大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

学びたい! 楽しみたい!

人であるならば・・・

誰しもが思うこと・・・

「学びたい」「楽しみたい」・・・

そんな皆さんに朗報です!

先ほど,天栄中学校から文化祭のポスターが届きました!

天栄中学校の生徒さんが作ったそうです。

それにしても,「学べる・楽しめる」というキャッチコピー,すばらしいですね!

さすが天栄中学校の生徒さんです!

10月21日(土)が楽しみですね。

更に・・・その後どうなった?

本校プールです・・・

アウトドアクラブが釣りをしたのですが・・・

かなりの釣果だったようです・・・

しかも・・・

 

魚が,かなり大きく育っていました!

釣り上げた魚は再びプールにもどしました。

 

大里の土は,多くの作物を育てるすばらしい土ですが・・・

大里の水も,魚を大きく育てるすばらしい水のようです!

 

ちなみに・・・

予想外に大きくなった魚により,釣り竿が2本折れたそうです。

今日の給食です!

今日の給食です!

【かみかみ献立】

こぎつねご飯・ゴボウとさきいかのサラダ・かき玉汁・牛乳,です!

今日もとってもおいしかったです!

昨日,テレビ番組で「ゴボウの取扱説明」を見ていたので,僕にとってはタイムリーな献立でした!

テレビ番組の放送内容まで考えて献立をつくるなんて・・・

さすが給食です!

 

ちなみに,「こぎつねご飯」に,子狐は入っていません・・・

その後どうなった?

本校のプール・・・

クラブ活動でつかまえてきた魚を・・・

プールに放し・・・

その魚たちが,元気に成長していることは・・・

以前,ご紹介しました!

その本校プール!

なんと,今日のクラブ活動で,釣りをしていました!

・・・うーん・・・

・・・そうきたか・・・

大里歳時記

木犀の香のあの日ともこの夜とも

            林田紀音夫

今,学校の至る所に木犀(もくせい)の木が花を生けてあります。

おそらく,全ての教室です。

 

子どもたちの中に,

「木犀の香りと共に,この教室を思い出す・・・」

そんなステキな人生を送る子が,いるかもしれません・・・

 

本当にありがとうございます!

 

 

給食試食会を行いました!

今日は,給食試食会を行いました。

試食会では,今日の給食を試食していただきました。

参加した方々から,「おいしい」と声が上がりました。

その後で,管理栄養士の大樂先生から,講話をいただきました。

今日の献立についての解説や,朝食に大切さについてお話がありました。

とてもためになる内容でした。

参加してくださった皆様,大樂先生,本当にありがとうございました!

クラブ活動見学!

今日は,3年生が4~6年生のクラブ活動を見学しました。

家庭科クラブ・アウトドアクラブ・ダンスクラブの活動を見学し,一緒に活動しました!

来年度が楽しみですね!

 

今日の給食です!

今日の給食です。

みそラーメン・ギョーザ・大根サラダ・牛乳,です!

今日も,とってもおいしかったです!

大根サラダは大葉の香りがしました。

しかも・・・ギョウザは2個です!

今日のギョウザは蒸してありました。だから,1人2個なのだろうと思います!

 

ところで・・・

なぜ,「ギョウザが2個」であることに僕が感激しているのかは,2022年4月19日のHPをご覧下さい。

ただし,時間に余裕がある人以外にはお勧めしません・・・

 

 

陸上交歓会・躍動!

今日は,陸上交歓会でした。

家族の方々の支え・・・

保護者の方々の児童看護・・・

在校児童の応援・・・

「心ひとつに大里小」で望んだ,陸上交歓会・・・

結果は・・・

80メートルハードル・4×100mリレーで決勝進出!

岩瀬地区で,4位と8位!

大幅な自己記録更新続出!

選手たち,躍動していました。

ご協力,ありがとうございました!

秋といえば・・・

秋といえば・・・

そうです!

「読書の秋」です。

10月27日(金)から11月9日(木)は読書週間です!

「大里小学校図書室だより・読書週間特集」が発行されましたので,みなさんにお届けします!

図書室だより10月号.pdf

今回は,大里小学校の子どもたちが選んだ「みんなのイチオシ!・『文化の森てんえい』からお借りした本編」です!

というわけで・・・

「文化の森てんえい図書館だより」も,みなさまにお届けします!

文化の森てんえい・図書館だより.pdf

 

 

尊敬します!

雨の日も・・・

晴れの日も・・・

いつも笑顔で,作物を守る・・・

 

・・・そんな案山子に,僕もなりたい・・・

陸上大会選手壮行会が行われました!

今日は,陸上大会選手壮行会が行われました。

選手たち,カッコいいです!

そして,大迫力の1~4年生による応援団!

これについては,間違いなく「大里小の宝物」です。

みなさんに見せたかったです!

 

僕の心に残ったのは・・・

選手代表お礼の言葉での・・・

「つらいこともありましたが,励まし合って練習してきました・・・」

という言葉です・・・。

応援団も選手団も,「心ひとつに大里小学校」です!

 

やさしい5・6年生は今・・・

バイキング給食でも紹介しましたが・・・

とっても頼りになる,やさしい5・6年生は・・・

今,一生懸命,陸上の練習に取り組んでいます!

そんな姿を見ている下級生は・・・

5・6年生を応援しようとします!

朝の時間に,4年生が下級生の教室に行き,一緒に練習したり・・・

体育館に集まって応援の練習をしたり・・・

5・6年生を応援しようとする気持ちでいっぱいです!

 

昨日の給食です!③

昨日の給食は「バイキング給食」でした。

つまりは「食べ放題」です。

「放題」とは「するままにほうって置き,制限を加えないこと」(新明解国語辞典)という意味ですが・・・

ここは学校です。たとえ「バイキング給食」であっても「教育の一環」です。

子どもたちは栄養素・量を考え,自分でメニューを選んでいました!

