こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

校内リモート授業!

本日の英語の授業で、校内リモートによる英会話の練習をしました。ALTと英語の教員が手分けして、マンツーマンの指導を行っています。

 

ミニ湯中祭の準備終盤へ!

湯中祭の準備が順調に進んでいます。生徒も自分たちの力で作り上げる楽しさを味わっているところです。このまま、来週の金曜日の本番まで突き進んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

イノシシ用の柵設置完了!

イノシシ侵入防止用の柵が校地内にすべて設置完了となりました。こんなにも早く設置できるとは思っていなかったので、感謝してもしきれないくらいです。本当にありがとうございました。

 

命の教育ふれあい事業を行いました!

6校時の3年生の家庭科の授業で、郡山市より助産師の宗形様をお招きして、命の教育ふれあい事業を行いました。宗形様からは、赤ちゃんの誕生の神秘、赤ちゃんが生まれるときの親の気持ち、育児の心構えなど、たくさんの視点からお話を伺いました。

どんどんリアルに!

1,3年生が美術の時間に描いている作品がどんどんリアルになっています。ミニ湯中祭で展示することになっており、きっと見た人も驚かれると思います。とても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

天栄幼稚園のフリー参観に行きました!

午前中に天栄幼稚園のフリー参観に行きました。元気よく遊ぶ園児に囲まれたり、外で遊ぶ園児の様子を見たりしながら、とても癒やされたひとときとなりました。天栄村の子供たちの元気が姿が見られて良かったです。

 

校庭からの校舎!

本日より、イノシシ対策の柵を校地内に設置する作業が始まりました。とてもありがたいことです。設置現場にて、本校の校舎建築に携わった方のお話を聞くことができました。当時、高所作業で松の木を剪定したことなどの話を聞き終わった後に校舎を眺めると、さらに愛着が感じられました。

互見授業(生徒が自然と考える授業)!

1年生の数学の時間に、平面図形の最初の授業を行いました。日本伝統の敷き詰め模様(鬼滅の刃のキャラクターの衣装にも使われている)を利用した授業でした。実際に手で操作する場面があったり、生徒同士が対話する場面が設定してあったりと、生徒中心の授業となっていました。

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと学習のまとめ!

放課後、ふるさと学習のまとめを行っています。生徒自身が分担をして、自分たちで考えたことを言葉にしながら、いろいろと湯本について話し合ってまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館で合唱練習!

本日、ミニ湯中祭で歌う合唱練習をはじめて体育館で行いました。体育館は広いのですが、歌声は徐々に聞こえてくるようになってきました。当日までに音程がしっかりととれるようになることと思います。

 

 

 

 

 

 

木工作品完成!

1年生の技術の時間で制作した木工作品が完成しました。飾り棚と本棚がそれぞれ完成しました。ハローウィンのかわいらしい作品も作りました。生徒にとっては貴重な体験になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族読書へのご協力ありがとうございます!

毎週末に、国語の先生が家族読書のための作品をA4版に印刷して配布しています。11月は、先生からの家族読書の課題だけではなく、家族が生徒におすすめする作品を読む時間をとりたいと考えています。家族が読んで楽しい作品を生徒が読む機会ってなかなかないので楽しみですね。

 

愛の一声運動!

今朝は、本校における愛の一声運動でした。村の教育委員会より担当の方がおいでになり、一緒に生徒への朝の声かけを行いました。朝早くから大変お世話になりました。

 

野菜収穫!

春先に植えたさつまいもとヤーコンの収穫を行いました。野菜を掘り出して、土のついた野菜を洗って広げるところまで行いました。収穫した野菜を食べるのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぞれぞれの役割で!

6校時目に「ふるさと学習」のまとめを行っています。生徒自身が分担したそれぞれの役割によって、発表原稿作りをしたり、プレゼンテーションソフトを使って学習内容をまとめたりしています。自分たちが決めたことなので、責任を持って取り組む姿勢が身に付きつつあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコバッグ完成間近!

3年生の家庭科で製作しているエコバッグがそろそろ完成間近となってきました。糸の色使いまで工夫して製作しているこだわりの作品です。本当にできあがりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工夫した道徳の授業!

1,3年生の道徳の授業を行いました。どちらの学年も「公共の精神」をねらいとした授業です。1年生は現在大人気の漫画の話題からスタートしたり、3年生はロールプレイングの手法を活用したりしています。本日も互見授業で行いました。

立派な秋の実り!

朝、五倫坂の木々を何気なく見ていると「あけび」が実っていました。久しぶりに見てちょっと感動しました。小さい頃は、「あけび」を種を出しながら食べていたことを思い出しました。

生徒中心のまとめ!

現在、放課後を利用して、ふるさと学習のまとめを生徒中心に行っています。生徒自身の自らの学びとなるように、先生方の支援をできるだけ少なくして、湯本地区について生徒なりに考察しています。見守っていきたいと思います。

とてもリアルな作品になっています!

美術の時間に写実的なデッサンをしています。1年生は学校の上履きをデッサンしています。3年生は、自画像を描いています。本当に細かいところまで書き込んでおり、びっくりするぐらい写実的です。出来上がりが本当に楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業研究会行いました②!

