ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
今日の給食です!
こぎつねごはん・和風サラダ・きぬさやの味噌汁・牛乳,です。
今日もとってもおいしかったです!
そして,こぎつねごはんの枝豆,きぬさや,ほうれん草の緑が鮮やかでした。見た目も楽しむことができました。
もちろん,「こぎつねごはん」に「子狐」は入っていません・・・。
本校学校図書館にはこんなコーナーがあります。
さらに,こんなコーナーも!
拡大します。倍率ドン!
ここで問題です。
この本を紹介した先生は,だれでしょう?
正解は,学校図書館で!
・・・このHPの「おたより」のコーナーに本校の図書だよりもアップしております。たくさんの「オススメの本」を紹介しています。ぜひご覧下さい。
彼は,いつも一番に理科室に入ってきます。
授業に遅れたことは一度もありません。
その彼が・・・
「先生。このイス,針金が出てていてあぶないですよね!」
と僕に教えてくれました。
そのイスは,彼が座るイスではありません・・・。
彼は,仲間の危険を察知し,仲間の危険を回避してくれました。
まるで「残雪」(『大造じいさんとガン』という物語に登場します。)のような気高い行動です。
そして彼は何事も無かったかのように,仲間が理科室に入ってくるのを待っていました・・・。
今日の給食です。
【5月生まれ・お誕生日おめでとう献立】
バンズパン・ハンバーグ・コールスローサラダ・アルファベットスープ・牛乳・プリン,です。
なんとプリン!
心躍ります!
今日もとってもおいしかったです。
5月まれのみなさん,お誕生日おめでとうございます。
もし,5月生まれの人がいなかったら,今日の給食にプリンは付かなかったと思います!
ありがとうございます!
そして,一年間成長して,誕生日を迎えたことで,多くの人が喜んでいると思います。みなさんの成長は,多くの人を幸せにしています!
重ねてありがとうございます。
ところで(この後は読まなくてOKシリーズです。しかも,かなりの長文が予想されます。お忙しい人には「読まない」という選択をお勧めします。)・・・
プリンです。
こういったプリンの裏側は・・・
たいてい,こんな感じになっていて,「パキッ」と折るツメみたいのが付いています。
拡大します・・・。倍率ドン!
このツメは,きっと「お皿に乗せて,形も楽しんで下さいね」という製造者側の意図だと想像します・・・。
ところが!
僕は見てしまったのです。
大きな口を開けて,上を向いて,プリンを逆さまにくわえ,ツメをプチンと折り,一口で,蛇のようにプリンを食べている人を・・・。
確かに,皿もスプーンも必要ない,合理的な食べ方なのですが・・・。
どうなんでしょう?
僕は納得することも認めることもできませんね・・・。
なぜかというと,僕は「カップのプリンのビロビロの部分」を愛しているからです。
この部分です。
拡大します。倍率ドン!
更に拡大します。
倍率ドン!
さらに倍!
この部分を,最初に大切に食べるのが,僕の流儀です。
しかし・・・「プリンのヘビ食い」という技にも,ちょっぴり憧れます・・・。
おそらく今日一番最初に登校した児童です。
ランドセルを背負ったまま・・・
見つめているのは・・・
3週間前に植えた「ヘチマの種子」です。
芽が出ているのもあれば・・・
「芽が出るのが楽しみ」
「芽を出すか不安」
どちらの気持ちで見てるのかな・・・