大里小学校  News Diary

2024年9月の記事一覧

本日の給食

 

9月30日(月)

本日の給食は,きのこごはん,こんにゃくごまサラダ,さつま汁,牛乳でした。

修学旅行・宿泊学習の思い出 ~5年生~

9月30日(月) 5年生教室廊下には,修学旅行・宿泊学習の思い出を一人ひとりが壁新聞にまとめ掲示してあります。それを読むと,どの児童も楽しい思い出になったことがわかります。ここでは紹介しきれないので,詳しくは授業参観の時にお読みください。よろしくお願いします。

ローマ字学習 ~3年生~

9月30日(月) 3年生がローマ字の学習をしていました。ここで初めてアルファベットを習うわけですが,今後の英語学習の書く活動の基礎となる大切な学習内容ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの本の紹介

9月30日(月) 8月・9月と天栄村図書館から借りていた巡回図書を,返す期限が近づいてきました。各学年では返却の準備をしながら,児童全員が「おすすめの本の紹介」カードを書いています。見回ったときは,ちょうど1年生と6年生が書いていました。このカードは,後ほど天栄村図書館に展示される予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

9月27日(金)

本日の給食は,麦ごはん,さばの南部焼き,切り干し大根のいため煮,かきたまみそ汁,牛乳でした。

陸上大会壮行会

9月25日(水) 大里タイムで陸上大会壮行会を行いました。本校では5・6年生が選手として参加するので,応援などは4年生が中心となって行っています。1~4年生全員が力を合わせて,元気いっぱいの応援をしてくれました。

その声援を受けて,選手のみなさんは「自己ベストをめざして,全力でがんばってきます。」などど目標を語っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上競技場練習 ~5・6年生~

9月25日(水) 来月3日の「いわせ地区小学校陸上競技交流大会」に向けて,天栄村4小学校合同で鏡石町鳥見山陸上競技場にて合同練習を行いました。

まずは準備運動アップ,種目練習(100m,80mハードル,走り幅跳び,走り高跳び,長距離走,ジャベリックボール投げ),リレー4×100mという流れでした。

大会当日は,各選手とも自己ベスト記録をめざして,がんばってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

9月26日(木)

本日の給食は,ごはん,納豆,春雨と野菜のいため,いもっこ汁,牛乳でした。

 

 

家庭劇場 1~4年

9月20日(金) 天栄村各小学校の1~4年生が天栄村体育館に集まり,家庭劇場が行われました。

「劇団風の子」による「とんからりん」を楽しく観劇しました。

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

9月24日(火)

本日の給食は9月生まれお祝い献立で,バンズパン,メンチカツ,フレンチサラダ,アルファベットスープ,ブドウゼリー,牛乳でした。

学校田の稲刈り ~3・4年~

9月24日(火) 3・4年生が学校田の稲刈りをしました。米作りでいつもご指導をいただいている吉成さん方に,今日もお世話になりました。稲を根元から刈って,まとめて束ねるやり方を教わり,早速稲刈りスタート。

田んぼの土の乾いている部分から,みんなでどんどん刈り進めていきました。刈り取った稲は,2週間ほど天日干しにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

9月20日(金)

本日の給食は,青じそごはん,厚焼きたまご,きんぴらごぼう,なめこ汁,牛乳でした。

 

学校田にかかしを立てました! ~3・4年~

9月18日(水) 3・4年生が自分たちで作ったかかしを,学校田に立ててきました。田をお世話くださる皆様のご協力があり,今年も稲穂はしっかり実りました。

来週に稲刈りをする予定で,刈った後も稲穂を天日干しにする予定です。その期間,4人のかかしさんたちにしっかり働いてもらって,大切なお米を守ってもらいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業研究会 5年算数

9月18日(水) 県中教育事務所学校教育課指導主事の加藤先生を招いて,5年算数の授業研究会を行いました。初めて約数・公約数を学ぶ場面ですが,いきなり「12と18の公約数」を求める問題場面を設定し,難しいですが挑戦してみました。みんなでいろいろな考えを持ち寄り,授業終わり頃には,何とか答えにたどり着くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

9月18日(水)

本日の給食は,ごはん,さんまのかばやき,ほうれん草のいそかあえ,かぼちゃのみそ汁,牛乳でした。

剪定作業ありがとうございました

9月18日(水) 午前中に校長住宅(実際にはALTが住んでいる)周辺の樹木の剪定作業を行いました。作業応援に天栄村各校の業務員のみなさんが助っ人に来てくださいました。教育委員会からも関根課長さんが来られて,一緒に作業をしながら指揮をとってくださいました。

2時間ほどの作業で樹木はすっきりと整い,道路の見通しがよくなりました。関係者の皆様,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

水泳学習 無事終了!

