ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
4月28日(金)に,肥料まきを行いました!
さあ,本校3・4年生が学校水田に近づいてきました・・・
この子どもたち,どんな言葉を口にしてたと思いますか?
なんと・・・
「お久しぶり!」
と言って水田に入ってきたのです・・・。
子どもたちも,この学校水田を大好きなようです!
4月28日(金)に,学校水田に肥料をまきました。
子どもたちは,「おいしくなーれー,おいしくなーれー」と口にしながら土作りに取り組んでいました。
もちろん今年も,安全でおいしいお米を目指します!
ですから今年も,無農薬・漢方農法!
米作りのプロ!
先生方,今年もよろしくお願いします!
28日(金)の朝・・・。
学校水田の様子です!
今年も,前日に吉成先生が草を刈って下さいました。
これで,子どもたちも安全に学習できます!
ありがとうございました!
・・・さあ,今年も学校水田での学習が始まります!
今日の1年生を迎える会で,「はじめの言葉」の大役を担ったのが,2年生でした。
落ち着いて,はっきりした言葉で,話していました。
1年前は,この立派な2年生は,1年生だったのです。
この1年間での大きな成長を感じました。
子どもたちの1年間は,僕の1年間とは比較にならない,貴重な1年間です。
子どもたちの1年間は,僕の1年間とは比較にならない,大きな成長の可能性を秘めた1年間です。
改めて,「子どもたちの1年・1日を大切にしなくてはいけない」と強く思いました。
今日,「1年生を迎える会」を行いました!
本校のストロングポイントの一つ,「児童会」による企画・運営です!
はじめは緊張気味だった一年生も,最後には笑顔いっぱいでした。
全校生で楽しい時間を過ごしました。
さて,4月24日の本校HPで紹介した「おしい」の続報です・・・。
始まりは,この掲示・・・
さて,本校児童用トイレ,5箇所の今日の様子は・・・
OK!
OK!
OK!
OK!
うーん・・・。微妙だ・・・。
2年生教室です・・・。
「にがてなことにも
ねばりづよく
チャレンジしよう!」
・・・すばらしい学級目標を掲げてくれました。
「苦手だからやらない」では,何も始まりません。「やればできる」とは言いませんが,やらなきゃ何も始まりません。粘り強く,何度もチャレンジして,やっとできるようになるのが真実だと思います。
この目標には,「やればできる」という偶発的なものではなく,「できるまでチャレンジ」というたくましい生き方を感じます。
・・・本当にすばらしい目標を掲げてくれました。感心します。・・・
本校JRC委員会が緑の羽根募金を行っています!
「緑豊かなふくしまを未来につなぐため地域の人々の身近な緑化活動を行う」ことを目的としています。
「持続可能な社会づくり」につながる意義深い活動に,JRC委員会が取り組んでいます。
保護者の皆様,ご協力ありがとうございます!
今日の給食です!
チキンカレー・元気サラダ・ヨーグルト・牛乳,です。
今日も,とってもおいしかったです!
「元気サラダ」については,昨年度2月13日に,このHPで紹介しました。
このサラダは「サラダでげんき(角野英子・作)」という絵本に出てくるサラダです。
詳しくは,2月13日のHPをご覧下さい。
この「サラダでげんき」という物語は,教科書にも採用されているそうです。
「カレーライス」という物語も,本校で使っている国語科の教科書に採用されています。
今日は,今年度2回目の交通教室です!
「失敗から学ぶ」のが学校です。「失敗を認める」「失敗を恐れない」のが学校です。
しかし,交通安全については失敗は許されません。
いつも笑顔の職員も,そして子どもたちも,「交通教室」の時は笑顔はありません。
命を守る学習をしっかり行いました。
・・・ところで・・・
交通教室での子どもたちを,笑顔で見守ってくださった地域の方々や自動車のドライバーの皆様,本当にありがとうございました。大里地区のあたたかさを,春の陽気と共に感じることができました。
昨日(24日),本校職員の研修が行われました。
緊急時の「オンライン授業」についての研修です。
今回は,「希望者のみ」の研修だったのですが・・・
全員が希望者でした。
オンライン授業は,感染症拡大や自然災害の時だけに行われるものではありません。
例えば,「学校の水道管が破裂しトイレが使えない」という場合もオンライン授業を実施します。
オンラインは,かなり身近な授業方法になりつつあります。
ご家庭での環境整備について,ご理解・ご協力よろしくお願いします。
こんな掲示物を見つけました・・・
「だめ!」とか「✕」とかじゃなく,「おしい」という吹き出しにあたたかみを感じます・・・。
さて,この掲示が貼られてから数日が経ちました・・・
今朝のトイレの様子です・・・
本校の児童用トイレは全部で6箇所!
