大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

ほしぞら集会へ向けて 全校合奏の練習

 19日のほしぞら集会に向けて、全校合奏「丹波たて山わらし太鼓」

の練習をしました。オートキャンプ世界大会以来、久々の練習でした

が太鼓などは自主練習をしていて、なかなかよいできばえでした。

地区音楽祭にかけつけられなかった保護者、地域の皆さんに聞いてい

ただくのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

台風の影響でお弁当 お世話になります

 台風19号の被害にあわれた皆さんにお見舞い申し上げます。

少しでも早い復興を願っております。

 天栄村給食センターでも、水道関係に影響を受け、16日から

18日までの3日間、お弁当をお願いすることになりました。

15日は、代用給食を実施いたしました。大変でしょうが、

よろしくお願いいたします。

竹馬と一輪車の練習

 ほしぞら集会へ向けて、体育館の会場づくりをしました

ので、2・3・4年生が体育を校庭で実施しました。

一輪車と竹馬の練習に取り組みました。一輪車が得意な

子が優しく教えている姿がありました。竹馬は苦戦して

います。

 

 

 

 

 

ほしぞら集会の準備、練習

 19日のほしぞら集会へ向けて準備と練習が佳境に

入ってきました。子どもたちも緊張感を持って練習に

取り組んでいます。だんだんと上手になってきて、

笑顔も増えてきました。本番が楽しみですね。

 

 

 

 

 

台風19号通過に伴う児童の安全確保のお願い

 大型で強い勢力の台風19号が12日~13日にかけ福島県付近を

通過する予報が出ています。以下の内容をお読みいただき、各ご家庭

で児童の安全確保をお願いいたします。

①不要不急な外出を避けること。

②河川や池、沼、用水路、崖等には絶対に近寄らないこと。

③倒木や切れた電線、飛散物には近づいたり、触ったりしないこと。

④避難する場合の連絡方法や避難場所を確認しておくこと。

 なお、台風通過後も吹き戻しの風や河川の増水などが予想されますの

で、安全対策に万全を期していただくようにお願いいたします。

総合学習(3・4年生)稲刈り

 3・4年生が総合学習で取り組んできた米作り、本日は稲刈り

を行うことができました。講師の吉成さんをはじめ、7名の方の

お世話になりました。

 稲刈りには最高のお天気で、カマなどの安全な使い方を教わり

ながら、稲刈り体験をすることができました。台風前の多忙な時

に、子どもたちのためにありがとうございました。

 お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

1・2年校外学習 鳥見山公園 岩瀬牧場

 10日、1・2年生が校外学習で、鏡石町の鳥見山公園、

岩瀬牧場に出かけてきました。第5回湯本小交流という

ことで、湯本小の1・2年生と一緒です。

鳥見山公園ではどんぐりをひろったり、虫探しをしたり、

遊具で遊んだりしました。

 岩瀬牧場では、お昼を食べた後、ツリーハウスを見せ

ていただいたり、小動物とふれあう活動ができました。

お天気も最高で、とても有意義な一日となりました。

 お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛好活動、ワックスがけを行いました

 9日の5校時、愛校活動で教室の水拭きを行い、その後、

6年生と先生方で教室のワックスがけを実施しました。

 今年度も折り返し地点を過ぎ、また、19日のほしぞら

集会を前に、きれいな校舎でお客さんを迎えられます。

 

 

 

 

 

 

大里タイム(10月集会)を実施しました

 8日、昼の時間に大里集会を実施しました。表彰として、

羽鳥湖マラソンの個人、地区合奏祭での学校奨励賞、地区

読書感想文の入賞者に賞状を伝達しました。

 また、校長先生のお話では、2学期の前半、各行事に努

力を重ねて熱心に取り組んだことで、大きな成果があった

ので、19日に予定されている「ほしぞら集会」も力を合わ

せてがんばりましょう、というお話がありました。

祝20万アクセス、ご愛読に感謝!

