こんなことがありました!

出来事

野菜の花々 百花繚乱!!

学校の野菜に花が咲いています。鑑賞用の花とはひと味違い、野生の力が宿っている花々です。この花が咲かないと野菜ができません。野菜の一生の中でも大事な時期です。今後も水やりなどを地道に続けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の恵み!!

毎朝、五倫坂の下の横断歩道で交通指導をしてるんですが、今日は、生徒が坂の中腹にある木のそばにとことこと近づいていって、その木を眺め始めました。

「何かあるの?」「この実食べられるんですよ!」「えっ!ほんとに!!」「この黒いのが熟してるんです。」「へー!そうなんだ。」「小さい頃、この実を口につけて口紅みたいにして遊んでました!」「そう、楽しそうだね!」

何気ない会話ですが、生徒から教えられることっていっぱいあります。

では、この実が何なのか調べてみたいと思います。

実験の前の予備実験!!

授業で生徒のみなさんが安全に活動できるために、理科では先生が事前に予備実験をやっています。安全・安心な学校というのは、先生方一人一人の意識から生まれるものなのですね。お疲れ様です。その他の教科でも、生徒のみなさんの理解を助けるために、事前の準備を欠かさずに行っています。

家族読書やっています。

毎週末に、無理のない量で「家族読書」を行っています。国語科の先生より、いろいろなジャンルの本(作者没後50年以上経っている本中心)のメインとなるところを紹介していただき、それを家庭に持ち帰って読んで、簡単な感想を月曜日に提出してもらっています。家族の方からは、「怖い話は好きです。・・・この続きはHPで読んでみたいと思います。」などの好意的な感想をいただいています。ありがとうございます。今後も地道に続けて、読書に親しむ習慣作りを行っていきたいと思います。

 

会津へ「あいばせ」学習!

1年生が5校時目に、『会津へ「あいばせ」学習』で計画作りを行いました。会津の歴史と今を感じるために、飯盛山や鶴ヶ城、そして会津大学やAiCTなどを訪問する予定です。

生きた英語のシャワーを浴びて!

週1回ALTの先生が来校し、英語の授業を教えていただいています。ちょうど教室訪問をした際に、2人の英語の先生から生きた英語のシャワーを受けている子どもたちの姿を目の当たりにしました。・・・すごい!!

 “ What's your favorite subject ? ” “ I like  math.” “ It's P.E.” “ Me,too.”(笑) etc.

先生方からの質問に負けじと答えようとする生徒たち・・・。生きた「学び」を感じた一瞬でした。どんどん上達していってほしいです。


1学期は7月31日まで!!

   本日、村教育委員会の通知を受けて「夏季休業日を減じての授業日の確保について」という文書を配付しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業期間において不足している授業時数を確保することを目的としたものです。本来、夏休みは子どもを酷暑の時期から守ることを主なねらいとしています。しかし、今年は特別な年ということもあり、1学期が延長されることにつきましてご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

夏季休業日を減じての授業日の確保について.pdf

互見授業やってます!!②

互見授業が充実してきています。先生方が授業を通して切磋琢磨しています。この姿勢が間違いなく生徒にも伝わると思っています。職員室の話題も授業のことが多くなってきていることを実感しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

互見授業やってます!!

先生方が、1週間で何回か他の先生の授業に足を運び、参観後に気づいたことをコメントし合う「互見授業」を校内で行っています。他の先生の授業について良かった点や改善点などの意見を交換することは、とても大切で役に立つことだと考えています。今後も地道に取り組んでいきます!

 

 

朝からお疲れ様!

朝、スクールバスで早めに登校している生徒が野菜に水やりをしてくれています。感謝・感謝です。職員も混ざって水やりをしています。こんな風にみんなから愛情を受けている野菜は、これからも元気に育ってくれることでしょう。