こんなことがありました!

2021年4月の記事一覧

陸上指導!

本日の4校時に、福島大学から先生をお招きして、陸上の短距離を指導していただきました。大変役に立つ指導をしていただきました。お世話になりました!

ICT活用進む!

本日も、理科の時間にmetamojiを使い、数学の時間にはデジタル教科書を使い、さらに生徒はタブレットを上手に使いながら授業を行っていました。毎時間のようにタブレットを使用しているので、生徒の方がその使い方にどんどんと慣れていっているようです。互見授業としてもICTを活用した授業を展開しているので、先生方も常に新鮮な気持ちで互見授業を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

アントレ学習その2!

本日のアントレ学習では、起業をする上で今後考えるための手立てとなる「SDGs」や「日本の課題」に触れました。その後、生徒自身が自分をよく知るための活動を始めました。「自分の興味・関心・好きなことは何だろう」と改めて自分自身を見つめ直すことは、普段意外とできていないことです。今後も自分自身を見つめ、自分の興味・関心・好きなことと、地域社会などのニーズが一致したところに、今後の起業の方向性が見えてくるということを少しずつでも感じてもらいたいです。

 

ICTを活用した授業の推進!!

理科・社会科でICTを活用した授業を展開しています。本校では、授業中に最低1回はICTを活用した授業を推進しています。理科ではデジタル教科書を活用し、アップルTVに子供たちの考えをミラーリングで反映して発表活動等を行っていました。社会では、Metamojiという学習支援ソフトを活用して、生徒に意見を記入させたり発表させたりしています。また、先生方の研修として校内GIGAスクール推進委員会を週1回必ず実施し、授業や校務でのICTの活用を協議しています。このような体制の中で子どもたちの学びが少しでも伸びていくといいと思います。

 

 

 

 

 

 

本日の道徳!

本日は先生方参加の意見交換を中心とした道徳の授業を行いました。公共の精神(マナーとルール)について考え、監視カメラの是非について話し合いました。監視カメラは必要かどうか、その理由などを先生方の意見なども参考に考えました。

音楽の互見授業!

音楽の授業で互見授業を行っています。美術科の先生が音楽の授業に参加して、美術の時間とコラボできる内容はないかどうか考えています。

野菜栽培活動始まる!

本日より、今年度の野菜栽培活動が始まりました。土を耕して、うね作りを行いました。今年度もいろいろな野菜を作りたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン教育講演会実施!

本日、本校にて湯本小・中学校PTA連絡協議会及び湯本公民館共催によるオンライン教育講演会を実施いたしました。タイトルは、「インターネットの安心・安全な利用を学ぶ」でした。ネット依存、個人情報の漏洩、なりすまし被害などいろいろなタイプの利用上の危険性について講話をいただきました。各家庭ごとの利用上のルール作りなどがとても大切であることが分かりました。

PTA総会を行いました!

今年度のPTA総会を行いました。議事進行もスムーズに行うことができて、今年度の計画や予算などが議決されました。また、昨年度までのPTA会長さんに感謝状を贈呈いたしました。