こんなことがありました!

出来事

体育特別授業

 東京女子体育大学の学生15名に来ていただき、体育の授業を行いました。ふだんなかなか集団競技ができないので、今回このような授業を行いました。ダンスやラインサッカーを楽しみながら行いました。

学校周辺のようす

 まだまだ暑い日が続きましが、湯本地区は朝晩は涼しくなってきました。10月ごろから紅葉が始まり、10月下旬には見事な紅葉が見られます。これからも写真を掲載してきますので、ご覧ください。

羽鳥湖畔マラソン大会

 羽鳥湖畔マラソン大会が開催され、全校生で参加しました。ふるさと応援団として、湯本地区で行われる行事に積極的に参加して地域を盛り上げています。参加した生徒たちは、一生懸命に走り全員完走しました。

ふるさと応援団の活動

 ふるさと応援団の活動として、9月8日(日)に開催されます羽鳥湖畔マラソン大会コースのゴミ拾いを行いました。参加する皆さんに気持ちよく競技に参加してもらいたいと思います。生徒たちは、一生懸命に活動しました。

 

野菜栽培活動

 野菜栽培活動を行いました。今回は、人参、なす、ミニトマトを収穫しました。また、新しく大根の種を植えました。

湯本地区文化祭に向けて

 湯本地区文化祭に向けて、準備や練習が始まりました。今年度も幼稚園・小学校・中学校が参加します。地区の皆さんに日頃の学習成果等を見ていただきたいと思います。

岩瀬地区英語弁論大会

岩瀬地区英語弁論大会が開催されました。本校から、暗唱の部2名、創作の部1名が出場しました。3人とも今までの練習成果を十分に発揮することができました。また、暗唱の部で7位に入賞しました。