ただし・・・

僕が確認したのは,最初の一皿だけです・・・

「おかわり」については,把握していません・・・

昨日の給食です!②

昨日は,子どもたちが楽しみにしていた「バイキング給食」でした!

ここでも・・・

低学年児童に,やさしく接する高学年児童です!

 

・・・僕にも優しくして欲しい・・・

昨日の給食です!

昨日(27日)の給食です!

にんじんご飯・揚げパン・皮付きフライドポテト・おろしハンバーグ・鶏の唐揚げ・エビのチリソース・アジフリッター・春雨サラダ・ブロッコリーサラダ・ミニトマト・サニーレタス・オレンジ・巨峰・天栄産シャインマスカット・ポンデチョコドーナツ・ワカメスープ・牛乳,です!

 

そうです。昨日はみんなが楽しみにしていた「バイキング給食」です!

つまりは・・・

「食べ放題」なのです!

ちなみに「放題」とは・・・

「するままにほうって置き,制限を加えないこと」(新明解国語辞典より)という意味です。

 

・・・おそらく「巨峰」と「シャインマスカット」を食べ比べる経験は,僕の人生では最初で最後だと思います・・・

 

この豪華で楽しい給食に,子どもたち,感激していました!

本日「みんなそろって大里小」です!

ありがとうございます。

今日も全員出席です!

本年度28回目の「みんなそろって大里小学校」です!

しかも,下足入れの靴も,きれいに入っています!

子どもたちが落ち着いて登校したことがうかがえます。

保護者の皆様,健康管理・登校時の声かけ,ありがとうございます!

・・・どの角度から見ても,美しい・・・

授業研究を行いました!

今日は,授業研究の日です。

今日も,県中教育事務所から指導主事の先生をお招きして授業研究を行いました。

今日は,2年生とけやき学級です。

より良い授業を目指して,研修をしています!

 

わたります 止まるやさしさ ありがとう

今,秋の全国交通安全運動期間です。

本校でも,PTAの方々が,朝の交通指導をして下さっています。

本当にありがとうございます!

 

そして,子どもたちの横断を,いつも笑顔で車内から見守ってくださる大里のドライバーの皆様!

本当にありがとうございます!

獣医師さんによる授業!

今日は,獣医師さんに学校に来ていただき,1・2年生に授業をしていただきました。

子どもたちは,動物にさわり,動物の心音を聞きました。

命のあたたかさ,力強い鼓動を体験し,命に対する認識を深めました。

今日の給食です!

今日の給食です。

ミニ背割れコッペパン・ソース焼きそば・トマトと卵のスープ・ヨーグルト・牛乳,です!

今日もとてもおいしかったです!

炭水化物+炭水化物を心から愛する僕は,もちろん・・・

こうしていただきました!

 

ところで・・・(ここからは読まなくてOKシリーズ)

「焼きそ◯十兵衛」とか,少しお金があるときは「マルちゃんのソース焼きそ◯」とか・・・

「チルドのソース焼きそば」は僕もよく作ります。賞味期限がけっこう長いところが魅力です。一袋に3食分入っているところも魅力です。

でも,家でソース焼きそばを作るとき,「背割れコッペパン」を準備することはありません。僕が愛する「焼きそばパン」は,給食でしか食べることができないのです!

 

ビバ!給食!

 

村合同陸上練習!

22日(金)に,鳥見山陸上競技場で,天栄村の高学年児童が集まり,陸上の練習をしました。

普段,面識のない先生のご指導を受けることも,良い経験ですね。

今日の給食です!

今日の給食です。

天栄米ご飯・イカのさらさ揚げ・五目きんぴら・なめこ汁・牛乳,です!

今日も,とってもおいしかったです。

天栄米ご飯です!

倍率ドン!

今年も新米の季節がやってきました!

 

大里歳時記!

どんぐりが一つ落ちたり一つの音

                細見綾子

今月も,本校学校図書館前からの歳時記です!

「どんぐりたんか」

・・・いろいろ考えさせられます・・・

「どんぐりよ 

 おおどんぐりよ

 どんぐりよ

 ぼくのどんぐり

 どんぐりのぼく」

「おおどんぐりよ」の「おお」を,どのように読むかで,解釈が変わってきます。

 

「おお」を「大きい」と解釈すれば,どんぐりの僕は「大きい」ということになるし・・・

「おお」を「おお・・・どうした?」のように気遣いの言葉がけだとしたら,どんぐりの僕は「少し疲れている」ということになるし・・・

「おお・・・神様!」のように,偉大なものへの尊敬の声と読めば,どんぐりの僕は「偉大」ということになるし・・・

 

どのように読むかは,読む人の自由です!

本の世界って,広いし自由でステキです!

稲刈り!

今日は,学校田で稲刈りをしました。

なんと!

12名の方々にご協力・ご指導をいただきました!

本当に,多くの方々のお力添えに感謝いたします!

合言葉は「日本一」です!

今日の給食です!

今日の給食です。

麦ご飯・サバの味噌煮・すきこんぶ炒め・けんちん汁・牛乳,です。

今日も本当においしかったです。

魚,野菜,海藻が全てそろっています。さらに,けんちん汁は味噌味です。これで,豆類までカバーできます。

やはり,給食の献立は参考になります!

 

 

その後どうなった?

最近ごく一部で好評の「その後どうなった?」シリーズです。

6月16日に紹介した,放送委員会による「大里クイズ・ハンターチャンス」です。

大人のプライドをかけて,職員室はかなり本気で取り組んでいました!

その結果は・・・

・・・2位です!

