ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
本校の5名の児童のために運行しているバスです。
お気づきでしょうか?
雪の日は,雪の無い場所で停車して下さっているのです。
本当にありがとうございます!
「伸びゆく天栄」と聞いて・・・
「天栄村歌ですね」とすぐにわかった方は,かなりの天栄村マニアです。
今,学校では・・・
子ども達が「伸びゆく天栄」の歌の練習をしています。
学校に「伸びゆく天栄」の歌声が響いています。
昭和生まれの僕には,とても懐かしく聞こえるフレーズです。
21世紀生まれの子ども達が,昭和の香りがする歌を元気に歌っています!
昔からなのですが・・・
学校では,お湯が出ません。
ですから,こんな工夫をしています。
担任の親心です!
昨日(8日)の給食です。
シーチキンご飯・元気サラダ・肉ワンタンスープ・牛乳,です!
献立表には・・・
『人気メニューを組み合わせてみました。食べ残しゼロを目指しておいしく頂きましょう。』
と,給食センターからのメッセージがそえられています。
今日(9日)の給食です。
麦ご飯・肉団子(甘酢あん)・三色おひたし・生揚げのそぼろ煮・牛乳,です!
献立表には・・・
『煮物は残食が多くなりがちな料理です。野菜たっぷりで体に良い和食を好きになってもらいたいです。』
と,給食センターからのメッセージがそえられています。
昨日も今日も,とってもおいしかったです!
子ども達も「生揚げのそぼろ煮」をおいしく食べました!
今月の保健室前掲示です!
拡大します。倍率ドン!
ということで,こっちもドン!
さらに・・・
ドン! ドン! ドン!
ということです!
そして今年も・・・
児童会・健康安全委員会による「豆つかみ大会」が行われます!
児童会と職員が連動するのも,本校の強みです!
ちなみに,豆つかみ大会の最高記録は「13個」だったと思います・・・
ところで・・・
「お箸の使い方」となると,「マナー」とか「作法」とかの学習に考えがちですが,そればかりではありません。
調べてみると「箸使いの教育的効果」として,次の3点が挙げられていました。
1 手先・指先が器用になる
2 神経の発達・脳の発達を促す
3 ものの動きを模倣し身体を使う能力が高まる