 いつも大里小のホームページをご愛読、ご観覧いただき

ありがとうございます。10月に入り、いつの間にか、20

万アクセスを達成していました。全校生40名ちょっと、家

庭実数も30戸ちょっとなのに、この数字にはびっくりです。

このアクセス数に感謝し、励まされて、今後も子どもたち

のいきいきとした学習、活動の様子をアップしてまいりま

す。取り急ぎ、厚く感謝です。

 

歌って踊って「パプリカ」

 19日の秋の一大行事、本校のほしぞら集会に向けての

取り組みが、低、中、高などのブロックで始まっています。

 低学年では、劇の発表の最後に歌とダンスを披露します。

曲目は「パプリカ」、業間に楽しそうに踊っていると、い

つの間にか、3年生などもまざって踊っています。

 小さな学校ならではの、すてきな光景ですね。

紙版画の版ができあがりました

 1年生が図工の時間で取り組んできた紙版画の版ができ

あがりました。まだ、手に毛糸のあやとりをつけてはいま

せんが、テーマは「あやとり」です。

 この後、黒インクで刷る予定なのですが、版だけでもな

かなか素敵にできあがりました。次の刷りが楽しみですね。

 

ごきげんのお弁当の日

 3日、4日は地区陸上交流大会により、2日間 お弁当の日に

なりました。保護者の皆さんは大変でしょうが、子どもたち

はやっぱり、とっても楽しみにしています。

 秋の味覚やデザートなど、笑顔いっぱいで会食する子ども

たちの姿がありました。来週10日もお弁当の日です。

 また、お世話になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

QQイングリッシュを1,2年生で実施しました

 2日、低学年では今年度初めてのQQイングリッシュを実施

しました。ALTの先生と前回まで行っていた内容について復

習した後に、インターネットで児童が個別に指導を受けまし

た。たとえば、1年生では野菜の名まえについて、くり返しや

りとりをしましたので、相当、習熟を図ることができました。

 低学年から、よい発音を聞きながらの学習を展開できてい

ます。

 

 

 

 

 

お祭り集会がありました

 10月1日、地区祭礼に合わせて、本校では「お祭り集会」を

実施しました。おみこしをかついで、元気に「わっしょい、わ

っしょい」と声を出して武隈神社までパレードをしました。

 地域の皆さんも、たくさん沿道に出てこられて、大きな拍手

をいただきました。児童の皆さんがんばりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オートキャンプ世界大会に参加してきました

 9月28日、羽鳥湖畔を会場にしてオートキャンプ世界大会

が始まりました。その開会式に、本校では全校生で参加し、

「丹波たて山わらし太鼓」の演奏を披露してきました。午後

から出かけ、時間がだいぶありましたので、世界からいらし

た参加者の皆さんと握手をたり、サインをもらったり、その

国の旗をいただいたりと楽しい交流をさせていただきました。

 貴重で有意義な体験ができたと思います。お世話になりま

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイキング給食がありました

 本日、本校体育館を会場にして、バイキング給食が行われ

ました。年に1度のバイキング給食、子どもたちがとっても

楽しみにしていました。村センターの方が総出で作ったバイ

キング給食はバラエティー豊か、村の野菜なども豊富ですば

らしいものでした。調理員さんたちへのインタビューで、

「野菜ぎらいの人もまずは一口食べてください」というアド

バイスがありました。顔の見える交流で、日々の給食につな

がることと思います。

 センターの皆さん、お世話になりました。ごちそうさまで

した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オートキャンプ世界大会参加日程の変更について

 9月28日(土)は、オートキャンプ世界大会の開会行事で「丹波たて山わらし太鼓」の演奏を行いますので、ぜひ会場(羽鳥湖高原交流促進センター)でご覧ください。さて、大会事務局より下記のように日程変更の連絡がありました。急な変更でご迷惑をおかけして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

13:00学校出発→13:40会場到着→15:00開会式参加→16:00頃大里小演奏→16:20会場出発→17:00学校着(下校)

気温が上がることも予想されますので、水筒を持たせてください。なお、当日、学校まで戻らず会場から保護者の方とともに帰宅する場合には、前日(9月27日)までにその旨を担任までお伝えください。

 