えっ・・・2位・・・2年生と同じ?・・・子どもに負けた?・・・僕たち本気だったよね・・・

 

こんな賞状を,放送委員会からいただきました・・・

「これからも力をあわせがんばってください」

・・・励まされてしまいました・・・

 

学校図書館が熱い!

こんな,「お知らせ」を見つけました!

今までのこの種のお知らせだと,「なくしてしまった時には◯◯先生に言って下さい」ということが多かったと思います。

聞いたところによると,今回の読書ビンゴは「100%子どもたちによる企画・運営」だそうです。

図書委員会さんのおかげで,本校の読書熱は確実に高まっています。

ありがとうございます!

今日の給食です!

今日の給食です!

食パン・鶏肉のハーブ焼き・ツナサラダ・コンソメスープ・リンゴジャム・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです。

五日ぶりの給食でした。

 

ところで・・・

今日の給食は「ジャム」と「チキン」です。この組み合わせは,かなりポピュラーで,様々な料理が紹介されています。

ですが,食に対しての冒険心に欠ける僕は,この組み合わせを試したことがありません。

今日,やってみました・・・。

おいしかったです!

給食のおかげで,僕の食文化が広がりました。

 

新名所!

本校の学校田・・・

ご覧になったでしょうか?

子どもたちが作った案山子を,番人として配置しました!

ぜひ一度,ご覧下さい!

吉成先生,今回もありがとうございました!

大里小学校ここにあり!

岩瀬地区合奏祭に参加しました!

すばらしい発表でした!

観客席を感動で包み込んでいました!

「丹波たて山わらし太鼓」を見事に磨き上げた子どもたち・職員・・・

みんな本当によく頑張りました。

保護者の皆様・・・

この猛暑・コロナウイルス再燃の中での健康管理,楽器の運搬,応援・励まし,本当にありがとうございました!

 

先ずは御礼まで!

 

最後の全体練習!

昨日の「丹波たて山わらし太鼓」の全体練習の様子です!

どの瞬間,どの角度から見ても,すばらしい子どもたちの姿でした。

週1回来校してくださる本校の図書館司書の先生は,「すばらしい。心に響く演奏でした!」と絶賛していました。

 

保護者の皆様,楽器の運搬・健康管理・励まし・・・

本当にありがとうございます!

本日「みんなそろって大里小」in須賀川文化センターです!

ありがとうございます!

今日も全員出席です。

今年度26回目の「みんなそろって大里小学校」です。

今日は地区音楽祭。

須賀川市文化センターで,「丹波たて山わらし太鼓」を演奏してきます!

今日,全員で参加できること,本当にうれしいです。ありがとうございます!

 

・・・とある学級の朝の黒板メッセージです!

これに尽きます!

本日「みんなそろって大里小」です!

今日は,久しぶりに全員出席です!

約10日ぶりの「みんなそろって大里小学校」です。

本年度25回目です!

 

・・・明日の地区合奏祭に間に合って良かったです・・・

今日は「みんなそろって『丹波たて山わらし太鼓』全体練習」です。

明日も「みんなそろって『丹波たて山わらし太鼓in須賀川市文化センター』」になることを,心から祈ります。

保護者の皆様,子どもたちの健康管理,よろしくお願いします!

よく読みましょう!

いつも楽しい本校の学校図書館!

こんな掲示がありました!

読書週間×ハロウィン特別イベント!

図書室内に隠された11個のイラストを探せ!

 

またまた楽しそうな新企画です!

僕は,早朝から探しました!

・・・でも,全く見つかりませんでした・・・。

もう一度,よく読んでみたら・・・

『10月18日(水)から』と大きな文字で書いてありました。

 

僕は,10月18日(水)を心から楽しみにしています。

今日は「家庭劇場」です!

今日は,1~4年生が,天栄村体育館で,演劇を鑑賞しました。

天栄村の1~4年生が全員集まりました。

さすがにプロの劇団です!

子どもたちは,真剣に見入っていました。

なかなか個人では,プロの演技を生で見る機会はありません。

「こんな職業もある」

「こんな表現方法もある」

子どもたちにとって,貴重な経験になりました。

森先生!今年もお世話になります!

今年も森先生においでいただき,コンピュータやプログラミングの学習をします。

今日は,1年生です!

プログラミングのプロ,森先生の授業を3人で受けるなんて,かなりの贅沢です。

森先生の指導は・・・

「『これなんだ?』と思ったら,どんどんやってみてね!」

が基本姿勢です。

「それは,まだダメ。ちょっと待ってて。」とはなりません。

今日,1年生はコンピュータで絵を描きました。

1年生,ドキドキ・ワクワクで,自分の作品をプリントしていました。

学びを生かして・・・

図画工作科です・・・

この学びを生かして・・・

作られたのが・・・

案山子(かかし)ですが・・・

完成したようです!

かなりの出来映えです!

デビューが待ち遠しいです!

自主練習・学年を超えて・・・

今日のお昼休みの体育館です・・・

4年生・5年生・6年生が自主練習をしていました。

かなり上手です・・・

「上手」というか「伝わります」

9人全員が,真剣でした。

もしも・・・

この中のたった1人でも,「真剣」でなかったら,伝わらないと思うのです。

思わず,泣きそうになってしまいました・・・。

 

そして演奏後・・・

すぐに下級生に声をかける6年生です・・・。

「4年生,大丈夫っぽい?」

と,本当にやさしい声で,思いやりある声で,声をかけるのです。

僕が聞いた中では,ここ数年の中で№1の「ふわふわ言葉」でした。

 

・・・僕は最近,かなり涙腺が弱くなっているようです・・・

 

自主練習・頑張っています!

昨日の休み時間の体育館です・・・。

4年生が2人,太鼓の練習をしていました。

 

そして,中央には・・・

拡大します。倍率ドン!

