こんなことがありました! 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (42) 2024年10月 (46) 2024年9月 (46) 2024年8月 (10) 2024年7月 (29) 2024年6月 (48) 2024年5月 (31) 2024年4月 (27) 2024年3月 (39) 2024年2月 (56) 2024年1月 (33) 2023年12月 (72) 2023年11月 (43) 2023年10月 (41) 2023年9月 (45) 2023年8月 (24) 2023年7月 (35) 2023年6月 (74) 2023年5月 (49) 2023年4月 (54) 2023年3月 (45) 2023年2月 (42) 2023年1月 (32) 2022年12月 (43) 2022年11月 (37) 2022年10月 (47) 2022年9月 (54) 2022年8月 (15) 2022年7月 (56) 2022年6月 (82) 2022年5月 (60) 2022年4月 (38) 2022年3月 (15) 2022年2月 (12) 2022年1月 (19) 2021年12月 (55) 2021年11月 (15) 2021年10月 (14) 2021年9月 (10) 2021年8月 (3) 2021年7月 (12) 2021年6月 (11) 2021年5月 (8) 2021年4月 (14) 2021年3月 (17) 2021年2月 (17) 2021年1月 (14) 2020年12月 (22) 2020年11月 (22) 2020年10月 (26) 2020年9月 (23) 2020年8月 (7) 2020年7月 (29) 2020年6月 (23) 2020年5月 (17) 2020年4月 (19) 2020年3月 (15) 2020年2月 (32) 2020年1月 (18) 2019年12月 (13) 2019年11月 (24) 2019年10月 (35) 2019年9月 (21) 2019年8月 (11) 2019年7月 (23) 2019年6月 (28) 2019年5月 (45) 2019年4月 (29) 2019年3月 (22) 2019年2月 (19) 2019年1月 (24) 2018年12月 (21) 2018年11月 (29) 2018年10月 (14) 2018年9月 (22) 2018年8月 (12) 2018年7月 (20) 2018年6月 (28) 2018年5月 (31) 2018年4月 (25) 2018年3月 (22) 2018年2月 (25) 2018年1月 (31) 2017年12月 (32) 2017年11月 (35) 2017年10月 (42) 2017年9月 (39) 2017年8月 (6) 2017年7月 (18) 2017年6月 (34) 2017年5月 (32) 2017年4月 (24) 2017年3月 (6) 2017年2月 (9) 2017年1月 (9) 2016年12月 (5) 2016年11月 (6) 2016年10月 (4) 2016年9月 (14) 2016年8月 (5) 2016年7月 (7) 2016年6月 (23) 2016年5月 (5) 2016年4月 (9) 2016年3月 (12) 2016年2月 (12) 2016年1月 (9) 2015年12月 (8) 2015年11月 (14) 2015年10月 (19) 2015年9月 (14) 2015年8月 (6) 2015年7月 (13) 2015年6月 (14) 2015年5月 (15) 2015年4月 (15) 2015年3月 (7) 2015年2月 (4) 2015年1月 (4) 2014年12月 (4) 2014年11月 (6) 2014年10月 (4) 2014年9月 (5) 2014年8月 (3) 2014年7月 (9) 2014年6月 (1) 2014年5月 (4) 2014年4月 (6) 2014年3月 (5) 2014年2月 (6) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 海の生き物にさわりました 投稿日時 : 2017/11/09 大里小-一般 移動水族館でやはり大人気は、水槽の生き物にさわる体験でした。ウニやなまこをとりあげて口などを説明していただいたのち、「さわってごらん」とはたらきかけられたのですが、ちょっと引いてしまう子もいました。しかし、しだいに慣れてきて自分からさわってみる子が増えてきました。「ぬるぬるだあ」とうれしそうに歓声を上げる子もいました。