三階トイレは・・・
OK!
2階トイレは・・・
OK!
1階トイレは・・・
おしい!
今日の給食です。
天栄米ご飯・赤魚の白醤油焼き・ひじきいため・新玉ネギの味噌汁・牛乳,です。
ひじきには,大豆や鶏ひき肉が入っていて,とってもおいしかったです!
今日の給食は・・・
なんと,タンパク質が32.4㌘!
しかも,塩分2.1㌘!
日本食で,この高タンパク!
日本食で,この低塩分!
やっぱり給食は,献立のお手本ですね!
昨日(23日)の資源回収での皆様のご協力,本当にありがとうございました!
「持続可能な社会の実現」という面からも,大きな意義のある活動です。
福島県は,各家庭から出されるゴミの量が多いことが問題となっています。
安易に「ゴミ」にするのではなく,できる限り「資源」として再利用したいものですね!
保護者の皆様・子どもたち・学校職員が力をあわせて行った活動です。
そして,大里の地域の方々が,各家庭で資源物を集めてくださっていました。
「チーム大里」のすばらしさを,改めて強く感じました。
本当にありがとうございました!
更に,登校時の様子です・・・。
6年生のやさしさの中で・・・
とある1年生が「41匹目だ!」と大きな声・・・
「これで,今日41匹目の毛虫です!」
登校中に見つけた毛虫を数えていたのです・・・。
できれば,歩くことに集中して,安全第一で登校して欲しいのですが・・・
ここは,「6年生がいる」という安心感でしょうか・・・。
いきなりですが「大里歳時記」です。
八十八夜毛虫もすでに盛装す
百合山羽公
「盛装」・・・「着飾る」という意味です。
さらに,今朝の登校の様子です・・・。
先頭の6年生が時折振り返り,安全に登校できるよう心配りをしています。
そして,今日も,100m先からの元気な「おはようございます」の声!
ずっとずっと,「朝の大里小学校前」の風景として,続いて欲しいです・・・。
本校の通学路です・・・
今朝,見てみると,きれいに除草してありました。
昨日は,暑い1日でした。そんな中での除草!
本当に,ありがとうございました!
側道が広くなり,歩きやすくなりました!
今日の給食です。
麦ご飯・ハムチーズフライ・おかか和え・のっぺい汁・牛乳,です。
今日も本当においしかったです。
「のっぺい汁」?
調べました・・・
「小麦粉(くず粉)を加えてどろりとさせた野菜汁」(新明解国語辞典)だそうです。
Wikipediaによると・・・
「のっぺい汁(のっぺいじる)は、日本全国に分布する郷土料理の一つ。根菜類を中心とする小煮物類である。地方によりのっぺい、のっぺり、おのっぺ汁、ぬっぺ、ぬっぺい、ぬっぺい汁などの名称がある。漢字で書くと「濃平」あるいは「餅平」などと当てる。」と説明されています。
「日本全国に分布する」料理を「郷土料理」と呼んでも良いのか・・・?
という疑問も生まれましたが,別の資料では「佐賀県の郷土料理」と断定していました。
いろいろな地域の郷土料理を食べることができるのも,給食のすばらしさですね。
給食をヒントに,子どもたちが「天栄の新しい郷土料理」を開発するかもしれません。
・・・ところで・・・(ここからは読まなくてOK部分)
ハムチーズフライ!
僕は,ハムもチーズもフライも大好きです。
ベジファーストが体に良いことは知っていましたが・・・
今日は,いきなりハムチーズフライに,かぶりついてしまいました・・・。
1ヶ月前は・・・
2年生・3年生・4年生・5年生だった・・・
その子どもたちが,すでに立派な「学校の中心」です。
緊張する場面で,しっかり話すことができました。
・・・本校は大きな学校ではありません。
ですから,どの子も大切な役割を担うことになります。
そういった意味でも「一人一人が大切な一人」です。
「みんなそろって大里小学校」です。
昨日(19日)に,児童会計画発表会が行われました。
本校の大きなストロングポイントの一つが,「児童会活動」です。
「私たちの学校は私たちの手で」というめあてに向かって,各委員会から活動計画が発表されました。
どの計画も
「私たちの学校を,楽しく豊かに」するために考えられた計画でした。
児童会活動は,「みんなそろって大里小学校」を支えている大きな支柱です。
今年も楽しみです!