メトロノームです。

正確に演奏することに加えて,速さを体で覚えようとしています。

4年生・・・必死で頑張っています。

今日の給食です!

今日の給食です。

親子丼・塩昆布のピリ辛漬け・青のり小魚・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです!

 

ところで・・・

「親子丼」については十分に語り尽くしたので(2022年12月2日/2023年3月17日)今回は語りません。

ということで,昨日の給食です!

シーフードピラフ・大根と昆布のサラダ・肉だんごスープ・牛乳,です!

昨日もとってもおいしかったです!

 

ところで・・・(ここからは読まなくてOKシリーズ)

「シーフードピラフ」!

わかりやすい名前です。シーフードのピラフです。おそらく英語なのでしょうが,日本人の僕でもよく分かります!

それにくらべて,「親子丼」・・・

わかりにくい名前です。外国の方々は,おそらく理解できないと思います・・・。

「カツ丼」はカツが乗っている・・・

  これは分かる

「天丼」は天ぷらがのっている・・・

  これも分かる

「牛丼」は牛肉が乗っている・・・

  これも分かる

「親子丼」は親子が乗っている・・・

  これ,分かる?

 

・・・真面目に日本語を勉強している外国の方々・・・

混乱させてしまって申し訳ありません・・・。

 

最初の全体練習です!

今日の大里タイムに,合奏祭に向けての全体練習を行いました。

全体練習は今日が第1回目です。

合奏祭の演奏では,今までと同じ演奏をしません。

更に,よりよい演奏を目指します!

どこが変わるのか・・・

ヒントは,音楽室に残された,この板書です!

ちなみに・・・

ブラッシュアップ(brush up)とは,「磨き上げる」という意味を持つ英語です!

今までと同じ演奏ではありませんが・・・

今までと違う演奏でもありません・・・

今までのものを磨き上げた演奏を目指します!

 

今日の給食です!

今日の給食です。

天栄米ご飯・サンマの蒲焼き・ほうれん草のいそかあえ・かぼちゃの味噌汁・牛乳,です。

光り輝く天栄米です!

今日もとってもおいしかったです!

 

・・・そう言えば・・・

今年サンマを食べるのは,初めてです・・・

縁遠い魚になってしまいました・・・

大里ご当地・アイドルユニット?

今朝,子どもたちのこんな作品を見つけました。

まだ,未完成なのかもしれませんが・・・

どれも,いい表情しています!

完成したときには,ぜひアイドルユニットとしてデビューさせたいと思います。

 

合同水泳学習・最終日

今日は,三校合同水泳学習の最終日でした。

今日,初めて25メートルを泳ぎ切った本校児童が,複数名いました!

自分の限界を突き破ったのです!

間違いなく,苦しかったはずです!

えらい!

 

こんな,ステキな子どもの姿を引き出すことができたのも,「補助」としてご協力いただいた保護者の方々のおかげです。

 あたたかな声かけ

  あたたかな眼差し

   本当にありがとうございました!

今日の給食です!

今日の給食です。

バターロール・マカロニのカレー煮・海藻サラダ・梨・牛乳,です!

パンとマカロニ!

炭水化物と炭水化物の組み合わせを,僕は愛しています!

しかも,638㎉!

さすが給食です。計算され尽くしています。給食最高!

 

ところで・・・

拡大します。倍率ドン!

穴が空いていないマカロニもあるんですね・・・

驚きました!

大里歳時記 本日2回目

頼りなくあれど頼りの案山子かな

               清崎敏郎

とある教室で見つけました・・・

案山子(かかし)です!

子どもたちが作った案山子!

きっと,あの場所でデビューですね!

楽しみ!

 

大里歳時記

ジパングは黄金の国稲稔る

            佐藤知敏

ジパングは黄金の国・・・

大里は今,ジパングです。

保健だより・9月号!

「保健だより・9月号」を児童に配付しました。

今回は「夏の疲れ・対処法」「ケガの応急手当」の特集になっています。

子どもたちが大人になってからも,「生きてはたらく知識」です!

もちろん,現在の大人にとっても,必要な知識です。

 

ほけんだより9月号.pdf

 

ぜひ,ご一読下さい。

今日の給食です!

今日の給食です。

麦ご飯・パオズ・小松菜のナムル・マーボー豆腐・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです。

僕の家では,小松菜をナムルにして食べることはありません。

ナムルになった小松菜も,とってもおいしかったです。僕の食の文化も広がりました!

 

ところで・・・「パオズ」

Wikipediaによると,「包子(パオズ[1]、bāozi)は中国の点心の一種。小麦粉の生地を蒸して作る伝統的食品で、通常、中に具を包んでいるものを「包子」といい、中に具のないものを「饅頭(マントウ)」と称して区別する。日本では中華まんという名称で普及している。」とのことです・・・。

驚きました。饅頭は中に具がないのですね。僕は,具のない饅頭に出会ったことはないのですが,蒸しパンみたいでおいしいだろうな,と想像します。

今月の「生活の目標」は・・・

今月の生活の目標は・・・

「言葉づかいに気をつけましょう」です。

今日は,お昼の放送で,子どもたちからこんなメッセージがありました・・・。

「・・・特に,友だちを呼ぶ時には,『君』や『さん』『ちゃん』をつけるようにしましょう。そして,誰に対しても,やさしい言葉,きれいな言葉,正しい言葉を使うようにしましょう・・・」

 

そう言えば・・・

2学期に入る前に,こんな掲示が準備されていました・・・

今日は・・・

増えてます!

心にそよ風・・・

今朝の学級菜園です・・・

何か,活動をしています・・・

野菜の世話をしていました・・・

そこに・・・

笑顔で駆け寄ってくる,クラスメートです!

 

学校菜園でも・・・

「こころ一つに大里小」です!

