こんなことがありました!

2021年4月の記事一覧

授業参観(家庭科)!

年度始めの授業参観は、担任の先生の家庭科の被服分野の授業でした。TPOに合わせた洋服のコーディネートを自分なりに考えて、それを自分なりの観点から発表しました。また、周りの方から感想や簡単なアドバイスもいただきました。保護者の方も交えて楽しい授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アントレ学習スタート!

今年度から、総合学習の一環として、村の「ふるさと教育」をさらに推し進めた形で「アントレプレナーシップ(起業家精神)学習」を行います。初めての試みなので、今後試行錯誤しながら進めていきます。「夢や理想を語る学習」「自分を見つめ直し、自分の可能性を見つける学習」「世の中とのつながりを考える学習」「自分の考えを実現する過程を味わう学習」を目指して、生徒一人一人がじっくりと取り組み、これからの社会を生き抜く資質・能力を高めていけるものにしたいと考えています。先生方全員で関わっていきます。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

先生方も一緒に学ぶ道徳!

今年度も原則、生徒が先生方とともに考え、議論する道徳を行っていきます。本日は、「あいさつ」について考える道徳でした。黒板に思考ツールを書きながら生徒の考えをまとめたり、実際にロールプレイングを行いながら、気持ちのこもったあいさつを体感したりしながら発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽・美術の日!

毎週水曜日は、音楽と美術の講師の先生が来校して授業を行う日になっています。昨年度は、それぞれの教科で来校する曜日が違っていたのですが、今年度は芸術系の教科同士で教科を超えた横断的な取り組みがしやすいように同じ曜日に来校するように計画しました。生徒が教科の枠を超えた豊かな発想ができるように授業を展開できるように考えています。

 

 

 

 

 

 

 

授業本格化!

社会・数学などの授業が本格的になってきました。数学は、週1回ほど先生方2人で教えることにしました。生徒が単元ごとの数学の見方・考え方などを身につけることができるように実践していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

身体計測!

本年度1回目の身体計測は、会津短期大学の渡部先生にご協力をいただいて体組成値測定を兼ねて行いました。3月に測定したばかりだったのであまり変化はなかったと思います。今後も年間3回実施していきます。自分の体の変化に気づくことが大切なことだと思います。

カルメ焼き作り!

理科の時間にカルメ焼きを作りました。なかなかうまく固まらずに何回か行いました。生徒は砂糖水に重曹を入れることによって膨らむ過程を見ることができ楽しそうでした。

 

学級役員任命!

今朝、全校集会で学級役員を任命しました。2名がぞれぞれに学級での役割を協力しながら担っていくようになります。自分たちの学校生活をより良くするために考えながら行動してほしいと思います。

理科の実験!

理科で酸化鉄の物質変化についての実験と考察を行いました。予想を立てたものを丁寧に検証しながら授業に取り組んでいました。

避難訓練!

6校時目に今年度最初の避難訓練を行いました。生徒は真剣に急いで避難を行っていました。また。その後で、水消火器を使って放水訓練を行いました。先生方を対象とした屋内消火栓の使い方についても学びました。