今日の給食です!
今日は,入学・進級・入園・お誕生日おめでとう献立!
シーチキンご飯・海藻サラダ・肉ワンタンスープ・お祝いデザート・牛乳,です!
今日の「ヤーコン通信(天栄村学校給食センターからの給食通信です。本校ではお昼の放送で,放送委員会が伝えてくれています)」から抜粋です。
【みなさん,入園・入学・進級おめでとうございます!
そして,4月生まれのみなさん,お誕生日おめでとうございます!
今回は,みなさんから人気のある「シーチキンご飯」と「ワンタンスープ」を組み合わせた献立にしてみました。また,かわいいお祝いのデザートもつけています。
今日は,それぞれの入園・入学・進級,4月生まれのみなさんのお祝いをしながら,栄養たっぷりの給食をおいしく楽しくいただきましょう!】
・・・僕は,炭水化物と炭水化物の組み合わせを愛しています。
シーチキンご飯とワンタンの組み合わせ,最高です!
それなのに・・・
僕は今日,出張で給食を食べることができませんでした・・・。
したがって,写真はありません・・・
ああ,「かわいいお祝いのデザート」を一目だけでも見たかった・・・
きっと,おいしかっただろうな・・・
今日も全員出席です!
本年度7回目の「みんなそろって大里小学校」です!
しかも・・・
かかとがつぶれている靴も無し!
みんながきれいに靴を入れています!
子どもたちが,落ち着いて,安心して登校していることがうかがえます!
このような状態で,学校へ送り出してくださった保護者の皆様。本当にありがとうございました!
14日(金)に第1回授業参観・PTA全体会が行われました。
お忙しい中でのご来校,本当にありがとうございました。
なお,都合により参加できなかった保護者の皆様は,当日の校長あいさつの内容を「学校だより」に記載しました。等HP(各種おたより)にも掲載しております。ぜひ,ご覧下さい。
また,本校の「運営ビジョン」「経営方針」も等HP(学校案内)に掲載しております。興味がある方はご覧下さい。
まだ寒さが残る朝の校庭・・・
本校体育主任が軽やかに走り,白線を引いています・・・
どう見ても「テキトー」に見えるのですが(ごめんなさい)・・・
体育主任が走った後には,「200mトラック」が完成します。
昨年度に引き続いての「職人技」です!
今日の休み時間のトラックの様子です・・・。
校庭を走る子どもがたくさんいました!
きっと,体育主任も喜んでいると思います。
「環境って大切だな・・・」と改めて実感しました。
いよいよ「運動会」が近づいてきました。
老いてなほ濃ゆきを好み花蘇芳
後藤夜半
花蘇芳(はなずおう)・・・
中国原産で,江戸時代に渡来したそうです。
・・・言われてみれば・・・
この花,チャイナドレスが似合いそうな気もする・・・
昨年度から紹介している「100m先からの『おはようございます』」
今年度も,100m先から「おはようございます」の元気な声が聞こえます!
そして,更に・・・
かなり拡大します。倍率ドン。さらに倍。もっと倍!
反対側の100m先からも,「おはようございます!」の元気な声!
今年度から,歩いて登校している班です。
班長,頑張ってますね!
・・・伝わりにくい写真でした・・・もうしわけありません・・・
人来ねば土筆長けゆくばかりかな
水原秋桜子
今回も,学校図書館からの大里歳時記です!
拡大します。倍率ドン!
ウインクされちゃいました・・・
少し照れてしまう僕です・・・
もちろん校庭にも・・・
今日の給食です。
肉丼・ごぼうとさきいかのサラダ・青のり小魚・牛乳,です。
今日も,本当においしかったです!
「さきいか」をサラダにする,そのアイディアに感動しました!
