大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

5,6年生、歴史学び教室を行いました

 21日、5,6年生が歴史学び教室を行いました。今回は、

湯本小の5,6年生と合同の学習です。ふるさと伝承館

や大里城址、などの天栄村の主な歴史史跡・遺産を

村の文化財保護委員の方に案内していただきました。

とても深い内容の学習ができました。今後の学習に

生かしていけることと思います。ありがとうございました。

児童会交流活動

 21日の5校時、児童会行事で「みんなで楽しく遊ぼう集会」が

ありました。JRC委員会が進行・運営をつとめ、ちょうど湯本小

の皆さんとの交流日であったので、一緒に楽しく遊ぶことができ

ました。全校生で、しかも湯本小の子どもたち、先生方もふくめ

て楽しく遊ぶ様子は、とってもよい光景ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール開きを体育館で実施しました

 20日、プール開きを体育館で行いました。最初に校長先生から

「安全に、かつ自分の目標をもって水泳の学習に取り組みましょう」

という話がありました。次に、体育主任と保健の先生から、注意する

ことや心がけてほしいことについてお話がありました。最後に、各学年

の代表が、水泳の学習への意気込みを発表しました。子どもたちは、

プールでの学習をとっても楽しみにしているようです。

 

 

 

 

 

 

2年生 村たんけんでお店訪問

 2年生が村たんけんで、学校の近所のお店を訪問させていただき

ました。お店では、お客さんのためにどのような工夫をしているのか、

見学したり、インタビューをさせていただいたりしました。

  いつもありがとうございます。

4年生 一日体験活動

 15日、4年生が郡山少年自然の家を会場に、一日体験活動を実施

しました。野外炊飯場でのカレーを作り、お腹を満たした後に、アーチェ

リーなどのレクリェーションを楽しみました。まきで焚くお米やカレーは、

難しかったようですが、おいしくできたようで大満足の体験活動になり

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生音楽 リズムに合わせてたんたんたん

 1年生の音楽では、リズム学習、タンバリンやカスタネットを

使ったりして「たんたんたん」などのリズムを練習しています。

5人の子どもたちですので、個別指導もばっちり、全員が

できるまで練習できています。

5年生理科 メダカが育っています

 5年生が理科の学習で取り組んでいる「魚のたんじょう」、

タマゴを上手に育てることができて、メダカの成魚になり、

観察を続けています。オスとメスを見分けることもテーマです。

歯科教室 上学年でも実施

 6日、上学年でも歯科教室を実施しました。上学年のテーマは、

「正しい磨き方を身に付けよう」、手鏡で自分の歯を見ながら、

磨き残しはないか、ていねいに磨いていました。テスターで確かめて

いましたが、なかなか上手に磨けていたようです。残念ながら、本校

での、むし歯の治療率は高いといえません。むし歯をつくらない、

できてしまったら、すみやかな治療をお願います。ほうっておくと、

ちがうところに悪影響が出てしましいます。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

丹波たて山わらし太鼓 練習開始

11日より、9月の地区音楽祭(合奏)に向けての全校合奏「丹波

たて山わらし太鼓」の練習を開始しました。初日は、全校生で

昨年の発表のビデオを観て、全体のめあてや練習場所などを

確認しました。昼休みなどにも、子どもたちが自主的に練習に

取りくんでいて、音が聞こえてきます。楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール清掃、お世話になりました

 8日、本校のプール清掃を行いました。今年度は初めて、保護者の

皆さんに協力をお願いしたところ、十数名ほどの皆さんがかけつけて

くださいました。1時間ほどの作業でプールがすっかりきれいになりました。

おかげさまで、子どもたちは、きれいな環境で水泳の学習に取り組むこと

ができます。大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

歯科検診(下学年)を実施しました

 5日、歯科衛生士の中山先生をお招きし、まず、下学年で歯科教室を

実施しました。テーマは「歯のおうさま、6歳臼歯」、6歳臼歯がはえてくる

下学年において、そこがむし歯にならないようにする磨き方を学びました。

実際に、染め出しを行って、磨き残しがないかチェックをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 村見学

3年生が、社会科の学習で「村施設見学」を行いました。かっぱ淵や

工場、役場、ヘルスピアなどを見学しました。今後の学習に生かして

いきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

Jアラー訓練を実施しました

 6日、大里タイムの時間に、全校生で「Jアラート訓練」を実施しました。

ミサイルの警報がなったとき、校舎内でどのように避難するかの訓練です。

本校では、子ども教室を避難場所に指定しています。子どもたちには、

外でそのような警報がなったとき、建物の中に避難するようにお話を

しました。備えあれば憂いなし、おうちでも指導をお願いします。

文化芸術ワークショップ

 4日、天栄中を会場に,文化芸術劇場のワークショップが行われ

て,5,6年生が参加しました。今年度の文化芸術劇場は、バレエと

なります。バレエの基本を実体験した子どもたち、きれいに身体を

伸ばし、見せることがどれだけの鍛錬を積み重ねているのか、よく

わかったことでしょう。9月の本番が楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

クラブ活動2回目

 5日、クラブ活動の2回目を実施しました。クラブ活動は4年生以上の

子どもたちが、今年度は太鼓、スポーツ・ゲーム、家庭科クラブの3つの

クラブに分かれての活動です。特に、太鼓クラブは外部講師の方に来て

いただいて指導もしていただいています。意欲的な活動ぶりで、どんどん

音があってきています。笑顔での活動が見られていますね。

 

 

 

 

 

幼稚園の先生、1年の授業を参観

 5日、天栄幼稚園から園長先生、昨年度、年長組の担任だったお二人の

先生と計3人の先生が来校し、5校時の1年生の授業を参観しました。

授業は国語、1年生はひらがなの授業やくっつきの助詞を使って文づくりに

取り組んでいる様子を観ていただきました。

 この2ヶ月でのめざましい成長ぶりに、たくさんほめていただいて、満足顔

の1年生でした。そのあとの懇談もお世話になりました。

 

 

 

 

 

児童会委員会活動

 4日、児童会委員会活動がありました。本校では、3年生から

委員会活動に参加します。3年生は、慣れない6校時の活動

ですが、意欲的な姿勢がすばらしく、積極的な活動ぶりです。

 

 

 

 

 

5年生理科 メダカのたまごが産まれました

 5年生が理科の学習で、観察や飼育に取り組んでいるメダカが

たまごを産みました。そのままにしていると、成魚に食べられて

しまうこともあるので、取り出して育てています。理科室で顕微鏡

で観察しながら育てています。無事にメダカになるといいですね。

 

1,2年生 さつまいもの苗植えをしました

 1日、1・2年生が学校の畑にさつまいもの苗植えを行いました。

全部で50本を植えましたので、ひとり3~4本を植えました。

あらかじめ黒いマルチシートをかぶせておいたところへ、上手に

植えることができました。心配なのは、このところの暑さで、

かれてしまわないかです。今朝も、みんなでいっしょうけんめい

水やりを行いました。