こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

教員が美術の授業に取り組みました

本日より、臨時休校となりました。美術の非常勤講師の先生に教員への特別授業をお願いし、家庭で過ごしている生徒へのメッセージとなるようなコラージュ作品作りをしました。家庭訪問の際に生徒に届けたいと考えています。            

家庭での学習の仕方や体力つくりについて学びました。

 

本日の5校時には、家庭学習を充実させるために、文部科学省からの「子どもの学び応援サイト」や、県教委からの「活用力育成シート」「定着確認シート」へのアクセスの仕方やその内容を先生方とともに学びました。また、興味のあるところは、印刷をして家庭での学習に生かせるようにしました。また、6校時には、家庭での体力作り運動メニューを自分で考えて自分で実践しました。家庭でも体力の維持ができることを学びました。 

学級役員が決まりました。

本年度の前期の学級役員が決まりました。前期間、学級のいろいろなことをお世話してくれる人たちです。学級全員が力を合わせて行事などを盛り上げてくれることを期待しています。その後の全校集会では、校長より「このような時だからこそ前向きに生活していこう」というお話をしました。

                                                                                                  

ALTと1年生が中学校で初めての授業

ALTのゲイル先生と1年生が中学校で初めて授業を一緒に行いました。小学校で学習した内容をもとに、生徒同士が質疑応答をしながら、提示されたものを推測するという活動を行いました。今まで学習したことを思い出しながら楽しく学習していました。

 

 

 

 

新型コロナウィルスに関する道徳の授業を行いました。

1年生と3年生の道徳の授業で新型コロナウィルスについて考える授業を行いました。3年生では、日本赤十字社の資料を使って、3つの感染症「病気」「不安」「差別」について考える授業を行いました。1年生では、日頃の不安などについて意見を交換し合う授業を行いました。どの生徒もコロナウィルスへの適切な対応を学んでいました。 

 

修了式

 3/20日()に平成25年度の修了式が行われ、代表生徒に修了証書が手渡されました。式辞では「目標をもつこと」そして「自分をごまかさないこと」の2点について述べられました。特に、目標を達成するためにどれだけ努力したのか振り返り、なぜできなかったのかを考える春休みにしてほしいという話がありました。生徒発表では、今年度の反省や今後の取組などが具体的に述べられ、すでに次年度を見据えた生徒の姿が見られ、頼もしく感じられました。


卒業証書授与式

 3/13(木)に平成25年度、第67回卒業証書授与式が行われ4名の卒業生が巣立って行きました。式では、村教育委員会より「はなむけのことば」を、天栄村長様はじめ、議会議長様、PTA会長様より温かな祝辞をいただきました。在校生が卒業生一人一人に対して、感謝の気持ちを込めた送辞を行うと、卒業生からも在校生一人一人へのメッセージが込められた答辞が読まれました。湯本中学校で学んだことをもとに、新しい環境でも自分らしさを発揮し、夢に向って大きく前進してほしいと思います。



3月の湯本中

 いよいよ3月。先週は晴天の日も見られ、道路の雪も少なくなってきました。学校では学年末に向けての環境整備が進んでいます。3月は新たな出発への準備期間。生徒も職員も一日一日を大切に生活して欲しいと思います。


ワックス塗布

 2/28()には、校舎に対しての感謝を込めてワックス塗布を行いました。月曜日から行われた重点清掃では、普段はなかなかできない場所の掃除を行い、隅々まで水拭きをしました。生徒は、いつもよりきれいになった床に、ムラの無いよう丁寧にワックスをかけました。それも無言で・・・。校舎に入ると誰もが驚く廊下の輝きは「自慢の校舎を大切にしたい」という生徒の心の表れです。



調理実習を行いました

 本日は1,2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。2人ずつの3つのグループに分かれて、「スポンジケーキ」、「クレープ」、「ダコワーズ」を作りました。ちなみに、「ダコワーズ」とはアーモンド風味のメレンゲを使った焼き菓子です。
 1年男子2人でこんな豪華なスポンジケーキを作りました。