 

・・・毎日暑いのですが,「心にそよ風」が吹いたような感じがします・・・

 

今日の給食です!

今日の給食です。

【朝食モデル献立】

青じそご飯・厚焼き卵・ひじきいため・南蛮汁・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです。なんと「ひじきいため」にはツナが入っていました。

西城ひじきも,感激です!

※「西城ひじき」は架空の人物です。

 

ところで・・・(ここからは読まなくてもOKシリーズ)

南蛮汁の「南蛮」って?

調べました・・・

①東南アジアの諸民族の称

②東南アジアに植民地を持っていたポルトガル・スペインの称

③トウガラシ(各地の方言)

④トウモロコシ(近畿・中部の方言)

とありました。(新明解国語辞典)

調査しました・・・

東南アジア・ポルトガル・スペイン・トウガラシ・トウモロコシ関連のものは見当たりません・・・

えっ。もしかして,これか・・・

拡大します。倍率ドン!

更に倍!

トウガラシ発見!

 

図書館だより・9月号!

行って楽しい学校図書館!

今,本校学校図書館の黒板は・・・

こんな感じです。今回も超大作です。

そして・・・

こんな企画も行われています!

図書館だより9月号が,発行されました。

今回は,「大里小学校ではどんな本が人気かな?」という内容です。

ぜひご覧下さい!

図書室だより9月号.pdf

あわせて,「文化の森てんえい図書館だより」も出ています。本校児童の作品が掲載されていますので,ことらもご覧下さい。

文化の森てんえい図書館だより8月.pdf

全体練習が始まります!

地区合奏祭に向けて,いよいよ「丹波たて山わらし太鼓」の全体練習が始まります。

今日は,楽器の移動を行いました!

本校の最西端・最上階の音楽室から,本校最東端の体育館までの楽器の大移動です。

 

・・・性別・学年を超えて,児童も職員も助け合う姿は,本校の特色・伝統・ストロングポイントです。

「丹波たて山わらし太鼓」は演奏だけではなく,こんなところでも子どもたちの輝きを引き出しています。

 

 

プロフェッショナルによる授業・番外編

昨日(30日),農業のプロフェショナル・石塚さんを講師としてお招きしました。

詳しくは,昨日のHPをご覧下さい。

その後,石塚先生と少しお話をする機会がありました・・・

「天栄米は(値段が)高いんだよね。手間・品質・おいしさを考えると,生産者としては『高い』とは思わないんだけどね・・・」

と話して下さいました・・・。

確かに,毎日,天栄米を食べることができれば幸せなのですが・・・

 

僕は,給食で天栄米を食べて,そのおいしさに感動しました。

それ以来,家族5人がそろった日は,天栄米を食べるようにしました。

家族がそろうのは,年に1回か2回ぐらいなのですが・・・。

 

天栄米のパンフレットは・・・

「ハレの日のごはん『天栄米』」と題されています。

 

「天に栄える米『天栄米』」

特別な日に,ふさわしいと思います。

今日の給食です!

今日の給食です。

麦ご飯・サバの竜田揚げ・ほうれん草卵のチーズ和え・なすの味噌汁・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです。

今日は,僕が愛している「サバ」です。しかも,僕のサバの竜田揚げは,少し大きめのものでした!

ここ数年間の中で,一番の幸運でした!

昨日の給食です!

昨日の給食です。

【8月生まれ・誕生日おめでとう献立】

夏野菜のキーマカレー・和風サラダ・冷凍パイン・牛乳,です。

8月生まれのみなさん,お誕生日おめでとうございます!

みなさんが,今日まで頑張って無事に誕生日を迎えたことで,多くの人が幸せな気分になります。

ありがとうございます!

 

熱中症警戒アラート「危険」でしたが,冷凍パインを食べたことで,元気が出てきました!

 

ちなみに・・・

「キーマカレー」の「キーマ」は,「細かいもの」という意味だそうです・・・

昔は「カレー」といえば,「甘口」か「辛口」の選択肢以外はなかったな・・・

 

プロフェッショナルによる授業③

今日は,農業のプロフェショナル・石塚喜吉さんに来ていただきました。

授業では,石塚先生が育てた「天栄米」を試食しました。

子どもたち,そのおいしさにビックリです!

 

天栄米のパンフレットを添付します。ぜひご覧下さい!

天栄米の紹介.pdf

ちなみに,天栄米は3種類あります・・・。

石塚先生が育てているのは,その中の「天栄米ゆうだい21」です。

吉成先生に指導を受けながら,子どもたちが育てているのは「漢方環境農法天栄米」です。

 

吉成先生・石塚先生に教えていただいた本校の子どもたちが,次世代の「天栄米の担い手」となり,「第4の天栄米」を開発している姿が目に浮かびます・・・。

 

プロフェッショナルによる授業②

今日は,農業のプロフェショナル・石塚喜吉先生に来校していただきました。

石塚先生は,天栄三大ブランド野菜「天栄ネギ」を育てています!

そして,さらに・・・

日本の至宝「天栄米」も育てています!

拡大します。倍率ドン!

子どもたち,お土産までいただいてしまいました・・・

ありがとうございました!

プロフェッショナルによる授業①

今日は,農業のプロフェショナル・石塚喜吉さんに来校していただき,3年生に授業をしていただきました。

初めて本校に来ていただきました。

「消費者に喜んでもらえる作物作りを大切にしている」と話して下さいました。

その結果・・・

石塚さんのつくる作物は,「常に完売」だそうです。

 

大里歳時記

恋終わる冷し中華も終わりです

             火箱ひろ

 

今回も,本校・学校図書館前掲示からの大里歳時記です!

拡大します。倍率ドン!

切り絵で,ここまで表現できるのですね・・・

驚がくです!

今日の給食です!