オートキャンプ世界大会会場駐車場.pdf

秋の交通安全運動実施中です

 秋の交通安全運動が実施されています。本校でも、PTA専門委員の

方と教職員で朝の街頭指導を行っています。子どもたちは、上手に

並んで歩き、あいさつも大きな声で実施できています。運動期間中

だけでなく、交通安全には細心の注意を払ってまいります。

地区音楽祭(合奏)立派な演奏ができました

 地区音楽祭(合奏)がありました。本校は9番目の発表、

全校生で「丹波たて山わらし太鼓」を披露しました。

 保護者の皆さんには、朝からの楽器積み、会場のステー

ジでの世話活動、学校に帰ってからの片付けなど、全面的

な支援をしていただきました。大きなステージでの発表、

子どもたちがすがすがしい笑顔で帰ってきました。

 大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

合奏祭前日練習

 明日は、矢吹町文化センターを会場にして地区合奏祭が

行われます。

 明日の本番に向けて、本日の5校時、衣装などをつけて

本番さながらの練習を行いました。9月に入ってからの集

中して練習で、ずいぶん上達しましたので、明日の本番が

楽しみです。

 大里小の出番の時間は10時46分の予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業研究 6年生外国語

 17日、新採用教員研修のために、6年生の外国語の授業を

観ていただきました。

 担任の先生とALTの先生がやってみせたり、子どもたち同

士で聞き合ったり、楽しく積極的な学習ぶりを観ていただく

ことができました。

 

 

 

 

 

 

授業研究 1年生道徳

 17日、本校を会場にして 新採用教員へき地校研修が行わ

れました。その中で、1年生の道徳の授業と6年生の外国語の

授業を参観していただきました。1年生の道徳は「思いやり・

親切」をテーマとして、みんなで学びあっている姿をみてい

ただくことができました。

 

 

 

 

 

家庭劇場で本物の演劇を鑑賞しました

 12日、村体育館で、劇団風の子による演劇を1年生から

4年生までが鑑賞しました。

 舞台、衣装、小道具等、プロの劇団による演劇は、子ど

もたちに大きな感動をもたらしました。

 すてきな機会をありがとうございました。

 

 

 

 

 

クラブ活動 楽しい工夫 いろいろ

 10日の火曜日にクラブ活動がありました。科学クラブは

スライム作り、家庭科クラブは、キャベツを使ったお好み

焼き作り、ゲーム・スポーツクラブは、将棋に取り組みま

した。自分たちの工夫で楽しいことに取り組めていますね。

 

 

 

 

 

4年生 浄水場 衛生センター見学

 4年生が社会科の校外学習で、須賀川市にある浄水場と

衛生センターに見学学習に行ってきました。今後の水と

ごみの学習に生かせる、よい学習ができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 宿泊学習・修学旅行

 5・6年生は、日光方面の修学旅行の後、那須甲子自然の

家に宿泊し、翌日、紙すき体験を行い手作りハガキを製作し

ました。天候にも恵まれて、思い出多い行事となったようで

す。よかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生修学旅行、宿泊学習

 5日、5・6年生の修学旅行として、日光方面に

出かけました。午前中は東照宮見学、午後は江戸村

で遊んだりしました。天候もよく、有意義な一日と

することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年校外学習 郡山方面

 6日、1・2年生が校外学習で、郡山自然の家に出かけて

きました。自然の家では、有名なきのこ岩までミニハイキン

グをし、自然の家でお弁当を食べさせていただいた後、アス

レチックで目一杯遊ぶことができました。ちょっと暑かった

のですが、楽しい一日となりました。なお、この活動は、森

林環境税を活用した取組となります。

 

 

 

 

 

 

 

臨時休校のお知らせ

 台風15号の接近に伴い、児童の安全確保のため、明日(9月9日)は臨時休校といたします。不要不急の外出を避け、テレビやラジオなどの情報をもとに、各ご家庭で安全対策をお願いいたします。なお、明後日(9月10日)は通常通りの登校(給食あり)を予定していますが、台風通過後の倒木や増水など予想されますので、十分気をつけて登校できるようにご指導をお願いします。

