大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

不審者対応避難訓練・・・その後  SDGs目標⑫

不審者対応避難訓練では,職員の訓練も行います。

不審者の動きを拘束するための訓練です。

その時に,今回使ったのは「さすまた」と「ネットランチャー」です。

「さすまた」は写真に出てますが,「ネットランチャー」というのは・・・

「バン」となって,「ビャー」という感じで,不審者に向かってネットが飛び出す器具です。

もちろん「使い捨て」なのですが・・・

なんだ?

なるほど!

アサガオの生長を支えるネットとして再利用されたわけです!

 

ちなみに,このアサガオは,なぜか「thanksおおき」と名付けられました。

必ず「thanksおおき」を育て上げ,種子を取り出し,子々孫々まで「thanksおおき」を伝えていこうと思います。

 

こうすると走るよ! SDGs目標⑨

3年生・理科の学習の様子です。

ゴムを動力にした自動車を走らせることに挑戦しています。

思った通りにはなかなか・・・。

グループで知恵を出しあって・・・

ちょっと熱い議論になって・・・

見事に走りました!

SDGs目標⑨「産業と技術革新の基盤をつくろう」

きっと,この子たちが,イノベーションを起こしてくれるはず!

 

「50mのあいさつ」その後・・・

4月26日(火)に,このHPで紹介した「50m離れたところからのあいさつ」。

その後のエピソードです・・・。

半袖の季節になっても,50m先からです!

最初に班長の元気な声「おはようございます!」

その後で,1・2年生の「おはようございます!」の元気な声。

・・・しかし,今日は班長が休みでした。はたしてどうなるのか・・・。

やっぱり,50m先から1・2年生の「おはようございます!」でした。

この班長は,自分の姿で教えたのですね。「あいさつをすることの気持ちよさ」を・・・。

この班長は,自分の姿でつくったのですね。「元気なあいさつが当たり前」の環境を・・・。

 

本日(14日)の広戸小学校での水泳学習は中止としました・・・。

プールでの救急用具セットです・・・。

村の協力によるバスと運転手さんです・・・

準備は万端でしたが,気温21℃,小雨・・・。

明日は全校児童での「ムシテック」での学習・・・。

このような状況なので,広戸小学校での水泳学習は中止としました。

保護者の皆様のご理解,よろしくお願いいたします。

・・・すみません・・・僕の力不足です・・・。

 

不審者対応避難訓練

7月11日(月)に不審者対応の避難訓練を行いました。

須賀川警察署天栄駐在所・阿部良様

須賀川警察署スクールサポーター・阿部章夫様

須賀川警察署生活安全課・小野早希様を講師としてお招きし,児童・職員共にご指導をいただきました。

また,天栄村教育委員会・大木翔太様にも参加いただき,多大なるご協力をいただきました。

4名の皆様,本当にありがとうございます。

子どもたちの命を,確実に守ります。