9月17日(火) 3~6年生の水泳学習4回目を,矢吹温水プールで行いました。これで全学年4回ずつの水泳学習は終了です。事故やケガが1人もなく,無事終わることができてよかったです。ご協力いただきました水泳コーチの皆様,保護者の皆様,そして天栄村内の各小学校の先生方,ご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

月や星を観察しよう 6年理科

9月17日(火) 今日は中秋の名月です。しかし,満月は明日18日となります。どちらにしても,今頃の季節は少し涼しくなって,お月見にはとてもよい季節となりました。

今日は,6年生が太陽と月と地球の位置関係を実験しながら「なぜ月の見え方が変わるのか」を調べていました。

また,4年生でも理科で月や星の観察をしています。保護者の皆様,忙しい毎日とは思いますが,たまにはお子さんと夜空を眺めてみるのもよろしいかと思います。

ブリティッシュヒルズ異文化体験学習 1年生

9月13日(金) 1年生が異文化体験学習で,ブリティッシュヒルズに行ってきました。各学年が訪問するのですが,1年生は初めてなので,まず館内を案内していただきながら,簡単な英会話を学習しました。

また,広戸小・牧本小のお友達とも交流できて楽しく過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年パソコン教室

9月13日(金) 2年生のパソコン教室を行いました。今回も「どりーむ・ふぉれすと」の森さんから指導をいただきました。先週の1年生は,自由にお絵かきでしたが,2年生はお絵かきに加えて地図つくりをしました。

将来,大里小の周辺が「こんなまちになったらいいな」をテーマに,自分の夢を膨らませて表現してみました。

本日の給食

 

9月13日(金) 

本日の給食は,シーフードピラフ,大根と昆布のサラダ,肉だんごスープ,牛乳でした。

 

公倍数が見つからない! ~5年生~

9月13日(金) 5年生にとっては,まさに「13日の金曜日」というような算数の時間でした。

 

公倍数の問題に取り組んでいたのですが,「公倍数が見つからない!」「この数には公倍数がないのでは?」と,教室中が疑問だらけになりました。

 

 

「5,12,18」の公倍数を見つければよいことには気づいたのですが,書き並べていってもなかなか公倍数が見つかりません。

その後,何とか苦労して公倍数を見つけた児童が現れました。その公倍数をさらに時刻に変換しなければ,この問題の答えにはたどり着けません。

とてもよい問題で,頭のトレーニングになりましたね。

みなさんも,ぜひ挑戦してみてください。

 

 

地区合奏祭 丹波たて山わらし太鼓

9月12日(木) 岩瀬地区小・中学校合奏祭が開催され,大里小はお馴染みの「丹波たて山わらし太鼓」を全校生で演奏してきました。リハーサルの時から音のまとまりがよく,本番では100点満点の発表ができました。演奏を終えた児童も,とても満足そうな表情でした。次回は,村の文化祭で発表します。

朝早くから楽器の運搬等でご協力くださいました保護者の皆様,たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生の水泳・水遊び終了!

9月10日(火) 本日,矢吹温水プールでの活動をもって,今年度の1・2年生の水泳学習・水遊びを終了しました。これまで,湯本小学校プールで2回,矢吹温水プールで2回,水泳学習を行うことができました。1回60分ほどの活動なので,本当はもっともっと泳がせたいところですが,移動時間も入れると1回で3校時分を費やすので,4回くらいが限界かと思います。

初めて大きなプールで泳いだ1年生も,回数を重ねるごとに,だいぶ水に慣れてきました。水泳学習が終わるのを惜しみ,「またおうちの人に連れてきてもらいたい。」と話している児童がいました。

 

 

 

 

 

本日の給食

 

9月10日(火)

本日の給食は,バターロール,マカロニのカレー煮,海藻サラダ,なし,牛乳でした。

 

 

 

中学生が大里小へ職場体験

9月9日(月) 大里小の卒業生である天栄中学校2年生の3人が,職場体験に来ました。全部で4つの授業に参加してもらい,先生方の授業の様子を参観したり,児童とのふれあいを体験してもらったりしました。

一日の活動が終わり,校長室で中学生と話したときに,「子ども達がすごくフレンドリーで,とても楽しかったです。」と話してくれました。小学生も,中学生のお姉さんたちが遊びに来てくれて,とてもうれしかったと思いますよ。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

9月9日(月)

本日の給食は,麦ごはん,鶏肉の照り焼き,野菜のカレーソテー,豆腐とわかめのみそ汁,牛乳でした。

はっぴを着て合奏練習

9月9日(月) 今日の合奏練習は,はっぴ衣装を着て本番同様の通し演奏をしました。演奏も踊りも,とても上手になってきました。今すぐにでも,発表できそうです。

 

 

合奏祭の練習 がんばっています!