今日の給食です。

背割れコッペパン・ウインナー・ツナサラダ・卵スープ・牛乳です。

2学期最初の給食です。とってもおいしかったです。

ツナサラダもウインナーも,「パンにはさむ具」としては,どちらも主役級です!

樹木希林と郷ひろみのコンビのような,豪華な「ホットドッグ」で2学期スタートです!

 

ところで・・・(ここからは読まなくてOKシリーズ)

背割れコッペパン・・・。背中が割ってあるコッペパンですね・・・。

パンの上面(ふっくらしている部分)が「背」で良いのでしょうか?

僕は,どちらかというと上面は「腹」だと感じますが・・・。

最初に「背割れ」と名付けた方と,とことん話し合いたいです。

本当にありがとうございました!

土曜日の奉仕作業,本当にありがとうございました!

校庭が見違えるようにきれいになりました。

 

そして・・・

今日の「サマースクールてんえい」のための準備にも,心から感謝いたします!

川へ向かう,子どもたちが歩く道の草が刈られていました・・・

子どもたちが歩く道のぬかるみに,枝が渡してありました・・・

本当にありがとうございました!

そして・・・

それに気づいた一人の本校男子児童もすばらしいと思います。

サマースクールてんえいin湯本

5年生は,湯本地区で学習しました!

湯本地区の文化財を見学し・・・

湯本地区の自然を満喫しました。

ふるさとのすばらしさを知り,他校の子どもたちとの親交を深めることができました。

 

本日「みんなそろって大里小」です!

今日も全員出席です!

本年度24回目の「みんなそろって大里小学校」でした!

今日は,高学年児童は「サマースクールてんえい」に出かけました。

天栄村の6年生は天栄中学校で,

天栄村の5年生は湯本地区で校外学習です。

 

 

今日の熱中症警戒レベル!

本校の保健室前と昇降口,そして職員室にはこんな掲示があります。

本校・養護教諭による計測とメッセージで,熱中症対策を徹底しています・・・。

例えば,今朝(7時)の校舎内の温度計は・・・

なんと32度!

鉄筋コンクリートの校舎は,どうしても前日の熱をため込んでしまいます。

本校教頭は,出勤するとすぐに窓を全開にし,空気を入替えます!

そして,なんとか・・・気温29.5℃に下げることができました・・・。

エアコンもフル稼働です!

 

学校でも,できる限りの対策はしていますが・・・

子どもたちの健康管理,特に朝食と睡眠時間について,保護者の皆様には重ねてお願いいたします。よろしくお願いします。

 

夏から冬まで・・・第2学期スタートです!

今日,第2学期始業式を行いました。

早朝から体育館の扉を開けて風を通し,暗幕で直射日光を避けたことで,体育館の熱中症警戒レベルを「警戒」にとどめることができました。

式にのぞむ子どもたちの姿をご覧ください!

とても立派な姿で,2学期のスタートを切ることができました。

 

このような姿で,学校に送り出して下さった保護者の皆様に,心から感謝いたします!

 

本日「みんなそろって大里小」です!

ありがとうございます!

2学期初日の今日,全員出席です!

本年度23回目の「みんなそろって大里小学校」です。

 

長い夏休み明けの初日。連日の猛暑。

そんな中での保護者の皆様による,子どもたちの健康管理・登校への働きかけに心から感謝いたします。

今日はこれから,「みんなそろって始業式」です。

明日から2学期です!

明日から2学期です!

校庭も・・・

教室も・・・

ろう下も・・・

みんなが元気に帰ってくるのを待ってるよ!

明日が楽しみでワクワクしてきました!

残り少なくなってきましたが・・・

夏休みも,残り少なくなってきました・・・

覚えていますか?

みなさんなら,きっと大丈夫!

もしも,「ダメだったな」という人がいたとしたら・・・

安心して下さい!

「遅すぎるスタートはない!」

という有名な言葉があります。

今日から「夏休み」をスタートさせましょう!

10歳の集い!

今日(8月15日),「10歳の集い」が行われました。

文化の森てんえい(通称『ぶんもり』)で,村の各小学校の4年生が集まりました。

これは村主催で,「二十歳の集い」と合同で行われた式典です。

二十歳のお兄さん・お姉さんも,とってもステキな姿を見せてくれました。

子どもたちも,きっと10年後の自分の姿を想像できたと思います。

僕も参加させていただきましたが・・・

10歳・20歳,どちらの姿を見ても「天栄村の未来は大丈夫!」と感じました。

 

ところで・・・

今日,子どもたちがいただいた証書には,こんなことが書かれています。

『大きな夢と希望を胸に 未来に向かって 力強く羽ばたいて下さい』

・・・僕は,すばらしい言葉だと思いました。

「夢」と「希望」は違うものなのですね。

 

・・・以下は読まなくてもOKシリーズです・・・

調べました(新明解国語辞典)。

『夢』

 ①睡眠中の一種の幻覚

 ②実際にはありそうもないが,万一実現すればいいなあと思っている事柄

『希望』

 ①自分がこうなりたい,人にこうしてもらいたいとより良い状況を期待し,その実現を願うこと

 ②その願いの実現のための行動

・・・「なるほど」と思いました・・・

改めて,証書に書かれた「夢と希望を胸に」の言葉の重さを感じます。

 

学校の先生って・・・③

「夏休みって,学校の先生は何をしているんですか?」

よく聞かれます・・・。

研修や会議が集中し,出張が増えます。

ちなみに,この夏休み本校の職員は,のべ数で54の研修に参加しました。

 

この日は・・・

除草のために,トラックを走らせていました・・・。

 

「夏休みって,先生は何をやっているんですか?」

お答えします!