やはり、やってみること、自分で経験すること、その原体験が大切だと感じました。アクアマリンのみなさま、貴重な体験の機会をありがとうございました。 アクアマリンがやってきた 投稿日時 : 2017/11/09 大里小-一般 8日、いわき市にある水族館アクアマリン福島から移動水族館が大里小にやってきてくれました。水槽のある大きな特別なトラックと海の生き物のはく製をたくさん積んだワゴン車で4人の館員の方が子どもたちに海の生き物の生態のレクチャーや世話活動を行ってくれました。子どもたちはサメやマンボウのはく製に触れたり、水槽の中のヒトデや魚、エビやかになどをさわってみて、大歓声をあげていました。 「いじめをテーマにした授業」(6年生) 投稿日時 : 2017/11/08 大里小-一般 7日、岩教研生徒指導部会という先生方の研究会が大里小を会場として開催され、6年生が「いじめをテーマにした道徳の授業」の様子を参観していただきました。東日本大震災やいじめといった重いテーマでしたが、子どもたちは真剣に考え、意見を交流し合うことができて、事後の研究会では、子どもたちが集中して授業に取り組んでいてすばらしい、というおほめの言葉が多数ありました。 持久走検定会へ向けて 投稿日時 : 2017/11/07 大里小-一般 今週の金曜日の2,3校時には「持久走検定会」が予定されています。児童が、自分がどの級(コースと時間)で検定を受けるのかを決め、チャレンジする会です。先週あたりから、高学年から朝の自主練習に取り組んだり、今週は全学年で業間にマラソンに取り組んだりしています。これから冬期間に入っていきますが、持久走で風邪に負けない体力をつくっていきいと思っています。 4年図工のこぎりクリエーター 投稿日時 : 2017/11/07 大里小-一般 4年生が図工で木工作品の製作に取り組んでいます。学習の単元名は、題して「のこぎりクリエーター」、のこぎりや金づちを上手に活用することがねらいです。最初は慣れない手つきでしたがだいぶ慣れてきて、いろいろ工夫を重ねています。 « 500501502503504505506507508 »
海の生き物にさわりました 投稿日時 : 2017/11/09 大里小-一般 移動水族館でやはり大人気は、水槽の生き物にさわる体験でした。ウニやなまこをとりあげて口などを説明していただいたのち、「さわってごらん」とはたらきかけられたのですが、ちょっと引いてしまう子もいました。しかし、しだいに慣れてきて自分からさわってみる子が増えてきました。「ぬるぬるだあ」とうれしそうに歓声を上げる子もいました。やはり、やってみること、自分で経験すること、その原体験が大切だと感じました。アクアマリンのみなさま、貴重な体験の機会をありがとうございました。
アクアマリンがやってきた 投稿日時 : 2017/11/09 大里小-一般 8日、いわき市にある水族館アクアマリン福島から移動水族館が大里小にやってきてくれました。水槽のある大きな特別なトラックと海の生き物のはく製をたくさん積んだワゴン車で4人の館員の方が子どもたちに海の生き物の生態のレクチャーや世話活動を行ってくれました。子どもたちはサメやマンボウのはく製に触れたり、水槽の中のヒトデや魚、エビやかになどをさわってみて、大歓声をあげていました。
「いじめをテーマにした授業」(6年生) 投稿日時 : 2017/11/08 大里小-一般 7日、岩教研生徒指導部会という先生方の研究会が大里小を会場として開催され、6年生が「いじめをテーマにした道徳の授業」の様子を参観していただきました。東日本大震災やいじめといった重いテーマでしたが、子どもたちは真剣に考え、意見を交流し合うことができて、事後の研究会では、子どもたちが集中して授業に取り組んでいてすばらしい、というおほめの言葉が多数ありました。
持久走検定会へ向けて 投稿日時 : 2017/11/07 大里小-一般 今週の金曜日の2,3校時には「持久走検定会」が予定されています。児童が、自分がどの級(コースと時間)で検定を受けるのかを決め、チャレンジする会です。先週あたりから、高学年から朝の自主練習に取り組んだり、今週は全学年で業間にマラソンに取り組んだりしています。これから冬期間に入っていきますが、持久走で風邪に負けない体力をつくっていきいと思っています。
4年図工のこぎりクリエーター 投稿日時 : 2017/11/07 大里小-一般 4年生が図工で木工作品の製作に取り組んでいます。学習の単元名は、題して「のこぎりクリエーター」、のこぎりや金づちを上手に活用することがねらいです。最初は慣れない手つきでしたがだいぶ慣れてきて、いろいろ工夫を重ねています。