9月6日(金) 12日(木)11時頃発表予定の地区合奏祭に向けて,練習が本格的になってきました。

今年も「丹波たて山わらし太鼓」を全校生で演奏します。低学年は,踊りで参加します。授業時間では5コマしか練習できませんので,朝の時間や休み時間などに,自主的に練習する姿が見られるようになってきました。児童の気合いが感じられます。

当日の楽器運搬等でお世話になります保護者の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA奉仕作業 ありがとうございました

9月7日(土) 朝6時よりPTA奉仕作業(除草作業)を行いました。夏休みの間に校庭の草が伸びてしまっていたため,少し時間を延長しての作業となってしまいました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

おかげさまで,校庭もすっかりきれいになりました。10月4日の陸上交流大会に向けて,さらに練習を頑張っていきたいと思います。まずは,来週12日には地区合奏祭の太鼓演奏発表に向けて頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコン教室 1年生

9月6日(金) 1年生のパソコン教室を3・4校時に行いました。「どりーむ・ふぉれすと」の森さんから,パソコンの基本的な使い方から教わりました。慣れてきたところで,お絵かきソフトを使って好きに絵を描き,最後に印刷までしました。

ブリティッシュヒルズ異文化体験学習 6年生

9月4日(水) 天栄村内4小学校の6年生がブリティッシュヒルズに集まり,異国文化に触れ英語に親しむ体験学習を行いました。6年生だけは,特別にランチもいただけます。天栄村の支援に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

 

9月5日(木)

本日の給食は,麦ごはん,ほっけの塩焼き,ひじきいため,なすとじゃがいものみそ汁,牛乳でした。

5・6年生 修学旅行・宿泊学習 アスレチック

9月3日(火) 修学旅行・宿泊学習も終わりが近づいてきました。

最後の活動は,バス出発までの1時間ほどアスレチックで遊びました。

そして,全員元気で,無事学校に帰ってきました。さすがにバスの中は,みんな爆睡でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 修学旅行・宿泊学習 ボディーボード

9月3日(火) 修学旅行・宿泊学習の2日目のメイン活動は,ボディボードです。初めて海を体験する児童もいました。「先生,海は本当にしょっぱいんですか?」との質問が印象的でした。

天気がよすぎて,波が昨日より小さくなってしまったのは残念でしたが,初めてのボディボードをみんなで安全に楽しむことができました。自然の家に帰るとお風呂で塩水を流しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 修学旅行・宿泊学習 いわき海浜自然の家

9月2日(月) 自然の家の生活での楽しみの1つは,友達と食べる食事ではないでしょうか。

基本的にはバイキング形式で(一部の品は個数制限あり),自分の好きな物がたくさん食べられます。お腹が痛くなるほど食べる児童がいないか心配しましたが,大丈夫,みなさんお利口でした。

部屋では,自分で布団の準備をしてのんびり過ごしました。班での反省会もあり,明日の活動の打ち合わせなどをしました。午後10時には消灯,おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 修学旅行・宿泊学習 キャンドルファイヤー

9月2日(月) 修学旅行・宿泊学習の宿の「いわき海浜自然の家」に到着。夜の活動は,キャンプファイヤーの予定でしたが,雨の予報ということで,室内でのキャンドルファイヤーに変更となりました。

しかし,場所の変更など「そんなの関係ねぇ!」と言わんばかりに,歌やゲームなどでみんなで楽しく盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 修学旅行・宿泊学習 石炭化石館ほるる

9月2日(月) 続いては,石炭化石館ほるるに行き,いわき炭鉱の歴史やいわきの恐竜など化石の学習をしました。

見学後は,アンモナイト標本をクリーニングする体験をしました。化石に付いている石や汚れを,釘と金槌を使って丁寧に取り除いていきます。自分でクリーニングした標本は,お土産に頂いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 修学旅行・宿泊学習 ら・ら・ミュウ

9月2日(月) 5・6年生の修学旅行ですが,アクアマリンふくしま見学の次は,「いわき・ら・ら・ミュウ」に行って,昼食とお土産買いとなりました。子ども達がとても楽しみにしていた時間です。

昼食は,各班で自分たちの好きな物を食べてよかったのですが,全員がラーメンの店になりました。海鮮丼などを食べたい児童も数名いたようですが,海鮮丼の盛りもよければ値段も高かったので,今回は諦めたようでした。

お小遣いの金額が決まっていたので,高価な昼食にするとお土産代が少なくなってしまうという計算だったようです。いろいろ考えて生活することは,すべて勉強ですね。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.6年生 修学旅行・宿泊学習 アクアマリンに行きました

9月2日(月) 5・6年生18名と湯本小学校6年生1名の合計19名で,1泊2日の修学旅行・宿泊学習で,いわき方面に行ってきました。

まず初めは,アクアマリンふくしまを見学しました。4つの班に分かれ,グループ活動としました。月曜日の午前中だったためか来客数も少なく,思う存分活動を楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生校外学習 福島市に行ったよ

9月3日(火) 3・4年生は校外学習で福島県庁と四季の里に行ってきました。

県庁では,知事室や議場,危機管理センターを見学しました。四季の里では,おいしいお弁当とアイスを食べたり,池で水遊びをしたりしました。みんな仲よく楽しい一日が過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生校外学習 郡山市に行きました

9月3日(火) 1・2年生が校外学習で,郡山駅とふれあい科学館に行きました。須賀川駅から自分で切符を買って電車で郡山駅まで行きました。初めて電車に乗った児童もおり,大喜びでした。新幹線通過の音の大きさにはびっくりしました。

ふれあい科学館では楽しい科学実験を見たり,プラネタリウムでは秋の星について学んだりしました。