「夏休み,学校の先生は『トラックの運転』と『不要な文書の整理』と『スズメの捕獲』をしています」

大里歳時記

草茂る一滴の水天になし

           神谷沙魚子

拡大します・・・倍率ドン!

今年の草は・・・

かなり手強い・・・

大里歳時記

オクラの実星作りつつ尖りけり

            中村洋子

学校菜園のオクラは,今こんな感じです・・・

 

ちなみに原産地はアフリカです。

驚いたことに「おくら」は外来語だそうです。

英語では「okra」と表記されます。

外来語だということは分かったのですが・・・

アメリカから入ってきた外来語なのか・・・

アフリカから入ってきた外来語なのか・・・

悩むところです・・・。

 

学校の先生って・・・②

「夏休みって,学校の先生は何をやっているんですか?」

よく聞かれます・・・。

研修や会議が集中し,出張が増えます。

この日は・・・

過去20年分の,不要な文書の整理をしていました。

ちなみに,この部屋に冷房施設はありません・・・

 

「夏休みって,学校の先生は何をやっているんですか?」

お答えします。

「夏休み,学校の先生は不要な文書の整理とスズメの捕獲をしています」

学校の先生って・・・①

「学校の先生って,夏休みは何をやっているんですか?」

よく聞かれます・・・。

会議や研修は,夏休みに集中します。ですから,出張は多くなります。

この日は・・・

拡大します・・・倍率ドン!

平成生まれの本校職員が,不法侵入者の捕獲に汗を流していました・・・。

不法侵入者はスズメです!

 

「学校の先生って,夏休みは何をやっているんですか?」

お答えしましょう・・・。

「学校の先生は,夏休みはスズメを追いかけています!」

本当に助かります!

いつもありがとうございます!

本校の体育館周辺です。

いつの間にか,きれいに草が刈られていました。

間違いなく,刈って下さったのは地域の方です!

とても暑い中での作業だったと思います。

 

本当にありがとうございます!

本当に助かります!

 

大里歳時記

やごを飼う少年の明日充実し

           佐藤鬼房

拡大します! 倍率ドン!

ヤゴです!

ヤゴがどんな生き物なのかは,調べてみて下さい。

問題は,「このヤゴが学校のどこで育ち,そして発見されたか?」なのです・・・。

詳細はお伝えできないのですが・・・。

ご想像下さい・・・。

 

「ヤゴに罪は無い」ということは強く主張しておきます・・・。

 

大里歳時記 誕生編④

夏蝶の息づく瑠璃や楓の葉

           水原秋桜子

7月5日に紹介した「大里歳時記 誕生編」の続編です。

7月25日にまた新しい生命が誕生しました!

今は,夏休み中です。育てていたみなさんは少し残念な気持ちかも知れませんが・・・

安心して下さい!

拡大します。倍率ドン!

学校にいた3・4年生が誕生をお祝いし,宙に帰しました。

 

『Remember 生まれた時

 だれでも言われたはず

 耳を澄まして思い出して

 最初に聞いた Welcome

 Remember 生まれたこと

 Remember 出逢ったこと

 Remember 一緒に生きてたこと

 そして覚えていること』

  ※中島みゆき・「誕生」より

 

この命を,Welcomeと喜ぶ子どもたちです。

この命との出会いを,ずっと覚えていて欲しいと願います。

・・・すみません・・・誕生編③とほぼ同じ内容です・・・

 

大里歳時記

ひだるさをうなづきあひぬ百合の花

              支考

大里のゆり・・・まだ頑張っています!

ちなみに花言葉は「純粋・無垢」!

見所満載・お礼の手紙!②

見所満載のお礼の手紙です。

中には,「へー,そうなんだ!」

といった内容もあります。

拡大します。倍率ドン!

「・・・図書カードがあれば無料で本やDVDをかしてもらえると分かったので,夏休みにはカードを作ってたくさん利用したいと思います。」

本だけではなく,DVDも貸し出しているのですね!

 

・・・参考までに,「文化の森てんえい図書館だより7月号」を紹介します。

学校図書館から借りた本は,すでに読み終えた人も多いと思います。ぜひ,文化の森てんえいをご活用下さい。

文化の森てんえい 図書館だより.pdf

見所満載・お礼の手紙!①

お礼の手紙の見所①

拡大します!

倍率ドン!

「天栄村は,何の形に見えるかな?」です。

子どもによって,様々です!

中には・・・

とか・・・

等もありました。

みなさんは,何に見えますか?

その後どうなった?

5月に行われた,第3学年の村役場・文化の森てんえい見学。

この見学をいかし,子どもたちは「公共施設」について学習しました。

公共施設についての学習も一区切りとなり,村役場と文化の森てんえいに,お礼の手紙を書きました。

よーく見ると,この手紙の内容も,見所満載です!

 

 

 

大里歳時記

つやつやと透くやうなトマト咬むところ

              加藤楸邨

今,学校菜園のトマトはこんな感じです・・・。

ちなみに,トマトは南米ペルー原産です。

17世紀に日本に入ってきました。最初は観賞用だったそうです。

 

トマトに関しては,こんな作品もあります・・・。

「ひでりばたけの火のようなトマトのみずみずしさよ(萩原井泉水)」

 

大里歳時記

孔雀草かがやく日照り続くかな

          水原秋桜子

ちなみに,「孔雀草」ですが,孔雀草と呼ばれる花は2種類あります。

「ハルシャ菊」と「フレンチマリーゴールド」です。

同じ名前で2種類の花・・・

どうしてこんなことになってしまったのか・・・

連日の猛暑予想です!

天栄村の2週間予報を見てみました・・・

この先2週間はずっと,連日,1日も欠かすことなく・・・

最高気温が30度を超えます!

熱中症に十分お気をつけ下さい。

参考までに・・・

本校の保健室前掲示をご覧下さい!

