大里小学校  News Diary

2022年6月の記事一覧

プロによる歯科教室

歯科衛生士・中山愛子様に来校していただき,今年も歯科教室を行いました。

全学年で実施しました。

中山先生は「もちろん歯磨きも大切です。そして大きく影響するのが生活習慣。朝ご飯にお菓子のようなパンを食べたり,夜遅くまで起きていたりすると,う歯率は高まります。」とおっしゃっていました。

う歯率・う歯治療率の改善は,福島県・天栄村の課題です。

昨日(9日)の給食です!

昨日の給食です!

キムタクごはん・ゴボウとさきいかのサラダ・卵スープ,です。

キムチとタクアンで「キムタクごはん」だそうです。上手いこと言いますねぇ・・・。

キムタクごはん,とってもおいしいです。無類の炭水化物好きの僕は,これをおかずにできます。

・・・僕の長男が言っていた「Rice for All.All for Rice」という名言を思い出しました。

気づく

ある教室の左上に,数日間にわたって,こんな言葉が書かれていました。

「気づく」です。

人の行動は「気づく⇒判断する⇒行動する」という流れになります。

その中で,「気づく」ことについては子どもは大人に劣ります。一方で「判断する」「行動する」については,子どもは大人に優ります。これは,子どもは経験が少ないこと,そして大人よりも圧倒的に正義感が強いことが原因だそうです。

廊下を走っている子どもに向かって「今,走っているよね?」と気づかせてあげる。

いつまでたっても準備を始めない子どもに向かって「みんな待っているよ!」と気づかせてあげる。

それだけで,行動を改めることが多々あります。

僕の経験では,「気づけばできる」という子ども・場面はたくさんありました。

この「気づく」という板書は,子どもの特性を捉えています。

「気づける子」「気づくことの大切さを知る子」になってほしいな・・・

大里歳時記

サイネリア幸せの数いくつある

         上田日差子

・・・多分ですが・・・

入学式・卒業式の式場を彩った「サイネリア」の鉢植えだろうと思います。

この花が再び咲いたことにびっくりです。一年草だと思っていました。

・・・「サイネリア幸せの数いくつある」・・・

8つの幸せを再び咲かせてくださったことに感謝です。

 

 

毎朝大切に持ってきています・・・

ここ数日,5年生は毎朝大切に持ってきているモノがあります。

・・・メダカの受精卵です。

それぞれが,それぞれの受精卵に名前をつけて,本当に大切に観察しています。

「大切な命」を大切に育てています。

メダカのお父さん・お母さんです。

「ボトムアップ」です。

読書ビンゴが始まります。

子どもたちに本に親しんでもらうための企画です。

このカードを作るにあたっては・・・

子どもたちの意見を取り上げています。

もちろん,教師側・大人側には「読んで欲しい本」があります。

その一方で,子どもたちの意見を大切にする「ボトムアップ」です。

どんなカードになるのか楽しみです。

今日の給食です!

今日も,おいしそう!

背割れコッペパン・スラッピージョー・マカロニサラダ・コンソメスープ,です。

スラッピージョー?

献立に,こう説明してありました。

「スラッピージョーは,アメリカ生まれの,ミートソースをパンにはさんで食べる料理です。」

・・・炭水化物と炭水化物の組み合わせを心から愛している僕は,迷わずに,パンにマカロニサラダをはさんで喜んで食べてしまいました・・・。

しまった!

本日も「みんなそろって大里小⑭」!

今日(6月7日)も,ありがとうございました。

欠席・遅刻無しの「みんなそろって大里小」です。

2日連続,本年度14回目です。

一人の欠席は,つまり「大里小学校-(マイナス)一人」となり,大里小学校ではありません。

4月のPTA全体会でもお話ししましたが,「45人全員。一人一人が大切な一人。」です。

急に寒くなった昨日・今日。子どもたちの健康管理,登校への働きかけ,本当にありがとうございます。