ところで・・・(ここからは読まなくてOKシリーズです)
今日の献立は・・・
「肉丼」「ごぼうとさきいかのサラダ」「青のり小魚」。
本当にわかりやすい名前です。
肉丼については,「ああ,肉の丼物だね」
ごぼうとさきいかのサラダについては,「なるほど,ごぼうとさきいかのサラダなのですね」
青のり小魚については,「ふむふむ,青のりと小魚の食品ですね」
と,一切迷うことはありません。これなら,今,日本語を学習中の外国の方でも理解できる名前です。
明確で,一切の不正を感じさせません。
「目玉焼き」とか「きつねうどん」とか「がんもどき」とか「親子丼」とか・・・
日本の料理の名前は,センスはあるのでしょうが,理解しにくいものが多すぎると感じます。
今日も全員出席です。
本年度6回目・4日連続での「みんなそろって大里小学校」です!
今日は授業参観。みんなそろってお待ちしています!
今日,高学年児童がジャガイモを植えました!
この,完全無農薬・有機肥料の学校菜園だからこそ,SDGs目標達成を視野に入れた活動・学習ができます。
本当にありがとうございます!
SDGs目標②
「飢餓をゼロに」
人や自然にとって持続可能な農業を推進する
SDGs目標⑮
「陸の豊かさも守ろう」
土地が悪くなることを防ぎ,悪くなってしまった土地を回復する
本校の大きな強み,学校農園!
今年度も,池田さん,吉成さんの協力で,ふかふかベッドが完成です!
今年度も,「完全無農薬栽培」に取り組みます。
「安全でおいしい食材」を栽培します。
この写真は・・・
お昼休みの昇降口です!
校庭では・・・
みんな,元気に活動しています。
本校の昼休み時間は,他校に比べて長く設定しています。
子どもにとって,大切な時間です・・・。
今日も,全員出席でした。
連続3日・本年度5回目の「みんなそろって大里小学校」です。
ありがとうございました!
今日は,昇降口に行く時間が遅くなってしまいました。
いつもの写真とは様子が違いますよね。
ここで問題です。
「この写真を撮ったのは,いつでしょう?」
ヒントは,「今日はとっても良い天気」「子どもたちは急いでいます」
というところですね・・・。
答えは,この後で紹介します。
今,掃除の時間になってしまったので・・・
今日の給食です。
天栄米ご飯・サバの竜田揚げ・ごまあえ・ワカメの味噌汁・牛乳,です。
今日もとってもおいしかったです!
しかも今日は「天栄米ごはん」です!
倍率ドン!
さらに倍!
輝きが違います!
ありがとうございます!
今日も全員出席です。
今年度4回目の「みんなそろって大里小」です。
なかには,「去年まで送ってもらっていたけど,今年は歩いて登校してます!」という子もいます。
保護者の皆様による健康管理・登校への働きかけ,本当にありがとうございます。
チューリップ喜びだけを持ってゐる
細見綾子
昨年度,本校4年生(現5年生)と本校業務員で「1年生を迎えるために」と植えたチューリップです。
鮮やかです!
1年生のみなさん,見て楽しんでくださいね!
今日の給食です!
タンメン・ぎょうざ・杏仁入りフルーツポンチ・牛乳,です。
633㎉・タンパク質24.9㌘・脂質19.7㌘・塩分3.6㌘です。
計算され尽くしているのが給食です。毎日の食生活の参考になりますね。
となると・・・
「ぎょうざは1個」なのです!
2個食べると食べすぎなのです!
2個食べると不健康なのです!
つまり・・・
いつも5個以上食べている僕は,このままでは長生きできないのです!
ああ・・・「令和」の次の時代も見たかったなあ・・・
今日(11日),避難訓練を行いました。
「避難訓練」は法で定められた「やらなくてはいけない行事」です。
「訓練」と名前がついた学校行事は「避難訓練」しかありません。
この大切な行事・学習を全員でできたこと,本当にありがとうございます。
子どもたちも,真剣に取り組んでいました。
そして・・・
この整列の美しさ!
じつは,この「整列」がとっても大切なのです。
教室だと「空いている机」の確認で済むのですが・・・
緊急時や校外学習での「人数確認」を素早く行うためにも,素早い整列が大切になります。
今回,子どもたちの「素早い整列」のおかげで「素早い安全確認」ができました。
本日3回目の「みんなそろって大里小学校」!
この写真の右上の部分に注目して下さい。
倍率ドン!
1年生の下足入れです。
本当に驚きです。1年生でも,こんなにきれいに靴を並べる事ができるのです。毎朝,あわてることなく,丁寧に靴を履き替えているのです。
美しい! Beautiful!
1年生が安心して学校生活をスタートすることができたのがわかります!
