ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
本校の養護教諭です・・・。
毎日,階段の手すりの消毒をしています。手すりだけではありません。
電気のスイッチ,入り口の取っ手,昇降口の入り口・・・。
多数の人が触れるであろう場所を毎日消毒しています。
「たいお(体温測定)う(うがい)し(消毒)て(手洗い)マス(マスク着用)か(換気)」ご協力・ご理解よろしくお願いします。
ちなみに,この写真を撮ったとき,「これじゃ,『やらせ』みたいじゃないですか!」と本校養護教諭に指摘されてしまいましたが,くれぐれも「やらせ」ではありません。日常です。
この姿が日常でなくなる日が,必ずやってくることを信じています。
パンジーの仔熊の顔に似たりけり
森田峠
三色菫勤勉をただ誇りとし
藤田湘子
一般的に「パンジー」(英名)ですが,和名では「三色菫(さんしきすみれ)」
仔熊の顔のように,勤勉に,きれいに咲いてくれました・・・。
いや・・・,きれいに咲かせてくださいました!
過日行われた,「全国学力・学習状況調査」の問題が公表されていますが,一度見てみてください。
「あの問題が解ける」子どもの育成を求められています。
「学力」とは「あの問題を解く力」なのです。
・・・おそらく,かなりの文字数の問題を読み解く力が必要になってきます。
というわけで,「子ども読書の日」をできれば「日常的な読書習慣」にしたいものです。
芸術ですね・・・
『本はこころの七色の栄養!
読めば読むほどハートは大きく成長します!』
すばらしいメッセージですね。
ということで,
4月23日は「子ども読書の日」です。
「1年生を迎える会」がありました。
緊張の面持ちで入場してきた1年生も,上級生と一緒に活動する中で,少しずつ笑顔が出るようになってきました。
心あたたまる,とても良い会になりました。
大里小学校の児童数だからこそできる「全学年一緒に活動する」内容です。
これも大里小学校のストロングポイントです。