本日の午後に授業研究会第2弾を行いました。1年生の数学と3年生の理科を行いました。数学の時間は生徒が思考する授業を行い、理科の時間は実験から検証・考察をしました。生徒はみな真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業研究を行いました①!

本日の午前中に授業研究を行いました。3年生の国語と1年生の社会を行いました。県中教育事務所の先生方が見ている前で少し緊張したと思いますが、一生懸命に授業を受けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤーコンの花!

学校菜園をじっくりと眺めてみると、ヤーコンの花が咲いていました。予想していたよりも小さくかわいらしい花だったので、思わす写真を撮ってしました。

 

合同で合唱練習!

本日の3時間目の音楽の時間に、合同で合唱練習を行いました。先生方も男子の合唱に混ざって練習に参加したりしました。練習を重ねるたびにどんどんと上手になってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯本の秋は深くなりけり!

会津から湯本に向かってくる途中の橋の上から撮影した景色です。湯本の秋もどんどん深くなってきており、赤や黄色の葉っぱが鮮やかに川の両側を彩っています。

塾講師リモート授業③!

塾講師による数学のリモート学習を行いました。三角形の合同条件を使った証明の問題にチャレンジしています。マンツーマンでの指導により、生徒の理解の度合いに応じた学習になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休みも自主練!

ミニ湯中祭に向けて、昼休みも合唱練習をしています。今後、パート練習を積み重ねていくことでどんどん合唱として完成していくことを期待しています。

英語のチャット作り!

英語の時間にチャット(小会話)作りをしました。何回か自分たちのチャットを撮影して自分たちで改善点を確認し、より良いものを作り上げるように工夫していました。先生方も一緒にチャット作りです。自分たちの活動の様子を自分たちで振り返りながら、さらによりよいものを作り上げていくことは大切だと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の思考を引き出す!

社会科の授業で、思考ツールを使って生徒の考えを引き出す工夫をしています。生徒が自分の考えを持って授業を受けることを大切に取り組んでいるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議な秋の空!

朝、バスを迎えに五倫坂を下ろうとした時に、ふと空を見上げる不思議な空を見ることができました。珍しいと思ってシャッターを押してしまいました。

 

今週は友情・働くことについて考えました!

今週の道徳は、1年生は「友情」3年生は「勤労」について考えました。「友情」はややもすると模範解答になりがちなので、生徒の本音に引き出すことに重点をおきました。3年生は、発達段階として社会との関係に考えをめぐらす時期になってきています。そのような中で、どのような基準で職業選択をするのかについて深く考えるきっかけが作れたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎前面の土手がきれいに!

業務員さんが校舎前面の土手をきれいに草刈りをしてくれました。大変きれいになっておりとてもありがたいです。これから冬支度になってきますが、準部万端で冬を迎えられそうです。

1年生調理実習!

昨日、1年生が調理実習を行いました。あじフライとえびフライを作りました。普段はあまりしない揚げ物などに挑戦しました。魚をおろしたりする経験をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニ湯中祭の準備スタート!

本日の放課後から、ミニ湯中祭の準備が始まりました。今日は、これからの放課後の準備期間の使い方の説明を行いました。充実感が得られるように、生徒の自主的な取り組みに期待したいと思います。

 

考えたことをカカタチに!

授業の中で、自分の考えをカタチにして外に表すことを少しずつ行っています。難しく言うと、自分の考えを可視化するということです。可視化したことを、自分の考えをまとめていくことに使えるようになればいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯本中学校を考える会実施!

コロナ禍により、開催が延期になっていた「湯本中学校を考える会」を実施いたしました。例年よりは参会者が少なかったですが、集まっていただいた方々より示唆に富む貴重なご意見を伺うことができました。お忙しい中ご参会いただきありがとうございました。教育委員会と連絡を密にしながら、今後の学校経営を進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間連続での合唱練習!

1年生が今日の3,4校時目に、2時間連続で合唱練習を行いました。3校時目にパート練習を中心に行い、4校時目に各パートを合わせた練習を行いました。合わせ練習では、他のパートにつられてしまう場面もありましたが、今後の練習で改善されていくことに期待したいと思います。

第2回リモート授業!

本日の放課後、3年生が塾講師と英語のリモート授業を行いました。前回やったところで分からなかったところを確認したり、今日の新しい内容を学習したりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しくバレーボール!

6校時目に生徒と先生方でバレーボールの試合を行いました。みんなで総出でゲームを行いました。歓声が飛び交う中、わきあいあいとした雰囲気に中で行っていました。本校の日常の風景です。

電話を使って英会話!

4校時目に1年生の英語の授業で、電話を使って英会話の練習をしました。電話の会話の内容は以下のような流れになっています。ALT相手に少し緊張しながらも楽しく会話を楽しんでいました。

Hello!                                                 Hello,~?  This  is ….

Oh!  Hi, ….                                        Are  you  free  on   Saturday ?  It's  my  birthday.

Yes,  I'm  free.                                   My  party  starts  at  three.

Great. See you then. Goodbye.        Bye.