった雪の影響により,2月28日に行った本年度最後の授業参観では,事前に来校時の節車のお願いを保護者に呼びかけたほどでした。
 ところが自然はいつの間にか春の訪れを届けてくれていました。
 このところの好天で,校庭の雪が次第に溶け出し,土が顔を出してきました。また,校庭の隅には「福寿草」の花が咲き出しました。
 小学校にとって,春の訪れは,進級・進学シーズン。うれしくもあり悲しくもありといったところです。
 本校では,卒業の日に向かって,6年生のために5年生以下の活動が少しずつしかし確実に行われています。いよいよい明日は,6年生を送る会です。6年生に感謝の心を届けるために,頑張っている子どもたちです。

 授業参観


  本年度,最後の授業参観が行われました。
 本日は,足元の悪い中たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。
 児童の普段の授業の様子,授業で作成した作品展示など普段の児童の様子を見ていただきました。どの学年もねらいに沿った授業で,児童が主体的に参加することができました。

豆つかみ大会


  今年度,2回目の『豆つかみ大会』を実施しました。この豆つかみ大会は,箸の正しい持ち方・使い方を身につけさせるために,児童会の保健委員会が企画・実施したものです。昼休みの時間を使って,希望する児童が参加します。1回目と比べて参加者も増え,児童の上達ぶりを見て取ることができました。以前よりも多く取れた児童も増えて,箸の持ち方が上達したことと思います。