大里小学校  News Diary

2023年2月の記事一覧

今日の給食です!

今日の給食です!

麦ご飯・ビビンバの具・ビビンバナムル・わかめスープ・ヨーグルト・牛乳,です。

とってもおいしかったです!

しっかり計算していただいて,675キロカロリーのはずなのですが・・・

さすがに,こんなにたくさん食べてしまうと・・・

きっと多分,僕は健康になれないですね・・・。

・・・まだ家のローンも残っているのに・・・

・・・まだ中学生の子どももいるのに・・・

 

「おはよう」!

とある教室の入り口です。

ふたまたぎつねも笑顔で「おはよう!」です。

 

・・・最初に登校した児童は,朝,だれもいない教室に入ることもあるだろうと思うのです・・・。

少し,淋しい気持ちになるかもしれません・・・

でも,ふたまたぎつねが笑顔で迎えてくれています。

だれもいない教室でも,「おはよう」と元気に入ってきて下さい!

 

・・・昔,一生懸命,部活動をやっていた頃・・・

誰もいないグランドに向かって礼をしてから,足を踏み入れていたことを思い出しました。

「ムダ」かもしれないし「意味がない」かもしれないのですが・・・

「とっても大切なことをしていた」と思っています。

今日の給食です!

今日の給食です。

天栄米ご飯・白身魚フライ・おかかあえ・もずたま汁・牛乳,です。

今日もとってもおいしかったです。

ちなみに,「もずたま汁」は,「もずく」と「たまご」です!

 

ところで(ここからは読まなくてOKシリーズ)・・・

「白身魚フライ」・・・

「のり弁」を愛している僕は,もちろん「白身魚フライ」は大好きなんですが・・・

ネーミングが怪しくはないだろうか?

「あじフライ」は「あじのフライ」。「エビフライ」は「エビのフライ」。「イカフライ」は「イカのフライ」・・・

「白身魚フライ」は「白身魚のフライ」。その通りなのだが・・・。

多種多様な白身魚。同じ白身魚の「たい」や「ひらめ」をフライにしても「白身魚フライ」になるのでしょうか?

「白身魚フライ」・・・少しあやふやな名前で,怪しく感じます・・・。

プロジェクト学習「大里からウクライナへ」③

文化祭で3分で完売したお米の売上金の活用方法について,子どもたちは話し合いました。

活用方法①

「学校水田看板設置費用」

今回の学習で「大里の米作り」に誇りをもった子どもたち・・・

「自分たちの学校水田に看板を設置したい」という願いを持ちました。

 

活用方法②

「お世話になった方々へのお礼」

子どもたちに指導して下さった方々への感謝はもちろん・・・

ご指導下さった方々は,単に「収穫できれば良い」という考え方ではありませんでした。「消費所のためにより安全でおいしいものを」「地域のブランド力向上のためには,自分だけで技術を向上させても意味がない」という,プロ意識にあふれた方々でした。子どもたちは「感謝」に加えて「尊敬」や「あこがれ」を感じました。

 

活用法③

「ウクライナへの寄付」

驚きの活用方法が子どもたちから挙げられました。連日報道されているウクライナ状況については,子どもたちにとっても心配だったようです。

・・・僕たちは,毎日学校に来ることができる・・・

・・・あまったお金を寄付するだけでいいのかな・・・

・・・何かできることはないのかな・・・

そして子どもたちは行動に移しました。

みなさまのご理解とご協力を重ねてお願いいたします・・・