ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
山峡をバスゆき去りぬ蕗の薹
三好達治
蕗の薹(ふきのとう)です。
完全に,もう春ですね。
ちなみに,秋田県の県花です。
本校の,とある教室に,こんなビンがあります。
このビンは,何かというと・・・(学年だよりから抜粋します)
拡大します。倍率ドン!
「努力の証・・・使い終わって小さくなった鉛筆。1本目のびんがいっぱいになり,2本目に入りました。たくさん勉強し,最後まで大切に使った証です。」
・・・本当にごめんなさい!
こんな大切な,価値のある証を,僕は「落とし物」だと思っていました。
本当にごめんなさい!
「落とし物」にしては変だとは思っていたのです。ビンもきれいだし,鉛筆も短くなったものばかりだったし・・・
とっても失礼なことを思ってしまって,本当に申し訳ありませんでした。
重ねてお詫びいたします。ごめんなさい!
今日の給食です!
親子丼・揚げゴボウ入りいろどりあえ・イチゴのヨーグルト・牛乳,です。
今日も本当においしかったです。
「揚げたゴボウを和え物にするとおいしい」ということを実感しました。「揚げたゴボウ」はいろいろな料理で活用できそうです。給食のおかげで,想像が膨らみました。
いつも,ありがとうございます!
ところで・・・(ここからは読まなくてOKシリーズです・・・。)
鶏肉と卵で「親子」と言ってしまって良いのだろうか・・・
例えば,僕と近所の子どもは,人間の大人と子どもではありますが,決して「親子」ではありません。卵と,その卵を産んだ鶏の関係が明確であるなら,「親子」と認定しても問題は無いのですが・・・。
そこで,「親子」について調べました・・・(今回も「新明解国語辞典」です)
【親子】
①親と子
②元になるものと,それから分かれ出たもの(親子電話)
③煮た鶏肉の上に卵を溶き落として載せた丼物
・・・「えっ!?」
すでに,辞書でも「親子丼」は「親子」として認められていました!
僕が,あれこれ考えていたのは,なんだったのだろうか・・・
お昼休みの体育館です。
体育館とはいっても,今は卒業式の式場です。
卒業式での式歌「大空がむかえる朝」。
そのピアノ伴奏の練習をしていました。
本当に緊張する「大役」です。
その練習の傍らには・・・
ピアノに合わせて手拍子をする友だち・・・
ピアノに合わせて歌を歌う友だち・・・
本当に,ステキな空間・時間をつくっていました。
全く関係はないのですが・・・
さらに飛行機雲がきれいでした・・・。
本校3・4年生が制作した看板です。
今日,子どもたちが設置しました。
吉成先生もかけつけて下さいました。
すばらしいできあがりです!
ぜひ一度,観光にいらして下さい。
ところで・・・
子どもたちが「看板の設置」を願ったことには,大きな意味があります。
子どもたちが「大里の米」に誇りをもち始めた,ということがうかがえます。「僕たちが育てた大里米,わたしたちが育てた安全でおいしいお米はここで作られたのです」という思いからの「看板設置」です。
すばらしい学習になりました。
全く関係はないのですが・・・
やっぱり飛行機雲がきれいでした・・・。