台風15号接近に伴う対応について

 本日、「台風15号接近に伴う対応について」の文書を児童に配布しましたので、内容についてご確認をお願いします。なお、配布文書と同じものをこちらにも掲載いたします。下のPDFファイルをご覧ください。臨時休校の実施判断後、9月9日の登校については、メールでの配信、及びホームページにも掲載いたします。よろしくお願いします。

台風15号接近に伴う対応について.pdf

1年生から4年生 校庭でリレー

 水泳の学習を終え、9月に入ってからは雨模様でしたので

体育館で体育の学習を行ってきましたが、5日は晴れ間が見え

ましたので、久しぶりに校庭での学習を行うことができました。

1年生から4年生まで、混合で4チーム対抗のリレーを行い

ました。4年生がリーダーぶりを発揮し、走る順番などを決めて

とても盛り上がったものとなりました。

 

 

 

 

 

 

1年生から4年生までで草むしり

 5、6年生が宿泊・修学旅行に出かけた5日の縦割り清掃は

1年生から4年生までで校庭の草むしりをしました。20分間

みんなで力を合わせると、かなりきれいにすることができまし

た。ちょっとでも、きれいになるとうれしいですね。

 

 

 

 

 

 

宿泊学習・修学旅行の5、6年生出発

 5日、宿泊学習・修学旅行へ 5、6年生が出発しました。

5日は日光方面へ修学旅行、那須甲子自然の家に宿泊して

6日は自然の家で紙すき体験などの活動をする予定です。

全員参加で、元気よく出発していきました。天候もだいじょうぶ

なようです。思い出に残る体験活動になるといいですね。

 

 

 

 

 

 

2学期、最初のクラブ活動

 2日、2学期最初のクラブ活動がありました。4年生から

6年生までの子どもたちが、3つのクラブに分かれて自分た

ちで立てた計画をもとに活動を行っていました。

 スポーツクラブは、体育館でバトミントン、調理クラブは

家庭科室で白玉団子作り、科学クラブは、理科室と昇降口で

ジャンボシャボン玉作り、夏休み明けなのに、しっかりと準

備し、楽しい活動ができたようです。

 

 

 

 

 

校内水泳検定会 下学年

 2日の3校時、金曜日から延期になっていた下学年の水泳

検定会を行いました。ちょうど、晴れ間が見えて、水泳日和

の中で検定会を行えたのは何よりでした。子どもたちは、自

分の目標を持って、自分が受けたい「級」に挑戦しました。

 この夏でめざましい泳力の伸びを見せた子どもたちの姿が

ありました。子どもたちの頑張りを大いに称えたいと思いま

す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェイクアウトふくしま避難訓練

 本日、昼の清掃の時間をつかって、「シェイクアウトふくしま

避難訓練」を実施しました。いざという時の防災意識を高める事

がねらいです。

 教頭先生の放送の指示で、全校生がしっかりとた訓練を行うこ

とができました。

 

 

 

 

 

 

水泳検定会 上学年

 30日、2校時、最初は5校時の予定でしたが、雨の予報に

対応して、早めの時間に上学年の水泳検定会を実施しました。

 上学年の子どもたちらしく、自分が挑戦したい検定項目、目

標を持って、いっしょうけんめい泳ぎ切る姿がありました。

 3校時予定の下学年が降雨のために、来週初めに実施する予

定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期最初の児童会委員会活動

 27日、2学期最初の児童会委員会活動がありました。

各委員会で、2学期の活動内容を確認し、早速活動を行って

いました。子どもたちの前向きの活動ぶりが光っていました。

 

 

 

 

 

 

全校生で水泳の学習

 27日の5校時、全校生で水泳の学習を行いました。

 今年は、8月になってから厳しい暑さに見舞われましたね。

子どもたちは夏休みの練習の成果があらわれて、めざましい

上達ぶりをみせていますね。今度の30日に校内水泳検定会

を実施します。都合がつく方は、ぜひ、応援に来て下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校合奏 練習再開