「6つのとるで夏の健康をつかみ取る!」

「涼をとる」

「水分をとる」

「疲れをとる」

「マスクをとる」

「体調をみとる」

「情報をとる」

 

参考になったでしょうか?

あわせて「保健だより・熱中症編」も再度ご覧下さい!

ほけんだより熱中症編.pdf

 

あの小動物たちは今・・・

過日このHPで紹介した本校の活動です・・・

近くの池や沢でつかまえてきた小動物・・・

その後どうなったかというと・・・

プールに移住させてみました・・・

今,プールはどうなっているかというと・・・

拡大します。倍率ドン!

さらに倍!

魚が・・・泳いでいます・・・

本校プールは,この先どうなっちゃうのだろうか・・・

第1学期終業式・・・その後で・・・

みなさんは覚えているでしょうか?

それは,終業式の後に必ず行われています・・・

そうです!

「生徒指導の先生のお話」です!

本校でも,今日の終業式の後に行いました。

本校生徒指導主事から,夏休みの生活について子どもたちに注意事項を話しました。

その話の中で,スペシャルゲストが登場しました!

ゲストは3学年児童!

この5人の児童が,全校児童にこんなことを訴えていました。

「な」・・・何かに挑戦!夏休み

「つ」・・・続けよう!早寝・早起き・朝ご飯

「や」・・・やめようよ!とび出し・火遊び・危険な遊び

「す」・・・ステキだね!いつでもどこでも大里っ子

「み」・・・みんなで元気に始業式

この後で,全校生から大きな拍手が送られました・・・。

僕は,かなりの回数「生徒指導の先生のお話」を聞いてきましたが,拍手が起こった「生徒指導の先生のお話」は初めてです!

 

子どもたちの夏休みが充実した時間になるよう,保護者の皆様からも「な」「つ」「や」「す」「み」の五つの注意事項について,お声かけください。

第1学期終業式・・・その前に・・・

今日は,第1学期の終業式でした。

終業式が始まる前のエピソードです・・・。

僕が会場に入ると,子どもたちのステキな歌声が聞こえてきました・・・

・・・写真はイメージです・・・

本校職員が奏でるピアノに合わせて,子どもたちが歌い始めたのです。

式とは関係のない曲です。

体育館が,とっても良い雰囲気に包まれまれていました。

子どもたちの歌声の後,式が始まりました。

曲名は・・・すみません・・・失念してしまいました・・・。

第1学期終業式

今日,第1学期終業式を行いました。

式では,2年生と3年生の代表児童が,「1学期の反省と夏休みのめあて」について,しっかりと発表しました。

ハキハキした言葉で,すばらしい内容のお話でした!

 

今日の給食です!

今日の給食です。

【7月生まれお誕生日おめでとう献立】

エビカツバーガー・キャベツのコールスロー・ミネストローネ・ガリガリ君(ソーダ味)・牛乳,です!

7月生まれのみなさん,お誕生日おめでとうございます。

みなさんの成長のおかげで,多くの人が,とっても幸せな気持ちになります!

みなさんは,多くの人を幸せにする力を持っています!

 

ところで・・・

ガリガリ君・・・

憎めない顔つきをしています。

それにしても,「ソーダ味」ってなんの味なんだろう・・・?

 

夏の交通安全事故防止県民総ぐるみ運動!

7月16日(日)~7月25日(火)まで,夏の交通安全運動期間です!

【年間スローガン】

「わたります 止まるやさしさ ありがとう」です!

毎朝の本校周辺の様子です・・・。

スローガン通りです!

地域の皆様・保護者の皆様の「止まるやさしさ」!

本当にありがとうございます!

 

 

不審者対応避難訓練では・・・

不審者対応避難訓練では,計画段階で「不審者役は誰がやる?」問題が浮上します。毎年です。子どもたちがよく知っている人物では緊張感に欠けてしまいます・・・。

やはり昨年度同様に,天栄村教育委員会様に多大なるご協力をいただきました。

ちなみにこの方は,「天栄村教育課主幹兼課長補佐」という重職を任されている方です。

そんな方にお願いしたことは・・・

学校に侵入して,大声を出して,各教室前を通り,教室に侵入しようとして,刃物(模造品)を振り回し,そしてやがて,さすまたで取り押さえられる,という役です。

 

本当に申し訳ありませんでした!

迫真の演技のおかげで,充実した訓練ができました。

今日の給食です!

今日の給食です。

【かみかみ献立】

キムタクご飯・もず玉汁・ゴボウとさきいかのスープ・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです!

 

キムタクご飯は,キムチとタクアンの混ぜご飯です。子どもたちにも大人気です!

もず玉汁は,もずくとたまごの入った汁物です。

・・・どうせだったら・・・

ゴボウとさきいかのサラダも「ゴボさきサラダ」ということにして「略称3兄弟献立」でも,おもしろいと思ったのですが・・・。

「ゴボウ」と「さきいか」には,「そんなことは許しません!」という頑固さを感じます。

不審者対応避難訓練を行いました!

昨日(13日)に不審者対応避難訓練を行いました。

講師として天栄駐在所の高久さんに来ていただきました。

「不審者ってどんな人?」との高久さんの問いかけに,子どもたちは・・・

「マスクをしてる」「サングラス」・・・

と答えていました。

すると,高久さんは・・・

バックから小道具・衣装を取り出し,変装しました!

「こんな怪しい不審者は,最近はいません。まぶしくてサングラスをしている人はたくさんいます。花粉・ウイルス対策でマスクをしている人はたくさんいます。だれが不審者かは,見た目では判断できません!」

と子どもたちに指導して下さりました。

 

今回の訓練は,我々教職員の訓練でもあります。

放課後は,この避難訓練の反省を長時間にわたって行いました。