子どもたちを送り出して下さる保護者の皆様,そして,登校班のお兄さん・お姉さんに心から感謝します。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
今日も全員出席です。
1日の気温の変化が大きい中での健康管理・登校への働きかけ,本当にありがとうございます。
本年度3回目の「みんなそろって大里小学校」です!
6日(木)は入学式でした!
式場だった体育館を,式場から体育館に戻さなくてはいけません。体育の授業は7日からはじまります・・・。
となると・・・子どもたち,頑張りました!
20分で,体育館に元通りです
本当に,子どもたち頑張りました。
今年度の本校も,とっても楽しみです。
保健室前の掲示です。
かなり,楽しい掲示です。
拡大してみます。倍率ドン!
「ピラッ」と開くと・・・
こうなっています。
僕が読んでも,「へー,そうなんだ!」という内容です。
来校した際は,ぜひ読んでみて下さい!
場所は,保健室前です!
1年生は初めての,小学校での給食となりました。
今年度の入学児童は4人!
毎日が,全員が給食当番です!
しっかり,力をあわせて準備できました。
幼稚園でも給食でしたが・・・
計算され尽くしている給食です。量は増えたはずです。
でも「これぐらいは食べてくださいね」という量です。
楽しく・おいしく,できれば完食を目指してくださいね!
7日(金)の給食です!
麦ご飯・鶏肉のごまみそ焼き・切り干し大根の炒め煮・ニラ玉味噌汁・牛乳,です。
これだけしっかり食べても,607キロカロリー・タンパク質28.4㌘・脂質16.0㌘・塩分2.5㌘です。計算され尽くしている給食は,献立のお手本ですね。
とってもおいしかったです。
・・・「切り干し大根」って,僕は戻しすぎて歯ごたえがなくなってしまうことが多いのですが・・・
今日の切り干し大根は,絶妙でした。さすが給食です!
ところで・・・7日の給食と言えば・・・
先ほどの写真・・・
この写真です。
お気づきでしょうか?
拡大します。倍率ドン!
このバスは,大里小学校が終点になります。
大里小学校を過ぎると「回送」となります。
毎朝,本校の子どもたちのために運行されています。
毎朝,本校の子どもたちのために,運転手さんは体調を万全にし,安全に運転してくださっています。
毎朝,本校子どもたちのために,バスを整備してくださっています。
本当にありがとうございます!
毎朝,多くの方に見守られて登校しています。
PTAの皆様,地域の方々,そして,新しく登校班長になった高学年の子どもたち,本当にありがとうございます!
1年生も安心して登校できています!
昨日(6日),入学式を挙行しました。
4人の新入生を迎え,「みんなそろって入学式」となりました。
この入学式で,今年度初めて45人がそろいました。
昨日(6日),着任式が行われました。
本年度は3名の職員が転入となりました。
式での,子どもたちのすばらしい姿に,3人の先生が感心し,これからの学校生活への期待を膨らませていました。
本年度の本校職員は15人。
本年度の本校児童は45人。
60人でのスタートとなる予定なのですが・・・
この時点では,まだ56人。
「大里小学校-(マイナス)4人」です。
ありがとうございます!
今日も全員出席!
「みんなそろって大里小学校」です!
2日連続!
今年度2回目・今年度の出席率100パーセントです!
どの子も,入学・進級と新しい環境になりました。
しかも,今朝は雨。疲れもあったと思います。
保護者の皆様の,登校への働きかけ,健康管理,生活リズムの維持に心から感謝いたします。
ありがとうございました。
昨日は「みんなそろって大里小学校」とお伝えしました。
その後,こんなご指摘をいただきました・・・。
「一人欠席じゃない?」
「ズルじゃないの?」
問題はこの写真です・・・。
拡大します。倍率ドン!
本当に,よく見てくださっています。
・・・
なぜ,この下足入れだけに花が?
この上にあるカードは何だ?
このカードには・・・
倍率ドン! さらに倍!
お気づきでしょうか?
昨日から,本校に転入したお子様がいるのです!
最初の登校なので,職員玄関から,校長室に登校していただきました。
そして,下足入れには,「わかりやすいように。少しでも緊張がおさまるように。」との配慮で,花とメッセージがあったのです。
昨日(6日)の「みんなそろって大里小学校」は決して不正ではありません。信じてください。
そして,「◯◯◯さん。ようこそ大里小学校へ」
昨日(6日)から「大里小学校の大切な一人」です!
・・・で,今日(7日)はどうだったかというと・・・