大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

大里タイム(2月集会)

 7日、昼の大里タイムに2月集会を実施しました。校長先生からは2つの言葉、「まとめ」
と「つなぐ」、「まとめ」は3学期も中盤、体調に気をつけて学年のまとめをしっかり
やりましょう、やり残したことがないように。2つめの言葉は「つなぐ」では、6年生
からよい伝統と歴史 を下級生に、また、下級生は6年生からしっかり引き継
ぎましょう。というお話がありました。
続いて、先日、「社会を明るくする運動」作文コンクールで優秀学校賞をいただきま
したので、その披露と書き初め展の入賞者の表彰を行いました。
  本日は、湯本地区学校スキー大会があり、6年生が参加しました。

2年生、村のよいところ発表会

 2年生が生活科などで学んできた「むらのよいところ」の発表会を実施しました。
ペアやグループごとに自分たちで調べたテーマを工夫してまとめ、上手に発表する
ことができました。校長先生や1年生の前で張り切って発表する2年生、しっかりと
した力をつけてたのもしいですね。


パソコン室、床張り替え作業

 パソコン室の床の張り替え作業がほぼ終了となってきました。パソコン室の床の
カーペットが相当いたんでいましたので、業務員の板橋さんが3学期になって古い
ものをていねいにはがし、残っていた塗料をへらで削り取り、新しい物を敷く作業を
行ってきました。パソコン室は、QQイングリッシュなどで頻繁に使用していますの
で、その合間をぬっての作業でしたので、さぞ大変だったことでしょう。「うわあ、
きれいになった!」という子どもたちの歓声が聞かれています。板橋さんに感謝
です。

清潔な生活を!

 養護の先生が、1・2年生を対象として「清潔な生活の大切さ」をテーマにして授業を
行いました。手洗い、うがいの大切さ、冬でも清潔な生活をしていく大切さをスライド
などをわかりやすくレクチャーしてくださり、子どもたちも熱心に話にうなづいていまし
た。冷たい水では、手洗いもつらいことですし、寒いとお風呂も休むこともあってしまう
かもしれませんが、冬こそ清潔な生活が大切であることを子どもたちは学んでくれた
ことと思います。

体育アドバイザー来校

 2日、県中教育事務所の事業として体育アドバイザーの志賀先生が2学期に続いて
来校してくださいました。各学年で子どもたちの体育の指導をしたり、先生方の授業を     参観しアドバイスをしてくださったりしました。主に体育館で跳び箱の指導を行い、      子どもたちの跳び箱の技能が大いに伸びたようです。志賀先生、お世話に
なりました。なお、厳しい寒さが続いていますが、風邪の罹患状況、インフルエンザに
なった子どもの人数も最低限のレベルで維持できております。おうちの皆さんの予防
の協力に感謝申し上げます。この寒さもあと少しのがまんでしょうね。