 2学期開け、26日から全校生で9月20日に予定されている

地区合奏祭へ向けての練習を再開しました。特に、5・6年生は

休み時間などにも、自主的に練習に取り組む姿が見られています。

これから練習を重ねて、本番への準備をしていきます。

 今年の合奏祭会場は、矢吹町文化センターになります。ぜひ、

お聞きいただければと思います。

 

 

 

 

 

 

サマースクール天栄5年生

 同じく23日、村内の5年生を対象にしてもサマースクール

を実施しました。ブリテッシュヒルズで異文化体験をしたり、

湯本小周辺で、歴史散策や自然観察などのフィールドワークを

行ったりすることができました。同じ村内の湯本地区への理解

が深まったことと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サマースクール天栄 6年生

 23日、天栄中を会場にして、村内の6年生を対象にした

サマースクール天栄6年生が開催されました。午前中は、村

内の6年生の担任の先生が国語や算数、体育や外国語の授業

をしてくださり、子どもたちは楽しく交流ができました。

 また、午後は、天栄中の先輩の皆さんが、中学校生活への

レクチャーをしてくださったり、部活動の見学・体験を実施

してくださいました。

 6年生の子どもたちは、中学校生活への見通しと希望を持

てたことと思います。大変、お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞状伝達を実施しました

 22日、始業式のあとに、賞状伝達を実施しました。

 今回は、たなばた展と7月に実施された村小学校水泳

親善大会の賞状です。たなばた展は、学校賞もいただき

ましたので、全校生を代表して6年生に、また、学年代

表児童に賞状を伝達しました。

 水泳大会では、優勝種目もありましたので、たくさん

の賞状やトロフィーのある伝達になりました。

 

 

 

 

 

 

第2学期始業式を実施しました

 22日、第2学期始業式を実施しました。33日間の夏休みが

終わり、全校生がそろって2学期をスタートすることができまし

た。校長先生よりは、「長い2学期、大きな行事がたくさんあり

ますので、自分の目標を持って取り組みましょう。特に、学習に

力を入れましょう。」というお話がありました。

 3年生の児童が、「2学期の目標」の作文を発表しました。

 2学期もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

二分の一 成人の式がありました

 お盆の15日、天栄村成人式に合わせて、4年生を対象と

する 二分の一成人式も実施されました。本校からも4年生が

参加し、成人の皆さんと有意義な交流をすることができまし

た。この10年の自分たちの成長を確認し、感謝の気持ちを

持つことができたことでしょう。関係者の皆さんには、大変

お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

PTA親子奉仕作業を実施しました

 18日、早朝よりPTA親子奉仕作業を実施しました。

 作業は、校庭の草むしりや校庭周辺の刈払い機による除草

でした。今年は7月に雨が多く、校庭の草がたくさん伸びま

したが、皆さんの作業のおかげで、だいぶきれいになりまし

た。おかげさまで、気持ちよく2学期をむかえることができ

ました。お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

村小学校親善水泳大会 子どもたちが大活躍

 26日、広戸小学校プールを会場にして、天栄村小学校親善

水泳大会が開催されました。本校からは、5・6年生が参加

しました。

 今年は雨が多く、練習を重ねることはできませんでしたが、

本番では、子どもたちはベストを尽くしてくれました。特に

男子100mリレーでは、見事、優勝をなしとげ、応援席も

保護者の皆さんも大歓声でした。応援にかけつけてくださっ

た皆さん、本当にありがとうございました。すてきな大会と

なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学期終業式 夏休み突入

 本日、第1学期終業式を実施しました。校長先生からは、

68日間の1学期、めざましい成長を見せてくれた子ども

たちの活躍をたたえるともに、安全で有意義な夏休みを

過ごして2学期にまた会いましょう、いうお話がありまし

た。次に、2年生と5年生の代表児童が、「1学期の反省

と夏休みの目標」の作文を発表しました。その後、生徒

指導の先生から、夏休みの生活についての指導がありました。

明日から33日間の夏休みが始まります。どうぞ、有意義な

夏休みにして、2学期にまたお会いしましょう。